JPH0365232A - 界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法 - Google Patents

界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法

Info

Publication number
JPH0365232A
JPH0365232A JP1202025A JP20202589A JPH0365232A JP H0365232 A JPH0365232 A JP H0365232A JP 1202025 A JP1202025 A JP 1202025A JP 20202589 A JP20202589 A JP 20202589A JP H0365232 A JPH0365232 A JP H0365232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
surfactant
cyclocarbonate
synthetic resin
hydrophilic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1202025A
Other languages
English (en)
Inventor
Namiyuki Tashiro
田代 南征
Fumio Yoshino
吉野 文夫
Atsushi Hosoda
篤 細田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1202025A priority Critical patent/JPH0365232A/ja
Publication of JPH0365232A publication Critical patent/JPH0365232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、親水性基としてシクロカーボネート基を含有
する界面活性剤、およびこれを乳化剤として用いる合成
樹脂エマルションの製法に関する。
〔従来の技術〕
乳化重合法によって台底される合成樹脂は、台底ゴム工
業、接着剤工業、塗料工業等、各種分野で利用され、大
きな市場を形成している。乳化重合に必須の界面活性剤
も又、各種タイプ、グレードで生産、供給されており、
現在、界面活性剤の種類としては、ノニオン型、アニオ
ン型、カチオン型の3タイプが各種グレードで生産され
、使用されている。
しかしながら、乳化重合して得られた合成樹脂エマルシ
ョンが使用される最終の場面では、これら界面活性剤は
なんら変化することなく、含有されたままであるため、
用途によっては、含有された界面活性剤の持つ親水性、
独立性の故に、用途機能に必要な耐水性、耐薬品性、耐
溶剤性、付着性等の面で不満足とならざるをえないとい
う課題がある。
上記課題を改良しようとする手法として、例えば■、親
水性基として一5OJa 、N(CHs)+ Cf等の
基を持つ反応性モノマーを重合時に少量併用して共重合
させ、重合物に界面活性剤機能を補助させることで、乳
化重合時の初期界面活性剤の使用量を少しでも削減しよ
うとする手法、■多官能ビニルモノマーを併用して重合
することにより、分散粒子を一部ゲル粒子とし、樹脂自
体の物性を向上させる手法等がとられている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、■の手法では、初期の界面活性剤をゼロにする
ことは出来ないし、’fBta1 としての親水性部分
はなんら削減されておらず、効果は充分ではない。また
■の手法では、ゲル粒子化を進める程、造膜性がそこな
われる故、その程度は満足のいくレベルには達しがたい
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、かような課題を解決する目的として、鋭
意研究の結果、親水性基としてシクロカーボネート基を
含有する界面活性剤を乳化剤として用いると、乳化重合
工程では本来の機能である乳化剤として作用し、合成樹
脂エマルション造膜工程では、該乳化剤の親水性部分の
持つ特殊の反応性を利用して積極的に反応させることに
より、親水性部分であるシクロカーボネート基を非親水
