JPH0363063A - 医療用器具 - Google Patents

医療用器具

Info

Publication number
JPH0363063A
JPH0363063A JP1198763A JP19876389A JPH0363063A JP H0363063 A JPH0363063 A JP H0363063A JP 1198763 A JP1198763 A JP 1198763A JP 19876389 A JP19876389 A JP 19876389A JP H0363063 A JPH0363063 A JP H0363063A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
connector
bag
dialysate
medical device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1198763A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatomi Sasaki
正富 佐々木
Hirotomo Morita
森田 浩智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP1198763A priority Critical patent/JPH0363063A/ja
Publication of JPH0363063A publication Critical patent/JPH0363063A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、複数のチューブをコネクタにより接続してな
る医療用器具、特に腹膜透析における透析液の注排液に
用いるのに好適な医療用器具に関する。
〈従来の技術〉 近年、腹膜透析による治療法は、人工腎臓による透析法
に比し、装置、器具が小型で簡易であり、治療費も安い
こと、腹膜癒着の防止が可能、となったこと、患者の負
担が少ないこと等の理由から、注目されている。
この腹膜透析法のうち、特に連続的携帯式腹膜透析法(
continuous ambulatory per
itonealdialysis、以下、CARDとい
う)は、患者自身が自宅や職場で透析液の容器(バッグ
)の交換を行うことができるため、社会復帰がし易く、
大いに注目されている。
このCAPDは、患者の腹腔内にカテーテルチューブを
留置し、このカテーテルチューブの体外端にトランスフ
ァーチューブを接続し、これに透析液の入った注液バッ
グのバッグチューブを接続し、各チューブを通じてバッ
グ内の透析液を腹腔内に注液し、所定時間透析を行った
後、腹腔内の透析液を前記各チューブを通じて、排液バ
ッグ内に排液するものである。 なお、各チューブ同士
の接続は、両チューブの端部にそれぞれ装着された雄、
雌コネクタの嵌合により行われる。
このCAPDにおいては、透析液の注液バッグが排液バ
ッグを兼ねる1バツグシステムがある。 しかし、この
システムでは、透析中に、排液バッグとなる注液バッグ
の空バッグを常に携行していなければならず、患者にと
って煩わしい。
これに対し、透析液の注液バッグと排液バッグが並列的
に接続(Yセット)された2バツグシステムがある。 
このシステムでは、透析中には注液および排液バッグを
トランスファーチューブから分離し、これらのバッグの
携行を不用としたものである。
しかるに、このような腹膜透析用の医療用器具では、注
液または排波バッグのバッグチューブとトランスファー
チューブとのコネクタ接続を解除する際、それらのチュ
ーブ内やコネクタ内に残っていた透析液がコネクタ端部
より漏れ出し、コネクタ外面に付着し、また周囲に飛散
して汚すという欠点がある。
また、CAPDにおいては、細菌に対する防御能力のな
い腹腔等の部位への治療であるため、各チューブ内への
細菌の侵入を確実に防止することが最も重要な課題とさ
れており、そのためトランスファーチューブとバッグチ
ューブとを接続する雄、雌コネクタを耐熱性材料で構成
し、該コネクタの着脱をアルコールランプの火炎中で行
うことにより加熱滅菌している。
この場合、コネクタ内に透析液が残存していると、加熱
によって透析液中のブドウ糖等が炭化し、コネクタ内に
付着する。
この炭化物は、コネクタの液密性を低下させ、無菌状態
の維持を損う原因となるばかりか、炭化物の付着量が多
いと、コネクタ内の流路を閉塞することもある。 しか
も、以後に透析?夜を注液した際に、炭化物が透析液中
に混入し、人体に悪影響を及ぼすという欠点がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明は、上述した従来技術の欠点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、コネクタ着脱の際の液漏れを防止す
