JPH0364702A - 回析格子パターンを有するディスプレイの作製方法 - Google Patents

回析格子パターンを有するディスプレイの作製方法

Info

Publication number
JPH0364702A
JPH0364702A JP20183789A JP20183789A JPH0364702A JP H0364702 A JPH0364702 A JP H0364702A JP 20183789 A JP20183789 A JP 20183789A JP 20183789 A JP20183789 A JP 20183789A JP H0364702 A JPH0364702 A JP H0364702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
diffraction grating
grating pattern
stage
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20183789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602554B2 (ja
Inventor
Susumu Takahashi
進 高橋
Toshitaka Toda
敏貴 戸田
Fujiro Iwata
岩田 藤郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP1201837A priority Critical patent/JP2602554B2/ja
Publication of JPH0364702A publication Critical patent/JPH0364702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602554B2 publication Critical patent/JP2602554B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0476Holographic printer
    • G03H2001/0482Interference based printer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0493Special holograms not otherwise provided for, e.g. conoscopic, referenceless holography
    • G03H2001/0497Dot matrix holograms

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は平面状の基板の表面に回折格子(グレーティン
グ)からなる複数の微小なドツトを配置するここにより
、回折格子パターンが形成されたディスプレイを作製す
る方法に係り、特に偽造防止効果が著しく高くしかも視
覚的にも美しい回析格子パターンを有するディスプレイ
の作製方法に関するものである。
[従来の技術] 従来から、平面状の基板の表面に回折格子からなる複数
の微小なドツトを配置することにより、回折格子パター
ンが形成されたディスプレイが多く使用されてきている
。この種の回折格子パターンを有するディスプレイを作
製する方法としては、例えば“特開昭60−15600
4号公報°に開示されているような方法がある。すなわ
ち、この方法は、2光束干渉による微小な干渉縞を、そ
のピッチ、方向、および光強度を変化させて、感光フィ
ルムに次々に露光するものである。
一方、最近では、例えば電子ビーム露光装置を用い、か
つコンピュータ制御により平面状の基板が載置されたX
−Yステージを移動させて、基板の表面に回折格子から
なる複数の微小なドツトを配置することにより、ある絵
柄の回折格子パターンが形成されたディスプレイを作製
する方法が、本出願人等により提案されてきている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このようなディスプレイの作製方法にお
いては、回折格子パターンを有するディスプレイの絵柄
としては、イメージスキャナ等で入力した画像とか、あ
るいはコンピュータグラフィックスにより作成された画
像等が使用されている。このため、回折格子パターンを
有するディスプレイの絵柄を、微細なものとして表現す
ることが困難である。また、既に作製された回折格子パ
ターンを有するディスプレイに基づいて原稿を作成し、
同様の作製装置を用いることによって偽造品(模造品)
が作製され易いという問題がある。
本発明は上述のような問題を解決するために威されたも
ので、ディスプレイの絵柄を微細なものとして表現して
他のディスプレイとの差別化を図ることができ、また既
に作製されたディスプレイに基づいて原稿を作成するこ
とを困難として偽造防止効果を著しく高めることが可能
な視覚的にも極めて美しい回折格子パターンを有するデ
