JPH037186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH037186B2
JPH037186B2 JP57114277A JP11427782A JPH037186B2 JP H037186 B2 JPH037186 B2 JP H037186B2 JP 57114277 A JP57114277 A JP 57114277A JP 11427782 A JP11427782 A JP 11427782A JP H037186 B2 JPH037186 B2 JP H037186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pulse
gate
synchronization signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57114277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS595788A (ja
Inventor
Hitoshi Katsuyama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP57114277A priority Critical patent/JPS595788A/ja
Publication of JPS595788A publication Critical patent/JPS595788A/ja
Publication of JPH037186B2 publication Critical patent/JPH037186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/03Driving or moving of heads for correcting time base error during transducing operation, by driving or moving the head in a direction more or less parallel to the direction of travel of the recording medium, e.g. tangential direction on a rotating disc

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は再生水平同期信号発生装置に関し、
特に記録情報再生装置における再生信号の時間軸
補正のための再生水平同期信号発生装置に関す
る。
記録情報再生装置においては再生信号の時間軸
を補正するためにいわゆる時間軸サーボ装置が用
いられるが、特に記録情報がカラー映像情報であ
る場合に、再生信号の色むらを除くために当該時
間軸サーボ装置は不可欠である。この時間軸サー
ボ系の時間軸エラー信号を発生すべく再生複合同
期信号中から再生水平同期信号を抽出してこの再
生水平同期信号に位相同期した信号を発生し、こ
の位相同期した信号と基準信号とを用いて当該時
間軸エラー信号を得るようになつている。
第1図は光学式情報読取装置であるいわゆるビ
デオデイスクプレーヤにおける時間軸サーボ系を
説明するブロツク図である。図示せぬ記録デイス
クを所定回転数をもつて回転させるスピンドルモ
ータ1が設けられており、このモータ1はスピン
ドルサーボエラー信号発生器2により得られたエ
ラー信号により回転制御される。このスピンドル
サーボエラー信号は、再生水平同期信号に位相同
期した信号Fと基準信号Bとの周波数及び位相を
比較検出して得られるものであり、このスピンド
ルサーボ系により再生信号の時間軸の粗調整がな
される。
一方、再生信号の時間軸の微調整のために、い
わゆるタンゼンシヤルミラー3が設けられてお
り、このミラー3の回動により情報読取用のスポ
ツト光と記録トラツクとの当該トラツク接線方向
の相対位置制御がなされる。このミラー3の回動
のための駆動コイル4が、タンゼンシヤルサーボ
エラー信号発生器5からのエラー信号により駆動
される。このタンゼンシヤルサーボエラー信号
は、再生水平同期信号の発生タイミングを、基準
信号の位相と比較することにより得れるようにな
つている。尚、他の方法として、再生水平同期信
号に同期した信号を基準にしてゲートされた再生
カラーバースト信号の特定点の発生タイミング
を、基準信号の位相と比較する構成でも良い。
次に、これらサーボ系のための再生水平同期信
号に位相同期した信号G,Fを発生する再生水平
同期信号発生系につき説明する。再生複合同期信
号Aは、オンオフゲート6、NANDゲート7及
び等価パルス除去器8へ夫々入力されており、等
価パルス除去器8の出力は再生水平同期信号発生
器9に入力され、再生水平同期信号と同期した信
号が発生される。一方、水平同期信号と同一の周
波数を有する基準信号Bからパルス幅τ2を有する
ゲートパルスDがゲートパルス発生器10におい
て得られ。このゲートパルスDの当該パルス幅τ2
