JPH0369861A - 油圧閉回路 - Google Patents

油圧閉回路

Info

Publication number
JPH0369861A
JPH0369861A JP20745589A JP20745589A JPH0369861A JP H0369861 A JPH0369861 A JP H0369861A JP 20745589 A JP20745589 A JP 20745589A JP 20745589 A JP20745589 A JP 20745589A JP H0369861 A JPH0369861 A JP H0369861A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
hydraulic pump
relief valve
relief
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20745589A
Other languages
English (en)
Inventor
Morio Oshina
大科 守雄
Mitsuo Sonoda
光夫 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP20745589A priority Critical patent/JPH0369861A/ja
Publication of JPH0369861A publication Critical patent/JPH0369861A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、油圧ポンプと油圧モータとを一対の主管路で
閉回路接続した油圧閉回路に関する。
B、従来の技術 油圧閉回路の従来例を第4図に示す。
第4図において、不図示の原動機により両傾転形可変容
量油圧ポンプ1とチャージ用油圧ポンプ2が駆動される
。油圧ポンプ1は一対の主管路3A、3Bにより油圧モ
ータ4と閉回路接続されており、油圧ポンプ1がA方向
に圧油を吐出しているとき、主管路3Aが高圧管路、主
管路3Bが低圧管路となる。したがって、フラッシング
弁5はX側に切り換わり、低圧側の主管路3Bが差圧形
の低圧リリーフ弁6を介してタンク7aに接続される。
このとき、チャージ用油圧ポンプ2の冷たい吐出油がチ
エツク弁8Bを介して低圧側主管路3Bに流入し油圧モ
ータ4からの暖められた圧油がタンク7aに逃げてヒー
トバランスが保たれるとともに、油の汚染防止、リーク
油の補充が図られる。また、チャージ用油圧ポンプ2の
吐出油により減速時のキャビテーションが防止される。
C0発明が解決しようとする課題 この従来回路の場合、チャージ用油圧ポンプ2の吐出圧
は差圧形の高圧リリーフ弁9により設定されるが、この
設定圧は次のようにして決定されている。
上述したように、チャージ用油圧ポンプ2が吐出する圧
油を主管路3A、3B内に確実に導入するため、高圧リ
リーフ弁9のリリーフ圧は低圧リリーフ弁6のリリーフ
圧よりも十分高く設定する必要がある。しかし、油圧ポ
ンプ1が中立状態のときには、主管路3A、3Bが同圧
でフラッシング弁5が図示のように中立位置に切換わっ
ているから高圧リリーフ弁9がリリーフし、リリーフ圧
力分だけ油圧ポンプ2は無駄にエネルギを消費する。し
たがって、高圧リリーフ弁9の設定圧を十分に高くする
のは得策でない。そのため実際には、高圧リリーフ弁9
の設定圧を、チャージ用油圧ポンプ2の吐出ポートから
チエツク弁8B、主管路3Aまたは3Bおよびフラッシ
ング弁5を経て低圧リリーフ弁6までの回路の圧力損失
分だけ少なくとも低圧リリーフ弁6より高く設定するの
が望ましい。
しかしながら、以下の理由により、両すリーフ弁6,9
の間には上記圧力損失以上の圧力差を設定しなければな
らなかった。
低圧リリーフ弁6は差圧形のリリーフ弁であり。
タンク7aの圧力、すなわちリリーフ弁6の背圧によっ
てそのリリーフ圧が変動する1通常、低圧リリーフ弁6
の出口ポートは油圧モータ4のケーシング内に接続する
が、そのケーシング圧力は油圧モータ4の運転状態によ
り変動するから、上記背圧が変動して低圧リリーフ弁6
のリリーフ圧も変動してしまう。また、高圧リリーフ弁
9の出口ポートも通常は油圧ポンプ1のケーシング(タ
ンク7b)に接続されるため、同様に運転状態によりそ
の背圧が変動してリリーフ圧が変動してしまう。
したがって、このような各リリーフ弁6,9のリリーフ
圧の変動を考慮し、あらゆる条件下において、高圧リリ
ーフ弁9で設定されているチャージ用油圧ポンプ2の吐
出圧が低圧リリーフ弁6のリリーフ圧よりも一定値以上
大きくなるようにし、高圧リリーフ弁9がリリーフして
主管路3A。
3Bに十分な量の油を導入できない事態を避ける必要が
ある。
すなわち、チャージ用油圧ポンプ2用の高圧リリーフ弁
9の設定圧力はそれ自身の背圧と低圧リリーフ弁6の背
圧とを考慮して決定する必要があり、高圧リリーフ弁9
のリリーフ設定圧は比較的高くなってしまう0例えば低
圧リリーフ弁6の設定値を15kg/cdとするとき高
圧リリーフ弁9の設定値は20kg/cdに設定される
。そのため、可変容量油圧ポンプ1の中立時のエネルギ
損失が大きい。なお、リリーフ弁6,9の出口ポートを
ホースや配管によりタンクに直接戻す場合でも、やはり
それらの管路損失によりリリーフ弁6,9には背圧がか
かり同様な問題が発生する。
本発明の技術的課題は、リリーフ弁の背圧などを考慮せ
ずにチャージ用油圧ポンプの吐出圧を従来よりも低い値
に設定することにある。