ィスプレイの作製方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、 第1の発明では、コンピュータ制御により平面状の基板
が載置されたX−Yステージを移動させて、基板の表面
に回折格子からなる複数の微小なドツトを所望の数式に
基づいて配置することにより、数学的な回折格子パター
ンが形成されたディスプレイを得るようにし、 また第2の発明では、コンピュータ制御により平面状の
基板が載置されたX−Yステージ、および当該X−Yス
テージが載置された回転ステージを移動させて、基板の
表面に回折格子からなる複数の微小なドツトを所望の数
式に基づいて配置することにより、回折格子の角度が徐
々に変化する数学的な回折格子パターンが形成されたデ
ィスプレイを得るようにしている。
[作用] 従って、本発明の作製方法では、所望の数式に基づいて
作成された数学的な回折格子パターン(リサージュ図形
等)が、ディスプレイの絵柄として形成されることによ
り、ディスプレイの絵柄が微細なものとして表現できる
ため、他のディスプレイとの差別化を図ることが可能と
なる。また、絵柄に沿って回折格子の角度が徐々に変化
する数学的な回折格子パターンが形成されることにより
、ディスプレイを回転または左右に振った時に、絵柄に
沿って光が走るように見える効果を持つため、絵柄とし
て面白く視覚的にも美しいばかりでなく、絵柄から数式
を類推することを困難として、偽造防止効果を著しく高
めることが可能となる。
[実施例] 本発明は、コンピュータに与えられる所望の数式に基づ
いて作成された数学的な回折格子パターンに沿って、回
折格子のドツトを平面上に配置していき、そのドツトの
組み合わせによって回折格子パターンを有するディスプ
レイを作製する方法である。
以下、上記のような考え方に基づく本発明の一実施例に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。
なおここでは、2光束のレーザビームを交わらせて回折
格子のドツト・を作製する方法を例と(7で述べる。
第1図は、本発明の2光束干渉による回折格子パターン
を有するディスプレイを作製する方法を説明するための
斜視図である。すなわち、第1図に示すように、2本の
レーザビーム1.0.12を乾板14」二でドツト状に
交わらせると、ドッh16に干渉縞18が生じる。この
干渉縞18の周期は、2本のレーザビーム10.12の
交わる角度を変えることにより、変化きせることか可能
である。コンビJ、−夕の指示に従って、x−yステー
ジ20および回転(θ)ステージ28を移動させながら
、この干渉縞18のドツト16を乾板14上に形成する
。この場合、赤(R)緑(G)  青(B)の3色を表
わす3種のドツト】6を形成するために、3通りの角度
を有する1ノーザビームを準備する。このようにしで、
赤(R)、緑(G)、青(B)の3免のスボッbを、コ
ンピュータの指示に従って乾板14上の任意の位置に形
成する。
第2図は、乾板上にドツトを形成するための光学系の構
成例を示す図である。すなわち、第2図において、し・
−ザ22より発したレーザビームは、全戻射ミラー24
.26により光路を変えて、ハーフミラ−32,34,
36に入射し、4本のレーザビームB1、B2.B3.
B4に分けられる。
この時、4本のレーザビームBl、B2.B3゜B4は
、互いに等I2い強度を持つように設定される。そして
、3本のレーザビームBl、B2゜B3は、スリット3
8によって12本に選択され、レンズ40、ミラー42
を通って乾板I4上に入射される。また、リファレンス
光となるレーザビームB4は、ミラー44.46を通っ
て乾板I4」二に入射される。この場合、4本のレーザ
ビームBl、B2.B3.B4は、1点に集まるように
調整されている。また、これらの4本の1/−ザビーム
Bl、B2.B3.B4が乾板14上に入射する角度は
、回折格子からの回折光が赤(R)、!! (G) 、
青(B)の3色の色を表わすように、fめ51゛算さイ
1.た値♂こ設定されている。
一方、乾板14はX−Yステージ20上に載置され、さ
らにX−Yステージ20は回転ステージ28」二に載置
されており、コンピュータ制御により移動できるように
なっている。また、4本のレーザビームBi、B2.B
3、B4は、乾板14に入射する直前でシャッター48
を通過するようになっており、シャッター48の開閉に
よって露光または非露光を制御する。
次に、第3図および第福図を用いて、本実施例の回折格
子パターンを有するディスプレイの作製方法を説明する
まず、ステップAに示すように、所望の数式をコンビエ
ータ30に入力して、フロッピーディスク等の、?C!
憧媒体に記憶させる。この場合、数式としては例えば次
のように、2つの正弦(S I N)関数および余弦(
CO5)関数の和からそれぞれなる数式を入力する。
X−ai 5IN(ωl・t)+a2・5IN(O2・
t)Y−bl−CO8(ωi t)+b2・C08(O
2・t)ここで、al、B2.bl、B2. ω1..
