JPH0372945A - 耐熱性担体 - Google Patents

耐熱性担体

Info

Publication number
JPH0372945A
JPH0372945A JP20905389A JP20905389A JPH0372945A JP H0372945 A JPH0372945 A JP H0372945A JP 20905389 A JP20905389 A JP 20905389A JP 20905389 A JP20905389 A JP 20905389A JP H0372945 A JPH0372945 A JP H0372945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide
heat
carrier
resistant carrier
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20905389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Kimihiko Yoshida
公彦 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20905389A priority Critical patent/JPH0372945A/ja
Publication of JPH0372945A publication Critical patent/JPH0372945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、耐熱性担体に関し、より詳しくは、高温で
実施される種々の化学プロセスに用いられる触媒を担持
する耐熱性担体に関する。
〈従来の技術と発明が角q決しようとする課題〉近年、
石油化学プロセス、水素製造プラント、目動車用コンバ
ーター等においては、触媒を用いて実施されるプロセス
が実用化されている。これらのプロセスに用いられる触
媒の使用温度は、各種の石油化学プロセスで600℃前
後、水素製造プラントで700〜800℃、自動車用コ
ンバーターで850℃前後である。
また、近年では、触媒燃焼式のリホーマ、ガスタービン
等が開発されつつある。触媒燃焼式リホーマでは触媒の
使用温度が950〜1100℃であり、また触媒燃焼式
ガスタービンでは触媒の使用温度が1100〜1300
℃である。このように、触媒の使用温度は、益々高温化
されているのが実情である。
一方、このようなプロセスに用いられる触媒としては、
通常アルミナ、シリカ、チタニア等の担体に白金やパラ
ジウム等の貴金属の触媒成分を担持させたものが用いら
れる。
しかしながら、従来の担体では、使用温度が約1.10
0℃以上の高温条件下での使用によって、シンタリング
等の熱劣化を起こしやすく、使用に耐えなくなる。この
ため、これらに代わる新たな耐熱性担体の開発が強く求
められている。
したがって、この光用は、触媒燃焼専の高みで実施され
るプロセスに用いられる触媒のm体として好適に使用す
ることができる耐熱性担体を堤供することを目的とする
く課題を解決するための手段および作用〉上記問題を解
決するためのこの光用の請求項1記載の耐熱性担体は、
組成式M120・xAl2Oで表される2元系酸化物に
おいて、Xが5〜20の範囲内の数であり、Mlがアル
カリ金属であることを特徴とする。
また、請求項2紀載の耐熱性担体は、組成式%式% 元系酸化物において、Xが5〜20の範囲内の数、yが
0.1〜5の範囲内の数であり、Mlがアルカリ金属、
Mlがアルカリ土類金属であることを特徴とする 請求項1記載の耐熱性担体において、Xを5〜20の範
囲内の数に限定したのは、Xが5より小さい数である場
合は、十分な耐熱性が得られないからであり、Xが20
より大きい数である場合は、Xが5〜20の範囲内の数
である場合より耐熱性が悪くなるからである。
請求項2記載の耐熱性担体において、Xを5〜20の範
囲内の数に限定したのは、上述と同じ理由による。yを
0.1〜5の範囲内の数に限定したのは、yが0.1よ
り小さい数である場合は、十分な耐熱性が得られないた
めてあり、yが5より大きい数である場合は、yが0,
1〜5の範囲内の数である場合より耐熱性が劣るためで
ある。
アルカリ金属Mlとしては、例えばリチウム、ナトリウ
ム、カリウム等が例示される。また、アルカリ土類金属
M2としては、例えばストロンチウム、マグネシウム、
カルシウム、バリウム等が例示される。
なお、請求項1および2紀載の耐熱性担体は、無機塩お
よびアルコキシドからゾルを作りそれを熱処理するゾル
