JPH0370809A - 触媒コンバータ - Google Patents

触媒コンバータ

Info

Publication number
JPH0370809A
JPH0370809A JP1208478A JP20847889A JPH0370809A JP H0370809 A JPH0370809 A JP H0370809A JP 1208478 A JP1208478 A JP 1208478A JP 20847889 A JP20847889 A JP 20847889A JP H0370809 A JPH0370809 A JP H0370809A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic honeycomb
honeycomb structure
ring
metal
curled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1208478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0747928B2 (ja
Inventor
Takahisa Ueda
隆久 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Original Assignee
Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Pillar Packing Co Ltd filed Critical Nippon Pillar Packing Co Ltd
Priority to JP1208478A priority Critical patent/JPH0747928B2/ja
Publication of JPH0370809A publication Critical patent/JPH0370809A/ja
Publication of JPH0747928B2 publication Critical patent/JPH0747928B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • F01N3/2867Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing the mats or gaskets being placed at the front or end face of catalyst body

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特に自動車のエンジンから排出される一酸化
炭素、炭化水素ならびに窒素酸化物等の有害成分を酸化
或いは還元して排気浄化を行い、低公害エンジンを得る
ための触媒コンバータに関する。
[従来の技術] 自動車のエンジンから排出される一酸化炭素。
炭化水素ならびに窒素酸化物等の有害成分を、酸化或い
は還元して排気浄化を行い、低公害エンジンを得るため
の触媒として、高温特性にすぐれているセラミックハニ
カム製モノリス触媒が好適であるとされている。
ところで、セラミックは靭性に劣るもろい性質を有して
いるから、特に自動車の走行時に発生する振動等の機械
的な衝撃が負荷されることによって損傷しないように、
クツション性を有する保持材を巻回して金属製ケーシン
グの内部に装着されている。
セラミックハニカム製モノリス触媒はエンジンの運転に
よって高温の排出ガスにさらされるから、前記保持材と
しては、当然、すぐれた耐熱性、つまり高温強度の低下
しない条件が要求される。しかも、エンジンが連続運転
されて排出ガスが漸次高温化しても、各温度領域におい
てセラミックハニカム製モノリス触媒に対する保持力と
クツション性の低下しない条件が要求される。
このような条件を満足させることができるモノリス触媒
の保持材として、従来、金属線のニット編みや筒織など
の筒状製織構造体を加圧成形したものが知られている。
したがって、従来の触媒コンバータは、セラミックハニ
カム構造体の外周面と金属製ケーシングの内周面の間に
前述の保持体を介在させた状態で、セラミックハニカム
構造体を装着した構成になっている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、前記従来の保持体は、多数本の金属線を機械的
に、例えばニット編みしなければならないのにもかかわ
らず、金属線の製織は高速で行うことのできないため、
製織作業に時間がかかり、製造作業性に劣るのでコスト
アップにつながる問題点を有している。
また、前述の筒状製織構造体は、多数点において編みま
たは織りがなされており、各編み点または織り点におい
て金属線同士が拘束されるので、比較的自由度の小さい
ものであるといえる。したがって、このような製織構造
体を加圧して、保持体を成形しても、柔軟性や復元性が
小さくクツション性に乏しいといえる。そのために、自
動車の走行時に発生する振動等の機械的な衝撃を有効に
緩和吸収することができない欠点を有し、セラミックハ
ニカム構造体を損傷させるおそれがある。
