JPH0366640A - オレフイン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する方法 - Google Patents

オレフイン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する方法

Info

Publication number
JPH0366640A
JPH0366640A JP2196424A JP19642490A JPH0366640A JP H0366640 A JPH0366640 A JP H0366640A JP 2196424 A JP2196424 A JP 2196424A JP 19642490 A JP19642490 A JP 19642490A JP H0366640 A JPH0366640 A JP H0366640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
hydroformylation
rhodium
reaction
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2196424A
Other languages
English (en)
Inventor
Dieter Koeffer
デイーター・ケツフアー
Werner Bertleff
ヴエルナー・ベルトレツフ
Michael Roeper
ミヒアエル・レツパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH0366640A publication Critical patent/JPH0366640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は有機反応媒質中でおよび反応媒質に溶解するロ
ジウム錯体触媒を用いてオレフィン系不飽和化合物をヒ
ドロホルミル化する方法に関する。
【従来の技術] 均一に有機反応媒質に溶解されたロジウム錯体触媒を用
いてオレフィン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する
反応は、例えばChem、 Eng。
Dec、 1927.5110以下の頁にわたる、また
は西ドイツ特許出願公開第3301591号、同第17
93069号および同第1186455号明細書から一
般に公知である。触媒の安定化のためおよびn−アルデ
ヒドに対する選択性を改良するためにはホスフィンまた
はホスフィツト−リガンドを反応媒質に加える、しかも
それも触媒として使用するロジウムについてかなりのモ
ル過剰である。
工業的なヒドロホルミル化法の途中でロジウム触媒は、
漸次失活される。この失活の原因としては1方で装填物
と共に反応媒体に持込まれる触媒毒、他方で燐リガンド
の分解反応であると一般に言われている。触媒毒として
は特に硫化水素および硫化カルボニルのような硫黄化合
物が公知で、このためこれらの化合物はヒドロホルミル
化法の装填物の流れからできるだけ完全に除去しなけれ
ばならない(B、 Cornils、 inJ、 Fa
lbe、 New 5yntheses with C
arbon Mono−xida、特にS 73〜77
 、springer、 Berlin 1980参照
)。
燐リガンドの分解反応から、例えばトリフェニルホスフ
ィンからプロピレン−ヒドロホルミル化の際には、プロ
ピルジフェニル−ブチルジフェニル−またはシフロピル
フェニルホスフインのようなアルキルジフェニル−およ
びジアルキルフェニルホスフィンが生成され、これらは
それからさらに分解されることが知られている(B、C
ornils in J、 Falbe、 New S
yntheseswith Carbon Monox
ide、 (1980) 、 S 73〜77参照)。
確かに米国特許84711968号明細書によれば硫黄
含有分解留出物もコバルトまたはロジウム錯体触媒を用
いてヒドロホルミル化できるが、それでもこれら蒸出物
に含まれている硫化物は、主にチオフェンおよびベンゾ
チオフェンと、僅少量のチオールであり、前者はヒドロ
ホルミル化触媒に対しては抑制するように作用しないが
、チオールの触媒に対する不利な作用は一連の対策、例
えばより高圧の一酸化炭素分圧を適用することにより阻
止することが企みられている。
Kalckらはt−ブチルチオラートで架橋された、ホ
スフィツトリガンド(J、Chem、Soc、Chem
Cow、1983.s、510−511)またはホス7
(ントリガンド(J、 Organometal、 C
hem。
30’2.C17−C20(1986))を有する2核
のロジウム錯体でのヒドロホルミル化を記載している。
またチオール化学種として1−ブチルチオラートで架橋
された、トリアリールホスフェン−トリスルホネートリ
ガンドを有する2核の水溶性ロジウム錯体がヨーロッパ
特許出願公開第179 004号明細書においても、そ
の中にもちろんアリールチオール架橋された、水溶性ロ
ジウム−トリアリールホスフィン−トリスルホン酸塩−
錯体の製造も記載されているが、有利に使用される。こ
れらt−ブチルチオラート架橋されたロジウム錯体−触