内に信号発生器(9)からの再生水平同期信号が存在
している場合に、ロツク検出器11がこれを検出
してロツク検出出力を発生し、ゲート12をオン
に制御するものである。当該パルス幅τ2内に再生
水平同期信号が非存在であれば、サーボ系は非ロ
ツク状態にあるとみなしてゲート12をオフにす
る。
更に、別のゲートパルス発生器13が設けられ
ており、基準信号Bによつて、τ1<τ2なる関係の
パルス幅τ1を有するゲートパルスCが発生され
る。このゲートパルスCは、ゲート12がオンの
ときすなわちサーボ系がロツクしている時にのみ
このゲート12を通つて先のオンオフゲート6と
NANDゲート7とのゲート信号となるのである。
当該ゲート6のゲート出力Gがタンゼンシヤルサ
ーボ系のための再生水平同期信号として用いら
れ、NANDゲート7による合成出力EがMMV
14を経てスピンドルサーボ系のための再生水平
同期信号Fとなる。
第2図は第1図のブロツクの動作を説明するタ
イミングチヤートであり、図A〜Gは第1図中の
各部信号A〜Gの波形を対応して示している。基
準信号Bからの2つのゲートパルスC,Dが、こ
の基準信号に同期して得られるもので、ゲートパ
ルスDの幅τ2は、先述したようにサーボ系のロツ
ク状態検出の必要性からゲートパルスCの幅τ1
り広く選定されており、具体的には記録トラツク
の偏心に起因する時間軸エラー成分よりも広い幅
に選定される必要がある。サーボ系がロツクして
いる期間、ゲート6はゲートパルスCによりオン
オフ動作しており、従つて、ゲートパルスCのパ
ルス幅τ1の間のみの再生水平同期信号が抽出ゲー
トされることになる。このパルス幅τ1は小とされ
て再生複合同期信号中に含まれるノイズ成分等を
有効に除去するのである。
また、サーボ系のロツク期間のみ、再生複合同
基信号AとゲートパルスCとのNAND(否定論理
積)がゲート7においてなされ、このNAND出
力Eが次段のMMV14のトリガ入力となる。こ
のMMV14はNAND出力Eの立上りタイミン
グにてトリガされてH/2(Hは1水平走査期間)
より大なる単発パルスを発生する。このMMV1
4によつて、NANDゲート7による合成出力中
の再生水平同期信号の立上りを抽出するようにし
ている。
いま、例えばドロツプアウト等によつて再生水
平同期信号Aの1つ(点線aにて示す)が欠落し
た場合、その時のNANDゲート7の出力は、第
2図Eのように基準信号Bによつて得られたゲー
トパルスCの反転信号のみが出力されている。す
なわちこの再生水平同期信号の欠落時には基準信
号Bに同期した信号がMMV14のトリガ入力と
され、図Fに示すように、当該欠落時にも擬似の
水平同期信号を1個だけ次段のスピンドルサーボ
系2へ伝送するようにして次に述べる如くサーボ
系2の誤動作を防止している。
この誤動作及びその防止について第3,4図を
用いて説明する。スピンドルサーボ系に用いられ
る周波数・位相比較器は、比較されるべき2入力
信号A,Bの各立上りエツジによりトリガされて
夫々立上り及び立上る如き出力Cを発生するよう
に構成されている。よつて、2入力A,Bの位相
差の極性に応じた極性を有し、かつその位相差の
大きさに応じたパルス幅を有するパルスが出力さ
れ、また両入力A,Bの位相差が零の場合には零
レベルの出力が発生されるもので、いわゆる両入
力A,Bの位相差に応じて3値レベル(スリース
テート)を出力する構成である。かかる位相比較
器の詳細については特願昭56−193930号明細書
(特開昭58−95483号公報)に開示されている。
ここで、第3図Aに示すように、被比較入力の
1つのパルスが欠落した場合には、比較出力はC
のようになつて、以後の出力レベルの極性が反転
することになり誤つた位相比較情報を出力し続け
るという不都合がある。そこで、第4図Aのよう
に当該欠落区間に擬似のパルス1個bを何等かの
方法により発生させてやれば、位相比較出力はC
のようにその区間以後極性が反転することがなく
なる。かかる事実に基づいて、第1図の回路で
は、NANDゲート7を用いて複合同期信号入力
Aと基準信号BとをNAND処理により合成し、
ドロツプアウト等による入力信号の欠落を基準信
号Bの終端により補つて第4図Aのbに示す擬似
パルスを作るようにしているのである。
尚、タンゼンシヤルサーボ系においては、位相
差信号を1H毎にサンプルホールドする方式をと
つていることから、スピンドルサーボ系の如き上
記問題はなく、よつて、ドロツプアウトによる信
号欠落時は、何ら擬似信号を発生することなく、
1H前のエラー信号のホールド出力を用いてタン
ゼンシヤルサーボ系のエラー信号としているので
ある。
第1図に示した従来技術の問題点は以下に述べ
る如くである。すなわち、サーボ系の乱れ等によ
つて再生水平同期信号が、ゲートパルスCのパル
ス幅τ1外でかつゲートパルスDのパルス幅τ2内に
ある場合、ロツク検出器11は未だサーボ系がロ
ツクしているとみなすことからゲート12はオン
状態にあり、ゲートパルスτ1はこのゲート12を
通過したNANDゲート7へ入力される。しかし、