性に変化させて水不溶性とすること、あるいは樹脂の設
計によっては樹脂本体と反応させて一体化するとともに
、樹脂本体を架橋ゲル化させることにより、従来の界面
活性剤を用いた場合に生ずる耐水性、耐薬品性、耐溶剤
性、付着性等に劣るという課題を解決することが出来、
しかも該界面活性剤は、ノニオン性であるために、イオ
ン性物質の混入、ブレンド等によるエマルシゴンの安定
性低下の心配がなく、合成樹脂の乳化剤として好適であ
ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、 シクロカーボネート基を含有することを特徴とする界面
活性剤、および シクロカーボネート基を含有する界面活性剤を用いて乳
化重合することを特徴とする合成樹脂の製法 を提供するものである。
本発明の界面活性剤としては、親水性基と親油性基がロ
ーカライズされた構成の分子であって、親水性基として
シクロカーボネート基を含有するものであればよく、親
油性基は特に限定されない。
親油性基としては、極性の低い炭化水素基、例えば飽和
又は不飽和の脂肪族系炭化水素、脂環式系炭化水素、芳
香族系炭化水素、さらにはこれらのフッ素、ケイ素等の
導入体等があり、なかでも炭素原子数5〜20個のもの
が好ましく、特に炭素原子数5〜20のアルキル基が好
ましい。
親水性基として含有されるシクロカーボネート基の数は
、1分子中に1個以上であればよいが、通常は1〜4個
である。
親水性基と親油性基をつなぐ結合基としては、特に限定
はないが、例えばエーテル基、エステル基、ウレタン基
、アミド基、アルキレン基等を含む結合基および直接結
合等がある。
る本発明の界面活性剤の合成手法としては、例えば (式中、R8は親油性基を含有する基、nは1以上の整
数を示す。) 等、種々の方法があり、特に限定されないが、ジメチル
ホルムアミド等の強溶剤の存在下で、法が、簡便で、か
つ収率もよく(90%以上)、本発明の界面活性剤を合
成するに良い方法である。
で誘導される。以下にn=1の場合について基本的な手
法を例示すると、 (式中、Rは親水性基を含有する基を示す。)等が挙げ
られる。ただし、これに限定されるものではない。
のを誘導する手法としては、例えば上記(1)〜(4)
でOH C12゜ −C0OH,ンNH1NH2、OH等の官能基を2個以
上含有する化合物を用いる手法等が挙げられる。
尚、これらの官能基は必ず、分子末端にある必要はなく
、例えば以下の様にポリエチレンポリアミン類CH3−
+CJzNトh−R等を用いることもできる。
CH3−fCz Ha N  →、R CI(2 Il−0 H (CH−C! (式中、Rは親油性基を含有する基、mは2以上の整数
を示す。) いるグリシジル基含有化合物としては、少なくとも1個
のグリシジル基と少なくとも1個の親油性基とを有する
化合物であればよく、例えば各種脂肪系族エポキシ樹脂
、芳香族系エポキシ樹脂、例えばエビクロン850〔大
日本インキ化学工業■製ビスフェノールA型エポキシ樹
脂〕等が挙げられる。
更に、カルボキシル基含有化合物としては、少なくとも
1個のカルボキシル基と少なくとも1個の親油性基とを
有する化合物であればよく、例えば高級脂肪酸、なかで
も動・植物油脂脂肪酸が好ましい。具体例としては、リ
ノール酸、ナフテン酸、カプリル酸、バルミチン酸、ス
テアリン酸、オレイン酸、アビエチン酸、ラウリン酸、
ミリスチン酸等が挙げられる。
アミノ基又はイミノ基含有化合物としては、少なくとも
1個のアミノ基又はイミノ基と少なくとも1個の親油性
基とを有する化合物であればよく、なかでも高級アルキ
ルアごンが好ましい。具体例としては、オクチルアミン
、ラウリルアミン、ジブチルア5ン、ドデシルアミンお
よびこれらのモノアルキル置換体等が挙げられる。
水酸基含有化合物としては、少なくとも1個の水酸基と
少なくとも1個の親油性基とを有する化合物であればよ
く、なかでも高級脂肪族アルコールが好ましい。具体例
としては、オクチルアルコール、デシルアルコール、ポ
リオキシエチレンラウリルエーテル等が挙げられる。
本発明の界面活性剤の合成手法としては、前記のおよび
■に代表される手法の他にも、まずシクロカーボネート
基を生成させた後、これに親油性基を導入する手法、例
えば、 CHz  C)t CIIzO)1 +NaCjl! 
