JPH036579A - 帯電ローラーの表面粗面化方法 - Google Patents
帯電ローラーの表面粗面化方法Info
- Publication number
- JPH036579A JPH036579A JP14108589A JP14108589A JPH036579A JP H036579 A JPH036579 A JP H036579A JP 14108589 A JP14108589 A JP 14108589A JP 14108589 A JP14108589 A JP 14108589A JP H036579 A JPH036579 A JP H036579A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- charging roller
- roughening
- charging
- band
- abrasive material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000007788 roughening Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000007786 electrostatic charging Methods 0.000 title 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 claims description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 14
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 11
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 abstract description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 abstract description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 abstract description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 abstract description 2
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 abstract 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 abstract 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 abstract 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 abstract 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 abstract 1
- 229920001290 polyvinyl ester Polymers 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 27
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 27
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 18
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 8
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 8
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 5
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 5
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 4
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 2
- 235000019592 roughness Nutrition 0.000 description 2
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 2
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 2
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 4,5,6,7-tetrachloro-3',6'-dihydroxy-2',4',5',7'-tetraiodospiro[2-benzofuran-3,9'-xanthene]-1-one Chemical compound O1C(=O)C(C(=C(Cl)C(Cl)=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 IICCLYANAQEHCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N Trioxochromium Chemical compound O=[Cr](=O)=O WGLPBDUCMAPZCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000423 chromium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 150000007857 hydrazones Chemical class 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001084 poly(chloroprene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 229930187593 rose bengal Natural products 0.000 description 1
