JPH0365744A - 記憶回路制御方式 - Google Patents

記憶回路制御方式

Info

Publication number
JPH0365744A
JPH0365744A JP20035889A JP20035889A JPH0365744A JP H0365744 A JPH0365744 A JP H0365744A JP 20035889 A JP20035889 A JP 20035889A JP 20035889 A JP20035889 A JP 20035889A JP H0365744 A JPH0365744 A JP H0365744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bus
circuit
bits
memory element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20035889A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kobayashi
克美 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP20035889A priority Critical patent/JPH0365744A/ja
Publication of JPH0365744A publication Critical patent/JPH0365744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概 要] 記憶回路のデータの書き込み/読み出しの制御に関し、 記憶回路のアクセス時間を短縮することを目的とし、 アドレスバス上のアドレス値を保持するラッチと、アド
レスバス上のアドレス値と上記ラッチの内容の下位Nビ
ットを除く部分を比較して、その値が異なるとき、ラッ
チの内容を更新する回路と、アドレスバス上のアドレス
値の下位Nビットを人力してデコードする回路と、上記
回路のデコード出力によって選択され、データ幅がMビ
ットのデータバスとメモリ素子との間でリード/ライト
・データを転送する2′1個の送受信回路と、1回の記
憶回路へのアクセスでMX2wビットのデータのリード
・ライトを制御する回路とを具備することにより構成す
る。
[産業上の利用分野] 本発明は記憶回路の制御方式に関し、特に、記憶素子へ
の一回のアクセスでデータバス幅の複数倍のデータの処
理が可能で、これを分割して順次データバスとの間で転
送することにより、記憶回路のアクセス速度を向上せし
めた制御方式に係る。
[従来の技術] 従来、小形の情報処理装置の記憶回路においては、記憶
素子へアクセスしてのデータのリード/ライトを、該記
憶回路に接続されているデータバスのバスサイクルと同
期して行なう如く構成しているものが多く存在する。
すなわち、このような記憶回路では、データバス上に一
定周期のタイムスロットを設定し、該タイムスロットに
乗せたデータを、アドレスバスで指定した記憶領域へ書
き込み、あるいは、アドレスバスで指定した領域上のデ
ータを該当するタイムスロットへ読み出すことにより、
記憶素子との間のリード/ライトが行なわれる。
記憶素子ヘアドレスしてデータをリードしたり、ライト
する動作は、それぞれデータバスの1タイムスロツト内
に行なう必要があるから、必然的にバスサイクル毎に記
憶素子にアクセスすることになる。
記憶素子へアクセスしてのデータのリード/ライトには
、それなりの処理時間を要するから、バスサイクルを一
方的に速くすることはできない。すなわち、バスサイク
ルは記憶素子のアクセスタイムにより、その上限が制限
される。
[発明が解決しようとする課題] 上述したような各バスサイクル毎に記憶素子をアクセス
して、データのリード動作やライト動作を行なう如く構
成された記憶回路において、データバスにMPU素子が
接続されている状態を考えると、当然のこと乍ら、メモ
リ素子へのデータのリード動作やライト動作に較べてM
PU素子の動作の方が速いから、MPU素子側で必要と
するタイムスロットは小さくて良く、バスサイクルの周
期は記憶素子の場合より早くても不都合は生じない。
しかし、従来はその差は小であり、記憶素子が必要とす
るタイムスロットに合わせてバスサイクルを定めていた
近年、MPU素子の高速化が図られ、これに伴って、バ
スサイクルの短縮化も図られているが、その結果、記憶
素子のアクセスタイムがMPU素子のバスサイクルに間
に合わないと言う事象を生じている。
この場合、記憶素子にアクセスしている間は、MPU素
子を待ち状態にしておいて、記憶素子のアクセスタイム
を過ぎた後、バスサイクルを終了させなければならない
ことになる。
従って、MPU素子が高速化され、そのバスサイクルが
短縮されても、動作サイクルを記憶素子のアクセスタイ
ムに合わせなければならないから、結局、動作時のバス
サイクルが短縮されないと言う問題点があった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑み、記憶素子へ
のアクセスタイムを短縮することのできる記憶回路の制
御方式を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、上述の目的は前記特許請求の範囲に記
載した手段により達成される。
すなわち、本発明は、アドレスバス上のアドレス値を保
持するラッチと、アドレスバス上のアドレス値と上記ラ
ッチに保持されているアドレス値との下位Nビットを除
く部分を比較して、その値が異なるとき、ラッチの内容
を更新する回路と、アドレスバス上のアドレス値の下位
Nビットを人力してデコードする回路と、上記回路のデ
コード出力によって選択され、データ幅がMビットのデ
ータバス上の書き込みデータを記憶素子に転送するか、
記憶素子からの読み出しデータを前記データバスに送出
する2°個の送受信回路と、■回の記憶素子へのアクセ
スで、MX2”ビットのデータの書き込みあるいは読み
出しを行なう如く制御する回路とを具備する記憶回路制
御方式である。
[作 用] 本発明においては、上記構成によって、記憶素子への1
回のアクセスによって、データバス幅の21+倍のデー
タのり−ド/ライトを行ない、これを20回に分けてデ
ータバス上に送出することにより、記憶素子へのアクセ
スの高度化を図っている。
すなわち、例えばN=2であるとき、4個の送受信回路
(ドライバ/レシーバ)によって同時に記憶素子から読
み出されたデータバス幅の4倍のデータを、各送受信回
路が順次データバス上に送出することによって、実質的
なバスサイクルをAに短縮せしめている。
上記送受信回路のデータバス上へのデータ送出は、アド
レスバス上の下位2ビツト(N=2)の値をテ°コーダ
によってデコードして、その出力により選択している。
[実施例コ 第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であって、
N=2の場合の例を示しており、1はデコーダ、2はラ
ッチ、3は比較回路、4−1〜4−4はそれぞれ送受信
回路(ドライバ/レシーバ)、5は記憶素子(メモリ)
を表わしている。
第2図は実施例の動作を示すタイムチャートである。同
図中の各区画内の1〜8なる数字は、アドレスバス上の
アドレスの到来順とこれに対応するデータを示すもので
ある。
第1図に示すアドレスバスによって、例えば“xxX・
・・・・・xoo”なるアドレス値が送られたとき、該
アドレス値はラッチ2に保持される(このアドレスを第
2図に英字符Aで示す)。
そして、リードであればこのアドレス値を先頭とするデ
ータバス幅の4倍のデータが、記憶素子より読み出され
る。
これらのデータは、データバス幅相当分ずつ送受信回路
4−1〜4−4によって順次データバス上に送出される
上記送受信回路は4−1〜4−4の中から、その内の一
つが選択されて該当するデータを送出するものであるが
、その選択はデコーダ1によって行なわれる。
すなわち、アドレスバス上のアドレス“xXX・・・・
・・XOO”の下位2ビツトがデコーダ1によってデコ
ードされると、デコーダlの出力0がアクティブになり
、これによって送受信回路4−1が選択される。
該送受信回路4−1の出力は、第2図に英字符aで示す
ように、データバス上に送出される。
次にアドレスバス上のアドレス値は、“XXX・・・・
・・XOI”となる(これを第2図に英字符Bで示す)
このとき、デコーダ1はアドレス値の下位2ビツト“O
llをデコードして、出力1をアクティブにする。
これにより送受信回路4−2が選択され、第2図に英字
符すで示す如くデータバス上にデータを送出する。
以降、同様に第2図のアドレスバスDに対応して、第1
図の送受信回路4−3.4−4により順次データバス上
にデータバス幅が送出される。
一方、ラッチ2に保持されているアドレス値は、アドレ
スバス上のアドレス値と比較回路3によって比較されて
いて、下位2ビツトを除く値が相違したとき、現在のア
ドレスバス上の値に置換される。
以上の説明ではメモリからデータを読み出す場合につい
て述べているが、書き込みの場合は、データの流れの方
向が異なるものの、上記と同様の動作で行なわれる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、1回のメモリ素
子へのアクセスでデータバス幅の複数倍のデータのリー
ド/ライトが行なわれるから、従来に比して、同一量の
データをリード/ライトするに必要なアドレス回数が減
少することによって、実質的なアクセスタイムが短縮さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は実施例の動作を示す、タイムチャートである。 1・・・・・・デコーダ、2・・・・・・ラッチ、3・
・・・・・比較回路、4−1〜4−4・・・・・・送受
信回路、5・・・・・・記憶素子

