JPH0370929A - 自然エネルギー利用の建築物 - Google Patents

自然エネルギー利用の建築物

Info

Publication number
JPH0370929A
JPH0370929A JP1206519A JP20651989A JPH0370929A JP H0370929 A JPH0370929 A JP H0370929A JP 1206519 A JP1206519 A JP 1206519A JP 20651989 A JP20651989 A JP 20651989A JP H0370929 A JPH0370929 A JP H0370929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atrium
outside air
pit
solar cells
driven
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1206519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2587295B2 (ja
Inventor
Masaki Shiotani
正樹 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP20651989A priority Critical patent/JP2587295B2/ja
Publication of JPH0370929A publication Critical patent/JPH0370929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587295B2 publication Critical patent/JP2587295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • Y02E10/44Heat exchange systems

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、アトリウムを備えた建築物で自然エネルギー
を利用して暖房及び冷房が行える建築物に関する。
〔従来の技術〕
近年、オフィスビルを中心に吹き抜は空間の上部にガラ
スの透明屋根を備えたいわゆるアトリウムを形成するこ
とが数多く採用されている。
このアトリウムは、ビル内に自然光による明るい吹き抜
は空間を確保するものであり、この空間によりオフィス
内で働く人間はアメニティ(快適性)を与えられる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、アトリウムは単なる空間としての役割しか持た
ず、利用価値もこのような空間があることでビル内にゆ
ったりとした雰囲気をかもしだすことに終始されていた
本発明の目的は前記従来例の不都合を解消し、アトリウ
ムを自然エネルギーの供給源として積極的に利用するこ
とで、アメニティの提供と同時に省エネルギー化も実現
できる自然エネルギー利用の建築物を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するため、アトリウムを備えた
建築物において、アトリウム屋根部に太陽電池を設け、
さらにこの屋根部及び適宜個所にこの電池で駆動する排
気ファンを設け、アトリウムに面する居住部の床下には
逆梁によりアトリウムに連通ずる通風空間を形成し、ア
トリウム下にはこのアトリウムに連通し、かつ地中を通
り地上に開口する外気取入れ管を有するピットを設けた
ことを要旨とするものである。
〔作用〕
本発明によれば、冬期は昼間に外気取入れ管を介してピ
ットに外気が取込まれ、この外気はピットからアトリウ
ムに出て日射により温められる。
そして太陽電池を駆動源として排気ファンを駆動して温
められた空気をアトリウムに面する居住部の床下の通風
空間に送り、床に蓄熱して床暖房を行う。
また、夏期は太陽電池による発電電力を蓄電池に貯め、
夜間に排気ファンを駆動してアトリウム屋根部から排気
する。このようにすると外気取入れ管を介して地中で冷
やされながら外気がピットに取込まれ、この冷気はピッ
トに貯められてからアトリウムに出て他の排気ファンの
作用で該アトリウムに面する居住部の床下の通風空間に
入り床下に蓄冷される。
〔実施例〕
以下、図面について本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明の自然エネルギー利用の建築物の1実施
例を示す縦断正面図で、オフィスビル等の建築物1はガ
ラス等の透明部材による採光屋根部2aを吹き抜け2b
の上部に設けたアトリウム2を有する。
本発明は前記アトリウム2の採光屋根部2aに、太陽電
池3とこの電池3で駆動する排気ファン4を設けた。な
お、太陽電池3にはコンデンサによる蓄電池5が接続さ
れ、さらにこれら太陽電池3及び蓄電池5にインバータ
等の直交変換器6を介して交流モータによる排気ファン
4が接続される。
アトリウム2に面する居住部7の床下には、梁を逆うち
した逆梁8により該アトリウム2に連通ずる通風空間9
を形成し、さらに間仕切壁間等にこの通風空間9と天井
内の通風空間10を連通ずる縦ダクト11を形成する。
そして、該天井内の通風空間1oはアトリウム2に排気
ファン12を介して連通させた。
この排気ファン12も前記排気ファン4と同じく太陽電
池3で駆動されるものである。
さらに、アトリウム2の下部にはこのアトリウム2に吹
出し口13で連通ずるピット15を設け、かつクールチ
ューブを使用し、該ピット15に地中を通り地上に開口
する外気取入れ管14を設けた。
次に、使用法及び動作について説明する。
先ず、冬期について述べると、第2図に示すように太陽
電池3を駆動源として昼間に排気ファン4.12を駆動
する。
この排気ファン4によりアトリウム2内の空気は屋根部
2aから排気され、その分だけ外気取入れ管14を介し
てピット15に外気が取込まれる。このピン目5に取込
まれる外気は外気取入れ管14で地中を通る間に多少温
められ、ピット15に溜まる。
そして、外気はピット15から吹出し口13を介してア
トリウム2に出て採光屋根部2aからの日射により温め
られる。
すなわちアトリウム2が温室的作用を発揮するわけであ
るが、排気ファン12を駆動することにより、アトリウ
ム2→通風空間9→縦ダクト11→通風空間10→アト
リウム2という循環風路が形成され、アトリウム2で温
められた空気はアトリウム2に面する居住部の床下の通
風空間9で床に蓄熱され、床暖房を行う。
なお、必要に応じて排気ファン4の運転を止め、アトリ
ウム2に充分暖気を溜込むようにしてもよい。
また、夏期は昼間に太陽電池3による発電電力を蓄電池
5に貯め、第3図に示すようにこの蓄電池5を電源とし
て夜間に排気ファン4,12を駆動する。
排気ファン4によりアトリウム屋根部2aから排気され
、その分だけ外気取入れ管14を介して地中で冷やされ
ながら外気がピッ)15に取込まれる。
この冷気はピット15に貯められてから吹出し口13を
介してアトリウム2に出てさらに排気ファン12の作用
で該アトリウム2に面する居住部の床下の通風空間9に
入り床下に蓄冷される。
蓄冷後、空気は縦ダク目1を通過後、天井内の通風空間
10を循環し、排気ファン12によりアトリウム2に排
気される。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明の自然エネルギー利用の建築物
は、アトリウムを備えた建築物において、アトリウムを
従来のように単なるアメニティの提供の場としてのみな
らず、太陽による自然エネルギーの供給源として利用す
ることにより、暖冷房に役立たせ、省エネルギー化を実
現できるものである。
また、排気ファンは太陽電池を駆動源とするものであり
、ランニングコストがかからないとともに、機械力を用
いるアクティブシステムと異なり小さな電力ですみ太陽
電池セル数も少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の自然エネルギー利用の建築物の1実施
例を示す縦断正面図、第2図、第3図は使用状態を示す
説明図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アトリウムを備えた建築物において、アトリウム屋根部
    に太陽電池を設け、さらにこの屋根部及び適宜個所にこ
    の電池で駆動する排気ファンを設け、アトリウムに面す
    る居住部の床下には逆梁によりアトリウムに連通する通
    風空間を形成し、アトリウム下にはこのアトリウムに連
    通し、かつ地中を通り地上に開口する外気取入れ管を有
    するピットを設けたことを特徴とする自然エネルギー利
    用の建築物。
JP20651989A 1989-08-08 1989-08-08 自然エネルギー利用の建築物 Expired - Lifetime JP2587295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20651989A JP2587295B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 自然エネルギー利用の建築物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20651989A JP2587295B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 自然エネルギー利用の建築物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370929A true JPH0370929A (ja) 1991-03-26
JP2587295B2 JP2587295B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=16524711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20651989A Expired - Lifetime JP2587295B2 (ja) 1989-08-08 1989-08-08 自然エネルギー利用の建築物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2587295B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05803U (ja) * 1991-04-12 1993-01-08 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH055915U (ja) * 1991-04-08 1993-01-29 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH05198717A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd Icのリード成形装置及びその方法
JPH068519U (ja) * 1992-05-13 1994-02-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH11132523A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Toyota Motor Corp 住宅用換気方法
US6427677B1 (en) 1998-11-02 2002-08-06 Black & Decker Inc. Tile saw
JP2011523009A (ja) * 2008-05-04 2011-08-04 スキッドモア オーウィングス アンド メリル リミテッド ライアビリティ パートナーシップ 建物換気システム及び方法
CN114413356A (zh) * 2021-12-14 2022-04-29 浙江大学 中庭建筑的分层温控系统