- 229940081623 rose bengal Drugs 0.000 description 1
- STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N rose bengal A Natural products O1C(=O)C(C(=CC=C2Cl)Cl)=C2C21C1=CC(I)=C(O)C(I)=C1OC1=C(I)C(O)=C(I)C=C21 STRXNPAVPKGJQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は電子写真装置に用いられる帯電ローラーに関す
るものである。
るものである。
これまで、電子写真感光体で用いる光導電材料として、
セレン、硫化力°ドミウム、酸化亜鉛などの無機光導電
性材料が知られている。これらの光導電性材料は、数多
くの利点、例えば暗所で適当な電位に帯電できること、
暗所で電荷の逸散が少ないことあるいは光照射によりて
速やかに電荷を逸散できるなどの利点をもっている反面
各種の欠点を有している。例えば、セレン系感光体では
、温度、湿度、ごみ、圧力などの要因で容易に結晶化が
進み、特に雰囲気温度が40℃を越えると結晶化が著し
く成り、帯電性の低下や画像に白い斑点が発生するとい
った欠点がある。硫化カドミウム系感光体は、多湿の環
境下で安定した感度が得られない点や酸化亜鉛系感光体
ではローズベンガルに代表される増感色素による増感効
果を必要としているが、このような増感色素が帯電によ
る帯電劣化や露光光による光間色を生じるため長期にわ
たって安定した画像を与えることができない欠点を有し
ている。
セレン、硫化力°ドミウム、酸化亜鉛などの無機光導電
性材料が知られている。これらの光導電性材料は、数多
くの利点、例えば暗所で適当な電位に帯電できること、
暗所で電荷の逸散が少ないことあるいは光照射によりて
速やかに電荷を逸散できるなどの利点をもっている反面
各種の欠点を有している。例えば、セレン系感光体では
、温度、湿度、ごみ、圧力などの要因で容易に結晶化が
進み、特に雰囲気温度が40℃を越えると結晶化が著し
く成り、帯電性の低下や画像に白い斑点が発生するとい
った欠点がある。硫化カドミウム系感光体は、多湿の環
境下で安定した感度が得られない点や酸化亜鉛系感光体
ではローズベンガルに代表される増感色素による増感効
果を必要としているが、このような増感色素が帯電によ
る帯電劣化や露光光による光間色を生じるため長期にわ
たって安定した画像を与えることができない欠点を有し
ている。
一方、特定の有機化合物が光導電性を示すととが発見さ
れてきた。たとえばブレード−ビニルカルバゾール、ポ
リビニルアント2センf!、トC)有m光導電性プリマ
ー カルバゾール、アントラセン。
れてきた。たとえばブレード−ビニルカルバゾール、ポ
リビニルアント2センf!、トC)有m光導電性プリマ
ー カルバゾール、アントラセン。
ピラゾリン類、オキサジアゾール類、ヒドラゾン類、ポ
リアリールアルカン類などの低分子の有機光導電体のほ
かフタロシアニン顔料、アゾ顔料。
リアリールアルカン類などの低分子の有機光導電体のほ
かフタロシアニン顔料、アゾ顔料。
シアニン染料、多環キノン顔料、ペリレン系顔料、イン
ジが染料、チオインノボ染料あるいはスクエアリック酸
メチン染料などの有機顔料や染料が知られている。特に
光導電性を有する有機顔料や染料は無機材料に比べて合
成が容易で、しかも適当な波長域に光導電性を示す化合
物を選択できるノ々リエーションが拡大されたことなど
から、数多く提案されている。例えば米国特許第412
3270号、同第4251613号、同第425161
4号、同第4256821号、同第4260672号、
同第4268596号、同第4278747号、同第4
293628号などに開示されているように、電荷発生
層と電荷輸送層に機能分離した感光層における電荷発生
物質として光導電性を示すジスアゾ顔料を用いた電子写
真感光体などが知られている。
ジが染料、チオインノボ染料あるいはスクエアリック酸
メチン染料などの有機顔料や染料が知られている。特に
光導電性を有する有機顔料や染料は無機材料に比べて合
成が容易で、しかも適当な波長域に光導電性を示す化合
物を選択できるノ々リエーションが拡大されたことなど
から、数多く提案されている。例えば米国特許第412
3270号、同第4251613号、同第425161
4号、同第4256821号、同第4260672号、
同第4268596号、同第4278747号、同第4
293628号などに開示されているように、電荷発生
層と電荷輸送層に機能分離した感光層における電荷発生
物質として光導電性を示すジスアゾ顔料を用いた電子写
真感光体などが知られている。
このような電子写真感光体を用いた電子写真プロセスに
おける帯Nfロセスは、従来よシ殆ど金属ワイヤーに高
電圧(DC5〜8kv)を印加し発生するコロナによシ
帯電を行なっている。しかし、この方法ではコロナ発生
時にオゾンやNOx等のコロナ生成物によシ感光体表面
を変質させ画像ゲケや劣化を進行させたシ、ワイヤーの
汚れが画像品質に影響し、画像白抜けや黒スジを生じる
等の問題があった。一方、電力的にも感光体に向かう電
流は、その5〜3(lにすぎず、殆どがシールド、板に
流れ帯電手段としては効率の悪いものであった。
おける帯Nfロセスは、従来よシ殆ど金属ワイヤーに高
電圧(DC5〜8kv)を印加し発生するコロナによシ
帯電を行なっている。しかし、この方法ではコロナ発生
時にオゾンやNOx等のコロナ生成物によシ感光体表面
を変質させ画像ゲケや劣化を進行させたシ、ワイヤーの
汚れが画像品質に影響し、画像白抜けや黒スジを生じる
等の問題があった。一方、電力的にも感光体に向かう電
流は、その5〜3(lにすぎず、殆どがシールド、板に
流れ帯電手段としては効率の悪いものであった。
こうした欠点を補うために従来から直接帯電させる方法
が研究され多数提案されている(特開昭57−1782
67.56−104351.58−40566.58−
139156.58−150975等)。これ等、直接
帯電用部材の形状としてはローラー ブラシ(磁気ブラ
シも含む)、ブレード、峙ルトなどの形状があシ、電子
