JPH037192Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037192Y2
JPH037192Y2 JP1984106644U JP10664484U JPH037192Y2 JP H037192 Y2 JPH037192 Y2 JP H037192Y2 JP 1984106644 U JP1984106644 U JP 1984106644U JP 10664484 U JP10664484 U JP 10664484U JP H037192 Y2 JPH037192 Y2 JP H037192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eraser
barrel
shaped eraser
shaped
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984106644U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6122695U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10664484U priority Critical patent/JPS6122695U/ja
Publication of JPS6122695U publication Critical patent/JPS6122695U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH037192Y2 publication Critical patent/JPH037192Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、軸筒にその両端のうちの一方に対し
て出没可能に棒状の消ゴムを挿着したペンシル型
消ゴムに関するものである。
〔従来技術、考案が解決しようとする問題点〕
ペンシル型と称し、軸筒に棒状の消ゴムを挿着
し、これを軸筒先端から突出させることにより紙
面上の誤記部分を消去することができるようにし
た消ゴムは従来からあるが、1本でもつて大きい
(荒い)ところを消す場合と細かいところを消す
場合に使い分けできるものはなかつた。即ち、荒
いところを消すためには太い消ゴムでもよいが、
細かいところを消すためには、少くともそれより
細い消ゴムが必要となる。従つて、太さの異なる
ものを少くとも2種類用意しなければならず、き
わめて不便であつた。
これを改良するものとして、例えば実開昭49−
121647号なる考案が存在する。
この考案は、軸筒の両端のうちの一端から太い
棒状の消ゴムを、他端から細い棒状の消ゴムを突
出させ得るようにしたものであり、1本でもつて
大きい(荒い)ところを消す場合と細かいところ
を消す場合に使い分けることはできるが、太さの
異なる2種類の棒状の消ゴムが軸筒に対して反対
側に位置するから、そのうちのいずれか一方に消
ゴムを使いたい場合には軸筒をひつくり返すなど
一々持ち替えなければならず、不便であるという
欠点があつた。
本考案は、これらの欠点を解消し、1本の軸筒
の同じ方向から太さの異なる2種類の棒状の消ゴ
ムを突出させ得るようして消去する状況に応じて
軸筒をひつくり返すなど一々持ち替える必要がな
いようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
鉛筆の軸棒やシヤープペンシルなどの筆記具の
軸筒に近い形をした軸筒1に、太い棒状の消ゴム
7と細い棒状の消ゴム8とを軸筒1の両端のうち
の一方に対して出没可能に挿着する。
〔作用〕
荒いところを消すに当つては、軸筒1の先端か
ら太い棒状の消ゴム7を〔この場合、細い棒状の
消ゴム8が太い棒状の消ゴム7と一緒に突出して
いてもよい。ただし、細い棒状の消ゴム8が太い
棒状の消ゴム7より突出していない方が消しやす
い〕、細かいところを消すに当つては、軸筒1の
先端から細い棒状の消ゴム8を、あるいは軸筒1
から突出している太い棒状の消ゴム7の先端から
細い棒状の消ゴム8を突出させるとよい。このよ
うに、消去する状況に応じて太さの異なる2種類
の消ゴム7,8を軸筒1の同じ方向から突出させ
ることができる。
〔実施例〕
本考案の実施例を添付の図面に基づいて説明す
る。
鉛筆の軸棒やシヤープペンシルあるいは万年筆
などの筆記具の軸筒に近い形、例えば第5図に示
すように断面真円形の筒体の上部を水平状に切除
した形に成型した軸筒1の上壁に、長手方向の切
欠孔2を形成し、該軸筒1の後部に第7図に示す
ようなホルダー3を挿入する。ホルダー3に設け
た孔3aには軸筒1の切欠孔2から第10図に示
すようなスライドクリツプ4の差込部4aを嵌込
んでホルダー3とスライドクリツプ4とを一体的
ならしめ、スライドクリツプ4のクリツプ部分4
