JPS6021261Y2 - 万年筆 - Google Patents

万年筆

Info

Publication number
JPS6021261Y2
JPS6021261Y2 JP4207878U JP4207878U JPS6021261Y2 JP S6021261 Y2 JPS6021261 Y2 JP S6021261Y2 JP 4207878 U JP4207878 U JP 4207878U JP 4207878 U JP4207878 U JP 4207878U JP S6021261 Y2 JPS6021261 Y2 JP S6021261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pen
tip
pressing piece
ink
cutout
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4207878U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54145239U (ja
Inventor
清吉 柳田
Original Assignee
株式会社パイロット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社パイロット filed Critical 株式会社パイロット
Priority to JP4207878U priority Critical patent/JPS6021261Y2/ja
Publication of JPS54145239U publication Critical patent/JPS54145239U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6021261Y2 publication Critical patent/JPS6021261Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案はペンの弾力を変化すりことができるようにした万
年筆であり、さらに詳しくはペンの背面上に移動可能に
設けた押圧片を移動することによりペンの弾力を変化せ
しめるようにした万年筆に関するものである。
従来、1本の万年筆において好適な弾力により所望の筆
跡が得られるようにするため、ペンの弾力を任意に変化
できるようにした万年筆が種々発明、考案されている。
しかしながら、それら発明、考案されているものもそれ
ぞれに欠点を有しており、実用上盛らずしも満足すべき
ものは得られていない。
たとえば、大正1岬実用新案出願公告第30484号公
報に記載の万年筆は、ペン先の背面に伏せた生金Aを、
その先端がペン先に形威したインキ導路、すなわち切割
り上に当接したまま摺動せしめ、前記生金Aの先端の停
止位置によりペン先の弾力を変化させる構造である。
したがって、インキが常時導入されている切割り上を生
金Aの先端が摺動するときインキが切割り内よりペン先
の背面および生金Aの背面に引き出され美観を損ない、
しかもキャップを嵌合するさい、ペン先および生金Aの
背面に引き出されたインキがキャップの内面に付着して
しまう。
そのため、万年筆を衣服のポケット又はシース等に収納
して携帯するさい、キャップの内面に付着したインキが
滲出し衣服のポケット又はシース等を汚染してしまう欠
点を有している。
また、昭和3CR−実用新案出願公告第35197号公
報に記載の万年筆は、ペン1の背面に重合片2を一体に
形威し、重合片2の押圧を適宜変化せしめ切割り1c先
端の間隔を自在に調節することによって筆跡の字幅を変
える構造である。
しかし、この本案の万年筆は、重合片2の先端部2cが
ペン1の背面に常時当接し、切割り1c上を摺動する構
造である。
したがって、インキが常時導入されている切割りIC上
を重合片2の先端部2cが摺動するとき、インキが切割
り1c内よりペン1の背面および重合片2の背面に引き
出され、ペン1の背面および重合片3がインキで汚れ、
しかもキャップを嵌合するさいペン1および重合片2に
引き出されたインキがキャップの内面に付着し、前述の
万年筆と同様な欠点を生ずる。
本案は、前述の欠点を改良すべく本案したものであって
、すなわち、切割りより離間した切割りの両側部に、切
割りに沿った突条を設けたペンをペン芯に取付けるとと
もに、突条に常時当接して切割りとの間に間隙を設けた
押圧片を移動可能に設けた万年筆である。
本案の特徴は、ペンに形威した切割りに沿った突条をペ
ンの背面より突出して設けたことであり、押圧片を前記
突条に常時当接して切割りとの間に間隙を設けた状態で
移動できるようにしであることである。
さらには前記突条は、ペンの背面と押圧片との間に毛管
作用を生じない程度の間隙を形成する高さにしであるこ
とである。
したがって、押圧片はペンに形威した切割りに接触せず
、しかもペンと押圧片との間に毛管作用を生ずる部分を
有しないため、ペン、押圧片およびキャップの内面等が
インキにより汚染されることなく取扱いが簡便であり携
帯にも安易である。
以下、本案を図面により説明する。
軸筒1の先端部内面2に、先端に設けたフランジ3を軸
筒1の端面4より前方に突出させて位置したリング5を
固着しである。
リング5にはフランジ3と端面4との間に、軸方向に長
い細孔6を設けである。
リング5の外方には、前段面7をフランジ3の後段面8
に当接し、後端面9を端面4に当接するとともにフラン
ジ3と端面4との間で回転可能となした回転筒10を設
けである。
回転筒10の内面には、らせん溝11が設けである。
リング5内には、先端部にペン12を取付けたペン芯1
3を挿入してあり、ペン芯13の後端部は軸筒1内に挿
入固定しである。
ペン12には、ペン12に形威した切割り14より離間
した切割り14の両側部に、切割り14に沿った突条1
5゜151を設けである。
突条15,15.は、塑性加工によりペン12の覆面1
7方向に突出せしめであるが、塑性加工によらずペンと
は別の部材で軌条体を形成腰ペンに形威した切割りより
離間した切割りの両側部の背面に、切割りに沿って固着
してもよい。
ペン2の上方には、その軸線をリング5に設けた細孔6
の軸線に合致せしめた押圧片18を設け、その後部をリ
ング5内に軸線方向に摺動可能に挿入しである。
押圧片18には後端部に細孔6よりらせん溝11内に突
出して関連せしめたピン19を設けてあり、回転筒10
の回転により押圧片18を前進又は後退移動させること