写真装置の仕様、形態にあわせて選択が可能である。
が研究され多数提案されている(特開昭57−1782
67.56−104351.58−40566.58−
139156.58−150975等)。これ等、直接
帯電用部材の形状としてはローラー ブラシ(磁気ブラ
シも含む)、ブレード、峙ルトなどの形状があシ、電子
写真装置の仕様、形態にあわせて選択が可能である。
しかしローラー帯電法においてはコ四す帯電と異なシ、
帯電部材と感光体ドラム(以下、単に「ドラム」と略称
することがある)が直接接触する丸めドラムと帯電ロー
ラー(以下、単に「ローラー」と略称することがある)
かはシつきやすいという問題と帯電にムラがおこシやず
いという問題があり次。帯電ローラーを用いた直接帯電
法では、ドラムと帯電ct−2−の距離が一定となった
時に放電が起こシ、ドラムに電圧が印加される。
帯電部材と感光体ドラム(以下、単に「ドラム」と略称
することがある)が直接接触する丸めドラムと帯電ロー
ラー(以下、単に「ローラー」と略称することがある)
かはシつきやすいという問題と帯電にムラがおこシやず
いという問題があり次。帯電ローラーを用いた直接帯電
法では、ドラムと帯電ct−2−の距離が一定となった
時に放電が起こシ、ドラムに電圧が印加される。
よって帯電ローラーの表面が平坦である為にドラム表面
の凸凹や傷の影響を受けて帯電が不均一となることが多
かった。又帯電ローラーの表面が平坦であると繰シ返し
画像出しを行っているうちにトナーが帯電ローラーに付
着して画像に地汚れを生じやすかりた・ 本発明の第1の目的は帯電ローラーを用いた電子写真装
置において、帯電の不均一による画像の白地部の汚れや
、帯電ローラー上へのトナーの付着による画像の地汚れ
等が殆ど無く、安定して高画質のコピー画像を供給する
ことのできる電子写真装置用の帯電ローラーを提供する
ことにある。
の凸凹や傷の影響を受けて帯電が不均一となることが多
かった。又帯電ローラーの表面が平坦であると繰シ返し
画像出しを行っているうちにトナーが帯電ローラーに付
着して画像に地汚れを生じやすかりた・ 本発明の第1の目的は帯電ローラーを用いた電子写真装
置において、帯電の不均一による画像の白地部の汚れや
、帯電ローラー上へのトナーの付着による画像の地汚れ
等が殆ど無く、安定して高画質のコピー画像を供給する
ことのできる電子写真装置用の帯電ローラーを提供する
ことにある。
上記の目的は帯電ローラーの表面にその十点法による最
大、最小及び平均表面粗さ(後に定義)が全て0.3μ
m以上で5.0μm以下である凹凸を設けることにより
て達成されることを既に提案した。
大、最小及び平均表面粗さ(後に定義)が全て0.3μ
m以上で5.0μm以下である凹凸を設けることにより
て達成されることを既に提案した。
しかし、その表面の粗面化状態の制御(均一化)はなお
難しく、帯電ムラの原因を残していた。また、均一な粗
面化を行なうには慎重な研磨と長時間とを要するという
欠点がめった。
難しく、帯電ムラの原因を残していた。また、均一な粗
面化を行なうには慎重な研磨と長時間とを要するという
欠点がめった。
従りて、本発明の第2の目的は帯電ローラーの粗面化を
短時間で均一に行なう手段を提供することであシ、その
達成には、研磨面に固定研磨材と共に遊離の研磨材微粒
子が存在する帯状研磨材で第一粗面化を行なった後、研
磨面に存在する研磨材が実質的に固定微粒子のみからな
る帯状研磨材で第二粗面化を行なうことによって達成さ
れる。
短時間で均一に行なう手段を提供することであシ、その
達成には、研磨面に固定研磨材と共に遊離の研磨材微粒
子が存在する帯状研磨材で第一粗面化を行なった後、研
磨面に存在する研磨材が実質的に固定微粒子のみからな
る帯状研磨材で第二粗面化を行なうことによって達成さ
れる。
以下本発明を更に詳しく説明する。
本発明で使われる帯電ローラーの材質としては、アルミ
ニウム、鉄、銅等の金属、ポリアセチレン。
ニウム、鉄、銅等の金属、ポリアセチレン。
ポリピロール、ポリチオフェン等の導電性高分子材にカ
ー?ン、金属等を分散させて、導電性処理したゴムや、
人工繊維又はポリカーブネート、−リビニル、ポリエス
テル等の絶縁性物質の表面を金属や他の導電性物質によ
ってコートしたものなどを用いることができる。これら
導電性部材の体積抵抗値としては10”〜1012Ω・
副、最適には102〜1010Ω・αの範囲である。
ー?ン、金属等を分散させて、導電性処理したゴムや、
人工繊維又はポリカーブネート、−リビニル、ポリエス
テル等の絶縁性物質の表面を金属や他の導電性物質によ
ってコートしたものなどを用いることができる。これら
導電性部材の体積抵抗値としては10”〜1012Ω・
副、最適には102〜1010Ω・αの範囲である。
帯電ローラーの表面が粗面化されていない状態で、帯電
ローラーと感光体ドラムを用いて画質出しを行うと、帯
電ローラーとドラムがはりつきやすく、又ローラーにト
ナーが付着する確率も高い。
ローラーと感光体ドラムを用いて画質出しを行うと、帯
電ローラーとドラムがはりつきやすく、又ローラーにト
ナーが付着する確率も高い。
又、帯電ローラーの表面が平坦であるために、放電の際
にドラム上の欠陥(凸凹や傷)を拾いやすく、帯電ムラ
が起こりやすい。
にドラム上の欠陥(凸凹や傷)を拾いやすく、帯電ムラ
が起こりやすい。
以上の理由から帯電ローラーの表面をあらかじめ粗面化
することが必要である。
することが必要である。
との粗面化の方法としては、機械的処理が優れており、
その中でも帯状研磨材を用いる方が更に好ましい。その
理由はサンドブラスト法等の場合には、研磨材が帯電ロ
ーラーに埋め込まれ易く、帯電ムラの原因になるのに対
して、帯状研磨材の場合には、この埋込みが殆ど無いこ
とにある。
その中でも帯状研磨材を用いる方が更に好ましい。その
理由はサンドブラスト法等の場合には、研磨材が帯電ロ
ーラーに埋め込まれ易く、帯電ムラの原因になるのに対
して、帯状研磨材の場合には、この埋込みが殆ど無いこ
とにある。
しかし、これまでの粗面化方法では帯電ローラーを再現
性良く均一に粗面化することが依然難しく、その結果、
帯電時に均一な帯電が行なわれにくいという現象も引起
こされていた。また、均一な粗面化を行なうには、長時
間等を要するという欠点があった。
性良く均一に粗面化することが依然難しく、その結果、