さらに、保持体のクツション性は、編み方向または織り
方向によって、特定の方向にのみ偏って高くなり、様々
な方向に高いクツション性を得ることができない、した
がって、衝撃などの負荷方向によっては、これを有効に
緩和吸収し得なくなって、セラミックハニカム構造体に
悪影響をおよぼすことになる。
そのために、保持体にすぐれたクツション性を付与する
手段として、加圧成形前の製織構造体に、波付加工を施
したり、波付形状1こ成形することがなされる場合もあ
るけれども、このような手段を採用することで、−層、
製造作業性を低下させ、かつ高価格を招くことになる。
本発明は、このような事情に鑑みなされたもので、すぐ
れた柔軟性および復元性を確保してクツション性の向上
が実現され、しかも、この高いクツション性を様々な方
向に発揮することができる保持体によってセラミックハ
ニカム構造体を保持し、しかも保持体の製造作業性の向
上によって低価格化が達成される触媒コンバータの提供
を目的とする。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本発明にかかる第1の発明
は、扁平に形成されかつ長平方向にカール加工された金
属製線条体の多数回巻き重ねによって形成したリング状
素材を加圧した保持体が、前記セラミックハニカム構造
体の外周面と金属製ケーシングの内周面の間に介在して
セラミックハニカム構造体を保持したものである。
また、前記目的を達成するために、本発明にかかる第2
の発明は、゛扁平に形成されかつ長平方向にカール加工
された金属製線条体の多数回巻き重ねによって形成した
リング状素材の少なくとも内周面に金属線の製織構造体
を添接した保持体が、前記セラミックハニカム構造体の
外周面と金属製ケーシングの内周面の間に介在してセラ
ミックハニカム構造体を保持したものである。
なお、上記製織構造体とは、編組構造体、ニット編み構
造体、筒織構造体等を意味するものである。
[作用] 第1の発明によれば、リング状素材は金属製線条体を扁
平に形成する圧延加工とカーリングするカール加工とを
、それぞれ連続かつ高速で行ったのち、多数回巻き重ね
ることによって容易に形成できる。
また、リング状素材は、隣接する線条体の各カール部分
をランダムに交絡させることによって形成されているか
ら、これを加圧して成形した保持体には、圧縮量と復元
量の大きい高いクツション性が付与され、しかも高いク
ツション性を様々な方向に発揮させることができるので
、セラミックハニカム構造体の損傷を確実に防止できる
また、第2の発明によれば、リング状素材は金属製線条
体を扁平に形成する圧延加工とカーリングするカール加
工とを、それぞれ連続かつ高速で行ったのち、多数回巻
き重ねることによって容易に形成できる。
また、リング状素材は、隣接する線条体の各カール部分
をランダムに交絡させることによって形威されているか
ら、金属線の製織構造体が添接された保持体には、圧縮
量と復元量の大きい高いクツション性が付与され、しか
も高いクツション性を様々な方向に発揮させることがで
きるので、セラミックハニカム構造体の損傷を確実に防
止できる。しかも、セラミックハニカム構造体に接する
金属線の平滑性によって、セラミックハニカム構造体に
対する組付作業性が向上する。
[実施例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、第1の発明にかかる触媒コンバータの概略縦
断側面図を示し、この触媒コンバータ1は金属製のバン
ド6.6によって締付けられた上下に2分割されている
金属製ケーシング2,2と、この金属製ケーシング2,
2の内部に装着されるセラミックハニカム製モノリス触
媒3、つまりセラミックハニカム構造体3を具備してい
る。
セラミックハニカム構造体3には、その軸方向両端部を
除いた外周面に、例えば処理米1膨張バーミキュライト
を主成分とする耐熱膨張性シート4が巻回されるととも
に、軸方向両端部に保持体5.5を位置させ、耐熱膨張
性シート4と保持体5.5をセラミックハニカム構造体
3の外周面と金属製ケーシング2,2の内周面の間に介
在させることによって、セラミックハニカム構造体3を
保持している。
保持体5,5は、i2A図に示すように、例えばステン
レス鋼線によってなる断面円形の細い線条体5Aを、圧
延ロールによって、第2B図に示すように、扁平なテー
プ状連続体に形威したのち、この扁平に形成した線条体
5Aに張力を与えながら、適宜部材に角部を押付けて引
張り、その後、線条体5Aから張力を取り除くことによ
って、第2C図に示すように、自然にカール加工された
カール線条体5Aを形威し、このカール線条体5Aの基
端部(先端部)を、第2D図に示す巻、!r軸7の外周
面に固定し、この巻S軸7を矢印方向に回転させて、カ
ール線条体5Aを連続的に多数回巻き重ね、巻回される
カール線条体5AのカールWr 5 aを互いに交絡さ
せて、リング状素材8を形威し、このリング状素材8を
巻き軸7から引き抜いたのち、金型(図示省略)によっ
て加圧成形することによって、第3図に示すように、扁
平に形成した線条体5Aが様々な方向に変形して、隣接
する線条体5Aと線条体5Aとが緊密な状態に密着した
断面り字状に成形することによって製造される。
