JPH0366815A - 水力駆動式除塵機 - Google Patents

水力駆動式除塵機

Info

Publication number
JPH0366815A
JPH0366815A JP20359089A JP20359089A JPH0366815A JP H0366815 A JPH0366815 A JP H0366815A JP 20359089 A JP20359089 A JP 20359089A JP 20359089 A JP20359089 A JP 20359089A JP H0366815 A JPH0366815 A JP H0366815A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
impeller
rake
chain
drive sprocket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20359089A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
田嶋 博司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishida Marine Boiler Co Ltd
Original Assignee
Nishida Marine Boiler Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishida Marine Boiler Co Ltd filed Critical Nishida Marine Boiler Co Ltd
Priority to JP20359089A priority Critical patent/JPH0366815A/ja
Publication of JPH0366815A publication Critical patent/JPH0366815A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、用水や排水路等の水路に設置されたスクリ
ーンに流着した塵芥を循環移動するレーキで掻き上げて
水路上方に排出する除塵機に係り、特に、水面下に水位
の変動に追従自在に保持した羽根車の水力でレーキをW
1環させるようにした水力駆動式除塵機に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、水路を流下する塵芥を除去する装置として、流下
する塵芥を水路に設置した格子状のスクリーンで受は止
め、受は止めた塵芥をスクリーンに沿ってレーキ(くま
手)により機械的に掻き上げて、塵芥を水路上方の所定
位置に排出するレーキ式除塵機が知られている。このレ
ーキ式除塵機には、レーキが一方向に循環するレーキ循
環式の除塵機がある。
従来のレーキ循環式の除P!amには、例えば、水路に
設置されたスクリーンの左右両側部に各々無端状のチェ
ーンを斜め上下方向に亘って配置し、これら左右のチェ
ーンに各レーキの両端を連結し、チェーンの循環動によ
りレーキをスクリーン上に沿って循環移動させ、上方に
移動する側のレーキの掻き上げによってスクリーンに流
着する塵芥を除去する構造のものがある。そして、これ
ら従来のレーキ循環式除塵機には、チェーンを循環動さ
せる駆動スプロケット及び該駆動スプロケットを駆動さ
せる駆動機構が設けられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、駆動スプロケットを駆動させる駆動機構には
一般に電動モータが使用されているが、電動モータは電
源を必要とし、近くに電源がないような場合にはわざわ
ざ電線を引いたり、或いは発電機を備えたりしなければ
ならなかった。また、電動モータを駆動させるために一
定の電気代が必要で、ランニングコストがかかるなどの
問題点がある。
この発明は上記のような問題点に鑑み、その問題点を解
決すべく創案されたものであって、その目的とするとこ
ろは、羽根車を水面下に水位の変動に追従自在に保持し
、羽根車の水力を利用してレーキを循環させてスクリー
ンに流着した塵芥を掻き上げ、無動力で除塵機を稼動さ
せることのできる水力駆動式除塵機を提供することにあ
る。
〔課題を解決するための手段〕 以上の目的を達成するためにこの発明は、水路に設置し