帯電時に均一な帯電が行なわれにくいという現象も引起
こされていた。また、均一な粗面化を行なうには、長時
間等を要するという欠点があった。
本発明者等は帯電ローラー表面の粗面化について鋭意検
討を重ねた結果、帯状研磨材を用いて帯電ローラーの表
面を粗面化する方法において、研磨面に固定研磨材と共
に遊離の研磨材微粒子が存在する研磨材で第一粗面化を
行なりた後、研磨面に存在する研磨材が実質的に固定研
磨材微粒子のみからなる研磨材で第二粗面化を行なうこ
とによって、帯電ローラー表面の最大面粗さ、平均面粗
さ及び最小面粗さの全てが0.3〜5.0μmの範囲に
ある均一な粗面状態を短時間で実現でき、その結果とし
て帯電ムラ及び白地ヌケ等も殆んど解消できることを見
出した。
討を重ねた結果、帯状研磨材を用いて帯電ローラーの表
面を粗面化する方法において、研磨面に固定研磨材と共
に遊離の研磨材微粒子が存在する研磨材で第一粗面化を
行なりた後、研磨面に存在する研磨材が実質的に固定研
磨材微粒子のみからなる研磨材で第二粗面化を行なうこ
とによって、帯電ローラー表面の最大面粗さ、平均面粗
さ及び最小面粗さの全てが0.3〜5.0μmの範囲に
ある均一な粗面状態を短時間で実現でき、その結果とし
て帯電ムラ及び白地ヌケ等も殆んど解消できることを見
出した。
ここで最大面粗さ、平均面粗さ及び最小面粗さとけJI
S規80610で定義され九十点平均表面粗さ(Rz
)の方法によって測定された最大値、平均値及び最小値
をいう。
S規80610で定義され九十点平均表面粗さ(Rz
)の方法によって測定された最大値、平均値及び最小値
をいう。
即ち、本発明は帯状研磨材を用いて帯電ローラーの表面
を粗面化する方法において、研磨面に遊離の研磨材微粒
子が共存する研磨材で第一粗面化を行なっ九後、研磨面
に存在する研磨材が固定研磨材微粒子のみからなる研磨
材で第二粗面化を行なうことを特徴とする。
を粗面化する方法において、研磨面に遊離の研磨材微粒
子が共存する研磨材で第一粗面化を行なっ九後、研磨面
に存在する研磨材が固定研磨材微粒子のみからなる研磨
材で第二粗面化を行なうことを特徴とする。
帯状研磨材を用いて帯電ローラーの表面を粗面化する方
法において、研磨面に存在する研磨材が固定研磨材微粒
子のみからなる研磨材による研磨では、帯電ローラーの
表面は均一に粗面化される。
法において、研磨面に存在する研磨材が固定研磨材微粒
子のみからなる研磨材による研磨では、帯電ローラーの
表面は均一に粗面化される。
しかし、粗面化には長時間を要する。例えば、−旦帯電
ローラーの粗面化に用いて研磨面に帯電ローラー表面の
削粉等の微粒子が共存する研磨材による粗面化では、そ
の研磨材面から遊離している削シ粉等の微粒子の作用に
よって粗面化は短時間で達成できるが、遊離微粒子の共
存した研磨材は目詰り等を来していることから、粗面化
状態の不均一化を招くという欠点を伴なう。この両者の
欠点を補う為に本発明者等は新規な粗面化方法を完成し
た。すなわち、帯電ローラーの表面を帯状研磨材で粗面
化する際に、研磨面に遊離の研磨材微粒子が共存する研
磨材で第一粗面化を行なった後、研磨面に存在する研磨
材が固定研磨材微粒子のみからなる研磨材で第二粗面化
を行なうことが本発明の本質である。その結果、短時間
に均一な粗面化を実現できる。
ローラーの粗面化に用いて研磨面に帯電ローラー表面の
削粉等の微粒子が共存する研磨材による粗面化では、そ
の研磨材面から遊離している削シ粉等の微粒子の作用に
よって粗面化は短時間で達成できるが、遊離微粒子の共
存した研磨材は目詰り等を来していることから、粗面化
状態の不均一化を招くという欠点を伴なう。この両者の
欠点を補う為に本発明者等は新規な粗面化方法を完成し
た。すなわち、帯電ローラーの表面を帯状研磨材で粗面
化する際に、研磨面に遊離の研磨材微粒子が共存する研
磨材で第一粗面化を行なった後、研磨面に存在する研磨
材が固定研磨材微粒子のみからなる研磨材で第二粗面化
を行なうことが本発明の本質である。その結果、短時間
に均一な粗面化を実現できる。
本発明の粗面化方法の実施に当っては、例として第2図
に模式的に断面図で示した装置を用いることができる。
に模式的に断面図で示した装置を用いることができる。
帯電ローラー11を時計回シに回転させる。一方、帯状
研磨材12を送シ出しローラー13から繰出して、帯電
ローラー1.1に圧接しているゴム族の押えローラー1
4経由で巻取ジロー2−15へ向けて、矢印16の向き
に移動させる。この際に帯状研磨材12は押えローラー
14の当接位置で帯電ローラー11の表面を摺擦する。
研磨材12を送シ出しローラー13から繰出して、帯電
ローラー1.1に圧接しているゴム族の押えローラー1
4経由で巻取ジロー2−15へ向けて、矢印16の向き
に移動させる。この際に帯状研磨材12は押えローラー
14の当接位置で帯電ローラー11の表面を摺擦する。
本発明方法の実施に際しては、例えば次の方式を採用で
きる: ■ 1回度度研磨に用いられた帯状研磨材で第一粗面化
を行ない、次に帯状研磨材を未使用のものに交換して第
二粗面化を行なう。
きる: ■ 1回度度研磨に用いられた帯状研磨材で第一粗面化
を行ない、次に帯状研磨材を未使用のものに交換して第
二粗面化を行なう。
■ 第二粗面化に用いられた帯状研磨材を別の帯電ロー
ルの新表面に対する第一粗面化に用いる。
ルの新表面に対する第一粗面化に用いる。
両所磨材を別々の粗面化装置に装着して被処理体を移動
させても良い。
させても良い。
本発明の実施に用いる帯状研磨材としては例えば酸化ア
ルミニウム、シリコンカーバイド、酸化クローム又は、
ダイヤモンド等の微粒子をIリエステル等のフィルム又
はシート等の帯状物に塗布・固定したものがある。
ルミニウム、シリコンカーバイド、酸化クローム又は、
ダイヤモンド等の微粒子をIリエステル等のフィルム又
はシート等の帯状物に塗布・固定したものがある。
本発明の帯電ローラーは複写機だけでなく、レーザー−
プリンター IJDプリンター CRTプリンター、電
子写真式製版システムなどの電子写真応用分野に用いる
ことができる。
プリンター IJDプリンター CRTプリンター、電
子写真式製版システムなどの電子写真応用分野に用いる
ことができる。
以下に本発明を具体例にて詳細に説明する。
(実施例1)
ギヤノン製複写機NP−3525を第1図に示すように
