JPH037288Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037288Y2
JPH037288Y2 JP8669687U JP8669687U JPH037288Y2 JP H037288 Y2 JPH037288 Y2 JP H037288Y2 JP 8669687 U JP8669687 U JP 8669687U JP 8669687 U JP8669687 U JP 8669687U JP H037288 Y2 JPH037288 Y2 JP H037288Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pack
clip
clamp
guide member
pusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8669687U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63197805U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8669687U priority Critical patent/JPH037288Y2/ja
Publication of JPS63197805U publication Critical patent/JPS63197805U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037288Y2 publication Critical patent/JPH037288Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案はもち、すし、パンなどの食品等を入
れるパツクの端部を止める装置に関するものであ
る。
〔従来の技術〕
従来においては、、パツクの端部を熱圧着、ス
テープルによつて止めている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、パツクが塩化ビニール樹脂等からなる
ときに、パツクの端部を熱圧着によつて止める
と、有毒ガスが発生するので、パツクの中に食品
が入つている場合には危険である。
また、パツクの端部をステープルによつて止め
たときには、パツクがすぐに破れることがあり、
しかもステープルがパツクの中に入ることがある
から、パツクの中に食品が入つている場合には危
険である。
さらに、パツクの端部を熱圧着、ステープルに
よつて止めたときには、消費者がパツク内の食品
等の一部をパツクから取り出し、残りをパツク内
に入れた状態で、パツクの端部を再び止めること
ができない。
この考案は上述の問題点を解決するためになさ
れたもので、安全であり、またパツクが破れにく
く、さらに消費者がパツクの端部を再び止めるこ
とができるパツク止め装置を提供することを目的
とする。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、この考案において
は、パツクの端部を止める装置において、クリツ
プを案内する案内溝を有する案内部材と、上記端
部をクランプするクランプ部材と、上記クリツプ
を上記案内溝に沿つて上記端部に押し込むプツシ
ヤとを設ける。
〔作用〕
このパツク止め装置においては、クランプ部材
でパツクの端部をクランプしたのち、プツシヤで
クランプを案内溝に沿つてパツクの端部に押し込
むと、パツクの端部がクリツプによつて止められ
る。
〔実施例〕
第1図はこの考案に係るパツク止め装置を示す
平面図、第2図は同じく正面図、第3図は第1図
のA−A断面図、第4図は第3図の拡大B−B断
面図である。図において、1は把持部、2は把持
部1に固定された案内部材、18は案内部材2に
取り付けられたクリツプカセツト、14は案内部
材2に設けられた案内溝、3は案内部材2に設け
られた突出部、4は突出部3に取り付けられた
軸、5は軸4に回動可能に支持されたクランプ部
材、12は案内部材2とクランプ部材5との間に
設けられた圧縮バネ、15はクランプ部材5に設
けられた案内溝、6はクランプ部材5の上面に設
けられた傾斜部、7は把持部1に固定されたブラ
ケツト、8はブラケツト7に回動可能に支持され
たレバー、9は把持部1とレバー8との間に設け
られた引きバネ、10はレバー8に取り付けられ
た軸、11は軸10に取り付けられたローラ、1
3はレバー8に設けられた長孔、16は案内溝1
4,15内に設けられたプツシヤ、17はプツシ
ヤ16に取り付けられたアームで、アーム17は
長孔13内を貫通している。19は樹脂からなる
クリツプで、クリツプカセツト18内に多数のク
リツプ19が入れられている。20はパツク、2
1はパツク20の端部である。
このパツク止め装置においては、端部21を案
内部材2とクランプ部材5との間に位置させた状
態で、第5図に示すように、レバー8の下部を引
きバネ9に抗して把持部1側に引くと、レバー8
が回動して、ローラ11が傾斜部6から離れるか
ら、圧縮バネ12によつてクランプ部材5が回動
され、案内部材2とクランプ部材5とによつて端
部21がクランプされるとともに、プツシヤ16
がレバー8によつてアーム17を介して第5図紙
面左方に移動されるので、クリツプカセツト18
内の最下部のクリツプ19aがプツシヤ16によ
つて押され、クリツプ19aが案内溝14,15
に沿つて端部21に押し込まれ、端部21がクリ
ツプ19aによつて止められる。
第6図はこの考案に係る他のパツク止め装置を
示す平面図、第7図は同じく正面図、第8図は第
7図のC−C断面図、第9図は第6図のD−D断
面図である。図において、22は基台、23は基
台22に固定された案内部材、24は案内部材2
3に取り付けられたクリツプカセツトで、クリツ
プカセツト24内に多数のクリツプ19が入られ
ている。25は案内部材23に設けられた案内
溝、26は案内部材23に設けられた突出部、2
7は突出部26に回動可能に取り付けられたクラ
ンプ部材、28はクランプ部材27のクランプ
爪、29はクランプ爪28に設けられた案内溝、
30は基台22に固定されたブラケツト、31は
一端がブラケツト30に回動可能に取り付けられ