ることができる医療用器具を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、CAPDに適用した場合、
コネクタの加熱による炭化物の付着を防止することがで
きる医療用器具を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 このような目的は、以下の本発明により達成される。
即ち、本発明は、第1チューブと第2チューブとを有し
、これらのチューブをコネクタにより接続してなる医療
用器具であって、 前記第1チューブおよび/または前記第2チューブの途
中に、チューブ内の流体を移送する流体移送手段を設置
したことを特徴とする医療用器具である。
また、前記流体移送手段は、変形可能な拡径部である医
療用器具であるのが好ましい。
また、前記拡径部は、エアチャンバーである医療用器具
であるのが好ましい。
また、前記拡径部の容積は、0.2〜20mlである医
療用器具であるのが好ましい。
また、前記拡径部の設置位置は、前記コネクタより30
cm以内である医療用器具であるのが好ましい。
また、前記流体は気体である医療用器具であるのが好ま
しい。
また、バッグと、バッグチューブと、コネクタとを接続
してなる医療用用具であって、前記バッグチューブの途
中に、流体移送手段を設置したことを特徴とする医療用
器具であるのが好ましい。
また、カテーテルと、トランスファーチューブと、コネ
クタとを接続してなる医療用用具であって、 前記トランスファーチューブまたはカテーテルの途中に
、流体移送手段を設置したことを特徴とする医療用器具
であるのが好ましい。
前記コネクタは、前記第1チューブおよび前記第2チュ
ーブの端部にそれぞれ装着された互いに嵌合しつる一対
のコネクタよりなり、コネクタ嵌合時に細菌の侵入を阻
止しつるものである医療用器具であるのが好ましい。
前記医療用器具は、腹膜透析における透析液の注排液に
用いられるものである医療用器具であるのが好ましい。
〈実施例〉 以下、本発明の医療用器具を、添付図面に示す好適実施
例について詳細に説明する。
第1図は、本発明をCAPDによる腹膜透析に適用した
場合のチューブの接続状態を示す平面図、第2図および
第3図は、それぞれコネクタ接続部付近の構成例を拡大
して示す部分断面平面図である。
第1図に示すように、腹腔カテーテル1は患者の腹壁2
を貫通してその先端部が腹腔20内に留置されている。
この腹腔カテーテルlの体外端には、所定のコネクタ(
ジヨイント)を介してトランスファーチューブ3の基端
が接続され、このトランスファーチューブ3の先端には
、後述する第1コネクタ4が装着されている。 また、
トランスファーチューブ3の第1コネクタ4近傍には、
トランスファーチューブ3を閉塞しつるクランプ31が
取り付けられている。
一方、透析液の注l夜または排液用の容器(以下、バッ
グという)5は、バッグ本体50と、このバッグ本体5
0内に連通ずるよう接続されたバッグチューブ6とを有
し、バッグチューブ6の先端には後述する第2コネクタ
9が装着されている。 また、バッグチューブ6の途中
には、流体移送手段である拡径部7が形成されている。
なお、第1図に示されるバッグ5は、庄液用のバッグで
ある。 また、トランスファーチューブ3は本発明にお
ける第1チューブに相当し、バッグチューブ6は本発明
における第2チューブに相当するものである。
透析液の注排液を行う際には、図示のごとく第1コネク
タ4と、第2コネクタ9とを嵌合し、トランスファーチ
ューブ3とバッグチューブ6とを接続する。
バッグ本体50は、例えばポリ塩化ビニル、EVA、ポ
リエチレン等の透明樹脂製シートの縁部をシールして袋
状となしたものであり、十分な量の透析液(あるいは排
液)を入れることができるように、その容積が例えば3
00〜2000mg程度となっている。
バッグチューブ6は、例えばポリ塩化ビニル、EVA、
ポリエチレン等の樹脂で構成された可撓性チューブであ
り、その基端は、バッグ本体50に対し液密状態で接続
されている。
以下、第2コネクタ9の構成について述べる。
第4図は、第2コネクタ9の拡大縦断面図である。 同
図に示すように、第2コネクタ9は雌型のコネクタであ
って、内部には流路90が形成されている。
第2コネクタ9の図中左端部には、バッグチューブ6へ
嵌入するチューブ嵌入部91を有し、このチューブ嵌入
部91には、バッグチューブ6が抜けるのを防止するた
めの段部(かえし)911が形成されている。
チューブ嵌入部91の図中右側には、コネクタの接続お
よびその解除の際に把持する把持部92を有し、この把
持部92の外周にはすべり止めのための多数の細い溝9
21が形成されている。
また把持部92の内側には、チューブ嵌入部91内の流
路90より拡径した内腔96が形成され、さらにその内
面全周にわたって凹部93が形成され、この凹部93内
には、0リング94が嵌入されている。
