JPH0367050A - 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置 - Google Patents

2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0367050A
JPH0367050A JP20287189A JP20287189A JPH0367050A JP H0367050 A JPH0367050 A JP H0367050A JP 20287189 A JP20287189 A JP 20287189A JP 20287189 A JP20287189 A JP 20287189A JP H0367050 A JPH0367050 A JP H0367050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel injection
injection
control means
pulse
turn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20287189A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Hirose
智之 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Electronic Control Systems Co Ltd filed Critical Japan Electronic Control Systems Co Ltd
Priority to JP20287189A priority Critical patent/JPH0367050A/ja
Publication of JPH0367050A publication Critical patent/JPH0367050A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2400/00Control systems adapted for specific engine types; Special features of engine control systems not otherwise provided for; Power supply, connectors or cabling for engine control systems
    • F02D2400/04Two-stroke combustion engines with electronic control

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置に
関する。
〈従来の技術〉 2サイクル内燃機関としては、従来、第6図に示すよう
なものがある(実開昭63−78164号公報参照)。
図において、この2サイクル内燃機関の機関本体1は、
所謂クランク室圧縮型掃気ポンプ式のものであり、ピス
トン2の下側即ちクランク室3が往復式圧縮機の作用を
するものである。
かかる機関本体10作動順序を第7図の作動行程を示す
グラフを参照しつつ説明すると、膨張行程でピストン2
が下がると、まず、吸気ボート4がピストン2によって
閉じられ、その後、排気ポート5が開かれてから遅れて
掃気ボート6が開かれて掃気が開始される。そして、ピ
ストン2が下死点から上昇し始めると掃気ポート6が閉
じられて掃気行程が終了し遅れて排気ポート5が閉じら
れる。その後、ピストン2の上昇途中(圧縮行程)で吸
気ボート4が開かれてクランク室3の負圧によって混合
気を吸入し、このクランク室3に吸入された混合気は膨
張行程でピストン2により圧縮され、掃気ポート6が開
かれたときにこの混合気によって燃焼ガスを排気ポート
5から追い出すようにして掃気する。
このような2サイクル内燃機関は上述したように掃気行
程中に排気ポート5が開かれているために、若干の混合
気(新気)は燃焼ガスと共にシリンダ内を素通りしてし
まい、燃費が悪いという問題がある。
このため、従来の気化器による燃料供給式から燃料噴射
弁を用いた電子制御燃料噴射式が採用されつつあり、例
えば気筒毎に吸気マニホールド部に燃料噴射弁を設け、
全気筒同時噴射させるようなものがある。
〈発明が解決しようとする課題〉 ところで、上記のように燃料噴射弁を用いた2サイクル
内燃機関の電子制御燃料噴射装置においては、前記燃料
噴射弁のパルス幅−燃料噴射量特性が、パルス幅の小さ
い領域では直線性がないため、1回の要求噴射量が少量
でパルス幅が小となるアイドル運転時等では、通常運転
時と同じ1回転1噴射で燃料供給を行うと、噴射量のバ
ラツキを生じ、エミッションが悪化したり、エンスト等
が発生する可能性がある。
このため、前記要求噴射量が少量のアイドル運転時には
、2回転1噴射に切り換えて1回の噴射量を要求燃料量
の2倍とすることによりパルス幅を大にして燃料供給を
行い、燃料噴射弁の非直線領域での燃料噴射を回避する
ようにしている。
しかしながら、従来では、1回転l噴射から2回転l噴
射へ切り換える場合に、第8図に示すように、切換条件
が成立したときに次の噴射時期において直ちに2回転1
噴射への切り換えを行うようにしているため、気筒によ
ってはリッチ化したりして機関の安定性が損なわれる虞
れがあった。
本発明は上記の事情に鑑みなされたもので、2サイクル
内燃機関において、1回転1噴射から2回転1噴射への
燃料噴射の切り換えが機関に影響を与えることなく円滑
に行えるようにすることを目的とする。
く課題を解決するための手段〉 このため本発明は、第1図に示すように、機関吸気系に
各気筒毎に燃料噴射弁を備え、機関運転状態に応じて燃
料噴射量を設定し、設定された燃料噴射量に対応するパ
ルス幅の駆動パルス信号を、機関に同期した所定タイご
ングで全気筒の燃料噴射弁に同時に出力する構成の2サ
イクル内!1!機関の電子制御燃料噴射装置において、