たクランプシリンダで、クランプシリンダ31の
他端はクランプ部材27に回動可能に取り付けら
れている。32は基台22に取り付けられたクリ
ツプ供給シリンダ、33はクリツプ供給シリンダ
32のピストンロツドに取り付けられたプツシ
ヤ、34は基台22に取り付けられたプツシヤシ
リンダ、35はプツシヤシリンダ34のピストン
ロツドに取り付けられたプツシヤである。
このパツク止め装置においては、パツク20の
端部21を案内部材23とクランプ爪28との間
に位置させた状態で、スイツチ(図示せず)をオ
ンにすると、第10図に示すように、クランプシ
リンダ31が伸長し、クランプ部材27が第10
図の反時計方向に回動して、案内部材23とクラ
ンプ爪28とによつて端部21がクランプされ
る。すると、クリツプ供給シリンダ32が伸長し
て、プツシヤ33が第8図紙面下方に移動し、最
下部のクリツプ19aが第8図の二点鎖線で示す
位置まで移動される。すると、第11図に示すよ
うに、プツシヤシリンダ34が伸長して、プツシ
ヤ35が第11図紙面左方に移動し、クリツプ1
9aがプツシヤ35によつて押され、クリツプ1
9aが案内溝25,29に沿つて端部21に押し
込まれ、端部21がクリツプ19aによつて止め
られる。
なお、第6図〜第9図に示した実施例におい
て、光電管等を用いて、端部21を案内部材23
とクランプ爪28との間に位置させたときにスイ
ツチが自動的にオンになるようにすれば、作業者
が端部21を案内部材23とクランプ爪28との
間に位置させるだけで、端部21をクリツプ19
で止めることができる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案に係るパツク止
め装置においては、パツクの端部をクリツプによ
つて止めることができるので、従来のように有毒
ガスが発生することがなく、しかもクリツプがパ
ツク内に入ることがないから、安全であり、また
パツクが破れにくく、さらに消費者がパツクの端
部を再び止めることができる。このように、この
考案の効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係るパツク止め装置を示す
平面図、第2図は同じく正面図、第3図は第1図
のA−A断面図、第4図は第3図の拡大B−B断
面図、第5図は第1図〜第4図に示したパツク止
め装置の動作説明図、第6図はこの考案に係る他
のパツク止め装置を示す平面図、第7図は同じく
正面図、第8図は第7図のC−C断面図、第9図
は第6図のD−D断面図、第10図、第11図は
それぞれ第6図〜第9図に示したパツク止め装置
の動作説明図である。 2……案内部材、5……クランプ部材、14…
…案内溝、16……プツシヤ、19……クリツ
プ、20……パツク、21……端部、23……案
内部材、25……案内溝、27……クランプ部
材、33……プツシヤ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パツクの端部を止める装置において、クリツプ
    を案内する案内溝を有する案内部材と、上記端部
    をクランプするクランプ部材と、上記クリツプを
    上記案内溝に沿つて上記端部に押し込むプツシヤ
    とを具備することを特徴とするパツク止め装置。
JP8669687U 1987-06-05 1987-06-05 Expired JPH037288Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8669687U JPH037288Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8669687U JPH037288Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63197805U JPS63197805U (ja) 1988-12-20
JPH037288Y2 true JPH037288Y2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=30943242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8669687U Expired JPH037288Y2 (ja) 1987-06-05 1987-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH037288Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63197805U (ja) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2916863A (en) Bag tying machine
JP2557584B2 (ja) 物品結束装置
JPH037288Y2 (ja)
US3987951A (en) Upright stapler
US6189588B1 (en) Simple binding device
JPH0527896Y2 (ja)
JPH0419092B2 (ja)
JPS6330650Y2 (ja)
JPH0110327Y2 (ja)
JPH01124527A (ja) ロータリー式の袋口結束装置
JP2627418B2 (ja) 結束装置
JPH0736937Y2 (ja) 箔打ちテープカッター
JPH10194225A (ja) 果菜類の袋詰め機とこれによる袋詰め方法
JPH0637510Y2 (ja) キャッシュレジスタのドロワー装置
JPS6026101Y2 (ja) ロ−ル状粘着テ−プ
JP2710014B2 (ja) 袋口結束切断器
JP3513386B2 (ja) 結束機
JPS6020584Y2 (ja) 上包み付き容器の同時開封構造
JPS5824850Y2 (ja) 包装用容器
JPS6344327Y2 (ja)
JPH06239355A (ja) 包装用袋集合体
JPH0322087Y2 (ja)
KR950002976B1 (ko) 봉지 자동묶음장치
JP2576243Y2 (ja) 結束機におけるテープ保持装置
JP3904103B2 (ja) 連続筒状袋体を使用した袋詰め装置