この0リング94は、該第2コネクタ9と後述する第1
コネクタ4とが嵌合した際の流路90の液密性を確保す
るためのものである。
Oリング94の構成材料としては、シリコーンゴム等の
耐熱性に優れた弾性材料を挙げることができる。
把持部92の図中右側には、ねじ部95を有し、その右
端には雄ねじ951が形成されている。
また、ねじ部95の左端の内腔96内面には、全周にわ
たって係合/11f952が形成されている。
さらに、ねじ部95の例えば2箇所(図中前方および後
方)には、軸方向に沿って切込み953が形成されてい
る。 この切込み953は、ねじ部に弾性を与え、係合
溝952と後述する係合突起411との嵌合離脱を容易
になしつるためのものである。
このような第2コネクタ9のチューブ嵌入部91は、バ
ッグチューブ6の先端に嵌入され、さらにその上からか
しめチューブ8により圧着される。 なお、かしめチュ
ーブ8の装着は、バッグチューブ6の端部を被包するよ
うに挿入され、これに加熱処理を施すことにより収縮さ
せてかしめるようになされる。
これにより、チューブ嵌入部9工におけるバッグチュー
ブ6の抜は防止、液密性の確保および細菌の侵入の阻止
が確実になされる。
このようなバッグチューブ6とトランスファチューブ3
との非接続時には、第2コネクタ9にゴミ、チリや細菌
の侵入を防止するための滅菌キャップ(図示せず)が装
着されるのが好ましい。
次に、トランスファーチューブ3の端部に装着されてい
る第1コネクタ4の構成について述べる。
第5図は、第1コネクタの拡大縦断面図である。 同図
に示すように、第1コネクタ4は、前記第2コネクタつ
と嵌合しつる雄型のコネクタであって、コネクタ本体4
aの内部には流路40が形成されている。
コネクタ本体4aの図中左側には、第2コネクタ9の内
腔96内に挿入される突出部41が形成されている。 
この突出部41の長さは、内腔96の深さと等しいが、
またはそれより若干短いものとするのが好ましい。
また、突出部41の外周には、前記第2コネクタ9の保
合溝952と嵌合する係合突起411が、全周にわたっ
て形成されている。
従って、この保合突起411の形成位置は、突出部41
が内腔96に挿入された際の係合溝952の位置に対応
する位置である。
突出部41の図中右側には、リブ42が形成され、この
リブ42を覆うように、コネクタ本体4aに対し自由回
転可能なリング体43が設置されている。
リング体43の図中右端には、リブ42の外径より小さ
な径の係止部431が形成され、リング体43内部の図
中左端には、前記第2コネクタ9の雄ねじと螺合しつる
雌ねじ432が形成されている。
また、リング体43の外周には、すべり止めのための多
数の細い溝433が形成されている。
コネクタ本体4aの図中右端部には、トランスファーチ
ューブ3へ嵌入するチューブ嵌入部44が形成されてい
る。 このチューブ嵌入部44には、前記と同様の段部
(かえし)441が形成され、トランスファーチューブ
3の抜けを防止する。
このチューブ嵌入部44をトランスファーチューブ3の
先端へ嵌入した後は、前記と同様のかしめチューブ8に
よりトランスファーチューブ3を圧着する。
第2コネクタ9と第1コネクタ4との接続を火炎中で行
うことを可能とするために、第1コネクタ4および第2
コネクタ9は、各種金属、セラミックス等の耐熱性材料
で構成されているのが好ましい。 特に好ましい構成材
料としては、ステンレス、チタン、ハステロ仁インコネ
ル等の金属、アルミナ、ジルコニア、アパタイト、シリ
カ、窒化珪素等のセラミックス、または、これらのうち
の2以上を組み合せたもののような耐熱、耐食性材料を
挙げることができる。
また、上記例示のまたはそれ以外の金属(例えば鉄、真
鍮)に対し、耐食性向上のためのメツキ(例えば、Cr
%Ni等またはこれを含む合金メツキ)を施したもので
もよい。
なお、第1および第2コネクタ4.9は、同一の構成材
料を用いても異なる構成材料を用いてもよい。 例えば
、第1コネクタ4と第2コネクタ9とにそれぞれ熱膨張
係数の異なる材料を用い、加熱時(両コネクタの接続時
)には第1コネクタの突出部41が第2コネクタの内腔
96に円滑に挿入されるが、コネクタ接続後、冷却され
て常温となったときには、内腔96が突出部41に対し
より大なる比率で収縮し、両者がすき間なく嵌入する状
態(しまりばめの状態)となるように設定することもで
きる。 これにより、第1および第2コネクタのコネク
タ接続部での液密性はもとより、細菌の侵入を確実に阻
止することができる。
この場合、両コネクタ4.9の接続を解除する際にも、
加熱を行う。
以上で説明した構成の第1および第2コネククによれば
、コネクタ同士の接続部の滅菌状態の維持が確実になさ
れることはもとより、コネクタの着脱操作も容易に行う
ことができる。
なお、本発明では、第1および第2コネクタは図示の構
造に限定されず、例えば特開昭57−211353号公
報に示される各種フレームロック構造としてもよい。
