JPH036687A - 光学マーク - Google Patents

光学マーク

Info

Publication number
JPH036687A
JPH036687A JP1141320A JP14132089A JPH036687A JP H036687 A JPH036687 A JP H036687A JP 1141320 A JP1141320 A JP 1141320A JP 14132089 A JP14132089 A JP 14132089A JP H036687 A JPH036687 A JP H036687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
optical mark
squares
code
mark
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1141320A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Yamanaka
邦夫 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEIYUU KONPIYUUTO CENTER KK
Original Assignee
KEIYUU KONPIYUUTO CENTER KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEIYUU KONPIYUUTO CENTER KK filed Critical KEIYUU KONPIYUUTO CENTER KK
Priority to JP1141320A priority Critical patent/JPH036687A/ja
Publication of JPH036687A publication Critical patent/JPH036687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、コンビニー夕に情報を光学的に入力するため
に用いる光学マーク及びその光学読み取り装置に関する
〔従来の技術〕
カードのような記録担体上に情報を可視的な符号として
記録しておき、それを光等を利用して自動的に読み取っ
て直接にコンピユータに入力することが従来より行われ
ている。
このような光学マークによる方法は入力作業が簡単で誤
データが生じにくり、また操作担当者の疲労が少ないと
いうメリットがある。
光学マークとしては、以前より、マークシートやバーコ
ードが用いられている。
マークシートは、例えば0〜9の数字を表す場合、1ラ
インに0〜9に対応するマスを設けておき、いずれかの
マスを塗り?貴すこと1こより、その数字を表すもので
あり、OMC(光学読み取り器)では、どのマスが塗り
潰されているかにより、対応する数字を読み取る。
また、バーコードは、線の幅の太細の組合せにより符号
を表すものであり、2バーコードリーダーでは、バーコ
ードを幅方向に光学的に走査することにより、符号を読
み取るものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、前記のマークシート方式では、1ラインに印
刷されたマスのうち、いずれかを塗り潰すものであるた
め、1ラインにつき1つの情報しか表現できず、例えば
10桁の電話番号では10ラインも必要となり、多くの
情報を1枚のシートに盛り込むことが困難であり、多量
の情報人力には不都合であるという問題があった。
また、バーコードは、印刷されている場合にはバーコー
ドリーダーによる読み取りは正確で優れているが、人が
、任意の情報をバーコードにして手書きするということ
は、コードの取決めを覚えたり線の幅を規定通りにする
という点で無理であり、一般には印刷以外には使用でき
ない。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、多量の情報入力に適し、また誰でも容易に記
録することのできる光学マーク及びその読み取り装置を
提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明の光学マークは、3×
3の枡目を有する方形の各枡目に9種類の符号を割り当
てたことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図は本発明に係る光学マークの実施例を示す。この
光学マークは、3X3の枡目(以下「サイコロパターン
」という)で構成されており、例えば全体が9 am 
X 9 mmの正方形、1枡は3IIlffl×3mm
で構成することができる。各枡目には1〜9の数字が記
入されており、該当する数字の枡目を塗り潰せばその数
字を指定したことになり、何も塗り潰さなければ、0を
指定したことになる。したがって、このサイコロパター
ンを1個用いることにより、0〜9の十進法の一桁の数
字を表すことができる。なお、第1図の排口内の数字は
、光学読み取り装置が誤って情報であると判断しないよ
うに、黄、青、縁糸の色で印刷することが望ましい。
第2図は、前記のサイコロパターンを用いて情報を記入
する光学マークシートの例を示している。
第3図及び第4図は第2図のA部及びB部の拡大図であ
る。このサイコロパターンで表されるコードを−ライン
当り10個以上配列することにより、−ラインでファッ
クス番号、電話番号等を表示できるほか、商品コード番
号、単位、数量等の情報を少ないライン数で記入するこ
とができる。なお、第2図中、aはスタートマーク、b
は行ラインマークである。
第5図は本発明の光学マークシートを用いたコンピュー
タネットワークシステムの構成例を示すブロック図であ
る。図中1は加入者が設置しているGIII規格のファ
クシミリであり、公衆回線(電話回線)又はFAX回線
等の通信回線2に接続されている。ホスト局には、FA
Xアダプター3を介してパソコン等のコンピュータ4が
接続されている。
前記の第2図の光学マークシートを、第5図に示したフ
ァクシミリ1によってホスト局に送信する。ホスト局で
は、第6図に示すフローチャートに従って処理を行う。
すなわち、ステップ100では、送られてきたイメージ
情報をFAXアダプター3を介して受信し、その情報を
パソコン4のイメージメモリーマツプに取り込む。ステ
ップ110では、読み取ったシートの基準位置を示すマ
ークと予めメモリーマツプに記憶されている基準位置と
のズレを演算し、位置修正を行う。ステップ120では
、スタートマークを判断して最初の行位置マツプよりイ
メージ処理待エリアにイメージデータを転送する。ステ
ップ130では、イメージ処理待エリアより認識メモリ
へデータを転送する。ステップ140では、予め記憶さ
れている0〜9までのパターンと現在処理しているパタ
ーンとを比較し、どの数字に対応するものかを判断する
。ステップ150 では、一致したパターンに相当する
データをディジタルデータとしてディジタルデータエリ
アに転送する。これを1ラインの処理が終了するまで行
い(ステップ160)、次に1シートの全行が終了する
まで行う(ステップ170)。
パソコン4では、読み取ったデータに基づいて、サービ
スの処理を行う。たとえば、商品の購入であれば、注文
者、商品番号、数量、注文日時等を他の発注管理システ
ム等に転送する。データベースへのアクセスであれば、
依頼者、要求されている情報の内容等を解読し、検索や
照会を行い、その結果を第7図に示すようにコンビニー
タデー夕からイメージデータへ変換し、第5図に示すF
AXアダプター59通信回線2を介して依頼者のファク
シミリ1にその情報を伝送する。
このシステムは、その他、会社案内、商品案内。
イベント情報、求人情報、銀行の残高通知など、各種の
サービスにも適用することができる。
〔発明の効果〕
以上に述べたように、本発明の光学マークは、gX3の
枡目を有する方形の各枡目に9種類の符号を割り当てて
いる。これにより、テンキー感覚でマーク記入が可能と
なる。また、印刷数字そのものをマークすることにより
、誰でも間違いなく記入することができる。1単位の枡
目で1つの情報を表現することができるため、大量の情
報を一枚のシートに記入し、コンピュータへの大量人力
が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサイコロパターンを示す図、第2図は
記入シートの例を示す図、第3図及び第4図はそれぞれ
第2図のA部及び8部の拡大図、第5図は本発明の光学
マークシートを使用したコンビコータネットワークシス
テムの構成図、第6図はイメージ情報をコンピュータデ
ータに変換する処理の手順を示すフローチャート、第7
図はコンピュータデータをイメージデータに変換する手
順を示すフローチャートである。 1:ファクシミリ  2:通信回線 3:FAXアダプタ 4:パソコン 5:FAXアダプタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、3×3の枡目を有する方形の各枡目に9種類の符号
    を割り当てたことを特徴とする光学マーク。
JP1141320A 1989-06-02 1989-06-02 光学マーク Pending JPH036687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141320A JPH036687A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 光学マーク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1141320A JPH036687A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 光学マーク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH036687A true JPH036687A (ja) 1991-01-14