機関1回転につき1回前記駆動パルス信号を出力する1
回転1噴射制御手段と、機関2回転につき1回前記駆動
パルス信号を出力し、その時の出力パルスのパルス幅を
倍増する2回転l噴射制御手段と、前記1回転1噴射制
御手段から2回転l噴射制御手段への所定切換え運転状
態を検出する切換え運転状態検出手段と、該切換え運転
状態検出手段により前記所定切換え運転状態が検出され
た時に、1回転l噴射制御手段の作動を停止させる1回
転1噴1・を停止手段と、1回転1噴射制御手段の作動
が停止した後に、1回転l噴射に対応するパルス出力間
隔から2回転1噴射に対応するパルス出力間隔までパル
ス出力間隔を漸次増大させて駆動パルス信号を出力する
と共にパルス幅も前記増大するパルス出力間隔に応じて
漸次増大させて燃料噴射を制御し、その後2回転1噴射
制御手段を作動させる切換え時燃料噴射制御手段とを備
えて構成した。
〈作用〉 上記の構成において、通常走行時等は1回転1噴射制御
手段により、機関の1回転につき1回の燃料噴射により
燃料が供給される。
この状態から切換え運転状態検出手段が1回転l噴射制
御手段から2回転l噴射制御手段への所定切換え運転状
態を検出すると、1回転1噴射制御手段の作動を停止す
る。そして、切換え時燃料噴射制御手段が作動する。
この切換え時燃料噴射制御手段は、1回転l噴射に対応
するパルス出力間隔から2回転1噴射に対応するパルス
出力間隔までパルス出力間隔を漸次増大させて駆動パル
ス信号を出力すると共にパルス幅も前記増大するパルス
出力間隔に応じて漸次増大させるように燃料噴射を制御
し、次のパルス出力間隔が2回転1噴射のパルス出力間
隔に相当する時には、2回転1噴射制御手段を作動させ
て、2回転1噴射の燃料噴射制御に移行させる。
これにより、1回転1噴射から2回転1噴射に移行する
際に、燃料噴射間隔及び燃料噴射量が徐々に変化するの
で、燃料噴射制御の切換え時における機関の安定性を向
上できる。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図において、第6図に示す従来と同様の構成からな
る2サイクル3気筒内燃機関の機関本体11には、図示
しないエアクリーナからアクセルペダルに連動するスロ
ットル弁I2を介し、更に吸気マニホールド13を介し
て空気が吸入される。
吸気マニホールド13のブランチ部には、各気筒毎に燃
料噴射弁14が設けられている。各燃料噴射弁14は、
ソレノイドに通電されて開弁し通電停止されて閉弁する
電磁式燃料噴射弁であって、コントロールユニッ目5か
らの駆動パルス信号によりソレノイドに通電されて開弁
じ、図示しない燃料ポンプから圧送されプレッシャレギ
ュレータにより所定圧力に調整された燃料を機関本体1
1に噴射供給する。
コントロールユニット15は、各種のセンサからの出力
信号を受け、内蔵のマイクロコンピュータにより後述の
如く演算処理して、燃料噴射M(噴射時間)Tiと噴射
タイミング(噴射方式)を定め、これに従って駆動パル
ス信号を前記燃料噴射弁14に出力する。
即ち、本実施例においては、コントロールユニット15
は1回転1噴射制御手段、2回転1噴射制御手段、1回
転l噴射停止手段及び切換え時燃料噴射制御手段を兼ね
るものである。
前記各種センサとしては、スロットル弁12上流にエア
フローメータ16が設けられていて、吸入空気流fft
Qに応した信号を出力する。また、図示しないディスト
リビュータに内蔵させてクランク角センサ17が設けら
れていて、クランク角120°毎に基準信号を出力する
。ここで、前記基準信号の周期を計測することにより機
関の回転速度Nを検出できる。
また、スロットル弁12にポテンショメータ式のスロッ
トルセンサ18が設けられていて、スロットル弁12の
開度αに応じた信号を出力する。また、機関本体11の
ウォータジャケットに水温センサ19が設けられていて
、冷却水温度Twに応じた信号を出力する。更に、コン
トロールユニット15には、その動作電源としてまた電
源電圧VBの検出のためバッテリ20の電圧が印加され
ている。
次にコントロールユニット15内のマイクロコンピュー
タによる燃料噴射制御を、第3図及び第4図のフローチ
ャートに示した噴射制御方式切換えルーチン及び燃料噴
射量設定ルーチンに従って説明する。
第3図の噴射制御方式切換えルーチンは、クランク角セ
ンサ17から基準(REF)信号が出力される毎(12
0°毎)に実行されるものである。
ステップ(図中ではSとし、以下同様とする)1では、
クランク角センサ17からの基準信号の人力回数をカウ
ントするカウンタのカウント値CREFをカウントアツ
プする。
ステップ2では、2回転1噴射を行う運転条件が成立し
たか否かを判断する。かかる運転条件は、例えばスロッ
トル弁開度αがアイドル相当で且つ機関回転数Nが30
00 r p m以下の状態とする。この場合、スロッ
トルセンサ18及びクランク角センサ17が切換え運転
状態検出手段に相当する。
ステップ2で、条件が成立していないと判定された場合
には、ステップ3に進みフラグFを0とし、ステップ4
で後述するカウント値CをOにリセットし、更にステッ
プ5で、燃料噴射間隔、即ち前回の燃料噴射後から今回
の燃料噴射までの間の基準信号入力回数nをn=3と設
定する。そして、ステップ14に進み、クランク角セン
サ17からの基準信号のカウント値CIIEFがn (
=3)と−致したか否かを判定し、一致したときにステ
ップ15で各燃料噴射弁14に対して同時に駆動パルス
信号を出力して燃料噴射を行わせる。ステップ16では
、カウント値C□、を0にリセットする。
このように、2回転1噴射の運転状態でない時は、クラ
ンク角センサ17からの基準信号の3回毎即ち機関1回
転毎に1回の燃料噴射が行われ、1回転1噴射制御とな
る。ここで、前記駆動パルス信号のパルス幅は、第4図
のフローチャートで設定される1回転1噴射制御時の燃
料噴射lTiに相当するものである。
ステップ2で条件成立と判定された場合には、ステップ