第2図に示すように、バッグチューブ6の途中には、流
体移送手段である拡径部(拡張部)7が形成されている
。 この拡径部7は、例えばポリ塩化ビニル、EVA、
ポリエチレン、ポリプロピレン、シリコンゴム等の可撓
性材料で構成され、指等で押圧することにより変形し、
その内部空間71の容積が変化するようになっている。
例えば、透析液をバッグ5へ排液後、第1コネクタ4と
第2コネクタ9とを離脱させる際に、これらのコネクタ
の流路40または9o内に透析液が残っていた場合には
、拡径部7を指等で押圧して空気を送り、流路40.9
0内にある透析液をトランスファーチューブ3測へ移送
する。
なお、拡径部7は変形可能なものであればよく、その全
体または一部分が可撓性材料で構成されていればよい。
このような拡径部7の内部空間の容積は、0.2〜20
mlであるのが好ましく、より好ましくは1〜7m℃で
ある。
容積が0.2m!未膚であると透析液の移送を十分に行
うことができず、また20mffを超えると、拡径部7
が嵩高くなり1例えば、透析中の空バッグと共にこれを
携行する際、異物感を生じる可能性があるからである。
また、拡径部7の設置位置は、第2図に示すように、嵌
合状態の第1コネクタ4および第2コネクタ9の中央か
ら拡径部7の中央までの長さLが0〜30cm、特に3
〜15cmとなるようにするのが好ましい。
Lが30cmを超えると、透析波の残存量が多い場合、
特にバッグチューブ6内に透析液が残存している場合に
、それらの透析液をコネクタ4.9の流路40.90内
から排除する位置まで移送することが困難となり、また
、透析?夜の注排演時に拡径部7が横倒しになり、空気
をトラップする効果が低減する可能性があるからである
なお、拡径部7の形状は、図示のものに限定されず、矩
形、三角形、その他の多角形、円形、楕円形等いかなる
ものでもよい。
第3図に示すように、本発明では、トランスファーチュ
ーブ3の途中に拡径部7を設けてもよい。 この場合も
、拡径部7の構成、容積、設置位置等は、前述の拡径部
と同様である。
また、本発明では、バッグチューブ6とトランスファー
チューブ3の双方に同様の拡径部7を設けてもよい。 
この場合には、両舷径部のうち、残存する透析液の移送
距離が短くなるような拡径部を選択して押圧の操作を行
うことができるという利点がある。
このような拡径部7は、チューブ3.6と一体的に形成
されたものでも、別部材を液密に接続したものでもよい
後者の場合、例えば第6図に示すようなビロー型部材7
2や第7図tこ示すようなエアチャンバー(ドリップチ
ャンバー)73を用いるのが好ましい。
エアチャンバー73を用いた場合には、注排液の際に透
析液中から気泡を除去することができるという利点を有
する。
また、第8図に示すように、バッグチューブ6またはト
ランスファーチューブ3の途中に分岐させて拡径部7を
設けることもできる。 即ち、チューブ3.6の途中に
T字状の分岐コネクタ74を装着し、その分岐ボートに
短チューブ75の一端を接続し、短チューブ75の他端
に前記と同様の拡径部7が形成されている。
拡径部7の構成は、上述の各側に限定されるものではな
く、その他、伸縮自在な蛇腹形状等、いかなるものでも
よい。 なお、蛇腹形状の拡径部を用いた場合、蛇腹を
収縮させて透析液を圧送する方法と、蛇腹を伸長させて
その負圧により透析液を吸引する方法とが可能である。
なお、拡径部は、腹腔カテーテル1の途中に設けること
もできる。
次に本発明の医療用器具を用いたCAPDの手順につい
て説明する。
まず、透析液の入ったバッグ5を用意し、そのバッグチ
ューブ6の第2コネクタ9とトランスファーチューブ3
の第1コネクタ4とを次のようにして接続する。
第2コネクタ9の内腔96へ第1コネクタ4の突出部4
1を挿入する。 ある程度の深さまで挿入すると、ねじ
部95とリング体43とが接近し、リング体43を所定
方向に回転すると、ねじ部95の雄ねじ951とリング
体43内部の雌ねじ432とが螺合する。
この螺合に伴ってリング体43は第2コネクタ9に接近
する方向(第5図中左方)に移動するが、リング体43
の係止部431がリブ42に係止し、コネクタ本体4a
を同方向に移動するよう押圧する。 これにより、突出
部41は内腔96の奥部へ向って徐々に挿入されてゆく
突出部41が内腔96の奥部まで挿入されると、内腔9
6側の係合溝952に突出部41側の係合突起411が
嵌合し、位置決めがなされる。 これにより第1コネク
タ4と第2コネクタ9との接続(嵌合)が完了し、両コ
ネクタの流路40と90とが連通ずる。
なお、内腔96へ突出部41が挿入された状態では、突
出部41の全外周にOリング94が押圧、密着している
ため、両コネクタ4.9間のl夜密性の確保はもちろん
のこと、細菌の侵入も確実に阻止される。
なお、このような第1コネクタ4と第2コネクタ9との
接続は、例えばアルコールランプによる火炎中、特に還