00課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図に対応づけて本発明を説明すると
、本発明は、油圧ポンプ1と油圧モータ4とを一対の主
管路3A、3Bで閉回路接続し、主管路の低圧側の圧油
を切換弁5および差圧形リリーフ弁6を介してタンクに
導くとともに、このリリーフ圧より高い圧力に制御され
るチャージ用油圧ポンプ2の吐出油を主管路3A、3B
に補充するようにした油圧閉回路に適用される。そして
、上記技術的課題は、リリーフ弁6のリリーフ圧の変動
に応じてチャージ用油圧ポンプ2の最大吐出圧を設定す
る圧力制御弁21を具備することにより解決される。
21作用 リリーフ弁6のリリーフ圧(iその背圧で変動するから
チャージ用油圧ポンプ2の吐出圧もリリーフ弁6の背圧
に連動して変動する。したがって、チャージ用油圧ポン
プ2の吐出圧とリリーフ弁6のリリーフ圧との差圧は上
記背圧に関係なく一定となり、チャージ用油圧ポンプ2
の最大吐出圧を従来よりも低くできる。
なお、本発明の詳細な説明する上記り項およびE項では
1本発明を分かり易くするために実施例の図を用いたが
、これにより本発明が実施例に限定されるものではない
F、実施例 第1図は本発明の一実施例を示す油圧閉回路である。な
お、第2図と同様な箇所には同一の符号を付して相違点
を中心に説明する。
第1図において、21は、差圧形のリリーフ弁(圧力制
御弁)であり、その入口ポートがチャージ用油圧ポンプ
2の吐出ポートに接続され、出口ポートが管路22を介
してリリーフ弁6の入口ポートに接続されている。その
他の構成は第2図と同様である。
チャージ用油圧ポンプ2の吐出圧はリリーフ弁6のリリ
ーフ圧にリリーフ弁21のリリーフ圧を加えた値となる
から、リリーフ弁6の背圧が上昇してそのリリーフ圧が
上昇するとチャージ用油圧ポンプ2の吐出圧も上昇する
。したがって、リリーフ弁21の設定圧を、チャージ用
油圧ポンプ2の吐出ポートからチエツク弁8B、主管路
3Aまたは3Bおよびフラッシング弁5を経て低圧リリ
ーフ弁6までの回路の圧力損失分に設定すれば。
リリーフ弁6の背圧が変動してもチャージ用油圧ポンプ
2の吐出圧はリリーフ弁6のリリーフ圧よりも常に所定
値(上記圧力損失分)だけ高くすることができる。
その結果、従来はリリーフ弁6,9の背圧を考慮して、
チャージ用油圧ポンプ2の吐出圧が常にリリーフ弁6の
リリーフ圧よりも高くなるよう比較的高い値に高圧リリ
ーフ弁9(第4回)のリリーフ圧を設定せざるを得なか
ったが、本実施例では、リリーフ弁6の背圧が変動して
も両すリーフ弁6,21の差圧は一定であり、どのよう
な運転条件でも確実にチャージ用油圧ポンプ2の全吐出
量を主管路3A、3Bに導入できるとともに、リリーフ
弁21のリリーフ圧をリリーフ弁6の背圧の最大値を考
慮して比較的高めに設定する必要もなく、中立時のエネ
ルギロスも少ない。
第2図のように、リリーフ弁21Aのベントポートを低
圧リリーフ弁6の入口ポートに接続したり、第3図のよ
うに第1図のリリーフ弁21に代えチエツク弁21B(
圧力制御弁)を油圧ポンプ2の吐出ポートとリリーフ弁
6の入口ポートとの間に挿入してもよい。
G6発明の効果 本発明によれば、チャージ用油圧ポンプ2の吐出圧と低
圧リリーフ弁のリリーフ圧との差圧が運転条件にかかわ
らず一定でありチャージ用油圧ポンプの吐出圧を従来よ
りも低くすることができ、エネルギロスが低減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る油圧閉回路を示す回路図、第2図
、第3図は2変形例を示す油圧閉回路を示す回路図であ
る。 第4図は従来の油圧閉回路を示す回路図である。 1:可変容量油圧ポンプ 2:チャージ用油圧ポンプ3
A、3B:主管路    4:油圧モータ5:フラッシ
ング弁   6:リリーフ弁21.21A:リリーフ弁 21B=チエツク弁   22:管路 第1図 油圧モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 油圧ポンプと油圧モータとを一対の主管路で閉回路接続
    し、前記主管路の低圧側の圧油を切換弁および差圧形リ
    リーフ弁を介してタンクに導くとともに、前記リリーフ
    圧より高い圧力に制御されるチャージ用油圧ポンプの吐
    出油を前記主管路に補充するようにした油圧閉回路にお
    いて、 前記リリーフ弁のリリーフ圧の変動に応じて前記チャー
    ジ用油圧ポンプの最大吐出圧を設定する圧力制御弁を具
    備することを特徴とする油圧閉回路。
JP20745589A 1989-08-10 1989-08-10 油圧閉回路 Pending JPH0369861A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20745589A JPH0369861A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 油圧閉回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20745589A JPH0369861A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 油圧閉回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0369861A true JPH0369861A (ja) 1991-03-26