たスクリーンに流着した塵芥を掻き上げるレーキをスク
リーンの上下方向に循環動自在に設け、前記レーキを循
環搬送する無端状の主務チェーンを循環動させる駆動ス
プロケットを設け、スクリーンの下流側の水面下に羽根
車を水位の変動に追従自在に保持し、羽根車の回転力を
前記駆動スプロケットに伝達する動力伝達機構を設けた
構成よりなるものである。
(作用) 以上のような構成を有するこの発明は次のように作用す
る。
すなわち、スクリーンの下流側の水面下に水位の変動に
追従自在に保持した羽根車は水路を流れる水によって回
転し、羽根車の回転力は動力伝達機構を介して駆動スプ
ロケットに伝達され、羽根車の回転に連動して駆動スプ
ロケットは回転する。
駆動スプロケットの回転により主務チェーンはv+’i
環動してレーキをスクリーン上に沿って循環移動させる
。スクリーンの上方に向かって移動するレーキによって
、スクリーンに流着した塵芥を掻き上げ、スクリーン上
方の所定位置に塵芥を排出するように作用する。
〔実施例〕
以下、図面に記載の実施例に基づいてこの発明をより具
体的に説明する。
ここで、第1図は除m機の縦断面図、第2図は要部の平
面図、第3図は動力伝達機構の概略図である。
図において、■は除塵機本体の側面を構成する一対のフ
レームで、フレーム1は水路両側壁の内側に下流側に僅
かに傾斜して配置されている。フレーム1の下端は水路
底面2側に固定され、上部は水路より突出して下流側に
湾曲している。3は流着する塵芥を受は止める縦格子状
のスクリーンで、スクリーン3は塵芥が流入して排水機
場等に損傷を与えるのを防ぐために水路に設置されるも
のであり、損失水頭の小さい形状からなる。スクリーン
3は前記水路両側の一対のフレーム1.1に横架した数
本のスクリーン受杆に保持され、下端はスクリーン3に
流着した塵芥を掻き上げるレーキ4の通過のために水路
底面2と所定の間隔を有しており、上端は水路より上方
に突出している。
5はスクリーン3上端に接続して直線上に延び上方でフ
レーム1に沿って下流側に湾曲した案内板体で、案内板
体5は水路両側のフレーム1.1に横架した案内板体受
杆に保持されている。案内(反体5は塵芥をスクリーン
3上端から水路上部の所定位置に配設された排塵コンベ
ヤ6への排出端位置まで案内する。
7は前記案内板体5の湾曲部位置に両側のフレーム[1
に軸承した駆動軸、8は両フレーム1.1にそれぞれ隣
接して駆動軸7に固設した駆動スプロケットである。9
は駆動スプロケット8により駆動されて循環動する無端
状の主務チェーンで、両側の主務チェーン9.9間に前
記レーキ4が横架されていて、主務チェーン9の循環動
に連動してレーキ4をスクリーン3及び案内板体5に沿
って循環移動させる。そして、スクリーン3の上方に向
かって移動する側のレーキ4により、スクリーン3に流
着した塵芥を掻き上げ、前記の排塵コンヘヤ6へ排出す
るのである。
10はスクリーン3の下流側の水面下に水位の変動に追
従自在に保持された羽根車で、羽根車10は水路の幅方
向に3個並設されている。各羽根車10は中央の回転軸
11の周囲に複数の羽根12が放射状に配置された構造
から戒っている。
各羽根車10の回転軸11は水路の水流方向に平行にな
るように取付けられている。又各羽根12はその根元が
回転軸11に対して一定の角度で取付けられ、その根元
から先端に向かって回転軸IIに対して直角に近い状態
になるように徐々に捻しられていて、水路を流れる水流
によって羽根車の回転軸11が回転し易いように設置さ
れている。
各羽根車IOの回転軸11の後部には、後述するギヤー
ボックスが接続されており、又これらの各ギヤーボック
スは1つの水平伝導軸によって貫通されている。そして
、水平伝導軸はその両端が左右のフロート13を貫通し
て一対の保持杆I3aの先端に回転自在に軸支されてい
る。
各羽根車10は水平伝導軸を介して保持杆13aに保持
されている。各保持杆13aはその先端側は2つに分か
れ、2つに分かれた先端の間にフロート13が水平伝導
軸を介して支持されており、又各保持杆13aの基端は
水路の側面に水平に突設された回動軸13bに各々に回
転自在に取付けられている。
水路の幅方向に並設された各羽根車10の左右側には上
記のフロート13が配置されている。このフロート13
は水位の変動に追従して昇降しながら水平伝導軸を介し