元炎中で行われる。 これにより、コネクタの接続作業
中に両コネクタ4.9の滅菌がなされ、接続後の各チュ
ーブ内の無菌状態が維持される。
ここで、両コネクタ4.9の加熱4度は150〜300
℃程度、加熱時間は10〜30秒程度が好ましい。
第1図に示すように、第1コネクタ4と第2コネクタ9
が接続された状態で、バッグ5を高所に吊り、クランプ
31を開放するとともにバックチューブ基端を開通させ
、バッグ内の透析液を、バッグチューブ6、トランスフ
ァーチューブ3および腹腔カテーテル1を介して患者の
腹腔20内に注入する。 この際、拡径部7にエアチャ
ンバー75を用いた場合には、透析l夜中の気泡が除去
される。
腹腔20への注7夜が完了したら、クランプ31により
トランスファーチューブ3を閉塞し、各チューブを適当
に束ね空のバック5とともに患者の腰に取り付ける。 
なお、透析中は空のバッグ5をトランスファーチューブ
3から分離し、トランスファーチューブ3の第1コネク
タ4に抗菌性保護器具等を装着しておいてもよい。
このような状態で所定時間透析を行った後、各チューブ
を延ばし、空のバッグ5を低所へ置き、クランプ31を
解放し、腹腔2o内の透析液を腹腔カテーテル1、トラ
ンスファーチューブ3およびバッグチューブ6を介して
バッグ5内に排液し、回収する。
排7夜の回収が終了したら、図示しないクランプにより
第2図中のAで示す位置でバックチューブ6を閉塞する
次いで、指等により拡径部7を押圧して変形させ、内部
空間71内の空気をコネクタ4.9側へ送り込む。 こ
れにより、コネクタ4.9の流路40.90内やチュー
ブ3.6内に残存していた透析?夜はトランスファーチ
ューブ3の基端側へ移送される。
その後、クランプ31により、トランスファーチューブ
3を閉塞する。 この状態で前記A位置のクランプとク
ランプ31との間の流路(以下、クランプ間流路という
)内は空気に置換され、この部分に透析液は実質的に存
在しない。
拡径部7がトランスファーチューブ3に形成されている
場合(第3図参照)には、排波回収後、まずクランプ3
1 (または図示しない他のクランプ)により第3図中
のBで示す位置でトランスファーチューブ3を閉塞する
次いで、指等により拡径部7を押圧して変形させ、内部
空間71内の空気をコネクタ4.9側へ送り込む。 こ
れにより、コネクタ4,9の流路40.90内やチュー
ブ3.6内に残存していた透析液はバッグチューブ6の
基端側(バッグ5側)へ移送される。
その後、図示しないクランプにより第3図中Cで示す位
置でバッグチューブ6を閉塞する。 この状態で前記B
位置のクランプと前記C位置のクランプとの間の流路(
クランプ間流路)内は空気に置換され、この部分に透析
液は実質的に存在しない。
このようにクランプ間流路から透析〆夜を排除した状態
で、第1コネクタ4と第2コネクタ9との接続を解除し
てバッグ5を分離する。
即ち、第1コネクタ4のリング体43を前記と逆方向に
回転させてリング体43の雌ねじ432とねじ部95の
雄ねじ951との螺合を解除した後、第2コネクタ9の
把持部92を手指で把持固定し、他方の第1コネクタ4
を第2コネクタ9から離反する方向(第5図中右方)へ
引き抜いて、トランスファーチューブ3からバッグ5を
分離する。
この際、クランプ間流路には透析波が存在していないた
め、第1コネクタ4と第2コネクタ9とを分離しても透
析液が漏れ出すことはない。
なお、第1および第2コネクタ4.9の接続解除操作は
、火炎中で行っても、行わなくてもよい。 火炎中で行
うか否かは、コネクタの種類、構成に応じて適宜決定さ
れる。
次に、バッグチューブ6が取外されたトランスファーチ
ューブ3に対し、新たな注液用のバッグ5を前記と同様
にして接続する。
この場合、第1コネクタ4と第2コネクタ9との接続は
、前述のごとく火炎中で行われるがコネクタ4.9の流
路40.9o内に透析液が実質的に残存していないため
、透析液中の成分(・ブドウ糖等)の炭化現象は生じな
い。
新たなバッグ5を接続した後は、再び前記と同様にして
注排酸を行い、以上の操作を繰り返し行う。
なお、本発明の医療用器具は、前記1バツグシステム、
2バツグシステムのいずれにも適用することができる。
以上、本発明なCAPDに代表される腹膜透析に適用し
た場合について説明したが、本発明の適用対象はこれに
限定されず、例えば人工腎臓による透析用、輸血用、輸
液用のチューブの接続、少なくとも2本のチューブをコ
ネクタにより接続する構成のもの等に関し適用すること
ができる。
また、流体移送手段によって移送される流体は空気に限
るものではなく、コネクタ内面に付着していても火炎滅
菌時に炭化現象を起こさず、さらにコネクタ解離時にコ
ネクタ外部に漏れ出して人体に接触しても、人体に対し
て無害なもの(例えば水等)であれば使用できる。
〈発明の効果〉 以上述べたように、本発明の医療用器具によれば、コネ
クタの着脱の際に液漏れを生じることがなく、またCA