−ゲル法、酸化物を水と共に混合しそれを熱処理する酸
化物混合法、原料の混合溶液に沈澱剤を加えて各成分を
同特に沈澱させ熱処理する共沈法等の従来公知の方法に
よって調製することかできる。
以下、請求項】および2記載の耐熱性担体を共沈法にて
作成する方法について説明する。
請求項1記載の耐熱性担体を作成する際は、上記組成式
で示される酸化物の前駆体であるアルカリ金属硝酸塩水
溶液と硝酸アルミニウム水溶液とを適切な濃度に調整し
、Ml 20・xANzosで表される酸化物に対応す
るモル比で混合し、混液とする。
次いで、混液と所定濃度の炭酸アンモニウム水溶液とを
、常温下もしくは加熱雰囲気下で、pH7,0に維持さ
れた濃度約5g/ρの塩化アンモニウム水溶液中に攪拌
しながら同時に滴下して、請求項1記載の組成式で表さ
れる酸化物を含むスラリーを作成する。
また、別法として、前記混液を炭酸アンモニウムのアル
カリ性水溶液に滴下してもよい。ただし、混液にアルカ
リ性溶液を滴下すると、M’ 20とAQ203とが同
時に沈澱せず、組成式Ml 20・xAi220iで表
される酸化物のスラリーを得ることかできない。
こうして得られたスラリーから蒸発乾固等の方法によっ
て、溶媒を除去し、次いで1100〜1300℃で焼成
することにより、請求項1記載の耐熱性担体を得ること
ができる。
請求項2記載の耐熱性担体は、上記混液の代わりに、ア
ルカリ金属硝酸塩水溶液、アルカリ土類金属の塩化物の
水溶液および硝酸アルミニウム水溶液とを、適切な濃度
に調整し、Ml 20・3/M2O・XA、l! 20
3で表される酸化物に対応するモル比で混合した混液を
用いること以外は、請求項1記載の担体を作成する場合
と同様にして作成することができる。
請求項1および2記載の耐熱性担体は、1200℃以上
の環境下においても使用することができ、触媒燃焼等に
用いられる触媒成分の担体として使用することができる
通常、上記耐熱性担体は、ハニカム型、板状物、網状物
等に成形後、触媒成分を担持させたり、あるいは触媒成
分を担持した状態で、ステンレス等からなる上記形状の
凰体に付着させて用いられる。
耐熱性担体に触媒成分を担持させたものは、担体が12
00℃以上の環境下においても使用することができるも
のであるので、各種石油化学プロセス、水素製造プラン
ト等の触媒としてばかりでなく、触媒燃焼等の高温で行
われるプロセスの触媒としても使用することができる。
耐熱性担体に触媒成分を担持させるには、例えば触媒成
分を含む水溶液を耐熱性担体に接触させ触媒成分を担体
上に沈澱させる沈澱担持法等の従来公知の方法を用いる
ことができる。
上記触媒成分としては、従来公知のものを使用すること
ができ、例えば白金、パラジウム等の貴金属、Mn0z
 、CO304、Crz 03、Cub、Fe2O3な
どの金属酸化物、La   AO3(ただし、AはCo
 s M n % F e sz Cu、Ni、Cr5CeSzはO〜0.5)などのペロ
ブスカイト型酸化物あるいはこれらの複合触媒成分(P
 t−Pd5CO304−MnO2、CuO−Fe20
3   Pt−La   A03など)−2 などがあげられ、これらは1種または2種以上を混合し
て使用することができる。
〈実施例〉 以下、実施例および比較例を挙げてこの発明を説明する
。ただし、この発明は、これらの実施例のみに限定され
るものではない。
実施例1 炭酸カリウムと活性酸化アルミニウム(いずれも試薬特
級)とを、組成式に20・xAI1203で表される酸
化物において、モル比でx−6となるように秤量した。
次いで、これに蒸溜水を加えてボールミル[フリッチュ
(FR,ITSCH)社製、遊星ミル]で15分間粉砕
、混合を行った。得られた混合物を濾過し、乾燥後、1
100℃および1200”Cでそれぞれ3時間焼成して
、組成式に20・6AR203で表され、■っ焼成温度
の異なる2PI!類の担体を、11製した。
実施例2〜8 炭酸カリウムと活性酸化アルミニウム(いずれち試薬特
級)とを、組成式に20・xA、Q 203で表される
酸化物に対応するモル比でx−8,10,12,14,
16,18および20となるように秤量したこと以外は
、実施例1と同様の操作を行って、焼成温度の異なる2
種類の担体を調製した。
実施例9 炭酸カリウム、炭酸バリウムおよび活性酸化アルミニウ
ム(いずれも試薬特級)を、組成式に20◆yBaO・
xAfi203で表される酸化物においてモル比X−1
6、y−0,1となるように秤量した。
次いで、これに蒸溜水を加えてボールミル(前出)で工
5分間粉砕、混合を行った。得られた混合物を濾過し、
