JPH0367020A - 吸気多弁エンジン - Google Patents

吸気多弁エンジン

Info

Publication number
JPH0367020A
JPH0367020A JP1201298A JP20129889A JPH0367020A JP H0367020 A JPH0367020 A JP H0367020A JP 1201298 A JP1201298 A JP 1201298A JP 20129889 A JP20129889 A JP 20129889A JP H0367020 A JPH0367020 A JP H0367020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
combustion chamber
throttle valve
valve
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1201298A
Other languages
English (en)
Inventor
Muneyoshi Nanba
宗義 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP1201298A priority Critical patent/JPH0367020A/ja
Publication of JPH0367020A publication Critical patent/JPH0367020A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、一つの燃焼室に度数の独立した吸気ボートを
備え各吸気ボートの開閉を行なう吸気弁をそれぞれ設け
た吸気多弁エンジンに関する。
く従来の技術〉 内燃機関(エンジン)の燃焼室には吸気弁を備えた吸気
ボートから吸気が行なわれる。
燃焼室へ導入される吸気量は吸気ボートの流路面積の大
きさによって決められ、流glf面積が大きい程吸気量
を多くすることができる。
吸気量が多い程エンジンの出力が増大すると共に高回転
化が達成でき、吸気ボートの流路面積はできるだけ大き
くすることが望ましい。
しかし、吸気ボートの流路面積を大きくすると吸気弁も
大型化する必要があり、排気弁との干渉防止等から燃焼
室の大きさに対する吸気ボートの流路面積の大きさには
限度があった。
そこで、一つの燃焼室に複数の吸気ボートを設けると共
に各吸気ボートに吸気弁をそれぞれ備え、吸気ボートを
yIL数にすることにより吸気の流路面積を大きくする
ようにした吸気多弁エンジンが用いられるようになって
きている。
第4図にこの吸気多弁エンジンのシリンダヘッド部を示
す。
ピストン(図示省略)を備えたシリンダ1を有するシリ
ンダブロック2にはシリンダヘッド3が取付けられ、シ
リンダヘッド3には燃焼室4に連通ずる吸気ポート5と
排気ボート6がそれぞれ二個設けられている。シリンダ
ヘッド3には吸気管7が支持され、吸気管7は二本の分
岐管7a、7bに分岐して分岐v:7a、7bはそれぞ
れ吸気ボート5に連通している。また、シリンダヘッド
3には排気管8が支持され、排気管8は二本の排気管8
a。
8bに分岐してそれぞれ排気ボート6に連通している。
シリンダヘッド3には吸気ポート5を開閉する吸気弁(
図示省略)と排気ボート6を開閉する排気弁(図示省略
)が設けられている。吸気室7には吸気管7の開閉を行
なうバタフライ型のスロットル弁9が設けられ、スロッ
トル弁9の開閉によって燃焼室4内に送られろ吸気量の
調整が行なわれる。
上記構成によると、吸気はインジェクタ(図示省略)で
噴射された燃焼と混合されて吸気ポート5から燃焼室4
内に流入する。混合気は燃焼室4内で圧縮・膨張(爆発
)された後排気ボート6から排気管8に排出される。
一つの燃焼室4に二つの吸気ポート5を設けたので、吸
気の通路面積を大きくすることができ、スロットル弁9
を全開にした時に大量の吸気を燃焼室4内に導入するこ
とができろ。このため、出力の増大及び高回転化が可能
になると共に、一つ一つの吸気ポート5は面積が小さく
なるので吸気弁の小型化が図れ、償性質厘を小さくする
乙とができる。
上述しtこ吸気多弁エンジンでは、高速運転特等スロッ
トル弁9を全開にする場合は大量の吸気を燃焼室4に導
入することができ高出力、高回転化が達成できる。しか
し、低速運転時等にスロットル弁9を閉状態にした場合
は吸気量が少なくなり、少ない吸気が分岐管7g、7b
に分かれて吸気ポート5から燃焼室4に導入されること
になる。このため、吸気の流速が遅くなり燃料との混合
が悪くなって完全燃焼しにくい状況になっていた。
そこで、この不具合を解消するため、第5図、第6図に
示す吸気多弁エンジンが考えられている。
第5図に示した吸気多弁エンジンは、分岐¥t7bに分
岐管7bを開閉するポートスロットル弁10を設け、低
速時等吸気量が少なくなった場合にポートスロットル弁
10を閉じて吸気を分岐IC!:7aからのみ行ない、
吸気の流路面積を小さい状態にして吸気の流速が遅くな
らないようにしたものである。
第6図に示した吸気多弁エンジンは、吸気管7にスロッ
トル弁9を設けずに分岐管7a。
7bに分岐管7a、7bの開閉を行なうボートスロット
ル弁11.12をそれぞれ設け、低速時等吸気量が少な
くなった場合に一方のボートスロットル弁12を閉じて
吸気を分岐W7aからのみ行ない、吸気の流路面積を小
さい状態にし吸気の流速が遅くならないようにしたもの
である。
第5図、第6図で示した吸気多弁エンジンによると、吸
気量が少ない場合には一方側の分岐管7a(7b)から
のみ吸気を行なうようにしたので、低速時等に吸気量が
少なくなっても吸気の流速が遅くなることがない。
〈発明が解決しようとするaS> 第5図、第6図に示した吸気多弁エンジンでは、吸気量
が少なくなった場合でも吸気の流速が遅くなることがな