改造した。lはN P −3525用感光体、2は直接
帯電を行なうところの帯電ローラー 3は画像露光。
改造した。lはN P −3525用感光体、2は直接
帯電を行なうところの帯電ローラー 3は画像露光。
4は現像器、5は転写紙の給紙ローラーと給紙ガイド、
6は転写帯電器、7は分離帯電器、8は定着器(不図示
)に転写紙を送る搬送部、9はクリーナー 10は前露
光光源、100は帯電部材2に電圧を印加する電源装置
でおる。
6は転写帯電器、7は分離帯電器、8は定着器(不図示
)に転写紙を送る搬送部、9はクリーナー 10は前露
光光源、100は帯電部材2に電圧を印加する電源装置
でおる。
2は帯電ローラーは以下の方法で製造した。
クロロプレンゴム(商品名デンカクロロプレンM・30
電気化学工業(株)製)100重量部に導電性カービン
(商品名コンダクテックス900.コロンビアンケミカ
ルズ社製)5重量部を溶融混練し、中心にステンレス軸
を通して成型し、帯電ローラーとした。
電気化学工業(株)製)100重量部に導電性カービン
(商品名コンダクテックス900.コロンビアンケミカ
ルズ社製)5重量部を溶融混練し、中心にステンレス軸
を通して成型し、帯電ローラーとした。
この帯電ローラー表面の十点平均面粗さ(Rz )は0
.2μmであり、最小・最大面粗さはそれぞれ0.0μ
m・0.3μmであった。
.2μmであり、最小・最大面粗さはそれぞれ0.0μ
m・0.3μmであった。
この帯電ローラーを、第2図に示す装置を用い表面処理
に一度使用した粒度0.5μmのフィルム研磨材(住人
スリーエム社製、商品名「ラッピングフィルムJ 参2
000 )にて60秒間第−粗面化を行ない、次に未使
用の同じ研磨材で30秒間第第二面化を行なった。この
時の帯電ローラー表面の平均面粗さ(Rz )は1.0
μmであ)、最小・最大面粗さはそれぞれ0.8μm・
1.2μmであった。との帯電ローラーを前述の改造し
た複写機に設置して通紙耐久を行なったところ、5oo
o枚まで何ら問題が発生しなかった。これを実施例1と
してその結果を表1に示す。
に一度使用した粒度0.5μmのフィルム研磨材(住人
スリーエム社製、商品名「ラッピングフィルムJ 参2
000 )にて60秒間第−粗面化を行ない、次に未使
用の同じ研磨材で30秒間第第二面化を行なった。この
時の帯電ローラー表面の平均面粗さ(Rz )は1.0
μmであ)、最小・最大面粗さはそれぞれ0.8μm・
1.2μmであった。との帯電ローラーを前述の改造し
た複写機に設置して通紙耐久を行なったところ、5oo
o枚まで何ら問題が発生しなかった。これを実施例1と
してその結果を表1に示す。
尚、帯電露光条件は帯電ローラーに直流電圧−750V
と交流ピーク間電圧1500Vを重畳させ、像露光量3
.0ルツクス・秒、前露光量10.0ルツクス・秒で行
なりた。
と交流ピーク間電圧1500Vを重畳させ、像露光量3
.0ルツクス・秒、前露光量10.0ルツクス・秒で行
なりた。
(実施例2)
実施例1において、帯電ローラーを、表面処理に一度使
用した粒度0.3μmのフィルム研磨材(富士写真フィ
ルム社製、商品名「ラッビンダテーデ」M−10000
)にて60秒間第−粗面化を行ない、次に未使用の同じ
研磨材で30秒間第第二面化を行った以外には同様の装
置及び帯電ローラーを用いて同様に実験を行なりたとこ
ろ、5000枚まで何ら問題が発生しなかった。この粗
面化された帯面ローラー表面の平均面粗さ(Rz )は
0.9μmであり、最小・最大面粗さはそれだれ0.7
μm・1.1μmでありた。とれを実施例2としてその
結果を表1に示す。
用した粒度0.3μmのフィルム研磨材(富士写真フィ
ルム社製、商品名「ラッビンダテーデ」M−10000
)にて60秒間第−粗面化を行ない、次に未使用の同じ
研磨材で30秒間第第二面化を行った以外には同様の装
置及び帯電ローラーを用いて同様に実験を行なりたとこ
ろ、5000枚まで何ら問題が発生しなかった。この粗
面化された帯面ローラー表面の平均面粗さ(Rz )は
0.9μmであり、最小・最大面粗さはそれだれ0.7
μm・1.1μmでありた。とれを実施例2としてその
結果を表1に示す。
(実施例3)
実施例1において、帯電ローラーを、表面処理に一度使
用した粒度3.0μmのフィルム研磨材(住人スリーエ
ム社製商品名「ラッピングフィルム」#4000 )に
て15秒間第第一面化を行ない、次に未使用の粒度0.
3μmの74ルム研磨材(住友スリーエム社製商品名「
ラッピングフィルム」$15000)にて40秒間第第
二面化を行なった以外には同様の装置及び帯電ローラー
を用いて同様に実験を行なったところ、5000枚まで
何ら問題が発生しなかった。この粗面化された帯電ロー
ラー表面の平均面粗さ(Rz )は1,03mであシ、
最小・最大面粗さはそれぞれ0.8μm・1.2μmで
あった。これを実施例3としてその結果を表1に示すO (比較例1) 実施例1と同様の帯電ローラーを作成し、粗面化しない
ままで実施例1と同様の装置及び条件で通紙耐久を行な
ったところ、10枚程度から帯電ローラーと感光体との
はりつきに起因する横すじが画像上に現われはじめた。
用した粒度3.0μmのフィルム研磨材(住人スリーエ
ム社製商品名「ラッピングフィルム」#4000 )に
て15秒間第第一面化を行ない、次に未使用の粒度0.
3μmの74ルム研磨材(住友スリーエム社製商品名「
ラッピングフィルム」$15000)にて40秒間第第
二面化を行なった以外には同様の装置及び帯電ローラー
を用いて同様に実験を行なったところ、5000枚まで
何ら問題が発生しなかった。この粗面化された帯電ロー
ラー表面の平均面粗さ(Rz )は1,03mであシ、
最小・最大面粗さはそれぞれ0.8μm・1.2μmで
あった。これを実施例3としてその結果を表1に示すO (比較例1) 実施例1と同様の帯電ローラーを作成し、粗面化しない
ままで実施例1と同様の装置及び条件で通紙耐久を行な
ったところ、10枚程度から帯電ローラーと感光体との
はりつきに起因する横すじが画像上に現われはじめた。
これを比較例1としてその結果を表1に示す。
(比較例2,3,4.5)
実施例1において、帯電ローラーを1表面処理に一度使
用した粒度0.3μmのフィルム研磨材(富士写真フィ
ルム社製ラッピングチーブM−10000)にて15秒
間(比較例2)及び60秒間(比較例3)粗面化し、ま