bは軸筒1上に在らしめる。
ホルダー3には第8図に示すクリツクバネ5嵌
入用の凹窩3bと、第11図に示すスライドクリ
ツプ6嵌入用の凹窩3cが形成されている。凹窩
3b内において、前後に2つの臍状の係止体3
d,3dを形成し、凹窩3bに嵌入したクリツク
バネ5の両端部5a,5aを両係止体3d,3d
にそれぞれ係合せしめる(第9図)。このクリツ
クバネ5の中央部には突部5bが形成されてお
り、該突部5bは軸筒1の切欠孔2の側壁に形成
した多数の切欠部2aのいずれかに係合せしめる
ようにする。このようにすると、軸筒1上におい
てスライドクリツプ4をスライドさせたときクリ
ツクバネ5の突部5bがその弾力により一定間隔
をおいて設けられている切欠部2aに順次係合
し、軸筒1に対してホルダー3を1ピツチづつ前
後に移動させることができる。
ホルダー3の先端、即ち第7図の3eで示す部
分には太い棒状の消ゴム7の後端部を嵌着す。一
方、ホルダー3の凹窩3cには第11図に示すス
ライドクリツプ6を嵌入する。スライドクリツプ
6は凹窩3c内で前後動可能である。スライドク
リツプ6には、第11図の6aで示す部分に細い
棒状の消ゴム8の後端部を嵌着する。細い棒状の
消ゴム8は、太い棒状の消ゴム7の軸線方向にこ
れを貫通するごとく設けられている。
また、図示例において、スライドクリツプ4と
スライドクリツプ6は凹凸嵌合により係脱可能と
なつている。即ち、例えばスライドクリツプ4の
先端下面に突条4cを、スライドクリツプ4の下
に一部が潜り込むごとく配置されるスライドクリ
ツプ6の上面に前後2つの係合溝6bを設け、突
条4cを2つの係合溝6bのいずれかに係合する
ようにする。このようにすると、スライドクリツ
プ4を第1図の状態から同図左側に移動させる
と、スライドクリツプ6も一緒に同図左側に移動
し、第2図に示すように太い棒状の消ゴム7と細
い棒状の消ゴム8とを軸筒先端から同時に突出さ
せることができる。また、スライドクリツプ6を
第1図の状態から同図左側へスライドさせると、
細い棒状の消ゴム8のみを軸筒先端から突出させ
ることができる。スライドクリツプ6を第2図の
状態から同図左側へスライドさせると、第3図に
示すように突出している太い棒状の消ゴム7の先
から細い棒状の消ゴム8を突出させることができ
る。このように、軸筒1上においてスライドクリ
ツプ6をスライドクリツプ4と共働なしい独立し
て摺動し得るよう両者を凹凸嵌合させた場合に
は、スライドクリツプ4をスライドさせるだけで
太い棒状の消ゴム7と細い棒状の消ゴム8とを一
緒に軸筒1から突出させたり、細い棒状の消ゴム
8だけを軸筒1から、あるいは軸筒1から突出し
ている太い棒状の消ゴム7の先端から細い棒状の
消ゴム8を突出させることができる。
図示例においては、太い棒状の消ゴム7と細い
棒状の消ゴム8とを同一軸線上に配置し、しかも
細い棒状の消ゴム8を太い棒状の消ゴム7を貫通
するごとく設けてあるが、両消ゴム7,8を軸筒
1内に並べて配置し、軸筒1の同じ方向から両消
ゴム7,8を突出させ得るようにしてもよい。ま
た、図示例においては、2つのスライドクリツプ
4,6を軸筒1上においてスライドさせることに
より2本の消ゴム7,8を軸筒1の同じ方向から
突出させるようにした場合を例示するが、軸筒1
の後端部に設けたプツシユボタンを押すことによ
り、2本の消ゴム7,8が軸筒1の同じ方向から
突出するようにしてもよい。
〔考案の効果〕
本考案によれば、太さの異なる2種類の消ゴム
を1本の軸筒の同じ方向から突出させ得るから、
消去する状況に応じて軸筒をひつくり返すなど
一々持ち替えなくてもよいという効果がある。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本考案によるペンシル型消ゴムの
実施例を示すもので、第1図は縦断側面図、第2
図は、細い棒状の消ゴムとともに太い棒状の消ゴ
ムを軸筒の同じ方向から突出させた状態を示す縦
断側面図、第3図は、第2図の状態から細い棒状
の消ゴムをさらに突出させた状態を示す縦断側面
図、第4図は、軸筒のみの平面図、第5図、第6
図は、第4図の−線ならびに−線断面
図、第7図は、ホルダーのみの拡大縦断面図、第
8図は、クリツクバネのみの斜視図、第9図は、
このクリツクバネをホルダーに組込んだ状態を示
す横断面図、第10図、第11図は、軸筒上にス
ライドする2つのスライドクリツプのそれぞれの
拡大側面図、である。 1……軸筒、2……切欠孔、2a……切欠部、
3……ホルダー、3a……孔、4……スライドク
リツプ、5……クリツクバネ、5b……突部、6
……スライドクリツプ、7……太い棒状の消ゴ
ム、8……細い棒状の消ゴム。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 軸筒1に太い棒状の消ゴム7と細い棒状の消