ができるようにしである。
押圧片18はその横断面形状をペン12の彎曲した横断
面形状と同一に彎曲した形状に形威しである。
(ペンを平板状に形威した場合には押圧片も平板状に形
成する。
)また、押圧片18は、その先端部20を、ペン12の
背面17方向に折り曲げ、先端部20の裏面21を突条
15,15.の上面に当接して切割りとの間に間隙を設
けである。
突条15,15.の高さは、押圧片18の先端部20に
おいてペン12の背面17と先端部20の覆面21との
間に毛管作用を生じない間隙22を形成する高さにして
あり、押圧片11は回転筒10の回転によりらせん溝1
1に関連せしめたピン19を細孔6内で前進又は後退移
動させたとき、先端部20の覆面21が突条15,15
□の上面に当接したまま移動するようにしである。
本案の万年筆は上記のように構威しであるので、ペン1
2の弾力を強くしたい場合、すなわちペン12に強い筆
圧を負荷してもペン12が余りたわまないようにしたい
ときは、回転筒10を回転しらせん溝11に関連せしめ
たピン19を細孔6の前方部分に移動せしめ、押圧片1
8を前進させペン12の前方部分において押圧片18の
先端部20の覆面21で突条15,15□の上面に当接
させる。
ペン12は、筆記時に紙面(図示せず)に接触するペン
12の先端と押圧片18の先端との間の長さが短かくな
るので、ペン12の弾力が殆んどなくなりペン12の先
端に筆圧を負荷したときのたわみ量は小さくなり硬調な
筆跡となる。
ペン12の力を弱くしたい場合、すなわちペン12に弱
い筆圧が負荷されたときでもペン12が充分たわむよう
にしたいときは、回転筒10の前述の回転方向と反対方
向に回転し、らせん溝11に関連せしめたペン19を細
孔6の後方部分に移動せしめ押圧片18を後退させ、ペ
ン12の後方部分において押圧片18の先端部20の覆
面21で突条15,15□の上面に当接させる。
ペン12は、ペン12の先端と押圧片18との間の長さ
が長くなるので、ペン12の弾力が増大し、ペン12の
先端に筆圧を負荷したときのたわみ量は大きくなり軟調
な筆跡となる。
特に、本案の万年筆は、押圧片とペンの背面との間に毛
管作用を生せしめない程度の間隙を、ペンに設けた突条
により形威し、押圧片がペンの切割り上に接触しないよ
うにしであるので、切割りより前記間隙にインキを引き
出すことはなく、ペンおよび押圧片がインキで汚れない
しキャップを嵌合するさいにもキャップの内面にインキ
が付着することはなく、携帯時に衣服のポケット又はシ
ース等が汚されることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一部を削除した縦断面図、第2図は第1
図の平面図、第3図は第1図■−■線端面図である。 12・・・・・・ペン、13・・・・・・ペン芯、14
・・・・・・切割り、15,15.・・・・・・突条、
18・・・・・・押圧片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 切割り14より離間した切割り14の両側部に、切割り
    14に沿った突条15,15.を設けたペン12をペン
    芯・13に取付けるとともに、突条15,15.に常時
    当接して切割り14との間に間隙22を設けた押圧片1
    8を移動可能に設けた万年筆。
JP4207878U 1978-03-30 1978-03-30 万年筆 Expired JPS6021261Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207878U JPS6021261Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 万年筆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4207878U JPS6021261Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 万年筆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54145239U JPS54145239U (ja) 1979-10-08
JPS6021261Y2 true JPS6021261Y2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=28913885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4207878U Expired JPS6021261Y2 (ja) 1978-03-30 1978-03-30 万年筆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021261Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54145239U (ja) 1979-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100346022B1 (ko) 안전녹크식 필기구
US4227823A (en) Writing instrument
JPS6021261Y2 (ja) 万年筆
US4729686A (en) Flexible pen with sliding sleeve
JPS5931436Y2 (ja) 万年筆
JPS6331987Y2 (ja)
JPH0357511Y2 (ja)
USD260021S (en) Ball-point pen
JPH0638708Y2 (ja) プラスチツク製ペン先
US4308664A (en) Writing aid
JPH0442153Y2 (ja)
JPH065917Y2 (ja) 筆記具のクリップ
JPH0415517Y2 (ja)
JPH0443347Y2 (ja)
JPH058157Y2 (ja)
JPH0532312Y2 (ja)
JPH0110230Y2 (ja)
JPS5917674Y2 (ja) ボ−ルペン
JPH0223421Y2 (ja)
JPS6139598Y2 (ja)
JPH0225655Y2 (ja)
JPH0413387U (ja)
KR200225436Y1 (ko) 심회전식 필기구
JPS643491U (ja)
JPH077985U (ja) 筆記具の滑り止め装置