リング状素材8を巻き軸7から引き抜いたのち、加圧成
形用金型を変更することで、第4A図または第5A図に
示す断面形状の保持体5,5を成形することができ、こ
れらの保持体5.5は、例えば第4B図および第5Br
gJのように、セラミックハニカム構造体3の外周面と
金属製ケーシング2.2の内周面の間に介在して、セラ
ミックハこカム構造体3を保持するものである。
なお、リング状素材8を巻き軸7がら引き抜いたのちに
第6図に示すような円形断面の保持体5を成形し、この
保持体5を用いてセラミックハニカム構造体を保持する
こともできる。
[実施例1] +り 0.15+sm(7) 5US304金属線を幅
0.5mm ニ圧延シタのち、カール加工を施し、つい
で巻き軸に多数回巻き重ねて、内径Φ32問×外径Φ4
8 a+mX高さ811IIの第4A図に相当する保持
体5を成形。
[実施例21 Φ0.25mmの5US304金属線を幅0.5■に圧
延したのち、内径、外径および高さを前記[実施例1]
と同様に設定した第4A図に相当する保持体5を成形。
前記[実施例11および[実施例2]の保持体5と、従
来品1(Φ0.1mmの金属線ニット編み構造体)およ
び従来品2(Φ0.15m塵の金属線ニット編み構造体
)との同一密度における圧縮量と復元量の測定結果を下
記衣1に示す、但し、加圧荷重は50 kg/ci+2
であり、A=実施例1.B=実施例2、C=従来品1.
D=従来品2とする。
(以下余白) 表  1 前記表1で明らかなように、断面円形の線条体5Aを扁
平に形成したのち、カール加工し、これを多数回巻き重
ねてリング状素材8を形成し、このリング状素材8を加
圧して保持体5としたAおよびBの保持体は、Cおよび
Dの保持体と比較して、圧縮量と復元量がともに大きく
、高いクツション性を有していることが判る。したがっ
て、この保持体5がセラミックハニカム構造体3の外周
面と金属製ケーシング2.2の内周面の間に介在して、
セラミックハニカム構造体3を保持している触媒コンバ
ータlでは、高いクツション性によって、自動車の走行
時に発生する振動等の機械的な衝撃を有効に緩和吸収す
ることができるので、セラミックハニカム構造体3の損
傷を確実に防止できる。しかも、保持体5は隣接する線
条体5Aの各カール部5aをランダムに交絡させること
によって形威したリング状体8を加圧成形したものであ
るから、前述の高いクツション性が様々な方向に発揮さ
れるので、衝撃が多方向からの負荷されたとしても、こ
れらの負荷方向に対して多様に対応してセラミックハニ
カム構造体3を保護することになる。
さらに、扁平に形成した線条体5Aを多数回巻き重ねて
、リング状素材8を形威したのち、このリング状素材8
を適当な成形金型によって加圧することで保持体5の成
形がなされるため、従来のような煩雑な製織作業が不要
となり、高速化によって高能率で製造できるから、製造
作業性が大幅に向上し、コストダウンを達成できる。
第7図は、第2の発明にかかる触媒コンバータlを示す
、なお、この第2の発明において、前記第1の発明と同
一もしくは相当部分には同一符号を付し、その詳しい説
明は省略する。
保持体5,5は第8図に示すように、金属線の筒状ニッ
ト編みによって形成された製織構造体9を@き軸7に外
嵌させて取付けたのち、前記第1の発明で述べたカール
線条体5Aの基端部を製織構造体9の外周面に固定し、
巻き軸7ととも1こ製織構造体9を矢印方向に回転させ
て、カール線条体5Aを巻き重ね、巻回されるカール線
条体5Aのカール部5aを互いに交絡させて、リング状
素材8を形威し、この状態で製織構造体9とともにリン
グ状素材8を巻き軸から引き抜き、ついで、第9図に示
すように、リング状素材8の軸方向両側面、内周面およ
び外周面の全面を製織構造体9で被覆して加圧すること
によって製造される。つまり、リング状素材8の全表面
に製織構造体9が添接している構成になっている。
このような保持体5.5であれば、第1の発明と同様に
、高いクツション性が発揮されて、セラミックハニカム
構造体3の損傷を確実に防止することができるとともに
、セラミックハニカム構造体3への取付蒔に、平滑な製
織構造体9がセラミックハニカム構造体3に直接接触す
ることになるため、引っかかりが避かられるので、組付
作業性が向上する。
また、第10A図に示すように、製織構造体9の外周面
に、均一な厚さでカール線条体5Aを巻き重ねた保持体
5を製造することで、第5B図の保持体5のようにセラ
ミックハニカム構造体3を保持することができ、さらに
、第10B図のように製織構造体3を波付加工して第5
B図のように使用することもできる。
[発明の効果] 本発明は前述のように構成されているから、つぎに記載
の効果を奏する。
請求項(1)の触媒コンバータによれば、リング状素材
は、隣接する線条体の各カール部分をランダムに交絡さ
せることによって形成されているから、これを加圧して
成形した保持体には、圧縮量と復元量の大きい高いクツ
ション性を付与されるので、自動車の走行時に発生する
振動等の機械的な衝撃を有効に緩和吸収することができ
、セラミックハニカム構造体の損傷を確実に防止できる
しかも、保持体は隣接する線条体の各カール部をランダ
ムに交絡させることによって形成したリング状体を加圧