このゲートパルスτ1内に再生水平同期信号はない
ので、NANDゲート7の出力は当該ゲートパル
スCのみが反転して現われることになり、その結
果、基準信号に同期したこのゲートパルスCにス
ピンドルサーボ系が位相ロツクしてしまうという
不都合を生じる。
これを解決するために、ゲートパルスCの幅τ1
を広げるとタンゼンシヤルサーボ系へ再生水平同
期信号を送出しているゲート6のゲート幅が広く
なり、タンゼンシヤルサーボ系のみならずスピン
ドルサーボ系がノイズに対し弱くなるという欠点
を招来することになる。
本発明は、時間軸補正における微調整サーボ系
のノイズ特性を良好に維持しつつ粗調整サーボ系
を安定に動作可能とした再生水平同期信号発生装
置を提供することを目的としている。
本発明による再生水平同期信号発生装置は、再
生映像信号から得られる複合同期信号中の等価パ
ルスを除去する除去手段と、前記除去手段の出力
中のパルスに応答して所定パルス幅を有する第1
ゲートパルスを生成して前記第1ゲートパルスの
パルス幅内においてのみ前記複合同期信号を通過
せしめる抽出手段と、基準信号に同期しかつ所定
パルス幅を有する第2ゲートパルスの当該パルス
幅内に前記除去手段からの出力中のパルスが在る
ことを検出して検出信号を発生する手段と、前記
検出信号に応答して前記第2ゲートパルスと前記
抽出手段の出力中のパルスとを合成して出力を得
る合成手段とを有し、この合成出力により前記サ
ーボ系のための再生水平同期信号を得るようにし
たことを特徴とする。
以下に本発明を図面を用いて説明する。
第5図は本発明の実施例の回路ブロツク図であ
り、第1図と同等部分は同一符号により示されて
いる。再生複合同期信号Aはオンオフゲート6及
び等価パルス除去器8へ入力されており、等価パ
ルス除去器8による出力はゲートパルス発生器1
5へ印加される。このゲートパルス発生器15に
おいては、再生水平同期信号に応答してパルス幅
τ3を有するゲートパルスCが発生されるもので、
例えば等価パルス除去器8からの再生水平同期信
号の発生タイミングによりトリガされて得られる
MMV(単安定マルチバイブレータ)と、この
MMVの出力の終端によりトリガされ時間幅τ3
パルスCを発生する他のMMVからなる。このパ
ルスCと再生水平同期信号Aとの間の位相関係は
第6図A,Cに示される如くであり、パルスCを
得るには他の手段(同一出願人による特願昭57−
687号(特開昭58−117783号公報)等)も考えら
れる。
このゲートパルスCによりオンオフゲート6が
制御され、ゲートパルスCのパルス幅τ3の間にお
ける入力Aのみを通過させる。このゲート出力G
が直接微調整サーボ系のタンゼンシヤルサーボエ
ラー信号発生器5のための再生水平同期信号とな
るのである。
等価パルス除去器8の出力は、基準信号Bを入
力とするゲートパルス発生器10のゲートパルス
Dと共にロツク検出器11の入力とされ、当該ゲ
ートパルスDのパルス幅τ2内に再生水平同期信号
が存在しない場合には、サーボ系が非ロツク状態
にあるとみなしてロツク検出器11は非ロツク検
出信号を発生し、オンオフゲート12をオフとす
る。このゲート12はロツク検出器11がロツク
検出信号を発生している期間オンとなつてゲート
パルスDをNANDゲート7へ印加する。この
NANDゲート7の出力EがMMV14のトリガ
入力となつており、このMMV14の出力Fが、
粗調整サーボ系のスピンドルサーボエラー信号発
生器2のための再生水平同期信号となるのであ
る。
第6図は第5図の装置の動作を示すタイミング
チヤートであつて図A〜Gは第5図中の各部信号
A〜Gを夫々対応して示している。初段のゲート
6においては、再生水平同期信号に応答して得ら
れたゲートパルスによつて、再生水平同期信号自
身がゲートされるから、信号の位相ずれ等に全く
関係がなくなり、よつてゲート幅τ3は数μsecの短
いものとすることができる。従つて、次段のサー
ボ系、特にタンゼンシヤルサーボ系のノイズに対
する感度を向上させることが可能となる。
ロツク検出器11では、第1図の従来例と同様
に記録トラツクの偏心による時間軸エラー成分を
見込んだ時間幅τ2を有するゲートパルスD内に再
生水平同期信号がない場合には、サーボ系は非ロ
ツクとみなし、ゲート12をオフとする。よつ
て、この間はNANDゲート7へゲートパルスD
が印加されず低レベルのままであるから、ゲート
7の出力Eは高レベルを維持する。当該時間幅τ2
内に再生水平同期信号があれば、サーボ系はロツ
クしているとみなして、その間時間幅τ2のゲート
パルスDをそのままNANDゲート7へ印加する。
よつて、NANDゲート7では2入力GとDとの
否定論理積が得られて、図Eの波形の出力が発生
される。すなわち、ゲートパルスDのパルス幅τ2
内に再生水平同期信号が挿入されて出力されるこ
とになる。
このように、ロツク検出のための時間幅と再生
水平同期信号のゲート幅とを共に等しいτ2とする
ことによつて、従来装置の如く、ロツク検出のた
めの時時間幅τ1と上記ゲート幅τ2との相違に起因
