JPH0370364A - 画像読取用白レベル補正回路 - Google Patents

画像読取用白レベル補正回路

Info

Publication number
JPH0370364A
JPH0370364A JP1207208A JP20720889A JPH0370364A JP H0370364 A JPH0370364 A JP H0370364A JP 1207208 A JP1207208 A JP 1207208A JP 20720889 A JP20720889 A JP 20720889A JP H0370364 A JPH0370364 A JP H0370364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
white
reference pattern
bit
white reference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1207208A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Tabata
田端 良雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1207208A priority Critical patent/JPH0370364A/ja
Publication of JPH0370364A publication Critical patent/JPH0370364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 原稿画像な光電変換素子で検出し、該検出されたビデオ
信号を白基準パターンレベルと比較して読取るようにし
た画像読取装置の改善に関し、前記白基準パターン上に
付着しているゴミや白キズ等に基く読取画像の欠陥をな
くするようにした白レベル補正回路を提供することを目
的とし、前期白基準パターンの画素対応のピクトのレベ
ルを数ラスタ移動させて検出する手段(11)と核検出
されたピクト毎のレベル変化のうち隣接するビットの変
化が所定値以上であることを判定し、該ビットのアップ
変化部分をカットし白基準パターンを補正する手段(1
2,13)とを具えた構成とする。
〔産業上の利用分野〕
本発明は原稿画像な光電変換素子で検出し、該検出され
たビデオ信号を白基準パターンレベルと比較して読取る
ようにした画像読取装置の改善に関するものである。
〔従来の技術〕
一般Iこ、画像読取装置では原稿上の走査対象となる所
定長の画像を光源で照射し、その反射光な光電変換素子
であるCOD (電荷結合素子)により検出する。この
際、ビデオ信号を読取るためのスライスレベルとして原
稿上の白基準パターンが用いられる。第4図はこの種の
従来例の構成を示す。
同図において、原稿1上の所定長の画像2を光源(L)
 51こより照射し、反射光をレンズ(光学系)4を通
してCCD 5の面上に結像し、このデータを白レベル
ホロア回路7の増幅器(A)に入れ、光量センサ6の出
力をスライスレベルとして画像のアナログ信号(ビデオ
信号)を検出し、A/D変換器8を通して2値または多
値のデジタル信号として取出される。
白レベルホロア回路7により原稿下地の反射率の変動、
CCDの感度のバラツキ、光源の光量変動等を補正して
いる。
この場合、光量センサ6で装置内に設けた白基準マーク
から読取って白基準レベルとするか、またはCCD 5
で画像入力のない白地パターンを読取って白基準レベル
としている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記白基準パターンを読取る際、該白地上に存在したゴ
ミまたは白キズ等により、基準レベルの取込みが行なわ
れると、読取られた画像に白や黒のたてすじが発生する
という欠陥が生じる。
本発明の目的は、白基準パターンζこ付着しているゴミ
や白キズ等に基く読取画像の欠陥をなくするようにした
白レベル補正回路を提供することにある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来例の場合、良質な画像を得るために、〔課題と
解決するための手段〕 前記目的を達成するため、本発明においては、走査対象
となる複数画素長より成る原稿画像を光学系を通し読取
センサにより検出し、該検出されたビデオ信号を原稿上
の白基準パターンと比較して読取るようにした画像読取
装置において、前記白基準パターンの画素対応のビット
のレベルを数ラスタ移動させて検出する手段と該検出さ
れたビット毎のレベル変化のうち隣接するビットの変化
が所定値以上であることを判定し、該ビットのアップ変
化部分をカットし白基準パターンを補正する手段とを具
えた構成とする。
〔作 用〕
第1図の原理説明図に示すように、白基準パターンのレ
ベル検出手段により検出した同図(a)の画素対応のビ
ット位置に対応するレベルを、たとえば64段階に設定
したレベルで表した時、基準パターン上の白キズがある
と斜線で示す凸領域■を示し、ゴミ等が存在すると同時
に斜線で示す凹領域Oを示す。これらの領域■、■をカ
ットするため、同図(b)に示す処理条件により補正す
る。すなわち、処理するビットなn、処理するビットよ
り1ピクト前のデータをn−1とすれば、1(n−1)
−n≦4ならば変更せず、それ以上の差があるときはカ
ットし、■、■の領域がなかったものとしてアップした
領域をカットし白基準レベルを設定する。以上のラスク
走査における処理を数ラスタ繰返す。
〔実 施 例〕
第2図は本発明の実施例の構成説明図である。
同図において、第4図と同様の光学系を通してCCD5
から所定長の画素対応ビットをゲインコントロールの増
幅器(1)7を介してビデオ信号(アナログ信号ンとし
てA/D変換器8を通してデジタル信号とする。
画像検出前、白基準レベルを検出するため、増幅器(A
) 7の出力を分岐し、白レベル追従検出部11に入れ
アナログ信号を検出し、白レベル判定部12により64
段階の多値レベルのデジタル信号に変換し、第1図(a
) lこ示すビット位置レベルを得る。これを白レベル
演算部13に送り、第1図(b)に示した条件に従いカ
ット処理が行なわれる。この白レベル検出から演算まで
の白レベル処理の制御は白レベル制御14により行なわ
れる。
白レベル演算部13からの白キズ、ゴミ等による欠陥を
カットしたビット毎の白レベル値をマルチプレクサ(M
PX)15を介し、白レベル用メモリ16に送る。一方
、白レベル制御14の処理タイミングに応じ白レベルア
ドレス作成部17で作成されたアドレスをマルチプレク
サ(MPX)18を介し、白レベル用メモリ16に送り
アドレス指定された番地に前記白レベル値が格納される
。次にデータ入力した場合、CCD5と同期してMPU
20よりのデータをMPX15で切替え、データアドレ
スをMPX18で切替えこのデータに対応する白レベル
用メモリ16内の補正された白標準レベルを読出し、D
/A変換器19によりアナログ信号に変換してA/D変
換器8に入れ、増幅器(ト)7からのビデオ信号に対し
スライスレベルとして画像信号を出力する。なお、D/
A変換器19の出力は、白レベル追従信号部11にフィ
ードバククされ、新しい異なる白レベル値が検出され補
正されるまではこの白レベルが保持される。
第3図は実施例要部の動作タイミング説明図で畳苛 ある。すなわち、第2図の白レベル制御14   よる
処理手順を示す。同図において、■は走査スタート(S
O8T)のタイミングクロックであり、■はゲインコン
トロール終了時日レベルホロア動作モードは最大となっ
ているので、−旦白しベルホロアなりリア(WRI T
ECLR) t、て白基準パターン処理のタイミングl
こ移る。
■はビデオ信号グー) (VGT)をON設定し、所定
時間Aの7オロオモード1を一経た後、■の所定ラスク
数B(たとえば20)のスキャンスタートイネーブル(
SC8TEN)を設定し、この間に前記回路11〜13
で処理される白レベルの検出、レベル判定および演算が
行なわれる。
この終結でチエツクが行なわれ、白レベルクランプの段
階で白レベル用メモゾ16fこ格納される。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、白基準パターン
の画素対応のピクトのレベルを数ラスタ移動させて検出
させ、該検出されたビット毎のレベル変化のうち隣接す
るビットの変化が所定値以上あるときビットのアップ変
化部分をカットすることにより、白基準パターン上に付
着しているゴミや白キズ等に基く読取画像の欠陥をなく
することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a) 、 (b)は本発明の原理説明図、第2
図は実施例の構成説明図、第6図は実施例要部の動作タ
イミング説明図、第4図は従来例の説明図であり、図中
1は原稿、2は画像、5は光源(L)、4はレンズ5は
CCD、  7は白レベルフォロアの増幅器仏)、8は
A/D変換器、11は白レベル追従検出部、12は白レ
ベル判定部、16は白レベル演算部、14は白レベル制
御部、15.18はマルチプレクサ(MPX)、16は
白レベル用メモリ、17は白レベルアドレス作成部、1
9はD/A変換器、20はMPUを示す。 第3 図 従来例の説明図 第4図 )゛(全□ −41