媒は実験研究では高反応性および良好な選択性で従来の
ロジウム錯体触媒に比較してすぐれている。それでもヒ
ドロホルミル化のための連続して運転する試験装置でこ
れらのt−ブチルチオラート架橋されるロジウム錯体を
使用する際には、該t−ブチルチオラート錯体はなんの
効果もなく残存し、かつt−ブチルチオラートは次第に
、ヒドロホルミル化生酸物と一緒に反応媒質から運び出
されることが確認された。
[発明が解決しようとする課題] 従って本発明の課題は、ホスフィン−またはホスフィツ
ト−リガンドの分解反応のためのロジウム触媒の失活が
防止されかつ触媒の長期間の選択性および安定性が改良
される水不溶性ロジウム触媒を用いてオレフィン系不飽
和化合物をヒドロホルミル化するための方法を見出すこ
とであった。
[課題を解決するため手段] 前記課題は有機反応媒質で反応媒質に溶解するロジウム
錯体触媒を用いてオレフィン系不飽和化合物をヒドロホ
ルミル化する方法に解決され、該方法は反応を非水溶性
ロジウム錯体触媒の存在および一般式I: Ar−5HI [式中Arは置換または非置換のアリール基を表す]の
アリールチオールの存在下に実施することを特徴とする
アリールチオールIとしては本発明による方法では、チ
オフェノール、ナフタレンチオール−11ナフタレルチ
オール−2、アントラセンチオール−1またはフェナン
トレンチオール−1のような非置換のアリールチオール
または2−メチルチオフェノール、3−メチルチオフェ
ノール、4−メチルチオフェノール、2.4−ジメチル
チオフェノール、3.4.5−トリメチルチオフェノー
ル、4−エチルチオフェノール、4−n−プロピルチオ
フェノール、4−イソプロビルチオフェノール、4−t
−7’チルチオフエノール、4−メトキシチオフェノー
ルまたは4−t−ブトキシチオフェノールのような1〜
3個のcl−C4アルキルおよび/またはアルコキシ基
で置換されたチオールを使用することができる。これら
の化合物は市販にあるしまたは簡単な方法で、例えばH
ouben−Weyl、 Met−hoden der
 Organischen Chemie、 Band
 U 、 5e−iten 7 42 * Thiem
e、 Stuttgartl 955の方法により合皮
することができる。一般には非置換のアリールチオール
が使用される。これらのアリールチオールの代りにまた
ヒドロホルミル化反応の条件でアリールチオールIを生
皮することのできる化合物、例えば相応する二硫化ジア
リールを反応混合物に加えることができることは自明の
ことである。
本発明によればアリールチオール■はモル比0.1〜2
0上20モルウム1モルで、有利にはモル比l〜5モル
/ロジウム1モルで反応混合物に加える。
ヒドロホルミル化触媒としては、例えば西ドイツ特許出
願公開第28 02 923号および同第17 93 
069号明細書に記載されているように、一般に水不溶
性のリガンドとしてトリオルガノ燐化合物を有するロジ
ウム錯体を使用する。有利にはトリアリールホスフィン
またはアルキルジアリールホスフィンならびにトリアル
キル−、トリアリール−、ジアルキルアリール−または
アルキルジアリールホスフィツトを利用する。特に有利
なトリオルガノホスフィンはトリフェニルホスフィンお
よヒトリトリルホスフィンのようなトリアリールホスフ
ィンまたはれ−へキイルジフェニルホスフインのような
アルキルジアリールホスフィンである。トリオルガノホ
スフィツトからではトリフェニル−およびトリトリルホ
スフィツトが有利に使用される。
トリオルガノ燐イド合物は本発明による方法では使用さ
れるロジウムに関してモル比1〜500、有利にはl−
$50モル/ロジウム1モルで使用する。
合理的にはロジウム錯体触媒はロジウム塩、例えば酢酸
ロジウム、またはアセトニルアセトン酸ロジウムおよび
所望のトリオルガノ燐リガンドからなるヒドロホルミル
化混合物内でその場で製造する。もちろんまたヒドリド
カルボニルトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム
のような別々に製造したロジウム錯体も利用することが
できる。同じことは本発明によるアリールチオールIの
添加物にもあてはまる。これらは有利にはヒドロホルミ
ル化混合物に対する触媒のロジウムおよびトリオルガノ
燐成分と同様に加える。
オレフィンをヒドロホルミル化することは本発明により
アリールチオール変性したロジウム触媒で圧力好ましく
は1〜300.有利には1〜50バールおよび温度一般
に50〜160℃で行う。その他の挿作法、例えば溶剤
の使用、ガス循環法、触媒渾流および一酸化炭素/水素
濃度比は従来技術で例えば冒頭に引用した文献西ドイツ
特許出願公開第28 02 923号、Ii[1793
069号、同第33 01 591号明細書ならびに同
第11 86 455号明細書から借用することができ
る。
本発明による方法によれば、エチレン、プロピレン、l
−ブテン、l−ヘキセン、l−オクテンのようなα−オ
レフィンもまた、2−ブテン、2−ヘキセンまたは3−
ヘキセンのような内部二重結合を有するオレフィンも、
ならびに反応条件下不活性の置換基でち置換されたオレ
フィン、例えばアリルアルコール、アリルアセテート、
アクリル酸エステル、アクリルニトリルまたはアクロレ