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アドレスバス上のアドレス値を保持するラッチと、 アドレスバス上のアドレス値と上記ラッチに保持されて
    いるアドレス値との下位Nビットを除く部分を比較して
    、その値が異なるとき、ラッチの内容を更新する回路と
    、 アドレスバス上のアドレス値の下位Nビットを入力して
    デコードする回路と、 上記回路のデコード出力によって選択され、データ幅が
    Mビットのデータバス上の書き込みデータを記憶素子に
    転送するか、記憶素子からの読み出しデータを前記デー
    タバスに送出する2^N個の送受信回路と、 1回の記憶素子へのアクセスでMX2^Nビットのデー
    タの書き込みあるいは読み出しを行なう如く制御する回
    路とを具備することを特徴とする記憶回路制御方式。
JP20035889A 1989-08-03 1989-08-03 記憶回路制御方式 Pending JPH0365744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20035889A JPH0365744A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 記憶回路制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20035889A JPH0365744A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 記憶回路制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365744A true JPH0365744A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16422973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20035889A Pending JPH0365744A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 記憶回路制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365744A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6839821B2 (en) Method and apparatus for memory control circuit
US4213176A (en) System and method for increasing the output data throughput of a computer
WO2000030116A1 (en) Method and apparatus for memory control circuit
US11422717B2 (en) Memory addressing methods and associated controller, memory device and host
US5717949A (en) System for reading transfer control parameters based on identification codes stored in first and second registers storing destination identification and designated control section identification data
KR970071302A (ko) 프로세서로부터의 프로그램가능한 판독/기록 억세스 신호 및 이 신호의 형성 방법
US5247640A (en) Dual access control system including plural magnetic disk control units and contention control circuitry
US5809319A (en) High speed ladder instruction process system for a programmable logic controller
JP4430053B2 (ja) 半導体メモリシステムおよび半導体メモリチップ
US6760273B2 (en) Buffer using two-port memory
JPH0365744A (ja) 記憶回路制御方式
US5163049A (en) Method for assuring data-string-consistency independent of software
JPH0115900B2 (ja)
JP2849804B2 (ja) メモリーアクセスのインターフェイス回路及びメモリーアクセスの方法
JPS6233603B2 (ja)
JPS6244352B2 (ja)
JPH0652039A (ja) データ転送方式
JPH052525A (ja) メモリ制御システム
JPH02136921A (ja) レジスタアクセス方式
JPH0430775B2 (ja)
JPH0520165A (ja) システムバス制御装置
JPH0317756A (ja) 記憶装置のアクセス方式
JPH04136769U (ja) データキヤリア
JPS6152508B2 (ja)
JPH02141851A (ja) レジスタ読出し回路