Family

ID=16540056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20745589A Pending JPH0369861A (ja) 1989-08-10 1989-08-10 油圧閉回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0369861A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019670A1 (fr) * 1999-09-13 2001-03-22 Marol Co., Ltd. Dispositif de direction
US8776511B2 (en) 2011-06-28 2014-07-15 Caterpillar Inc. Energy recovery system having accumulator and variable relief
US8850806B2 (en) 2011-06-28 2014-10-07 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US8919113B2 (en) 2011-06-28 2014-12-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having energy recovery kit
US9068575B2 (en) 2011-06-28 2015-06-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US9086081B2 (en) 2012-08-31 2015-07-21 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor recovery
US9091286B2 (en) 2012-08-31 2015-07-28 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having electronic flow limiting
US9139982B2 (en) 2011-06-28 2015-09-22 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing energy recovery
US9145660B2 (en) 2012-08-31 2015-09-29 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having over-pressure protection
US9187878B2 (en) 2012-08-31 2015-11-17 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing oscillation dampening
US9328744B2 (en) 2012-08-31 2016-05-03 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing energy recovery
US9388828B2 (en) 2012-08-31 2016-07-12 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US9388829B2 (en) 2012-08-31 2016-07-12 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US9718504B2 (en) 2013-01-02 2017-08-01 Robert Bosch Gmbh Method and device for the driving stabilization of a motorized two-wheeled vehicle using a double-gyroscope device
US10005502B2 (en) 2012-05-23 2018-06-26 Robert Bosch Gmbh Device and method for exerting a torque on an object

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001019670A1 (fr) * 1999-09-13 2001-03-22 Marol Co., Ltd. Dispositif de direction
US9139982B2 (en) 2011-06-28 2015-09-22 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing energy recovery
US8776511B2 (en) 2011-06-28 2014-07-15 Caterpillar Inc. Energy recovery system having accumulator and variable relief
US8850806B2 (en) 2011-06-28 2014-10-07 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US8919113B2 (en) 2011-06-28 2014-12-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having energy recovery kit
US9068575B2 (en) 2011-06-28 2015-06-30 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US10005502B2 (en) 2012-05-23 2018-06-26 Robert Bosch Gmbh Device and method for exerting a torque on an object
US9091286B2 (en) 2012-08-31 2015-07-28 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having electronic flow limiting
US9145660B2 (en) 2012-08-31 2015-09-29 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having over-pressure protection
US9187878B2 (en) 2012-08-31 2015-11-17 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing oscillation dampening
US9328744B2 (en) 2012-08-31 2016-05-03 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing energy recovery
US9388828B2 (en) 2012-08-31 2016-07-12 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US9388829B2 (en) 2012-08-31 2016-07-12 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor energy recovery
US9086081B2 (en) 2012-08-31 2015-07-21 Caterpillar Inc. Hydraulic control system having swing motor recovery
US9718504B2 (en) 2013-01-02 2017-08-01 Robert Bosch Gmbh Method and device for the driving stabilization of a motorized two-wheeled vehicle using a double-gyroscope device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0369861A (ja) 油圧閉回路
JP2005233421A (ja) 静水圧システム内の動力損失減少用改良型チャージ・補助回路
US7150150B2 (en) Open hydraulic circuit including a relief valve device
EP0543025B1 (en) Hydraulic circuit in swingable working apparatus
IE970649A1 (en) Hydraulic system
JPS5841126A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
JPS60260704A (ja) 油圧制御装置
JP3534320B2 (ja) 再生機能を有する操作弁
WO2024014083A1 (ja) 液圧システム
WO2024014082A1 (ja) 液圧システム
JPS5830152Y2 (ja) カヘンヨウリヨウガタポンプ ノ ジドウフカケイゲンソウチ
EP0821167A1 (en) Displacement controlling device for a variable displacement type hydraulic pump
JPH0313452B2 (ja)
KR910008109Y1 (ko) 건설장비 유압복귀 회로의 냉각 및 유량 재생장치
US4787204A (en) Common relief valve
JPS6313493B2 (ja)
JPS5850085Y2 (ja) 2ポンプ式油圧回路
JPS60260703A (ja) 油圧制御装置
JPS635595B2 (ja)
KR930000936Y1 (ko) 중장비용 보조 유압장치
JPH0147642B2 (ja)
JPS6316762B2 (ja)
JPH06265014A (ja) 油圧閉回路装置およびこの装置の変速方法
JPH09303309A (ja) 油圧モータ駆動回路
JPS5965607A (ja) 油圧駆動装置