て保持されている各羽根車10を常に水面下に保持して
、水路を流れる水流によって各羽根車10が回転する状
態に保つ機能を果たす。
14は羽根車10の回転力を駆動スプロケット8に伝達
する動力伝達機構で、この動力伝達機構14は例えば伝
導軸機構15とヘルド伝動機構16とから構成されてい
る。
伝導軸機構15は、ギヤーボックス15a、水平伝導軸
15b、副ギャーポフクス15c、主伝導軸15d、主
ギヤーボックス156などから構成されている。
このうち、各ギヤーボックス15aは各羽根車10の回
転軸11の後部に接続されており、又この各ギヤーボッ
クス15aには水平伝導軸15bが貫通していて、各羽
根車10の回転軸11の回転はギヤーボックス15aで
変換されて水平伝導軸15dの回転に変わる。この水平
伝導軸15bは片方のフロート13の傍に設けられた副
ギャーボノクス15cを貫通しており、この副ギャーボ
ソクス15Cには主伝導軸15dの一端が接続されてい
る。
更に主伝導軸15dの他端は上記回動軸13bに設けら
れた主ギャーボソクス15eに接続されていて、羽根車
10の回転軸11の回転は、ギヤーボックス15a、水
平伝導軸15b、副ギヤーボックス15C1主伝導軸1
5dを経由して主ギャーボソクス15eに伝達される。
この主ギャーボソクス15eにはヘルド伝動機構16の
駆動チェーンスプロケット16bが連動連結されている
ヘルド伝動機構16は、ベルトとしての例えば無端チェ
ーン+6a、この無端チェーン16aと噛み合うヘルド
車としての例えば駆動チェーンスプロケット16b、1
6d、従動チェーンスプロケット16c、16e、減速
機17などから構成されている。
このうち、駆動チェーンスプロケノト16bは前述のよ
うに伝導軸機構15の主ギャーボ・7クス15eに連動
連結されており、主ギャーボ・7クス15eの回転に連
動して回転する。駆動チェーンスプロケット16bは上
記回動軸13b上に取付けられている。又従動チェーン
スプロケット16Cは減速機17の回転軸に連動連結さ
れている。
これらの駆動チェーンスプロケット16bと従動チェー
ンスプロケット16C間には、無端チェーン16aが張
設されている。
また、減速機17の減速軸側には駆動チェーンスプロケ
ッ)16dが連動連結され、駆動スプロケット8の側方
には必要に応して設けられた図示しないクラッチを介し
て従動チェーンスブロケノト16eが連動連結されてお
り、この駆動チエーンスプロケソト16dと従動チェー
ンスプロケノト+6e間に無端チェーン16aが張設さ
れている。
クラッチは駆動スプロケット8と羽根車1oとの連動連
結関係を解除又連結するもので、例えば、一方向クラッ
チが使用されており、図示しない内燃機関と連動連結し
ている駆動チェーンスプロケソトを駆動スプロケット8
に連動連結させて、内燃機関で駆動スプロケット8を回
転させることができるようになっている。
18及び19は駆動スプロケット8の下方及び後方つま
り下流側に形成された主務チェーン反転部で、下部主務
チェーン反転部18はフレーム1内例の下端側に形成さ
れ、上部主務チェーン反転部19はフレームl内側の湾
曲した上部の先端側の案内板体5の塵芥排出端付近に形
成されている。
上部主務チェーン反転部19は主務チェーン9を反転案
内する案内路の機能と主務チェーン9に緊張を付与する
機能とを兼ねている。この上部主務チェーン反転部19
は正逆回転自在なローラからなっているが、ローラに代
えて正逆回転自在なスプロケ7)を設けてもよく、又非
回転部材を設けてもよい。非回転部材の形状は、要は反
転する主務チェーン9が円滑に反転案内される形状であ
ればどのような形状でもよく、例えば半円形や円形でも
よい。
20は水面下に保持される羽根車1oの安定を図るため
重りで、重り20は索条21を介して保持杆13aの先
端側に結ばれている。
次に、上記実施例の構成に基づく作用について説明する
水路を流れる水流によって、各羽根車10が回転すると
、羽根車10の回転軸11の後方に接続されたギヤーボ
ックス15aによって、各羽根車10の回転軸11の回
転は水平伝導軸15dの回転に変換される。水平伝導軸
15bの回転は副ギャーボソクス15cに伝わり、副ギ
ヤーボックス15cに一端が接続されている主伝導軸1
5dが回転する。そして、主伝導軸15dの回転により
、主伝導軸15dの他端に接続されている主ギヤーボッ
クス15eを介して、主ギヤーボックス15eに連動連