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH055915U (ja) * 1991-04-08 1993-01-29 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH05803U (ja) * 1991-04-12 1993-01-08 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH05198717A (ja) * 1992-01-21 1993-08-06 Oki Electric Ind Co Ltd Icのリード成形装置及びその方法
JPH068519U (ja) * 1992-05-13 1994-02-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽熱利用建築物
JPH11132523A (ja) * 1997-10-29 1999-05-21 Toyota Motor Corp 住宅用換気方法
US6427677B1 (en) 1998-11-02 2002-08-06 Black & Decker Inc. Tile saw
JP2011523009A (ja) * 2008-05-04 2011-08-04 スキッドモア オーウィングス アンド メリル リミテッド ライアビリティ パートナーシップ 建物換気システム及び方法
CN114413356A (zh) * 2021-12-14 2022-04-29 浙江大学 中庭建筑的分层温控系统
CN114413356B (zh) * 2021-12-14 2023-03-03 浙江大学 中庭建筑的分层温控系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2587295B2 (ja) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9642959B2 (en) Zero emission dialysis clinic
CN108375149A (zh) 一种太阳能光伏空调墙
CN105299803A (zh) 户外岗亭用降温式蒸发冷却系统
KR20140104073A (ko) 친환경 다기능 폐열회수형 공조시스템
JPH0370929A (ja) 自然エネルギー利用の建築物
JP2000028176A (ja) 太陽光発電利用空気調和機
CN105649198A (zh) 一种建筑节能光伏系统
CN105525676B (zh) 多功能太阳能阳光房及其安装方法
CN208042405U (zh) 一种太阳能光伏空调墙
CN214581544U (zh) 一种窗式太阳能供暖制冷储能一体装置
KR101221151B1 (ko) 건물의 하이브리드 환기 및 발전 시스템
JP3294475B2 (ja) 太陽熱による穀物乾燥装置
CN205530670U (zh) 多功能太阳能阳光房
CN114562764A (zh) 一种建筑烟囱效应自然通风强化系统及方法
JPH0735419A (ja) 太陽熱利用建築物
JPS58158455A (ja) 太陽電池と太陽・空気熱源ヒ−トポンプとの組合せ
JPH07166624A (ja) 太陽電池組み込み省エネ型カーテンウォール
JPH0755189A (ja) 太陽電池組み込み省エネ型カーテンウォール
JPH11201522A (ja) 自然エネルギー利用・熱回収型外灯兼用給排気システム
CN213359520U (zh) 一种适用于野外作业的装配式节能小屋
JPH0158802B2 (ja)
JP2004076985A (ja) 建物の空調システム
JPS6053423A (ja) 自動車室内の換気装置
JPH0730801Y2 (ja) 上から冷やす住宅
JPH08320153A (ja) ウォータウィンドシステム