乾燥後、1100℃および1200℃でそれぞれ3時間
焼成して、焼成温度の異なる2種類の担体を調製した。
実施例10〜〕9 炭酸カリウム、炭酸バリウムおよび活性酸化アルミニウ
ム(いずれも試薬特級)を、組成式に2O・yBaO・
XAN 203で表される酸化物おいて、モル比でX−
16、y−0,5,1,0,1,5,2,0,2,5,
3,0,3,5,4,0,4,5および5.0となるよ
うに秤量したこと以外は、実施例9と同様の操作を行い
、焼成温度の異なる2種類の担体を調製した。
実施例19〜26 炭酸カリウム、炭酸バリウムおよび活性酸化アルミニウ
ム(いずれも試薬特級)を、組成式に20・yBaO−
xAg203で表される酸化物おいて、モル比でx−6
,8,10,12,14,18および20、y−1とな
るように秤量したこと以外は、実施例つと同様の操作を
行い、焼成温度の異なる2種類の担体を調製した。
実施例27 炭酸ナトリウムと活性酸化アルミニウムと(いずれも試
薬特級)を、組成式Na、O・xAl2O3で表される
酸化物において、モル比でx−10となるように秤量し
たこと以外は、実施例1と同様の操作を行って、焼成温
度の異なる2種類の担体を調製した。
実施例28 炭酸カリウム、塩基性炭酸マグネシウムおよび活性酸化
アルミニウム(いずれも試薬特級)を、組成式に20 
・yMgo−XAN 203で表される酸化物おいて、
モル比でX−16、y−1,0となるように秤量したこ
と以外は、実施例9と同様の操作を行い、焼成温度の異
なる2種類の担体を調製した。
実施例29 炭酸カリウム、炭酸カルシウムおよび活性酸化アルミニ
ウム(いずれも試薬特級)を、組成式に20・yCaO
・XAg203で表される酸化物おいて、モル比でX−
16、y−1,0となるように秤量したこと以外は、実
施例9と同様の操作を行い、焼成温度の異なる2粍類の
担体を調製した。
実施例30 炭酸カリウム、炭酸ストロンチウムおよび活性酸化アル
ミニウム(いずれも試薬特級)を、組成式に20・yS
rO−XAg203で表される酸化物おいて、モル比で
X−16、y−1,0となるように秤量したこと以外は
、実施例つと同様の操作を行い、焼成温度の叉なる2種
類の担体を調製した。
実施例31 炭酸ナトリウム、塩基性炭酸マグネシウムおよび活性酸
化アルミニウム(いずれも試薬特級)を、組成式Na2
O・yMgO−XAg203で表される酸化物おいて、
モル比でX−16、y −1,0となるように秤量した
こと以外は、実施例つと同様の操作を行い、焼成温度の
異なる2Ff!、類の担体を調製した。
実施例32 炭酸ナトリウム、炭酸カルシウムおよび活性酸化アルミ
ニウム(いずれも試薬特級)を、組成式Na2O・yc
ao−xAl 203で表される酸化物おいて、モル比
でX−16、Y−1,,0となるように秤量したこと以
外は、実施例つと同様の操作を行い、焼成温度のFルな
る2種類の担体を1凋製した。
実施例33 炭酸ナトリウム、炭酸ストロンチウムおよび活性酸化ア
ルミニウム(いずれも試薬特級)を、組成式Na2O・
ySrO・XAjl1203で表される酸化物おいて、
モル比でx−16、ys+ml、0となるように秤量し
たこと以外は、実施例つと同様の操作を行い、焼成温度
の異なる2種類の担体を調製した。
実施例34 炭酸ナトリウム、炭酸バリウムおよび活性酸化アルミニ
ウム(いずれも試薬特級)を、組成式Na2O・yBa
O−XAg203で表される酸化物おいて、モル比でX
−16、yml、Oとなるように秤量したこと以外は、
実施例9と同様の操作を行い、焼成温度の異なる2種類
の担体を調製した。
比較例1 炭酸カリウム、活性酸化アルミニウム(いずれも試薬特
級)とを、組成式Ba0・6Aρ20゜で表される酸化
物モル比となるように秤量した。
次いで、これに蒸溜水を加えてボールミル(前出)で1
5分間粉砕、混合を行った。得られた混合物を濾過し、
乾燥後、1100℃および1200℃でそれぞれ3時間
焼成して、焼成温度の異なる2棟類の担体を調製した。
比較例2 活性酸化アルミニウム(試薬特級)に蒸溜水を加えて、
ボールミル(前出)で15分間粉砕、混合を行った。得
られた混合物を濾過し、乾燥後、1100℃および12
00℃でそれぞれ3時間焼成して、焼成温度の異なる2
種類の担体を調製した。
実施例1〜26および比較例1.2において調製した担
体の表面積を、BET吸着法により測定した。その結果
を第1表に示す。
使用例 実施例3および11、比較例1および2において、12
00℃で焼成して得た担体2O・に、メチルセルロース
系バインダー(ユケン工業株式会社製、YB−32)1