+Hz0\ / R−OH+R’−(−NGO) z CR□−C)I−CH,0−C−N−R’l N−C−0−R ソシアネート化合物の残基を示す。) を誘導するために用いる前記水酸基含有化合物がいずれ
も使用できる。またR′−←NC0)zとしては、ジイ
ソシアネート化合物であればよく、特に限定はないが、
例えばキシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイ
ソシアネート、トルエンジイソシアネート等が挙げられ
る。
かようにして得られた本発明の界面活性剤は、この界面
活性剤が特徴的に持つシクロカーボネート基に対して、
例えば下記の様な種々の、化学反応を行なわせることが
できる。
・・・(1) (式中、Rは親油性基を含有する基、R′はシイR−C
)I −co、  +R’−O11\ / R−C1l−CI、−0−R“+CO□ ・・・(II
)H R−CH−C1l□ +R#C0OH \ / → If −CH−CH,−00C−R“ + CO□
・・・ (II) \ 1 0■ (式中、Rは親油性基を含有する基、R#は有機残基を
示す。) これによって親水性の高いシクロカーボネート構造は消
滅し、ウレタン結合、エステル結合、エーテル結合等の
親水性の低い構造に変化させることができる。従って、
本発明の界面活性剤を用いて乳化重合してなる合成樹脂
エマルション中の合成樹脂が、水酸基やカルボキシル基
を持つものであれば、該界面活性剤は130 ’C程度
の加熱により該合成樹脂と反応し、親水性を消滅しなが
ら一体化させることができる。シクロカーボネートaを
2個以上持つ当該界面活性剤を使用すれば、該合成樹脂
の架橋剤として作用し、該合成樹脂をゲル化させること
ができる。(1)の反応は常温でもスムーズに進行する
故、合成樹脂エマルションを使用する際に少量のポリア
ミン化合物を添加併用することにより、当該界面活性剤
は加熱することなく、常温の条件下で親水性を消滅する
と同時に、それ自身でもゲル化してしまうことが出来る
かようにして、従来型界面活性剤が、永久に親水性を失
うことなく、又独立(遊離)のままで親水性基を存在さ
せていることからくる耐水性、耐薬品性、耐溶剤性等の
不良化の原因は、当該界面活性剤を使用することにより
容易に解決することができ、合成樹脂エマルションを各
種用途に利用するときに非常に高いレベルの物性を発揮
させることが可能となる。
例えば、合成樹脂エマルションが利用されている塗料、
不織布バインダー、接着剤等の用途において、本発明の
界面活性剤を乳化剤として使用してなる合成樹脂エマル
ション中の合成樹脂中に水酸基、カルボキシル基等の活
性水素を有する基を持たせておいたり、及び/又はトリ
ス(2−アミノエチル)アミノ等のポリアミン化合物を
該エマルションに添加した上で、塗料、不織布バインダ
ー、接着剤として適用し、次いで常温又は加熱下で反応
させることにより、耐水性、耐薬品性、耐溶剤性等に優
れる塗膜、不織布、接着物等の最終目的物を得ることが
出来る。
しかも、本発明の界面活性剤は、前述したごと〈従来型
界面活性剤と比較して界面活性剤としての基本的機能は
なんらかわるものではないから、従来の界面活性剤が使
用されている全ての分野、例えばエマルション重合等に
乳化剤として従来と同様の処方で利用出来ることは言う
までもない。
本発明の界面活性剤のかような特長(界面活性作用→不
活性化、非親水性化、架橋化)を利用することは、倒起
した塗料、不織布バインダー、接着剤の用途に限定され
るものでないことは言うまでもない。
〔実施例〕
以下に実施例および比較例を示して本発明を具体的に説
明する。尚、例中の部および%はすべで重量基準である
実施例1 Lunac 8−98           1モル(
花王■製、カプリル酸キ98%) エピクロルヒドリン       1.2モルトリフェ
ニルフォスフイン   0.01モルを仕込み、100
°Cで6時間反応後、70°Cで未反応のエピクロルヒ
ドリン(過剰分)を減圧蒸留除去した後、 ジメチルホルムア旦ド     400gNa1lCO
s             1.5モルを加えて90
°Cで3時間反応後、濾過し、ジメチルホルム°アミド
と生成11□0を減圧蒸留除去して、た。次いで、濾過
、未反応アルコールの減圧蒸留除去を行い、赤外線吸収
スペクトルにおいて1800cm−’にシクロカーボネ
ートの特異吸収を持つC3゜Hz+OC1h  CHC
utを主成分とする界面剤(A−1)を得た。この界面
活性剤は、赤外線吸収スペクトルにおいて、1700c
m−’と1800cm−’に夫々エステル結合とシクロ
カーボネート基の特異吸収があった。
実施例2 カルニール IOH3モル (花王■製デシルアルコール) 四塩化スズ           0.01モルエピク
ロルヒドリン          1モルを仕込み、1
00″Cで1時間、次いで130°Cで3時間反応後、
水10gを加えて触媒を分解させ活性剤(A−2)を得
た。
実施例3 カルニールIOHの代わりにエマルアン106P (C
+oHg+  0→C2H40−)−r−H〕〔花王■
製ポリオキシエチレン(S)ラウリルエーテル〕を用い
た以外は実施例2と同様にして、赤外線吸収スペクトル
において1800c11にシクロカーボネート基の特異
吸収を持つC+oHz+  0−+CzHnO÷rcH
!を得た。