PDに適用した場合、コネクタの加熱による透析液成分
の炭化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明をCAPDによる腹膜透析に適用した
場合のチューブの接続状態を示す平面図である。 第2図および第3図は、それぞれ、コネクタ接続部付近
の構成例を拡大して示す部分断面平面図である。 第4図は、本発明におけるバッグチューブ側のコネクタ
の構成例を示す拡大縦断面図である。 第5図は、本発明におけるトランスファーチューブ側の
コネクタの構成例を示す拡大縦断面図である。 第6図および第7図は、それぞれ本発明における拡径部
の他の構成例を示す平面図である。 第8図は、本発明における拡径部の他の構成例を示す部
分断面平面図である。 符号の説明 1・・・腹腔カテーテル 2・・・腹壁 20・・・腹腔 3・・・トランスファーチューブ 31・・・クランプ 4・・・第1コネクタ 4a・・・コネクタ本体 40・・・流路 41・・・突出部 411・・・係合突起 42・・・リブ 43・・・リング体 431・・・係止部 432・・・雌ねじ 433・・・溝 44・・・チューブ嵌入部 441・・・段部 5・・・バッグ 50・・・バッグ本体 6・・・バッグチューブ 7・・・拡径部 71・・・内部空間 72・・・ビロー型部材 73・・・エアチャンバー 74・・・分岐コネクタ 75・・・短チューブ 8・・・かしめチューブ 9・・・第2コネクタ 90・・・流路 91・・・チューブ嵌入部 911・・・段部 92・・・把持部 921・・・溝 F I G、 1 93・・・凹部 94・・・Oリング 95・・・ねじ部 951・・・雄ねじ 952・・・係合溝 953・・・切込み 96・・・内腔 A、B、C・・・チューブ閉塞位置 出  願  人 代  理  人 同 テルモ株式会社

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1チューブと第2チューブとを有し、これらの
    チューブをコネクタにより接続してなる医療用器具であ
    って、 前記第1チューブおよび/または前記第2 チューブの途中に、チューブ内の流体を移送する流体移
    送手段を設置したことを特徴とする医療用器具。
  2. (2)前記流体移送手段は、変形可能な拡径部である請
    求項1に記載の医療用器具。
  3. (3)前記拡径部は、エアチャンバーである請求項2に
    記載の医療用器具。
  4. (4)前記拡径部の容積は、0.2〜20mlである請
    求項2または3に記載の医療用器具。
  5. (5)前記拡径部の設置位置は、前記コネクタより30
    cm以内である請求項2〜4のいずれかに記載の医療用
    器具。
  6. (6)前記流体は気体である請求項1〜5のいずれかに
    記載の医療用器具。
  7. (7)バッグと、バッグチューブと、コネクタとを接続
    してなる医療用用具であって、 前記バッグチューブの途中に、請求項1〜6のいずれか
    に記載の流体移送手段を設置したことを特徴とする医療
    用器具。
  8. (8)カテーテルと、トランスファーチューブと、コネ
    クタとを接続してなる医療用用具であって、 前記トランスファーチューブまたはカテーテルの途中に
    、請求項1〜6のいずれかに記載の流体移送手段を設置
    したことを特徴とする医療用器具。
JP1198763A 1989-07-31 1989-07-31 医療用器具 Pending JPH0363063A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198763A JPH0363063A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 医療用器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1198763A JPH0363063A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 医療用器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363063A true JPH0363063A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16396539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1198763A Pending JPH0363063A (ja) 1989-07-31 1989-07-31 医療用器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363063A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282369A (ja) * 2001-03-22 2002-10-02 Jms Co Ltd 医療用連結体、およびその製造方法