インアセタールもヒドロホルミル化することができる。
本発明による方法は燐リガンドの分解、ひいては触媒の
漸次失活を効果的に押えることが可能である。それによ
って所望せざる分解反応による燐リガンドの損失は著し
く減少し本方法の触媒費用は低下する。さらに本発明に
よる方法はロジウムに対してホスフィンまたは7才スフ
イツトリガンドの高いモル過剰を必要とすることなく、
n−アルデヒドのための高度の選択性を達成することを
可能とする。
[実施例〕 例  l 試験反応器中でプロピレン毎時236gをロジウム12
0ppm、トリフェニルホスフィン0゜37重量%(P
/Rh :120モル1モル)チオフェノール128p
pm(S/Rh : 1.0モル1モル)−数量は反応
混合物の量に対する−および溶剤としてのT・・・・・
1(H)l OO09(2,24−トリメチルペンタン
−1,3−ジオール−3−モノイソブチラードの異性体
混合物)の存在下に105℃および圧力20パールでヒ
ドロホルミル化した。反応器に一酸化炭素一水素ガス混
合物、水素および循環ガスを、一定の循環ガス量48O
Nl/hおよび排ガス量3ON1/hのとき、循環ガス
中の一酸化炭素含有率4〜5容量%および循環ガスの水
素含有率約70容量%である量で導入した。液状の反応
終了物を減圧し、薄膜蒸発器を介してブチルアルデヒド
留出物と、触媒を含有する塔底生成物とに分離した。該
触媒含有生成物は連続して反応器に還流した。
ブチルアルデヒド収率は21日の試験を経て62.2%
から58.4%に低下した。n−成分は84%であった
該試験終了後は反応混合物はS/Rhモル比l:1モル
1モルに相応する硫黄含有量を有していた。
表1は比較例A(アリールチオールの不在下でのヒドロ
ホルミル化)と比較したリガンド分解の時間的展開を示
す。
次の表では略号Ph:フェニル、Pr:プロビルおよび
Buニブチルを表わす。
比較例A 本試験は例1に類似しているがチオフェノールを添加す
ることなく行った。
ブチルアルデヒド収率は21日の試験を経て76.8%
から60.9%に低下した。n −fK分は80%であ
った。表1にはりガント分解の時間的展開を表わす。
例2および比較例BおよびC 例1に相当するけれども反応温度120℃でプロピレン
毎時236gをロジウム120 ppm5トリフエニル
ホスフイン0.37重量% および表2記載のチオール
の存在下にヒドロホルミル化した。
試験時間108時の後のホスフィン分解生成物の生成率
を表2に対比した。
例3〜6および比較例りおよびE オクテン−160g、トルエン609およびジカルボニ
ルロジウム(アセチルアセトナトー)29.6mg(0
,12ミリモル)ならびに表3記載のホスフィンおよび
アリールチオールからなる混合物を3001172−オ
ートクレーブ中で100℃および30パールで3時間−
酸化炭素−水素ガス混合物(Co/H2:1モル1モル
)でヒドロホルミル化した。液状の反応終了物をガスク
ロマトグラフィーで分析した。この結果は表3にまとめ
である。
表 2 比較例 比較例 チオール チオフェノール ブチルチオール 2.0 32 08 ホスフィン分解生成物 の平均生成率 (ミ リモル/kg×日) Ph2Pr 0.24 2.73 2.49 Ph2Bu 0.03 0.27 0.38 0.29 0.52 試験終了後の反応溶液 中のS/Rh比 2.0 1.0 (モル1モル) ホスフィン (ミリモル) P/Rh (モル1モル) アリールチオール 反応率 アルデヒF  n−成分(
ミリモル)   (%)  選択性 (%)(%) 冨比較例 トリフェニル ホスフィン(0,6) 比較例 トリフェニル ホスフィン(1,2) トリフェニル チオフェノール ホスフィン(1,2) (0,24) トリフェニル チオ7二ノール ホスフィン(1,2) (0,60) トリフェニル P−チオクレゾール ホスフィン(0,6) (0,12) ヘキシルジフェニ チオフェノール ルホスフイン(1,2) (0,12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、有機反応媒質中でおよび反応媒質に溶解するロジウ
    ム錯体触媒を用いてオレフィン系不飽和化合物をヒドロ
    ホルミル化する方法において、該反応を水不溶性ロジウ
    ム錯体触媒の存在および一般式 I : Ar−SH I (式中Arは置換または非置換アリール基を表わす)の
    アリールチオールの存在で行うことを特徴とするオレフ
    ィン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する方法。
JP2196424A 1989-07-26 1990-07-26 オレフイン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する方法 Pending JPH0366640A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3924720.1 1989-07-26
DE3924720A DE3924720A1 (de) 1989-07-26 1989-07-26 Hydroformylierungsverfahren