する欠点、すなわち基準信号にスピンドルサーボ
がロツクしてしまう現象が生じることはなくな
る。
また、ドロツプアウト等により図Aのように再
生水平同期信号が点線aのように欠落すると、ゲ
ート6の出力は図Gの点線部分が欠落するが、タ
ンゼンシヤルサーボ系ではサンプルホールド機能
を有している故に欠落前のエラー信号がホールド
されているために加等支障はない。この時
NANDゲート7の出力には基準信号より得られ
たゲートパルスDが反転して図Eのように得られ
るから、この出力Eの立上りタイミングに応答し
て次段MMV14がトリガされ、Fに示す如く、
再生水平同期信号欠落期間も略1H周期毎にいわ
ゆる擬似信号を出力することができる。従つて、
サーボ系2内の周波数・位相比較器の出力反転現
象はなくなる(第3図、第4図参照)。
上述のように、本例では再生水平同期信号を、
それ自身で得たゲートパルスによりゲートしてノ
イズ感度を高め、その後に基準信号によるゲート
を行つているが、両ゲートをかけることにより得
られる特有の効果について、第7図〜第9図を用
いて説明する。
いま仮に、ゲート6によるゲート処理なしに、
NANDゲート7のみを用いた場合を考えてみる。
この場合、第7図Aのような再生水平同期信号に
対し、Bに示すゲートパルスのゲート幅τ2を約
40μsecとして、NANDゲートをとると、Cの如
くなる。そして、次段のMMV14の時定数を
τm(20μsec<τm<40μsecとし、1Hを約60μsecと
仮定する)とすれば、図DのようなMMV出力が
得られる。かかる構成で、再生水平同期信号に第
8図Aのようにノイズdが混入したとする。すな
わち、Bに示すゲートパルスの幅τ2内にノイズd
が混入していれば、NANDゲート7はこのノイ
ズdもゲートして図Cの如きゲート出力を発生す
る。このゲートされたノイズ成分に応答して
MMV14がトリガされ、その出力には図Dの如
くノイズによるものと、ゲートパルスの終端によ
るものと2個のパルスが発生され、スピンドルサ
ーボ系の位相比較器の誤動作の原因となる。そこ
で、図D′のようにMMV14の時定数をτ′m(40
<τ′m<60μsec)に拡大すれば、ノイズdに対し
ては不感とすることが可能となる。
しかしながら、第9図Aの如く水平同期信号欠
落に対しては、NANDゲート7の出力はCのよ
うになり、長い時定数τ′mを有するMMV14の
出力はDの如くなつて次に続く正規の再生水平同
期信号に対して不感となつてしまう欠点がある。
換言すれば、ノイズ及び信号欠落の両現象に対し
ても正確な動作を行うためにMMV14の時定数
の選定のみでは不可能であることが判る。結局、
NANDゲート7とMMV14とのみによつては
正確な動作が期待できず、再生水平同期信号自身
によるゲート処理を行うことによつてノイズに対
処し、NANDゲート7とMMV14とによつて
信号欠落に対処し得るようにしているのである。
叙上の如く、本発明によれば、ノイズに対して
もまたドロツプアウト等による信号欠落に対して
も十分対処可能となるので、良好な再生水平同期
信号が得られ、安定な時間軸サーボ動作が達成さ
れることになる。すなわち、粗調整用スピンドル
サーボ系に対して要求される再生水平同期信号を
出力し得る他に、更に微調整用タンゼンシヤルサ
ーボ系に対して要求される再生水平同期信号をも
簡単な構成でかつ同時に得ることができるという
大きな利点を有するのである。
尚、上記においては、光学的情報読取装置に適
用した場合について述べたが他の例えば静電的情
報読取装置に適用しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の再生水平同期信号発生装置のブ
ロツク図、第2図は第1図の装置の各部信号波形
図、第3図及び第4図はスピンドルサーボ装置の
サーボエラー信号を得る位相比較器の動作を説明
するタイミングチヤート、第5図は本発明の実施
例の回路ブロツク図、第6図は第5図の回路の各
部信号波形図、第7図乃至第9図は第5図の回路
の効果をより良く説明するための動作波形図であ
る。 主要部分の符号の説明、2……スピンドルサー
ボエラー信号発生器、5……タンゼンシヤルサー
ボエラー信号発生器、6,12……オンオフゲー
ト、7……NANDゲート、10,15……ゲー
トパルス発生器、11……ロツク検出器、14…
…MMV。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 再生映像信号の時間軸の制御をなすサーボ系
    のサーボエラー信号を得るに必要な再生水平同期
    信号を発生する再生水平同期信号発生装置であつ
    て、前記再生映像信号から得られる複合同期信号
    中の等価パルスを除去する除去手段と、前記除去
    手段の出力中のパルスに応答して所定パルス幅を
    有する第1ゲートパルスを生成して前記第1ゲー
    トパルスのパルス幅内においてのみ前記複合同期
    信号を通過せしめる抽出手段と、基準信号に同期
    しかつ所定パルス幅を有する第2ゲートパルスの