6に進みフラグFの判定を行う。
ステップ6でフラグFがOの場合には、ステップ7に進
み条件成立後の燃料噴射回数をカウントするカンウタを
カウントアツプする。
ステップ8では、前記カウンタのカウント値Cの判定を
行う。
ステップ8の判定で、C=1、即ち条件成立後燃料噴射
がまだ行われていない場合には、ステップ9に進み、前
回の燃料噴射からの前記基準信号人力回数nをn=3に
設定し、前述と同しようにステップ14に進みカウント
値CIIEFがn (=3)と一致したか否かを判定し
、一致したときにステップ15で各燃料噴射弁14に対
して同時に駆動パルス信号を出力して燃料噴射を行い、
ステップ16で、カウント値CIIEFをOにリセット
する。ここで、この時の駆動パルス信号のパルス幅は第
4図のフローチャートで設定される切換え時噴射制御時
の燃料噴射量Ti= ((n+1)/3)X’r’ i
に相当するもので、n=3の時は、Ti=(4/3)X
Tiである。
そして、次の燃料噴射では、ステップ8の判定がC=2
となり、ステップ10に進みn=4と設定し、ステップ
14〜16を実行し、同様に燃料噴射が行われる。この
時の駆動パルス信号のパルス幅Tiは、Ti=(5/3
)xTiとなる。
更に、次の燃料噴射では、ステップ8の判定がC=3と
なり、ステップ11に進みn=5と設定し、ステップ1
2でフラグFをF=1にセットし、ステップ14〜16
の実行で、駆動パルス信号のパルス幅Tiを、Ti= 
(6/3)XTi (=2Ti)として燃料噴射が行わ
れる。
これ以後は、ステップ6のフラグ判定がF=1となり、
ステップ13に進んでn=6と設定、即ち、機関2回転
に1回の燃料噴射となり、ステップ14〜16の実行で
燃料噴射を行う。従って、この場合の前記駆動パルス信
号のパルス幅は、第4図のフローチャートで設定される
2回転l噴射制御時の燃料噴射ff1Ti=2Tiに相
当するものである。
このように、1回転1噴射から2回転l噴射に移行する
場合、第5図に示すように噴射間隔及び噴射量を漸次増
大することにより、切換え時に気筒間における空燃比の
バラツキが抑制でき、機関の安定性が向上する。
第4図は燃料噴射量設定ルーチンであり、1回転1噴射
、切換え時燃料噴射及び2回転1噴射の各噴射制御にお
ける燃料噴射iTiを設定する。
ステップ21では、各センサによって検出された機関運
転状態の情報を入力する。
ステップ22では、吸入空気流量Qと機関回転速度Nと
に基づき基本燃料噴射ftTp (−KxQ/N、には
定数)を演算する。
ステップ23では、機関温度を代表する冷却水温度Tw
等によって各種補正係数C0EFを設定する。
ステップ24では、バッテリ20の電圧VBによって電
圧補正分子sを設定する。この電圧補正分子sは、バッ
テリ電圧VBの変化による燃料噴射弁14の有効開弁時
間の変化を補正するためのものである。
ステップ25では、それぞれ得られたTp、C0EF及
びTsにより実際の燃料噴射弁Tiを次式により演算す
る。
Ti=TpXCOEF+Ts ステップ26では、現在の噴射方式が1回転1噴射であ
るか、切換え時噴射であるか、2回転l噴射であるかを
判定し、1回転l噴射である時はステップ27に進み前
記演算されたTiをそのまま燃料噴射fJTiとして設
定する。また、切換え時噴射である時は、ステップ28
に進みTi=((n+1)/3)XTiとして燃料噴射
lTiを設定する。また、2回転l噴射である時は、ス
テップ29に進みTi=2Tiとして機関回転2回分を
1度に噴射すべく燃料噴射量Tiを設定する。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明によれば、1回転1噴射から
2回転1噴射に移行する時に、2回転1噴射条件成立後
直ちに移行させず、燃料噴射間隔及び燃料噴射量を少し
づつ増大させながら移行させるようにしたので、各気筒
間の空燃比のバラツキを抑制でき安定した燃焼により機
関の安定性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図、第2図は
本発明の一実施例を示すシステム構成図、第3図は同上
実施例の噴射制御方式切換えルーチンを示すフローチャ
ート、第4図は同上実施例の燃料噴射量設定ルーチンを
示すフローチャート、第5図は同上実施例の噴射方式制
御方式切換え時のタイムチャート、第6図は本発明が適
用される2サイクル内燃機関の断面図、第7図は同上2
サイクル内燃機関の作動行程を説明するグラフ、第8図
は従来の噴射制御方式切換え時のタイムチャートである

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  機関吸気系に各気筒毎に燃料噴射弁を備え、機関運転
    状態に応じて燃料噴射量を設定し、設定された燃料噴射
    量に対応するパルス幅の駆動パルス信号を、機関に同期
    した所定タイミングで全気筒の燃料噴射弁に同時に出力
    する構成の2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置
    において、機関1回転につき1回前記駆動パルス信号を
    出力する1回転1噴射制御手段と、機関2回転につき1
    回前記駆動パルス信号を出力し、その時の出力パルスの
    パルス幅を倍増する2回転1噴射制御手段と、前記1回
    転1噴射制御手段から2回転1噴射制御手段への所定切
    換え運転状態を検出する切換え運転状態検出手段と、該
    切換え運転状態検出手段により前記所定切換え運転状態
    が検出された時に、1回転1噴射制御手段の作動を停止
    させる1回転1噴射停止手段と、1回転1噴射制御手段
    の作動が停止した後に、1回転1噴射に対応するパルス
    出力間隔から2回転1噴射に対応するパルス出力間隔ま
    でパルス出力間隔を漸次増大させて駆動パルス信号を出
    力すると共にパルス幅も前記増大するパルス出力間隔に
