JPH036471B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036471B2
JPH036471B2 JP59187305A JP18730584A JPH036471B2 JP H036471 B2 JPH036471 B2 JP H036471B2 JP 59187305 A JP59187305 A JP 59187305A JP 18730584 A JP18730584 A JP 18730584A JP H036471 B2 JPH036471 B2 JP H036471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveform
axis
digital signal
mode
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59187305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6165176A (ja
Inventor
Yasushi Watanabe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Radio Co Ltd filed Critical Japan Radio Co Ltd
Priority to JP59187305A priority Critical patent/JPS6165176A/ja
Publication of JPS6165176A publication Critical patent/JPS6165176A/ja
Publication of JPH036471B2 publication Critical patent/JPH036471B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/0209Systems with very large relative bandwidth, i.e. larger than 10 %, e.g. baseband, pulse, carrier-free, ultrawideband
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/885Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for ground probing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 ≪発明の技術分野≫ 本発明は、電波を利用して地中埋設物標を探査
する、埋設物探査装置に関するものである。
≪従来技術とその問題点≫ 従来のこの種埋設物探査装置としては、第1図
に示すような装置が既知である。同図において、
1は送信部、2は送信アンテナ、3はトリガ回
路、4はサンプリング回路、5は受信アンテナ、
6はA/D変換部、7はメモリ、8は表示部、9
は地表面、10は地中埋設物標、11は地中埋設
物標10よりの目標となる反射エコーである。こ
の装置の動作を説明すると、送信部1は、トリガ
回路3から送られてくるトリガ信号に同期させて
送信アンテナ2より、パルス幅数ナノ秒のパルス
を、地中埋設物標10に向けて放射する。ここ
で、受信アンテナ5は、地中埋設物標10によつ
て生じる反射エコー11を受信する。受信された
反射エコー11は、サンプリング回路4によつて
サンプリングされ、数10Hzの低周波に変換され、
A/D変換部6によつてデイジタル信号に変換さ
れた後、メモリ7に記憶される。この記憶された
反射エコー11は、例ばCRTやグラフイツクデ
イスプレイなどの表示部8に、一地点の深度軸波
形のAモードや、深度及び距離軸波形のBモード
として表示される。しかし、実際には、送信アン
テナ2及び受信アンテナ5と地表面9との間で、
送信波が繰り返し反射し、第2図に示すように、
初期に大きなリンギングを発生し、最小探知距離
性能を悪化させる。又、地層面などからの反射エ
コーなども受信されるため、探度及び距離軸波形
のBモード表示画像面には、ランダムノイズに加
えて第3図のように横方向(距離軸方向)に連続
的に続く不用反射波が現れ、これがために、目標
とする地中埋設物標10からの反射エコー11の
判断を困難にしてしまうという問題があつた。
そこで、最近、これらの横方向に続く不用反射
波を除去する方法として、数センチから数10セン
チ前の測定波形を現在地点の測定波形から減算す
る方法が提案されている。しかしこの方法にも、
あまり離れた地点の測定波形を減算しても、波形
間の相関が小さくなつてしまうために、効果が薄
く、効果を上げるために近接した地点の測定波形
を減算すると、地中埋設物標からの反射エコーの
一部を消してしまい、かつ、ランダムノイズの除
去には、効果が無いという問題がある。
≪発明の目的≫ 本発明は、上述したような事情に鑑み為された
もので、主メモリに記憶された測定点毎の時間軸
波形としてのBモードデータを同一探度毎の距離
軸波形に並び換えた後にアナログ信号に戻し、こ
の信号をアナログバンドパスフイルタに通して、
再びデイジタル信号に戻すことによつて、横方向
に続く不用な反射エコー(不用反射波)と、ラン
ダムノイズを同時に除去して、地中埋設物標から
の反射エコーの判断ないしは、埋設物の判定を容
易に行い得るようにした、埋設物探査装置を提供
すること目的とする。
≪発明の構成≫ 上記目的を達成するために、本発明は、トリガ
回路から送られてくるトリガ信号に同期させて送
信アンテナよりパルスを、地中埋設物標に向けて
放射する送信部と、地中埋設物標によつて生じる
反射エコーを受信する受信アンテナと、受信され
た反射エコーをサンプリングするサンプリング回
路と、このサンプリング回路出力をデイジタル信
号に変換するA/D変換部と、このデイジタル信
号を、測定点毎の時間軸波形としてのBモードデ
ータとして記憶せしめたメモリとを備えた装置に
おいて、前記Bモードデータを同一深度毎の距離
軸波形に並び換えてアナログ信号に戻して出力す
る手段と、この出力をアナログバンドパスフイル