    当該パルス幅内に前記除去手段からの出力中のパ
    ルスが在ることを検出して検出信号を発生する手
    段と、前記検出信号に応答して前記第2ゲートパ
    ルスと前記抽出手段の出力中のパルスとを合成し
    て出力を得る合成手段とを有し、この合成出力に
    より前記サーボ系のための再生水平同期信号を得
    るようにした装置。 2 前記サーボ系は再生信号の時間軸の粗調整及
    び微調整をなす各サーボ系を有しており、前記合
    成手段の合成出力により粗調整サーボ系のための
    再生水平同期信号を得、前記抽出手段の抽出出力
    により微調整サーボ系のための再生水平同期信号
    を得るようにした特許請求の範囲第1項記載の装
    置。
JP57114277A 1982-07-01 1982-07-01 再生水平同期信号発生装置 Granted JPS595788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114277A JPS595788A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 再生水平同期信号発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114277A JPS595788A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 再生水平同期信号発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595788A JPS595788A (ja) 1984-01-12
JPH037186B2 true JPH037186B2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=14633794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114277A Granted JPS595788A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 再生水平同期信号発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595788A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6151673A (ja) * 1984-08-21 1986-03-14 Pioneer Electronic Corp 時間軸制御方式
JPS62126787A (ja) * 1985-11-27 1987-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン同期信号再生装置
JP2502742B2 (ja) * 1989-04-27 1996-05-29 松下電器産業株式会社 水平同期信号検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS595788A (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6142768A (ja) ディジタル信号の再生装置
JPS61232786A (ja) 映像再生装置
JP2898991B2 (ja) 回転制御装置
JPH037186B2 (ja)
JPS61281688A (ja) 磁気記録再生装置の疑似垂直同期信号生成方法及び疑似垂直同期信号生成回路
JPH0369061A (ja) 光ディスク記録再生装置のスピンドル制御装置
JP2506731B2 (ja) 検出窓を用いた同期信号検出方式及び時間軸制御方式
JP2574128B2 (ja) モータ回転制御装置
JPH0418386B2 (ja)
KR100226182B1 (ko) 자기 기록 재생 장치 및 그 자기 기록 재생 방법
JPS63862B2 (ja)
JP2672586B2 (ja) 時間軸制御装置
JPS60251552A (ja) 記録再生装置
JP2591881B2 (ja) サンプル化ビデオ信号記録ディスク演奏装置
JP2734278B2 (ja) 映像信号磁気再生装置
JPS63224068A (ja) デイスクプレ−ヤの時間軸制御方式
JPH0369063A (ja) 光ディスク記録再生装置の時間軸制御装置
JPS6350977A (ja) 高速再生機能を有する情報再生装置
JPH0536162A (ja) ビデオテープレコーダのドラム位相補正装置
JPH0341022B2 (ja)
JPS63102480A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPS59171286A (ja) 時間軸変動成分補正装置
JPH0131353B2 (ja)
JPH02206034A (ja) ビデオディスクのプレーヤ
JPH0715775B2 (ja) 磁気記録再生装置