    応じて漸次増大させて燃料噴射を制御し、その後2回転
    1噴射制御手段を作動させる切換え時燃料噴射制御手段
    とを備えて構成したことを特徴とする2サイクル内燃機
    関の電子制御燃料噴射装置。
JP20287189A 1989-08-07 1989-08-07 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置 Pending JPH0367050A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287189A JPH0367050A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20287189A JPH0367050A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367050A true JPH0367050A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16464577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20287189A Pending JPH0367050A (ja) 1989-08-07 1989-08-07 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367050A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818530A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置
JPS59170434A (ja) * 1983-01-26 1984-09-26 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS601349A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5818530A (ja) * 1981-07-27 1983-02-03 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の電子制御式燃料噴射装置
JPS59170434A (ja) * 1983-01-26 1984-09-26 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料制御装置
JPS601349A (ja) * 1983-06-16 1985-01-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の燃料噴射制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4528960A (en) Fuel injection mode control for multi-cylinder internal combustion engine
JPH0233439A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
EP0924420B1 (en) Torque controller for internal combustion engine
JPH0240042A (ja) 2サイクル直噴エンジンの燃料噴射制御装置
JPS6040838Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給装置
JPS62265445A (ja) エンジンの燃料制御装置
US4718387A (en) Fuel injection timing control method for internal combustion engines
JPH0217704B2 (ja)
JPH0367050A (ja) 2サイクル内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP3536596B2 (ja) 直噴火花点火式内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0718357B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH09256886A (ja) 直噴式エンジンの燃料噴射制御装置
JPH1162658A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2584299B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH1136926A (ja) 筒内噴射式エンジン
JPH01151748A (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JP2519817Y2 (ja) エンジンの保護装置
JP2678756B2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH0710048Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2917417B2 (ja) エンジンの制御装置
JPS63268951A (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JPH0643481Y2 (ja) 内燃機関の電子制御装置のフェイルセイフ装置
JPH08504Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の割込噴射制御装置
JPH05288095A (ja) 内燃機関の燃料噴射時期制御装置
JPH0192547A (ja) 多気筒内燃機関の電子制御燃料噴射装置