実施例4 カルニール1011の代わりにエマルアン905(C9
1119−■−〇−(−CzHaO−+TH)  (花
王■製ポリオキシエチレン(S)ノニルフェニルエーテ
ル〕を使用した以外は実施例2と同様にして、赤り(線
吸収スペクトルにおいて1800cm−’にシクロカー
水ネート基の特異吸収を持つ ジメチルホルムアミド       300gNaHC
O33モ)Li を投入して、60°Cで5時間反応後、濾過し、ジメチ
ルホルムアごドを減圧蒸留除去して、赤外線吸収スペク
トルにおいて1800cm”にシクロカーボネート基の
特異吸収を持つ を主成分とする界面活性剤(A−4)を得た。
実施例5 ファーミソ20D(C,□H2S   NHz)  1
モル〔花王■製うウリルアミン〕 エタノール             200gエピク
ロルヒドリン         2.1モルを仕込み、
50°Cで6時間反応後、エタノールを減圧蒸留除去し
た。
を主成分とする界面活性剤(A−5)を得た。
実施例6〜IO 実施例1〜5で得た界面活性剤(A−1)〜(A−5)
4部と過硫酸カリウム0.4部と脱イオン水150部と
からなる温度80’C系中に、スチレン40部とブチル
アクリレート58部とメタアクリル酸2部とからなる混
合モノマー100部を3時間かけて通下して乳化重合さ
せ、更に1時間80°Cで反応を続行させて合成樹脂エ
マルション(13−1)〜(B−5)を得、次いで下記
の様にエマルション安定性を判定した。この合成樹脂エ
マルション(B−1)〜(B−5)を、それぞれリン酸
亜鉛処理鋼板に乾燥後の膜厚が50μmになる様に塗布
し、l OO’Cで1時間加熱して、合成樹脂中のメタ
アクリル酸に基づくカルボキシル基と界面活性剤中のシ
クロカーボネート基とを反応させると同時に、塗膜を乾
燥させて試料を得た後、以下の様にして耐水性、耐アル
カリ性、耐酸性および耐トルエン性を判定した。結果を
表−1に示す。
・エマルション安定性: 40 ’Cで30日間貯蔵後
の合成樹脂エマルションの状態を目視にて判定した。
・耐水性:試料を20°Cの水中に20時間浸漬した後
、試料の塗膜状態を目視にて判定した。
・耐アルカリ性:試料を20 ’Cの5%KOH水溶液
中に20時間浸漬した後、試料の塗膜状態を目視にて判
定した。
・耐酸性:試料を20°Cの5%11□SO4水溶液中
に20時間浸漬した後、試料の塗膜状態を目視にて判定
した。
・耐トルエン性:トルエンを浸したガーゼで塗膜を50
回ラビングした後、塗膜の損傷の程度を目視にて判定し
た。
尚、判定は、◎:特に良好(変化なし)、0:良好、Δ
:やや不良、×:不良(変化が著しい)の4段階で行っ
た。
実施例11〜13 合成樹脂エマルション(B−2)、(B−4)、(B−
5)のそれぞれに、トリス(2−ア逅ノエチル)アミン
を界面活性剤中のシクロカーボネート11個に対してア
ミノ基が0.4個となる割合で添加してなる合成樹脂エ
マルション(B−2’ )、(B−4’)、(B−5’
)を用いた以外は実施例6と同様にして、耐水性、耐ア
ルカリ性、耐酸性および耐トルエン性を判定した。結果
を表−1に示す。
比較例1〜2 界面活性剤(A−1)の代わりに、エマルアン120(
花王■製にノニオン型界面活性剤、HLB15.3)又
はレベノールWZ〔花王■製アニオン型界面活性剤〕を
用いた以外は実施例6と同様にして、合成樹脂エマルシ
ョン(B−6)又は(B−7)を得、次いで同様にして
エマルション安定性、耐水性、耐アルカリ性、耐酸性お
よび耐トルエン性を判定した。結果を表−1に示す。
〔発明の効果〕
本発明の界面活性剤は、親水性基としてシクロカーボネ
ート基を含有しているため、これを乳化剤として乳化重
合してなる合成樹脂エマルションは、使用に際して該界
面活性剤のもつ親水性の機能が不要になった時には、ア
もノ基、カルボキシル基、水酸基等の活性水素を有する
基と該シクロカーボネート基とを反応させるという簡便
な手法で、親水性の機能を削減させることができ、これ
によって従来の界面活性剤を用いた場合の耐水性、耐薬
品性、耐溶剤性等に劣るという問題点を解消できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、シクロカーボネート基を含有することを特徴とする
    界面活性剤。 2、シクロカーボネート基とアルキル基とを含有する請
    求項1記載の界面活性剤。 3、1分子中に1〜4個のシクロカーボネート基と炭素
    原子数5〜20のアルキル基とを含有する請求項1記載
    の界面活性剤。 4、シクロカーボネート基を含有する界面活性剤を用い
    て乳化重合することを特徴とする合成樹脂エマルション
    の製法。 5、界面活性剤が、シクロカーボネート基とアルキル基
    とを含有する界面活性剤である請求項4記載の製法。 6、界面活性剤が、1分子中に1〜4個のシクロカーボ
    ネート基と炭素原子数5〜20のアルキル基とを含有す
    る界面活性剤である請求項4記載の製法。