九未使用の粒度0.3μmのフィルム研磨材(富士写真
フィルム社製、ラッピングテープM−10000)にて
15秒間(比較例4)及び60秒間(比較例5)粗面化
を行なった以外には同様の装置及び帯電ローラーを用い
て同様に実験を行なった。この粗面化された各帯電ロー
ラー表面の平均面粗さ(RX)はそれぞれ0.6μm、
0.9μm、0.1μm、0.2μmであり、最小・最
大面粗さはそれぞれ0.1μm−5,5μm、0.1μ
m ・7.0μm 、 0.0μm−0,3μm 、
0.0.am ・0.6μmであった。これをそれぞれ
比較例2,3,4.5とするが、このうち比較例2.3
は共に通紙耐久初期から帯電ムラによる画像ムラ、白地
部の汚れが発生しており、また比較例2,3,4.5全
てにおいて、通紙耐久50枚程度から帯電ローラーと感
光体とのはりつきに起因する横すじが画像上に現われは
じめた。これ等の結果を表1に示す。
用した粒度0.3μmのフィルム研磨材(富士写真フィ
ルム社製ラッピングチーブM−10000)にて15秒
間(比較例2)及び60秒間(比較例3)粗面化し、ま
九未使用の粒度0.3μmのフィルム研磨材(富士写真
フィルム社製、ラッピングテープM−10000)にて
15秒間(比較例4)及び60秒間(比較例5)粗面化
を行なった以外には同様の装置及び帯電ローラーを用い
て同様に実験を行なった。この粗面化された各帯電ロー
ラー表面の平均面粗さ(RX)はそれぞれ0.6μm、
0.9μm、0.1μm、0.2μmであり、最小・最
大面粗さはそれぞれ0.1μm−5,5μm、0.1μ
m ・7.0μm 、 0.0μm−0,3μm 、
0.0.am ・0.6μmであった。これをそれぞれ
比較例2,3,4.5とするが、このうち比較例2.3
は共に通紙耐久初期から帯電ムラによる画像ムラ、白地
部の汚れが発生しており、また比較例2,3,4.5全
てにおいて、通紙耐久50枚程度から帯電ローラーと感
光体とのはりつきに起因する横すじが画像上に現われは
じめた。これ等の結果を表1に示す。
(比較例6,7.8及び9)
実施例1において、帯電ローラー金、表面処理に一度使
用した粒度3.0μmのフィルム研磨材(住友スリーエ
ム社製、ラッピングフィルム÷4000)にて15秒間
(比較例6)及び60秒間(比較例7)粗面化し、また
未使用の粒度3.0μmのフィルム研磨材(住友スリー
エム社製、ラッピングフィルムナ4000 ) にて
15秒間(比較例8)及び60秒間(比較例9)粗面化
した以外には同様の装置及び帯電ローラーを用いて同様
に実験を行なった。
用した粒度3.0μmのフィルム研磨材(住友スリーエ
ム社製、ラッピングフィルム÷4000)にて15秒間
(比較例6)及び60秒間(比較例7)粗面化し、また
未使用の粒度3.0μmのフィルム研磨材(住友スリー
エム社製、ラッピングフィルムナ4000 ) にて
15秒間(比較例8)及び60秒間(比較例9)粗面化
した以外には同様の装置及び帯電ローラーを用いて同様
に実験を行なった。
この研磨された帯電ローラー表面の平均面粗1(RJは
それぞれ1.0μtn 、 1.5μm 、 0.24
m 、 0.8μmであり、最小・最大面粗さはそれぞ
れ0.1μm・7.5μm、0.2μm −9,0μm
、 0.1μn+ ・1.5μm 、 0.1μm
・4.0μmでめった。これをそれぞれ比較例6,7.
8.9とするが、このうち比較例6.7は共に通紙耐久
初期から帯電ムラによる画像ム2、白地部の汚れが発生
しており、また比較例6,7,8.9全てにおいて、通
紙耐久50軟度度から帯電ローラーと感光体とのはりつ
きに起因する横すじが画像上に現われはじめた。これ等
の結果を表1に示す。
それぞれ1.0μtn 、 1.5μm 、 0.24
m 、 0.8μmであり、最小・最大面粗さはそれぞ
れ0.1μm・7.5μm、0.2μm −9,0μm
、 0.1μn+ ・1.5μm 、 0.1μm
・4.0μmでめった。これをそれぞれ比較例6,7.
8.9とするが、このうち比較例6.7は共に通紙耐久
初期から帯電ムラによる画像ム2、白地部の汚れが発生
しており、また比較例6,7,8.9全てにおいて、通
紙耐久50軟度度から帯電ローラーと感光体とのはりつ
きに起因する横すじが画像上に現われはじめた。これ等
の結果を表1に示す。
(比較例)
実施例1において、帯電ローラーを未使用の粒度0.3
μmのフィルム研磨材(富士写真フィルム社製、う、ビ
ンダテーグM−10000)にて帯電ロー2−表面の粗
さが帯電ローラー全面にわた。Qo、3μmから5.0
μmに入るように慎重に研磨したところ60分間という
大変長時間を要した。
μmのフィルム研磨材(富士写真フィルム社製、う、ビ
ンダテーグM−10000)にて帯電ロー2−表面の粗
さが帯電ローラー全面にわた。Qo、3μmから5.0
μmに入るように慎重に研磨したところ60分間という
大変長時間を要した。
この研磨され之帯電ローラーを用いて実施例1と同様の
装置にて同様に実験を行なったところ、s o−o o
枚まで何ら問題が発生しなかった。これを比較例10と
してその結果を表1に示す。
装置にて同様に実験を行なったところ、s o−o o
枚まで何ら問題が発生しなかった。これを比較例10と
してその結果を表1に示す。
次に実施例1において帯電ローラーを表面処理に一度使
用したフィルム粒度0.3μmの研磨材(富士写真フィ
ルム社製、ラッピングテープM−10000)にて帯電
ローラー表面の粗さが帯電ローラー全面にわたシ0.3
μmから5.0μmに入るように慎重に研磨したところ
、30分間という長い時間を要した。
用したフィルム粒度0.3μmの研磨材(富士写真フィ
ルム社製、ラッピングテープM−10000)にて帯電
ローラー表面の粗さが帯電ローラー全面にわたシ0.3
μmから5.0μmに入るように慎重に研磨したところ
、30分間という長い時間を要した。
この研磨された帯電ローラーを用いて実施例1と同様の
装置にて同様に実験を行なったところ。
装置にて同様に実験を行なったところ。
5000枚まで何ら問題が発生しなかつ次。これを比較
例11としてその結果を表1に示す。
例11としてその結果を表1に示す。
また、実施例1において帯電ローラーを未使用のフィル
ム粒度3.θ^mの研磨材(住友スリーエム社製、う、
ピングフィルム÷4000)にて、帯′10−ラー表面
の粗さが帯電ローラー全面にわたシ0.3μmから5.