成形したものであるから、前述の高いクツション性が様
々な方向に発揮されるので、衝撃が多方向からの負荷さ
れたとしても、これらの負荷方向に対して多様に対応し
てセラミックハニカム構造体を保護することになり、セ
ラミックハニカム構造体の損傷が防止される。
また、リング状素材は金属製線条体を扁平に形成する圧
延加工とカーリングするカール加工とを、それぞれ連続
かつ高速で行ったのち、多数回巻き重ねることによって
容易に形成できるので。
保持体の製造作業性が向上し低価格化を達成できる。
また、請求項(2)の触媒コンバータによれば。
リング状素材は、隣接する線条体の各カール部分をラン
ダムに交絡させることによって形成されているから、金
属線の製織構造体が添接された保持体には、圧縮量と復
元量の大きい高いクツション性が付与され、しかも高い
クツション性を様々な方向に発揮させることができるの
で、セラミックハニカム構造体の損傷を確実に防止でき
る。しかも、セラミックハニカム構造体に接する金属線
の平滑性によって、セラミックハニカム構造体に対する
組付作業性が向上する。
また、リング状素材は金属製線条体を扁平に形成する圧
延加工とカーリングするカール加工とを、それぞれ連続
かつ高速で行ったのち、多数回巻き重ねることによって
容易に形成できるので、保持体の製造作業性が向上し低
価格化を達成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1の発明の一実施例を示す概略縦断側面図、
第2A図〜第2D図はリング状素材の成形工程図、第3
゛図は保持体の一例を示す縦断側面図、第4A図は保持
体の他の例を示す縦断側面図、第4B図は第4A図の保
持体を備えた触媒コンバータの概略縦断側面図、第5A
図は保持体の他の例を示す縦断側面図、第5B図は第5
A図の保持体を備えた触媒コンバータの概略縦断側面図
、ff16図は保持体のさらに他の例を示す縦断側面図
、第7図は第2の発明の一実施例を示す概略縦断側面図
、第8図は保持体の成形工程図、第9図は保持体の一例
を示す縦断側面図、第10A図は保持体の他の例を示す
縦断側面図、第10B図は保持体のさらに他の例を示す
縦断側面図である。 l・・・触媒コンバータ 2.2・・・金属製ケーシング 3・・・セラミックハニカム構造体 5.5・・・保持体 5A・・・線条体 5a・・・カール部 8・・・リング状素材 第 1 図 第2A図 第2C 閃 第10A 8!!I 図 第10B図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属製ケーシングとこの金属製ケーシングの内部
    に装着されるセラミックハニカム構造体を具備する触媒
    コンバータにおいて、扁平に形成されかつ長手方向にカ
    ール加工された金属製線条体の多数回巻き重ねによって
    形成したリング状素材を加圧した保持体が、前記セラミ
    ックハニカム構造体の外周面と金属製ケーシングの内周
    面の間に介在してセラミックハニカム構造体を保持して
    いることを特徴とする触媒コンバータ。
  2. (2)金属製ケーシングとこの金属製ケーシングの内部
    に装着されるセラミックハニカム構造体を具備する触媒
    コンバータにおいて、扁平に形成されかつ長手方向にカ
    ール加工された金属製線条体の多数回巻き重ねによって
    形成したリング状素材の少なくとも内周面に金属線の製
    織構造体を添接した保持体が、前記セラミックハニカム
    構造体の外周面と金属製ケーシングの内周面の間に介在
    してセラミックハニカム構造体を保持していることを特
    徴とする触媒コンバータ。
JP1208478A 1989-08-10 1989-08-10 触媒コンバータ Expired - Lifetime JPH0747928B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208478A JPH0747928B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 触媒コンバータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1208478A JPH0747928B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 触媒コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0370809A true JPH0370809A (ja) 1991-03-26
JPH0747928B2 JPH0747928B2 (ja) 1995-05-24

Family

ID=16556833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1208478A Expired - Lifetime JPH0747928B2 (ja) 1989-08-10 1989-08-10 触媒コンバータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0747928B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127443A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム触媒コンバータ