い。しかし、各吸気通路に二つの弁を必要とするため、
弁の開閉制御が複雑になると共に部品点数が多くなって
コスト高になっていた。
本発明は上記状況に鑑みてなされたもので、簡単な機構
で吸気量が少ない時に吸気の流速の低下をなくすことが
できる吸気多弁エンジンを提供することを目的とする。
<i題を解決するための手段〉 上記目的を達成ずろための本発明の構成ζよ、一つの吸
気路の先端部を複数の分岐路に分岐し、該各号岐路を一
つの燃焼室に連通ずると共に、前記分岐路と前記燃焼室
の連通部に吸気弁をそれぞれ備えた吸気多弁エンジンに
おいて、−辺に沿って延びる回動軸回りで回動して前記
吸気路の開閉を行なうフラッパ型のスロットル弁を前記
分岐路が分岐する部位の前記吸気路に設けたことを特徴
とする。
く作   用〉 一辺に沿って延びろ回動軸回りで回動するフラッパ型の
スロットル弁の開閉により全ての分岐路の開閉を兼ねて
吸気路の開閉を行なう。
く実 施 例〉 第1図には本発明の一実施例に係る吸気多弁エンジンの
要部平面、第2図にはその断面側面、第3図には第1図
中のI−1線矢視を示しである。
ピストン21が設けられたシリンブロック22にはシリ
ンダヘッド23が取付けられ、シリンダヘッド23には
燃焼室24に連通ずる吸気ボート25と排気ポート26
がそれぞれ二個設けられている。シリンダヘッド23に
は排気管27が設けられ、排気管27は二本の排気管2
7a、27bに分岐してそれぞれ排気ポート26に連通
している。
一方、シリンダヘッド23の吸気ポート25側にはスロ
ットルボデー28を介して吸気管29が取付けられ、シ
リンダヘッド23にはスロットルボデー28に、開口す
る分岐管29a。
29bが形成され、分岐管29 a、 29 bはそれ
ぞれ吸気ボート25に連通している。つまりスロットル
ボデー28と吸気管29とで吸気路が構成され、吸気路
の先端が二つ(複数)に分岐して分岐管29 m、 2
9 bとなり(分岐Ws29a、29bが分岐する部位
がスロットルボデー28となっている)、各分岐管29
m、29bは吸気ボート25を介して燃焼室24に連通
している。
シリンダヘッド23には吸気ボート25を開閉する吸気
弁30と排気ポート26を開閉する排気弁31が設けら
れ、更にシリンダヘッド23には燃焼室24内で点火を
行なう点火プラグ32が設けられている。また、吸気管
29には吸気管29内に燃料を噴射するインジェクタ3
3が設けられている。
分岐管29a、29bはスロットルボデー28の上下に
開口し、開口形状は長方形状になっている(第3図参照
)。スロットルボデー28の下部には一辺に沿って水平
に延びる回動軸回りで回動するフラッパ型のスロットル
弁34が設けられ、スロットル弁34の開閉により吸気
路の開閉を行なうようになっている。スロットル弁34
とスロットルボデー28との隙間d(第1図参照)は互
いに干渉しない範囲で狭くなっている。分岐管29a。
29bのスロットルボデー28側の端面形状は、第2図
に示すように、スロットル弁34の回動中心を支点とす
る円弧状となり、分岐管29a、29bの仕切壁の端部
29cは先端が漸次細くなり、スロットル弁34の開度
に対する吸気の増減が不連続にならないようになってい
る。
スロットルボデー28にはISC(IdleSpeed
  Control)用のバイパス略35及びこのバイ
パス弁37の開閉をステップモータ36の駆動によって
行なうバイパス弁37が備えられている。また、スロッ
トル弁34の回動軸にはリンク板38が取付けられ、リ
ンク板38はワイヤ39を介してアクセルペダル(図示
省略)に連結し、スロットル弁34はアクセルペダルの
操作に連動してワイヤ39、リンク板38を介して開閉
するようになっている。尚、ISCとしてスロットル弁
34の前閉位置を制御する直動式を用いることも可能で
ある。また、スロットル弁34の開閉を、アクセルペダ
ルに連動して駆動する電動モータ等を用いて行なうよう
にしても良い(DBW方式= Drive  By  
Wire方式)。また、燃料供給方式としては、インジ
ェクタ33を各気筒毎に用いたり(MPI: Mu 1
 t 1Point  Injection)、キャブ
レターを使用する方式としても良い。
上記構成の吸気多弁エンジンの作用について説明する。
吸気はインジェクタ33で噴射された燃料と混合させて
吸気ボート25から燃焼室24内に流入する。混合気は
燃焼室24内で圧縮・膨張(爆発)された後排気ボート
26から排気¥!:27に排出される。
高負荷運転時にアクセルペダルを踏み込んだ場合、ワイ
ヤ39及びリンク板38を介してスロットル弁34が全
開(第2図中実線で示す)となり、吸気は分岐管29m
、29bの両方から燃焼′II!、24に送られ、二つ
の吸気ボート25から大量の吸気を燃焼室24に導入す
ることができる。
低負荷運転時にアクセルペダルを途中までしか踏み込ま
ない場合、ワイヤ39及びリンク板38を介してスロッ
トル弁34が略半開状1!(第2図中二点鎖線で示す)
となり、上方の分岐w29 aが開き下方の分岐管29
bが閉じた状態になる。このため、吸気は上方の分岐管
29aからのみ燃焼室24に送られ、一つの吸気ボート
25から流速を遅くせずに少量の吸気を燃焼室24に導
入することができろ。したがって、吸気が少ない場合で
あっても空気と燃料が十分に混合されて常に完全燃焼が
行われるようになる。また、吸気が少ない場合、略90
度ひねられた上方の分岐管29aが開いた状態になるた
め、燃焼室24に導入される吸気に下方向の角度を持た
せることができ、燃焼室24内で吸気に斜めの旋回Fl
t(スワール)を生じさせて混合気の混合を更に良くす
ることが可能である。
上述した吸気多弁エンジンでは、スロットル弁34をフ
ラッパ型としたので、一つのスロットルfp34のN閑
により二つの分岐管29a。
29−bの開閉が行なえ、低負荷時の下方の分岐管29