0μmに入るように慎重に研磨したところ20分間とい
う長い時間を要し次。
ム粒度3.θ^mの研磨材(住友スリーエム社製、う、
ピングフィルム÷4000)にて、帯′10−ラー表面
の粗さが帯電ローラー全面にわたシ0.3μmから5.
0μmに入るように慎重に研磨したところ20分間とい
う長い時間を要し次。
この研磨された帯電ローラーを用いて実施例1と同様の
装置にて同様に実験を行なったところ、5000枚まで
何ら問題が発生しなかった。これを比較例12としてそ
の結果を表1に示す。
装置にて同様に実験を行なったところ、5000枚まで
何ら問題が発生しなかった。これを比較例12としてそ
の結果を表1に示す。
さらに、実施例1において帯電ローラーを1表面処理に
一度使用したフィルム粒度3.0μmの研磨材(住友ス
リーエム社製、ラッピングフィルムφ4000 )にて
帯電ローラー表面の粗さが帯電ローラー全面にわたシ0
.3μmから5.0μmに入るように慎重に研磨したと
ころ15分間という長い時間を要し九。
一度使用したフィルム粒度3.0μmの研磨材(住友ス
リーエム社製、ラッピングフィルムφ4000 )にて
帯電ローラー表面の粗さが帯電ローラー全面にわたシ0
.3μmから5.0μmに入るように慎重に研磨したと
ころ15分間という長い時間を要し九。
この研磨された帯電ローラーを用いて実施例1と同様の
装置にて同様に実験を行なったところ5000枚まで何
ら問題が発生しなかりた。これを比較例13としてその
結果を表1に示す。
装置にて同様に実験を行なったところ5000枚まで何
ら問題が発生しなかりた。これを比較例13としてその
結果を表1に示す。
(比較例10及び−11)
実施例1において帯電ローラーを粒度0.3μmの未使
用のフィルム研磨材(富士写真フィルム社製、ラッピン
グテープM−10000)にて30秒間本発明の第二粗
面化を第一に行ない、次に一度表面処理に使用した同じ
研磨材にて60秒間本発明の第一粗面化を第二に行なっ
た。この帯電ローラー表面の平均面粗さ(Rz)は0.
9μmであったが、最小・最大面粗さはそれぞれ0.1
μm・7.0μmであり1通紙耐久初期から帯電ムシに
よる画像ムラ、白地部の汚れが発生しておシ、また通紙
耐久50枚程度から帯電ローラーと感光体とのはりつき
に起因する横すじが画像上に表われはじめた。これを比
較例10としてその結果を表1に示す。
用のフィルム研磨材(富士写真フィルム社製、ラッピン
グテープM−10000)にて30秒間本発明の第二粗
面化を第一に行ない、次に一度表面処理に使用した同じ
研磨材にて60秒間本発明の第一粗面化を第二に行なっ
た。この帯電ローラー表面の平均面粗さ(Rz)は0.
9μmであったが、最小・最大面粗さはそれぞれ0.1
μm・7.0μmであり1通紙耐久初期から帯電ムシに
よる画像ムラ、白地部の汚れが発生しておシ、また通紙
耐久50枚程度から帯電ローラーと感光体とのはりつき
に起因する横すじが画像上に表われはじめた。これを比
較例10としてその結果を表1に示す。
また実・流側1において帯電ローラーを粒度0.3μm
の未使用のフィルム研磨材(住人スリーエム社製、ラッ
ピングフィルムナ15000)にて40秒間本発明の第
二粗面化に当る粗面化を先に行ない、次に一度粗面化処
理に使用した粒度λ0μmのフィルム研磨材(住友スリ
ーエム社製、ラッピングフィルムφ4000)にて15
秒間本発明の第一粗面化に当る粗面化を行なった。この
帯電ロー2−表面の平均面粗さ(R1)は1.0μmで
らりたが最小・最大面粗さはそれぞれ0.1μm・7.
5μmであり、通紙耐久初期から帯電ム2による画像ム
ラ及び白地部の汚れが発生しており、また通紙耐久50
枚程度から帯電ロー2−と感光体とのはシつきに起因す
る横すじが画像上に現われはじめた。これt比較例11
としてその結果を表1に示す。
の未使用のフィルム研磨材(住人スリーエム社製、ラッ
ピングフィルムナ15000)にて40秒間本発明の第
二粗面化に当る粗面化を先に行ない、次に一度粗面化処
理に使用した粒度λ0μmのフィルム研磨材(住友スリ
ーエム社製、ラッピングフィルムφ4000)にて15
秒間本発明の第一粗面化に当る粗面化を行なった。この
帯電ロー2−表面の平均面粗さ(R1)は1.0μmで
らりたが最小・最大面粗さはそれぞれ0.1μm・7.