結されている駆動チェーンスプロケット16bも回転す
る。
駆動チェーンスプロケット16bの回転に伴い、この駆
動チェーンスブロケノト16bと噛み合う無端チェーン
16aは循環動して、従動チェーンスプロケット16c
を回転させる。そして、減速機17で回転速度が減速さ
れ、駆動チェーンスプロケッ)16dを減速回転させ、
無端チェーン16aを経て、クラッチを介して駆動スプ
ロケット8と連動連結する従動チェーンスプロケット1
6eを回転させる。
クラッチが入っているときには、駆動スプロケット8と
従動チェーンスブロケント16eは連動連結しているの
で、駆動チ1−ンスプロケノト16eの回転により、駆
動スプロケット8が固設されている駆動軸7も一体とな
って同方向に回転し、駆動軸7の他端側に固設された他
の駆動スプロケット8を一体となって同方向に回転させ
る。
左右の駆動スプロケット8の一体となっての回転に伴い
、各駆動スプロケット8と噛み合う左右の各主務チェー
ン9は各々同一速度で一定方向に同速度で循環動する。
即ち、スクリーン3の下流側の主務チェーン9は下動し
、スクリーン3の上流側の主務チェーン9は上動する。
この循環動する両側の主務チェーン9間にはレーキ4が
横架されていて、主務チェーン9の循環動に連動してレ
ーキ4は主務チェーン9の循環動方向と同方向に循環移
動する。
つまり、レーキ4はスクリーン3の下流側を下降し、ス
クリーン3下端を経てスクリーン3の上流側の表面に沿
って上動し、更にスクリーン3の上部に設けられた案内
板体5上に沿って上動する。
そして、上動するレーキ4によってスクリーン3の上流
側に原着した塵芥が掻き上げられる。レーキ4によって
掻き上げられた塵芥はスクリーン3上及び案内板体5上
を経て水路上方に配設された排塵コンベヤ6へ排出され
る。塵芥を排塵コンヘヤ6へ排出したレーキ4は下降し
て、スクリーン3の下端を経て再び塵芥を掻き上げ、以
下同様な作業を繰り返す。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、この発明の精神を逸脱しない範囲で種々の改変をなし
得ることは勿論である。
例えば、上記実施例では、羽根車10が水路に3個並設
されている場合で説明したが、羽根車IOは1個、2個
でもよく又は4個以上水路に並設されていてもよい。
〔発明の効果〕
以上の記載より明らかなように、この発明に係る水力駆
動式除塵機によれば、レーキを循環搬送する無端状の主
務チェーンを循環動させる駆動スプロケットを設け、ス
クリーンの下流側の水面下に羽根車を水位の変動に追従
自在に保持し、羽根車の回転力を前記駆動スプロケット
に伝達する動力伝達機構を設けたから、スクリーンの下
流側の水面下に設置された羽根車は水路を流れる水によ
って回転し、羽根車の回転力は動力伝達機構を介して駆
動スプロケットに伝達され、羽根車の回転に連動して駆
動スプロケットを回転させることができ、駆動スプロケ
ットの回転により主務チェーンは循環動してレーキを無
動力でスクリーン上に沿ってwi環移動させることがで
きる。しかも、羽根車をスクリーンの下流側の水面下に
設置させたから、水面に浮遊する塵芥はスクリーンで止
められ、その下流側の羽根車に凍着して羽根車の回転の
妨げとなるのを未然に防ぐことができる。
このように、水路を流れる水を利用して羽根車を回し、
羽根車の水力を利用してレーキを循環させてスクリーン
に凍着した塵芥を掻き上げ、無動力で除塵機を稼動させ
ることのできる極めて新規的有益なる効果を奏するもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る水力駆動式除塵機の実施例を示す
ものであって、第1図は除amの縦断面図、第2図は要
部の平面図、第3図は動力伝達機構の概略図である。 〔符号の説明〕 1;フレーム     2:水路底面 3ニスクリーン    4.レーキ 5:案内板体     6:排塵コンベヤ7:駆動軸 
     8;駆動スプロケット9:主務チェーン  
 10:羽根車 11;回転軸      12:羽根 13:フロート     13a :保持杆13b二回
動軸      14:動力伝達機構15:伝導軸機構
   15a :ギャーボックス15b :水平伝導軸
   15c :副ギヤーボックス15d;主伝導軸 
   15e:主ギャーボソクス16:ヘルト伝動機構