−と水6−を加え混合し、その後ニーダ−(不二バウダ
ル社製、KDAJ−100)で充分混練りを行った。
次いで、ハニカム押出用ダイス(200cell/n2
、壁厚0.2m1)を装着したオーガスタリュー式押出
機(木裏鉄工社製、DE−120)を投入し、ハニカム
状担体を底形した。
このとき、押出し時の圧力が30〜35に’j / c
m 2となるように水分調節した。
得られたハニカム状担体をそれぞれ、常温にて通風乾燥
した後、5℃/時間の昇温率で1200℃まで昇温し、
1時間保持した。その後、10℃/時間の降温率で常温
まで冷却した。
次いで、上記ハニカム状担体を濃度50g/11の塩化
パラジウム水溶液中に浸漬した。そして、水素気流中で
500℃、3時間の焼成を行って還元処理することによ
り、該担体に1fL量比で1%のパラジウムを担持させ
た。
試験1(触媒燃焼試験) 上記パラジウムを担持させた長さ60mm、直径20 
mmのハニカム状担体を断熱型反応管に充填し、この反
応管に500’Cに予熱したメタン3%を含む空気を導
入してメタンを触媒燃焼させた。この場合のメタンの反
応率をsV(空間容積)−100,000tlr”にて
測定した。その結果を第2表に示す。
ナオ、試験は100時間続行し、メタンの反応率の変化
から耐久性を調べた。その結果を第2表に示す。
試験2(耐久性試験) 実施例3および11、比較例1および2において120
0℃で焼成して得た担体を1200”Cの雰囲気下にお
き、10時間後、50時間後および100時間後におけ
るそれぞれの比表面積をBET吸着法により測定し、各
担体の耐久性を評価した。
その結果を第3表に示す。
第1表 第1表(っづき〉 第2表 第3表 第1表より、実施例1〜26で得られた担体は比較例1
〜2で得られたものよりも比表面積が大きいことから、
触媒の担体としてより好適であることがわかる。
第2表より、実施例3または11で得られた担体に触媒
を担持させたものは、比較例1または2で得られた担体
に触媒を担持させたものに比して、メタンの燃焼率が高
く、しかも100時間後においてもメタンの燃焼率の低
下が少なく、したがって、高温下で行われる触媒燃焼に
好適に採用しうるものであることがわかる。
第3表より、実施例3または11で得られた担体は、比
較例1または2で得られた担体に比して、高温下(12
00℃)における比表面積の減少が少なく、高温におけ
る耐久性にすぐれていることがわかる。
なお、実施例3および11について、触媒燃焼と耐久性
との試験を行ったが、その他の実施例の担体を用いた場
合でも同様の結果が得られた。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の耐熱性担体は、耐熱性にすく
れ、高温下で長[1,’9間にわたって安定に使用する
ことかできるという効果かある。
特 許 出 願 人 堺化学工業株式会社 代 理 人

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、組成式M^1_2O・xAl_2O_3で表される
    2元系酸化物において、xが5〜20の範囲内の数であ
    り、M^1がアルカリ金属であることを特徴とする耐熱
    性担体。 2、組成式M^1_2O・yM^2O・xAl_2O_
    3で表される3元系酸化物において、xが5〜20の範
    囲内の数、yが0.1〜5の範囲内の数であり、M^1
    がアルカリ金属、M^2がアルカリ土類金属であること
    を特徴とする耐熱性担体。
JP20905389A 1989-08-11 1989-08-11 耐熱性担体 Pending JPH0372945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20905389A JPH0372945A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 耐熱性担体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20905389A JPH0372945A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 耐熱性担体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0372945A true JPH0372945A (ja) 1991-03-28

Family