    ゴム8とを軸筒1の両端のうちの一方に対して
    出没可能に挿着したことを特徴とするペンシル
    型消ゴム。 2 細い棒状の消ゴム8は、太い棒状の消ゴム7
    の軸線方向にこれを貫通して設けられている実
    用新案登録請求の範囲第1項記載のペンシル型
    消ゴム。 3 軸筒1上を前後に摺動し得るスライドクリツ
    プ4側に太い棒状の消ゴム7の後端部を嵌着
    し、該スライドクリツプ4と共働ないし独立し
    て軸筒1上を前後に摺動し得る別のスライドク
    リツプ6側に細い棒状の消ゴム8の後端部を嵌
    着してなる実用新案登録請求の範囲第1項もし
    くは第2項記載のペンシル型消ゴム。 4 太い棒状の消ゴム7を軸筒1に対して出没さ
    せるスライドクリツプ4側にクリツプバネ5を
    装着し、該クリツクバネ5の突部5bを軸筒1
    側に設けた一定ピツチごとの切欠部2aのいず
    れかに係合させるようにしてなる実用新案登録
    請求の範囲第3項記載のペンシル型消ゴム。 5 太い棒状の消ゴム7を軸筒1に対して出没さ
    せるスライドクリツプ4と細い棒状の消ゴム8
    を軸筒1に対して出没させるスライドクリツプ
    6とが、共働ないし独立して軸筒1上に摺動す
    るよう凹凸嵌合により係合せしめられている実
    用新案登録請求の範囲第3項記載のペンシル型
    消ゴム。
JP10664484U 1984-07-13 1984-07-13 ペンシル型消ゴム Granted JPS6122695U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10664484U JPS6122695U (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ペンシル型消ゴム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10664484U JPS6122695U (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ペンシル型消ゴム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6122695U JPS6122695U (ja) 1986-02-10
JPH037192Y2 true JPH037192Y2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=30665923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10664484U Granted JPS6122695U (ja) 1984-07-13 1984-07-13 ペンシル型消ゴム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6122695U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121647U (ja) * 1973-02-15 1974-10-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6122695U (ja) 1986-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6412998B1 (en) Multi-function writing instrument
JPH037192Y2 (ja)
GB2176749A (en) Pen with rotary retraction device
JPH0632394Y2 (ja) 筆記具
JPS6331987Y2 (ja)
JP2574343Y2 (ja) 棒状物繰り出し装置
JP2000071683A (ja) 両頭繰出式ボールペン
JPS6321431Y2 (ja)
JPH0415517Y2 (ja)
JPS6229276Y2 (ja)
JPH037191Y2 (ja)
JPS6021261Y2 (ja) 万年筆
JPS6232873Y2 (ja)
JPS6325185Y2 (ja)
JPH0756229Y2 (ja) 筆記具
JP2558791Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0273377U (ja)
JPS6347511Y2 (ja)
JPS58401Y2 (ja) 塗布器
JPH049194Y2 (ja)
JPS622155Y2 (ja)
JPH0432303Y2 (ja)
JPH023916Y2 (ja)
US3205867A (en) Article support member
JPH03121891U (ja)