JP1202025A 1989-08-03 1989-08-03 界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法 Pending JPH0365232A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202025A JPH0365232A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1202025A JPH0365232A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0365232A true JPH0365232A (ja) 1991-03-20

Family

ID=16450678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1202025A Pending JPH0365232A (ja) 1989-08-03 1989-08-03 界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0365232A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300286A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Lion Corp 分解性界面活性剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001300286A (ja) * 2000-04-20 2001-10-30 Lion Corp 分解性界面活性剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0197635B1 (en) Acrylic emulsion copolymers for thickening aqueous systems and copolymerizable surfactant monomers for use therein
US4722962A (en) Nonionic associative thickeners
US5346949A (en) Fluorine containing aqueous composition having water repellent and oil repellent properties
US4458040A (en) Aqueous coating resin composition
AU651810B2 (en) Waterborne acrylic low adhesion backsize and release coating compositions, methods of making the compositions, and sheet materials coated therewith
US5674934A (en) Reversible and irreversible water-based coatings
EP0078169B1 (en) Polymerisable monomers, polymer dispersions and derived paints
DE69411545T2 (de) Imidazolidinondiamin und seine derivate als kettenverlängernde monomere
WO1997023516A1 (en) Aqueous cross-linkable coating composition
DE60315133T2 (de) Wässrige, filmbildende zusammensetzungen enthaltend alternierende copolymere des isobutylens
US4741790A (en) Aqueous adhesives and their use
EP0005649A2 (en) Water-based coating compositions and coating processes using them
DE3730781C2 (ja)
US20030158324A1 (en) Latent cross-linking thickeners and rheology modifiers
JPH0365232A (ja) 界面活性剤およびこれを用いた合成樹脂エマルションの製法
US5348991A (en) Aqueous dispersion coating composition
CN100564409C (zh) 低溶剂、oh-官能分散体
EP0409218B1 (en) Method for production of aqueous dispersion of long-chain alkyl graft polymer and aqueous release agent
JPH0625215B2 (ja) 変性されたアミン化合物の製造方法
JPH0386778A (ja) 水性剥離剤およびその製造方法
CN109232912A (zh) 一种高储存稳定型水性丙烯酸二级分散体
EP0995772B1 (en) Aqueous polymer dispersion, production process therefor, and aqueous release agent
JPH03103404A (ja) 水性樹脂組成物
JPH0625217B2 (ja) 変性アミン化合物の製造方法
JPH10114847A (ja) 水性樹脂分散体