タを通して再びデイジタル信号に戻す手段とを設
けて、横方向に続く不用反射波とランダムノイズ
を同時に除去する構成にした。
≪発明の実施例≫ 以下、図面を参照して本発明に基づく具体的な
実施例について、詳細に説明する。
第4図は、本発明装置の一実施例を示すブロツ
ク図である。図中、第1図と同一部分は同一符号
を付して示してあり、12は制御部、13は主メ
モリ、14はD/A変換部、15はアナログバン
ドパスフイルタ、16はA/D変換部、17は副
メモリである。この装置に於いて、送信部1は、
トリガ回路3から送られてくるトリガ信号に同期
させて送信アンテナ2よりパルス幅数ナノ秒のパ
ルスを、地中埋設物標10に向けて放射する。一
方、受信アンテナ5は、地中埋設物標10によつ
て生じる反射エコー11を受信する。受信された
反射エコー11は、サンプリング回路4に送ら
れ、ここでサンプリングされ、数10Hzの低周波に
変換され、更にA/D変換部6によつてデイジタ
ル信号に変換された後、主メモリ13に記憶され
る。ここで、制御部12は、測定点毎の時間軸波
形として記憶している主メモリ13のデータか
ら、同一時間つまり同一深度毎の距離軸波形とな
るものを取り出し、順次D/A変換部14に送
り、同一深度毎の距離軸アナログ波形を作り出
し、アナログバンドパスフイルタ15に送り、ア
ナログバンドパスフイルタ15を通過した波形が
A/D変換部16に於いて再びデイジタル信号に
変換され、副メモリ17に主メモリ13と同様、
測定点毎の時間軸波形として記憶される。この副
メモリ17に記憶されたデイジタル信号(反射エ
コーデータ)は、例えばCRTやグラフイクデイ
スプレイなどの表示部8に、一地点の深度軸波形
のAモードや、深度及び距離軸波形のBモードと
して表示される。
第3図は、先に説明したように、従来装置によ
るBモード表示の例であるが、第3図中のa−b
間をAモード表示したものが第5図に示す波形で
あり、c−d間をAモード表示したものが第6図
aに示す波形であり、同様にe−f間をAモード
表示したものが第6図bに示す波形である。この
うち、第6図a,bで示す波形を数Hzから数百Hz
までの通過帯域を持つアナログバンドパスフイル
タ15に通過させることによつて、第7図a,b
に示す波形が得られ、これが第4図に示す副メモ
リ17に記憶される。つまり、横方向に続く不用
反射波は、同一深度毎の距離軸波形に於いて常に
続く直流成分か、又はそれに近い低周波成分とし
て現れ、ランダムノイズは高い周波数成分として
現れる。それがため、アナログバンドパスフイル
タの帯域を適当に選択することによつて、ランダ
ムノイズと不用反射波を同時に消すことが可能に
なる。第8図は、本発明装置によるBモード表示
の例であり、同図中のa−b間のモード表示波形
を示せば第9図の通りである。
第10図は本発明装置の他の実施例を示すブロ
ツク図で、この実施例では、第4図におけるD/
A変換部14、アナログバンドパスフイルタ1
5、A/D変換部16の使用を省き、制御部12
の代わりに、制御演算部18を設けている。そし
て、第4図の場合と同様の手順で主メモリ13に
記憶された、測定点毎の時間軸波形としてのBモ
ードデータを、制御演算部18は、同一深度毎の
距離軸波形に並び換えた後に、フーリエ変換を行
い、その演算結果に対してフイルタ関数をかけ、
その後に逆フーリエ変換している。これにより、
Bモードデータがアナログバンドパスフイルタを
通過したこととほぼ同じ結果となる。この結果を
副メモリ17に記憶させて、表示部8にAモード
表示及びモード表示を行えば、前述のアナログバ
ンドパスフイルタを使用した前記実施例と同様の
結果が出力される。
≪発明の効果≫ 以上説明したことから明らかなように、本発明
によれば、主メモリに記憶された測定点毎の時間
軸波形としてのBモードデータを、同一深度毎の
距離軸アナログ波形に変換し、これにアナログバ
ンドパスフイルタをかけるようにしたものである
から、横方向に続く不用反射波、つまり地表面と
アンテナ面との間で発生するリンギングや地層面
などからの反射エコーと、ランダムに発生する所
謂ランダムノイズを同時に消すことができ、埋設
物の判定を簡易迅速に、かつ確実に行うことがで
きる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の埋設物探査装置のブロツク図、
第2図は従来の埋設物探査装置のAモード出力波
形図、第3図は同じく従来の埋設物探査装置のB
モード出力波形図、第4図は本発明に係る埋設物
探査装置の一実施例を示すブロツク図、第5図は
第3図におけるa−b間の時間(深度)軸Aモー
ド波形図、第6図a,bは第3図におけるc−d
間及びe−f間の距離軸Aモード波形図、第7図
a,bは本発明によるアナログバンドパスフイル
タ通過後の距離軸Aモード波形図、第8図は本発
明装置のBモード出力波形図、第9図は第8図に
おけるa−b間の時間(深度)軸Aモード波形
図、第10図は本発明に係る埋設物探査装置の他
の実施例を示すブロツク図である。 1……送信部、2……送信アンテナ、3……ト
リガ回路、4……サンプリング回路、5……受信
アンテナ、6……A/D変換部、7……メモリ、
8……表示部、9……地表面、10……地中埋設
物標、11……反射エコー、12……制御部、1
3……主メモリ、14……D/A変換部、15…
…アナログバンドパスフイルタ、16……A/D
変換部、17……副メモリ、18……制御演算
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 トリガ回路から送られてくるトリガ信号に同
    期させて送信アンテナよりパルスを、地中埋設物
    標に向けて放射する送信部と、地中埋設物標によ
    つて生じる反射エコーを受信する受信アンテナ
    と、受信された反射エコーをサンプリングするサ
    ンプリング回路と、このサンプリング回路出力を
    デイジタル信号を変換するA/D変換部と、この
    デイジタル信号を、測定点毎の時間軸波形として
    のBモードデータとして記憶せしめたメモリとを
    備えた装置において、前記Bモードデータを同一