EP1549416A2 (en) * 1997-09-08 2005-07-06 Corning Incorporated Method of making a catalytic converter for use in an internal combustion engine
US9387526B2 (en) 2012-04-26 2016-07-12 Jp Steel Plantech Co. Roller leveler and plate flattening method using the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07127443A (ja) * 1993-10-29 1995-05-16 Ngk Insulators Ltd セラミックハニカム触媒コンバータ
EP1549416A2 (en) * 1997-09-08 2005-07-06 Corning Incorporated Method of making a catalytic converter for use in an internal combustion engine
EP1549416A4 (en) * 1997-09-08 2006-04-12 Corning Inc METHOD FOR MANUFACTURING CATALYTIC CONVERTER FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US9387526B2 (en) 2012-04-26 2016-07-12 Jp Steel Plantech Co. Roller leveler and plate flattening method using the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0747928B2 (ja) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595451B2 (en) Wire mesh seal element with soft, flat, hard, and round wires
JPH06182224A (ja) 自己発熱型ハニカムフィルタ
US4148120A (en) Method of manufacturing a catalyst for catalytic purification of exhaust gases
US6316384B1 (en) Honeycomb body configuration with support sections
US6017498A (en) Catalytic converter support device
JPH0370809A (ja) 触媒コンバータ
JP2012520974A (ja) 排ガスを処理するための一体型排気処理ユニット
JPH07506050A (ja) 流動ガス,特に内燃エンジンにおける排ガスの触媒浄化装置
KR101369609B1 (ko) 가요성 구역을 구비한 허니콤 부재
JPS5926771B2 (ja) 単一型触媒排気ガス浄化装置に於けるシ−ル材封入クツシヨン体
JPS5832917A (ja) モノリス触媒コンバ−タの製造方法
US7012195B2 (en) Wire mesh seal element with soft flat and hard round wires
KR101198284B1 (ko) 촉매컨버터의 제조방법
JPS6139066Y2 (ja)
GB2268695A (en) Catalytic converter mesh seals
SK281038B6 (sk) Katalytická jednotka na čistenie plynu a jej použitie
JPS5838656B2 (ja) 耐熱性クツシヨンの成形方法及び耐熱性クツシヨン
JP4275398B2 (ja) 金属製触媒担体
EP0774053B1 (en) Catalytic converter unit for motor exhausts
JP4024318B2 (ja) 排気ガス浄化用高耐久性メタル担体
JPS609370Y2 (ja) ハニカムコンバ−タの緩衝材
JPS6042179Y2 (ja) 触媒コンバ−タのモノリスキヤタリスト支持用クツシヨン
JPS5919783Y2 (ja) 排ガス浄化装置に於けるモノリス支持部材
WO2001026808A1 (fr) Support metallique de catalyseur pour l'epuration de gaz d'echappement d'automobiles et procede de fabrication dudit support
JPS6126577Y2 (ja)