bの閉鎖と上方の分岐管29aを流れる吸気量の制御と
が可能である。また、分岐管29a、29bのスロット
ルボデー28側の開口形状を長方形状にしたので、スロ
ットル弁34の開度と分岐管29a、29bに流れる吸
気量がリニアになり、吸気流量制御が容易に行なえる。
尚、上記一実施例では分岐管29a、29bを上下に分
けてスロットル弁34を水平軸回りで回動させるように
したが、分岐管29a。
29bを左右に分けてスロットル弁34を鉛直軸回りで
回動させるようにすることも可能である。
〈発明の効果〉 本発明の吸気多弁エンジンは、分岐路が分岐する部位の
吸gcIsにフラッパ型のスロットル弁を設けたので、
一つのスロットル弁の開閉により全ての分岐路の開閉が
行なえる。この結果、簡単な機構で吸気量が少ない時に
吸気の流速の低減なくすることができ、制御の容易化と
コスト低減が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る吸気多弁エンジンの要
部平面図、第2図はその断面側面図、第3図は第1図中
のl−l1矢視図、第4図、第5図、第6図は従来の吸
気多弁エンジンの要部平面図ある。 図面中、 23はシリンダヘッド、 24は燃焼室、 25は吸気ボート、 28はスロットルボデー 29は吸4ic11!11 29a、29bは分岐管、 30は吸気弁、 34はスロットル弁、 38はリンク板である。 第1図 第2図 G 第4図 第3図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 一つの吸気路の先端部を複数の分岐路に分岐し、該各分
    岐路を一つの燃焼室に連通すると共に、前記分岐路と前
    記燃焼室の連通部に吸気弁をそれぞれ備えた吸気多弁エ
    ンジンにおいて、一辺に沿って延びる回動軸回りで回動
    して前記吸気路の開閉を行なうフラツパ型のスロットル
    弁を前記分岐路が分岐する部位の前記吸気路に設けたこ
    とを特徴とする吸気多弁エンジン。
JP1201298A 1989-08-04 1989-08-04 吸気多弁エンジン Pending JPH0367020A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201298A JPH0367020A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 吸気多弁エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201298A JPH0367020A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 吸気多弁エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0367020A true JPH0367020A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16438673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201298A Pending JPH0367020A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 吸気多弁エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0367020A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03264727A (ja) 多弁エンジンの吸気装置
JPH076395B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
US4726341A (en) Induction arrangement for internal combustion engine having multiple inlet valves per cylinder
JPS5845573B2 (ja) 内燃機関の吸気通路装置
JPH0423094B2 (ja)
JPH0367020A (ja) 吸気多弁エンジン
JPS5990720A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60233314A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JP2002221036A (ja) エンジンの吸気装置
JP3586963B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH021967B2 (ja)
JPS63201336A (ja) 多連スロツトル式内燃機関
JPH06213081A (ja) エンジンのegr装置
JPH06341363A (ja) エンジンの吸気装置
JPH09222063A (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0343388Y2 (ja)
JPS60219414A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0410339Y2 (ja)
JPH07332093A (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH0247238Y2 (ja)
JPH0481522A (ja) エンジンの吸気装置
JPS6319550Y2 (ja)
JPH0350265Y2 (ja)
JPH0634581Y2 (ja) 複吸気弁エンジン
JP2576124B2 (ja) 複吸気弁を有するエンジンの吸気装置