    深度毎の距離軸波形に並び換えてアナログ信号に
    戻して出力する手段と、この出力をアナログバン
    ドパスフイルタを通して再びデイジタル信号に戻
    す手段とを設けて、横方向に続く不用反射波とラ
    ンダムノイズを同時に除去することを特徴とする
    埋設物探査装置。
JP59187305A 1984-09-07 1984-09-07 埋設物探査装置 Granted JPS6165176A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187305A JPS6165176A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 埋設物探査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59187305A JPS6165176A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 埋設物探査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6165176A JPS6165176A (ja) 1986-04-03
JPH036471B2 true JPH036471B2 (ja) 1991-01-30

Family

ID=16203673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59187305A Granted JPS6165176A (ja) 1984-09-07 1984-09-07 埋設物探査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6165176A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08194057A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Japan Radio Co Ltd 埋設物探査装置
JP2994574B2 (ja) * 1995-05-19 1999-12-27 日本無線株式会社 埋設物探査装置
JP2001221848A (ja) * 2000-02-04 2001-08-17 Nippon Soken Inc 超音波ソナー及び超音波ソナーの超音波送信方法
JP2010139311A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Nec Network & Sensor Systems Ltd 船舶推進音検出装置、船舶推進音検出方法、及び船舶推進音検出用プログラム
JP6833096B1 (ja) * 2020-10-08 2021-02-24 株式会社沖縄計測 磁気探査装置、磁気探査方法、および磁気探査プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6165176A (ja) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5938611A (en) Method and apparatus for color flow imaging using coded excitation with single codes
US5952954A (en) Ground penetrating radar with synthesized end-fire array
US6366232B1 (en) Method and sensor for detecting foreign bodies in a medium with a radar
GB2268806A (en) Methods and apparatus for the examination and treatment of internal organs
JPS6377437A (ja) 超音波エコーグラフィによる可動物体検査装置
Misaridis et al. Clinical use and evaluation of coded excitation in B-mode images
US6758815B2 (en) Apparatus and method for indicating mechanical stiffness properties of body tissue
JPS60253888A (ja) エコ−信号処理装置
JPH036471B2 (ja)
GB2191860A (en) Method of detecting an obstruction or a discontinuity in a tube
JPS60263880A (ja) 地下埋設物探査方法
JP4609742B2 (ja) 地中レーダ探査装置および探査データ収集方法
Newhouse et al. Introduction to ultrasonic pseudo-random code systems
JP3335778B2 (ja) レーダ装置
GB1447873A (en) Method and apparatus for radiant energy measurement of impedance transitions in media for identification and other purposes
JP2688764B2 (ja) 埋設物探査装置の埋設位置判定方式
JPH0139557B2 (ja)
JP2001141817A (ja) レーダ装置
JPH0471190B2 (ja)
JPS60200183A (ja) 埋設物探査装置のリンギング除去方法および装置
JP3530636B2 (ja) 地層探査装置
JPH0933661A (ja) 相関型探知方法及び装置
EP0980009B1 (en) Radar
JPS6018950B2 (ja) レ−ダ装置
RU125726U1 (ru) Гидролокатор бокового обзора со сверхширокополосным зондирующим сигналом