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366640A true JPH0366640A (ja) 1991-03-22

Family

ID=6385881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2196424A Pending JPH0366640A (ja) 1989-07-26 1990-07-26 オレフイン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5041684A (ja)
EP (1) EP0410279B1 (ja)
JP (1) JPH0366640A (ja)
CA (1) CA2020915A1 (ja)
DE (2) DE3924720A1 (ja)
ES (1) ES2044335T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020485A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 황승준 속도조절이 가능한 뷰렛
JP2021505536A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー ヒドロホルミル化プロセス

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US988941A (en) * 1908-11-14 1911-04-04 John T Jones Coaster-brake and reversible counter-shaft.
US988943A (en) * 1909-12-03 1911-04-04 Wilhelm Lentz Valve for water-taps.
US1197847A (en) * 1913-08-25 1916-09-12 American Multigraph Co Type-setting machine.
NL146830C (ja) * 1960-07-22
US3527809A (en) * 1967-08-03 1970-09-08 Union Carbide Corp Hydroformylation process
US3917661A (en) * 1970-01-07 1975-11-04 Union Carbide Corp Hydroformylation of unsaturated organic compounds
US4258215A (en) * 1979-08-29 1981-03-24 Eastman Kodak Company Hydroformylation process
DE3301591A1 (de) * 1983-01-19 1984-07-19 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen hydroformylierung olefinisch ungesaettigter verbindungen
FR2571725B1 (fr) * 1984-10-16 1987-09-18 Rhone Poulenc Chim Base Complexes rhodies, dinucleaires et hydrosolubles et leur utilisation comme catalyseur d'hydroformylation
DE3625261A1 (de) * 1986-07-25 1988-02-04 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen hydroformylierung olefinisch ungesaettigter verbindungen
US4711968A (en) * 1986-10-03 1987-12-08 Exxon Research & Engineering Co. Process for the hydrofomylation of sulfur-containing thermally cracked petroleum residua

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040020485A (ko) * 2002-08-30 2004-03-09 황승준 속도조절이 가능한 뷰렛
JP2021505536A (ja) * 2017-12-07 2021-02-18 ダウ テクノロジー インベストメンツ リミティド ライアビリティー カンパニー ヒドロホルミル化プロセス

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410279A1 (de) 1991-01-30
DE59002897D1 (en) 1993-11-04
EP0410279B1 (de) 1993-09-29
US5041684A (en) 1991-08-20
DE3924720A1 (de) 1991-01-31
CA2020915A1 (en) 1991-01-27
ES2044335T3 (es) 1994-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5449653A (en) Catalysts and processes useful in producing 1,3-diols and/or 3-hydroxyaldehydes
US5929289A (en) Stabilization of phosphite ligands in hydroformylation process
US3448157A (en) Hydroformylation of olefins
US4238419A (en) Hydroformylation of olefinic compounds
CA1152054A (en) Hydroformylation catalyst reactivation
US4152344A (en) Phosphino-ferrocene ligands
US4306087A (en) Hydroformylation of olefinic compounds
EP2404671A2 (en) Catalyst composition for hydroformylation and method for preparing aldehydes using the same
KR20050059116A (ko) 사이클릭 카복실산 에스테르의 존재하에서의 올레핀계 불포화 화합물, 특히 올레핀의 하이드로포밀화 방법
CA1102823A (en) Catalysis in hydroformylation
US4221744A (en) Hydroformylation process employing rhodium-based catalysts comprising ligands having electronegative substituents
JPH0140019B2 (ja)
US6291717B1 (en) Process for producing aldehyde
CA1262555A (en) RHODIUM CATALYZED HYDROFORMYLATION OF .alpha.- SUBSTITUTED .alpha.-OLEFINS
JPH0328406B2 (ja)
US4446074A (en) Preparation of rhodium complex compounds
JP2000511544A (ja) ヒドロホルミル化のための方法及び配位子としてのリン化合物を含有する該方法に適当な触媒
US7301054B1 (en) Process for the preparation of glycolaldehyde
US5466644A (en) Reactivation of water-soluble hydroformylation catalysts
JPH0366640A (ja) オレフイン系不飽和化合物をヒドロホルミル化する方法
CA1191864A (en) Process for the hydroformylation of olefins
US5741941A (en) Process for preparing aldehydes
JP2001518474A (ja) ホスファベンゼン化合物の製法
JP3903575B2 (ja) アルデヒド類の製造方法
JP2001213835A (ja) アルデヒドの製造方法