JP2009000263A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Olympia:Kk リールユニット及び遊技機
JP2011055916A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Terumo Corp 検査用血液容器および採血器具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002282369A (ja) * 2001-03-22 2002-10-02 Jms Co Ltd 医療用連結体、およびその製造方法
JP4577545B2 (ja) * 2001-03-22 2010-11-10 株式会社ジェイ・エム・エス 医療用連結体、およびその製造方法
JP2009000263A (ja) * 2007-06-21 2009-01-08 Olympia:Kk リールユニット及び遊技機
JP2011055916A (ja) * 2009-09-07 2011-03-24 Terumo Corp 検査用血液容器および採血器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4820288A (en) Connector for therapeutic tubing and medical solution bag device using the connector
US5057074A (en) Medical container replacing method
US5431661A (en) Adapter and mating trocar element for use in trocar assembly
US5221267A (en) Breakable tubing coupling
CA1155725A (en) Solution container for continuous ambulatory peritoneal dialysis
US4588402A (en) Connector for medical tubing and medical solution bag device using the connector
US4624664A (en) Antibacterial closure system
US4488877A (en) Percutaneous implant for peritoneal dialysis
US4439188A (en) Tube connector
US5738661A (en) Medical device for holding a feeding tube and use thereof
US4607868A (en) Universal connector
US4346703A (en) Solution container for continuous ambulatory peritoneal dialysis
EP0175428B1 (en) Tube coupling member, especially for antimicrobial irradiation
US3768476A (en) Urinary irrigation and drainage system
EP1841495B1 (en) Dialysis connector with retention and feedback features
EP1945283B1 (en) Closure for tubular access port
EP0229786B1 (en) Antibacterial closure system
EP0232600B1 (en) Apparatus for draining fluid from a body cavity
US5630804A (en) Metallic silver-plated silicon ring element for exit site disinfection and a method for preventing contamination at an exit site
WO1985005040A1 (en) Connection site protector
JPS6252585B2 (ja)
JP2002000722A (ja) チューブ、継管具、接続口作製具および継管システム
WO1993003777A1 (en) Catheters and valve for endotracheal suctioning
JPH0363063A (ja) 医療用器具
JP3058205B2 (ja) 医療用連結具及びキャップ装置