5μmであり、通紙耐久初期から帯電ム2による画像ム
ラ及び白地部の汚れが発生しており、また通紙耐久50
枚程度から帯電ロー2−と感光体とのはシつきに起因す
る横すじが画像上に現われはじめた。これt比較例11
としてその結果を表1に示す。
以上、実施例1〜3及び比較例1〜11に示すように、
例えば表面処理に一度使用したような。
例えば表面処理に一度使用したような。
研磨面に遊離の微粒子が存在しているフィルム状研磨材
で初めに処理し、その後例えば未使用のような研磨面に
研磨材以外の微粒子を含まないフィルム状研磨材で処理
することにより、粗面化に要する時間が短縮でき、画像
ムクや地汚れ、および感光体とのはpつきによる横すじ
等の無い良好な画像を得ることが出来る。
で初めに処理し、その後例えば未使用のような研磨面に
研磨材以外の微粒子を含まないフィルム状研磨材で処理
することにより、粗面化に要する時間が短縮でき、画像
ムクや地汚れ、および感光体とのはpつきによる横すじ
等の無い良好な画像を得ることが出来る。
尚、本発明による帯電ローラーは一次帯電だけで無く、
転写帯電、分離帯電等、帯電用部材としていずれにも用
いることが可能である。
転写帯電、分離帯電等、帯電用部材としていずれにも用
いることが可能である。
本発明の方法によって処理された帯電ロージーを用いる
と、帯電ローラーと感光体ドラムのはpつきや帯電ムラ
、及びトナーの帯電ローン−への付着による地汚れは殆
ど起こらず、安定した繰シ返し画像を得ることができた
。
と、帯電ローラーと感光体ドラムのはpつきや帯電ムラ
、及びトナーの帯電ローン−への付着による地汚れは殆
ど起こらず、安定した繰シ返し画像を得ることができた
。
第1図は本発明方法によって得られる粗面化帯電o −
5を組込むべき複写機の構造図であり、第2図は本発明
の粗面化方法を実施する装置の構成図である。 1・・・感光体ドラム、2・・・帯電ローラー 3・・
・画像露光、4・・・現像器、5・・・転写紙の給紙ロ
ーラーと給紙ガイド、6・・・転写帯電器、7・・・分
離帯電器、8・・・定着器(不図示)に転写紙を送る搬
送部、9・・・クリーナー 10・・・前露光光源、1
1・・・帯電ローラー 12・・・フィルム状研磨材、
13・・・送り出しローラー 14・・・押さえローラ
ー 15・・・巻き取りローラー 100・・・電源装
置。
5を組込むべき複写機の構造図であり、第2図は本発明
の粗面化方法を実施する装置の構成図である。 1・・・感光体ドラム、2・・・帯電ローラー 3・・
・画像露光、4・・・現像器、5・・・転写紙の給紙ロ
ーラーと給紙ガイド、6・・・転写帯電器、7・・・分
離帯電器、8・・・定着器(不図示)に転写紙を送る搬
送部、9・・・クリーナー 10・・・前露光光源、1
1・・・帯電ローラー 12・・・フィルム状研磨材、
13・・・送り出しローラー 14・・・押さえローラ
ー 15・・・巻き取りローラー 100・・・電源装
置。
Claims (2)
- (1)帯電ローラーの表面を帯状研磨材によって粗面化
する方法において、研磨面に固定研磨材と共に遊離の研
磨材が存在する帯状研磨材を用いて帯電ローラー表面の
第一粗面化を行なった後、研磨面に存在する研磨材が実
質的に固定微粒子のみからなる帯状研磨材を用いて帯電
ローラー表面の第二粗面化を行なうことを特徴とする帯
電ローラー表面の粗面化方法。 - (2)第二粗面化に用いられた帯状研磨材を引続いて又
は別途に用いて第一粗面化を行なうことを特徴とする請
求項1記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14108589A JPH036579A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 帯電ローラーの表面粗面化方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14108589A JPH036579A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 帯電ローラーの表面粗面化方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH036579A true JPH036579A (ja) | 1991-01-14 |
Family
ID=15283858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14108589A Pending JPH036579A (ja) | 1989-06-05 | 1989-06-05 | 帯電ローラーの表面粗面化方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH036579A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0534437A2 (en) * | 1991-09-27 | 1993-03-31 | Bridgestone Corporation | Contact charging method and apparatus |
JP2001317539A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 高精細ロール及びこれを備えた画像形成装置 |
-
1989
- 1989-06-05 JP JP14108589A patent/JPH036579A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0534437A2 (en) * | 1991-09-27 | 1993-03-31 | Bridgestone Corporation | Contact charging method and apparatus |
EP0534437A3 (ja) * | 1991-09-27 | 1995-03-08 | Bridgestone Corp | |
US5602712A (en) * | 1991-09-27 | 1997-02-11 | Bridgestone Corporation | Contact charging method and apparatus |
JP2001317539A (ja) * | 2000-05-02 | 2001-11-16 | Shin Etsu Polymer Co Ltd | 高精細ロール及びこれを備えた画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2584873B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JP2847524B2 (ja) | 帯電装置 | |
US5430527A (en) | Electrophotographic apparatus having cleaning width larger than charging width | |
JPH02141761A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH036579A (ja) | 帯電ローラーの表面粗面化方法 | |
JP2002082464A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法及びプロセスカートリッジ | |
JP3184708B2 (ja) | 電子写真感光体、該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2634461B2 (ja) | 帯電ローラー表面の粗面化方法及び粗面化装置 | |
JPH0324585A (ja) | 粗面化帯電ローラーの製造方法 | |
JPH0317669A (ja) | 粗面化帯電ローラーの製造方法 | |
JPH0324586A (ja) | 粗面化帯電ローラーの製造方法 | |
JPH03234458A (ja) | 帯電ローラー表面の粗面化方法及び装置 | |
JPH02148059A (ja) | 電子写真装置 | |
JPH02272589A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0310755A (ja) | 粗面化帯電ローラーの製造方法 | |
JPH036577A (ja) | 帯電ローラー表面の粗面化方法及び装置 | |
JP3227230B2 (ja) | 電子写真装置 | |
JPH0324584A (ja) | 粗面化帯電ローラーの製造方法 | |
JP3432093B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH02301777A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3302106B2 (ja) | 電子写真プロセスおよびそれに用いられる電子写真感光体 | |
JPH0338664A (ja) | 電子写真用帯電部材 | |
US4591541A (en) | Process for the prevention of the memory effect in an organic photoconductor layer in an electrophotographic process | |
JPH039376A (ja) | 帯電ローラーの製造方法 | |
JPH039378A (ja) | 帯電ローラー表面の粗面化方法 |