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走査対象となる複数画素長より成る原稿画像を光学系を
    通し読取センサにより検出し、該検出されたビデオ信号
    を原稿上の白基準パターンと比較して読取るようにした
    画像読取装置において、前記白基準パターンの画素対応
    のビットのレベルを数ラスタ移動させて検出する手段(
    11)と該検出されたビット毎のレベル変化のうち隣接
    するビットの変化が所定値以上であることを判定し、該
    ビットのアップ変化部分をカットし白基準パターンを補
    正する手段(12、13)とを具え、該補正された白基
    準パターンを用いて原稿画像を読取るようにしたことを
    特徴とする画像読取用白レベル補正回路。
JP1207208A 1989-08-10 1989-08-10 画像読取用白レベル補正回路 Pending JPH0370364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207208A JPH0370364A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 画像読取用白レベル補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1207208A JPH0370364A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 画像読取用白レベル補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0370364A true JPH0370364A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16536028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1207208A Pending JPH0370364A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 画像読取用白レベル補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0370364A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9436809B2 (en) 2002-07-26 2016-09-06 Koninklijke Philips N.V. Secure authenticated distance measurement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9436809B2 (en) 2002-07-26 2016-09-06 Koninklijke Philips N.V. Secure authenticated distance measurement
US9590977B2 (en) 2002-07-26 2017-03-07 Koninklijke Philips N.V. Secure authenticated distance measurement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6750990B1 (en) Image scanning apparatus, image forming apparatus, image forming system, image scanning control method, and storage medium
US4709147A (en) Image reading apparatus which calculates an original reading domain
JP4513622B2 (ja) 画像読取装置
JPH10294870A (ja) 画像処理装置
JPH0370364A (ja) 画像読取用白レベル補正回路
JPH07101048A (ja) 印刷検査方法および装置
JPS59123367A (ja) 画像読取り方式
JP2841373B2 (ja) パターン検査装置
JP2002158835A (ja) 画像読取装置
JP2003032490A (ja) 画像処理装置
JP2002290677A (ja) 画像読取装置
JP2833006B2 (ja) シェーディング補正回路
JPS62115973A (ja) 画像処理装置
JPH0582782B2 (ja)
JPH08172530A (ja) 画像読取り装置
JPH0935041A (ja) 原稿イメージ取り込み装置
JPS63308471A (ja) 画像信号二値化装置
JPS6310277A (ja) 画質検査装置
JPS59189784A (ja) 画信号処理装置
JPH0199370A (ja) 読取部汚れ検出回路
JPH01177278A (ja) 画像読取装置
JP2000175039A (ja) 画像読取装置
JPH0570975B2 (ja)
JPH09307741A (ja) 画像読取装置
JPS6378665A (ja) 画像読み取り装置