Family

ID=15289176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1141320A Pending JPH036687A (ja) 1989-06-02 1989-06-02 光学マーク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036687A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105074732B (zh) 信息码、信息码生成方法、信息码读取装置以及信息码应用系统
EP0887753B1 (en) Business management system
US7134606B2 (en) Identifier for use with digital paper
US5019697A (en) Data collection system using memory card
TWI546740B (zh) Information code, information code generation method, information code reading device, and information code utilization system
US4677551A (en) Apparatus for producing a series of documents from reformatted input data and for checking the order of production
US20040015455A1 (en) Postal or electronic mail addressing and processing method
JP4502601B2 (ja) データ収集システム及びプログラム
JPH036687A (ja) 光学マーク
JPH0981653A (ja) 窓口管理システムおよび窓口管理方法
EP1577707A1 (en) Print order sheet, information recording device, and print system
JP2002117294A (ja) トレーディングカード販売システム
JP2003094865A (ja) Idカード作成システム、idカード作成装置及びidカード
JP3118498B2 (ja) データ入出力装置
JPS6123296A (ja) デ−タ訂正方式
KR930008772B1 (ko) Pos터미널에서 상대 회사 전화번호 저장 및 호출방법
JPH04323772A (ja) 図形識別符号入力装置
KR20020072726A (ko) 확장형 바코드 시스템 및 이를 인쇄하고 판독하는 방법
CN115809840A (zh) 基于二维码的快递员寄件方法、装置、设备和存储介质
JPH06177948A (ja) バーコードリーダ付き電話機
JP2001101278A (ja) 二次元コードシンボルによるデータ管理装置
JPH11184951A (ja) 為替集中処理システム
JPH036167A (ja) ファクシミリを端末機とするコンピュータネットワークシステム
KR19990065038A (ko) 복합 사무기기의 바코드 인식방법 및 장치
JPS63273968A (ja) 画像通信システム