ID=16566477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20905389A Pending JPH0372945A (ja) 1989-08-11 1989-08-11 耐熱性担体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0372945A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224469A (ja) * 1994-12-19 1996-09-03 Toyota Motor Corp 高耐熱性触媒担体とその製造方法及び高耐熱性触媒とその製造方法
US6025297A (en) * 1996-11-14 2000-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08224469A (ja) * 1994-12-19 1996-09-03 Toyota Motor Corp 高耐熱性触媒担体とその製造方法及び高耐熱性触媒とその製造方法
US6025297A (en) * 1996-11-14 2000-02-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Catalyst for purifying exhaust gas and process for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920000149B1 (ko) 내열성촉매 및 그 사용방법
US4018706A (en) Catalysts for purifying exhaust and waste gases
US3957691A (en) Catalyst for treating exhaust gas from engine vehicles
JPH01168343A (ja) 排気ガス用浄化触媒
JPH08224469A (ja) 高耐熱性触媒担体とその製造方法及び高耐熱性触媒とその製造方法
US6677068B2 (en) Catalyst for selective oxidation of carbon monoxide present in hydrogen-containing gases, and elimination of carbon monoxide and solid polymer electrolyte fuel cell system which make use of the catalyst
WO2022127911A1 (zh) 一种用于催化氧化挥发性有机物的催化剂及其制备方法、应用
US7919424B2 (en) Platinum based catalyst for oxidation/reduction reaction and its use
Deng et al. Synthesis, stability, and sulfation properties of sol− gel-derived regenerative sorbents for flue gas desulfurization
KR0145749B1 (ko) 에틸렌 옥사이드 제조용 은촉매 및 그 제조방법
JPH08196907A (ja) ルテニウム触媒の製造方法及び該触媒を用いた炭化水素の水蒸気改質方法
US4110258A (en) Barium metal oxide catalytic compositions
JP4724973B2 (ja) ジメチルエーテル改質触媒および該触媒を用いる水素含有ガス製造方法
JPH0372945A (ja) 耐熱性担体
JP2002220228A (ja) 酸化物粉末とその製造方法及び触媒
JPH0312936B2 (ja)
JP5071840B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
CN115155603A (zh) 一种双金属元素共掺杂的镧基钙钛矿氧化物催化剂及其制备方法和应用
JP4250971B2 (ja) 無機材料およびこれを用いたシフト触媒
JPH0729055B2 (ja) 含炭素化合物を酸化するための触媒およびその製造方法
JPH0352642A (ja) 燃焼用触媒の製造方法
JPH0810619A (ja) オゾン分解用触媒及びオゾン分解方法
JP4120862B2 (ja) Coシフト反応用触媒
JP4204520B2 (ja) 排ガス浄化触媒の製造方法
JP2000256017A (ja) 層状ペロブスカイト化合物、窒素酸化物浄化触媒材料及びこれを用いた排ガス浄化用触媒