 16a:無端チェーン16b、16d :駆動チェー
ンスプロケット16c、 16e :従動チェーンスプ
ロケット1フ:減速機 18二下部主務チェーン反転部 I9:上部主務チェーン反転部 20:重り       21:索条 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、水路に設置したスクリーンに流着した塵芥を掻き上
    げるレーキをスクリーンの上下方向に循環動自在に設け
    、前記レーキを循環搬送する無端状の主務チェーンを循
    環動させる駆動スプロケットを設け、スクリーンの下流
    側の水面下に羽根車を水位の変動に追従自在に保持し、
    羽根車の回転力を前記駆動スプロケットに伝達する動力
    伝達機構を設けたことを特徴とする水力駆動式除塵機。
JP20359089A 1989-08-04 1989-08-04 水力駆動式除塵機 Pending JPH0366815A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20359089A JPH0366815A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 水力駆動式除塵機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20359089A JPH0366815A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 水力駆動式除塵機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366815A true JPH0366815A (ja) 1991-03-22

Family

ID=16476591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20359089A Pending JPH0366815A (ja) 1989-08-04 1989-08-04 水力駆動式除塵機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0366815A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN209941643U (zh) 一种水面清理机垃圾防回流装置
JPH0366815A (ja) 水力駆動式除塵機
JP4237228B2 (ja) 発電所取水口流入海洋生物の除去システム及び除去方法
JP2526124B2 (ja) 水力駆動式除塵機
JPH11131453A (ja) 水力駆動式除塵機の水車装置
JPH0366814A (ja) 水力駆動式除塵機
GB2294093A (en) A water driven power system
JPH11181747A (ja) 水力駆動式除塵機の水車装置
JPH0321714A (ja) 水力駆動式除塵機
KR100616725B1 (ko) 수동 회전 장치가 설치된 제진기
JP2009281049A (ja) 水力駆動式除塵システム
KR100220503B1 (ko) 취수설비의 진개물 제거장치
CN110424350A (zh) 一种拦渣捞渣装置
CN221141368U (zh) 一种收油机的回旋收集浮油装置
JPS5853303Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵装置
CN215857577U (zh) 一种水利水电用漂浮物清理装置
JPS5851220Y2 (ja) スクリ−ン自動除塵機
JPH11107249A (ja) 余水路を備えた幹線水路に設置された水力駆動式除塵機の水車の配置
CN213268287U (zh) 一种排水沟杂物清理装置
CN219992376U (zh) 一种自动化泵站用电动闸门
CN214158651U (zh) 一种水下单轨刮泥机
JP2003080008A (ja) 沈殿施設及びレシプロ式汚泥掻き寄せ機
JP2004033857A (ja) 浮上物の掻寄装置
JPS5923063Y2 (ja) 除塵機
SU992675A1 (ru) Устройство дл механической очистки воды