 O2をパラメータとして辱える。
次に、ステップBでX−Y−θステージ20゜28を原
点に移動きせ、ステップCでtの値を0εする。次に、
tの値を数式に代入【7、X−Y座標およびドツトの色
を決定する(ステップD)。
次に、ステップE、Fで、決定された座標および色とな
るように、X−Yステージ20およびスリット38を移
動させる。次に、シャッター48を開いて露光を行なう
(ステップG)。この段階で、一つのドツトに対l−で
決定された色に対応した回析格子の形成工程が完了する
次に、ステップHにおいて、θステージを微小角(0,
1”程度)回転させる。次に、ステップlにおいて、t
の値を増加させる(0.01°程度)。tのiが360
未満であればステップDに戻り、ステップD、E、F、
G、H,Xの各処理を繰り返し、tの値が360以上で
あれば終了する(ステップJ)。このようにして、本実
施例の回折格子パターンが完成する。
第5図は、上述した本実施例の方法において、パラメー
タの値をal−20,a2−10゜bl−20,b2−
10.ω1−5.ω2−26として、tの値を06〜3
600まで変化させた場合に形成されたディスプレイの
絵柄(回折格子パターン)を示す図である。
上述したように本実施例では、2光束干渉装置を用い、
かつコンピュータ制御により平面状の基板14が載置さ
れたX−Yステージ20、および当該X−Yステージ2
0が載置された回転ステージ28を移動させて、基板1
4の表面に回折格子からなる複数の微小なドツトを、2
つの正弦(SIN)関数および余弦(COS)関数の和
からそれぞれなる数式 %式%) に基づいて配置することにより、回折格子の角度が徐々
に変化する数学的な回折格子パターンが形成されたディ
スプレイを得るようにしたものである。
従って、数式に基づいて作成された数学的な回析格子パ
ターンが、ディスプレイの絵柄として形成されるため、
ディスプレイの絵柄が従来のホログラム等では表現する
ことが難しい微細なものとなり、他のディスプレイとの
差別化を図ることが可能となる。また、絵柄に沿って回
折格子の角度を徐々に変化させながら回折格子パターン
が形成されるため、観察時にディスプレイを回転または
左右に振ると、絵柄に沿って光が走るように見える効果
を持つディスプレイを作製することができる。これによ
り、絵柄として面白く視覚的にも美しいばかりでなく、
以下のような偽造防止効果を持たせることが可能となる
(a)従来のホログラムの方法等では、偽造作製が不可
能である。
(b)公知のディスプレイ作製装置を用いても、その数
式がわからない限りディスプレイの偽造が不可能となり
、複雑な数式を用いることによって、絵柄からその数式
を類推することが現実的に困難となり、偽造防止効果を
著しく高めることが可能となる。
(c)上記のような絵柄は、例えば証券印刷等に用いら
れる彩紋的な絵柄であり、その形状だけでも優れた偽造
防止効果を有し、回折格子ノくターンを有するディスプ
レイでは回折格子を記憶することによって電子写真によ
る複写等を不可能とし、また回折格子の角度を変化させ
ながら記憶させることによって、その数式およびパラメ
ータを知る以外には全く偽造不可能なディスプレイを作
製することが可能となる。
(d)上記のような回折格子パターンを有するディスプ
レイは、クレジットカード等や、株券、お札、切手等の
証券類、時計、ビデオテープ、チケット等の模造品が多
く出回っているもの等の一部に使用することにより、極
めて高度な偽造防止の効果を得ることが可能となる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、次のようにしても同様に実施することができるもので
ある。
(a)上記実施例では、2つの正弦(SIN)関数およ
び余弦(COS)関数の和からそれぞれなる数式を用い
た場合について述べたが、これに限らずさらに多くの正
弦(SIN)関数および余弦(COS)関数の和、また
は積、あるいはその組み合わせからなる式を用いて種々
のパラメータをセットすることにより、千差万別の絵柄
を得ることが可能となり、また作製された絵柄からその
数式およびパラメータを類推することがより一層困難と
なる。
第6図は、4つの正弦(SIN)関数および余弦(CO
S)関数の和からそれぞれなる数式%式%) ) ) ) として、tの値をO″〜360”まで変化させた場合に
形成されたディスプレイの絵柄(回折格子パターン)を
示す図である。
第7図は、2つの正弦(SIN)関数および余弦(CO
S)関数の和からそれぞれなる数式X−12・5IN(
12・t)+12・5IN(14・t〉Y−12−C0
8(11−t)+12− C0G(13−t)として、
tの値をO@〜360’まで変化させた場合に形成され
たディスプレイの絵柄(回折格子パターン)を示す図で
ある。
第8図は、正弦(S I N)関数、余弦(CO8)関
数、および三角波(Tri)関数の組合わせからなる数
式(三角波関数は、振幅が1、周期が2πの三角波の関
数) X −4φ5IN(400◆t)+ 63−Tri(t
)Y−20・CO’5(400・0十63・Tfr(t
+π/2)として、tI17)鎧を0°〜360″まで
変化させた場合に形成されたディスプレイの絵柄(回折
格子パターン)を示す図である。
第9図は、正弦(SIN)関数、余弦(CO9)関数、
および対数関数の組合わせからなる数式%式%) として、tの値を0=360”まで変化きせた図形を、
(0,0)を中心に12″間隔で360@回転変化させ
た場合に形成されたディスプレイの絵柄(回折格子パタ
ーン)を示す図である。
(+))上記実施例では、2光束干渉装置を用いた場合
について述べたが、これに限らず電子ビーム露光装置を
用いるようにしてもよい。
[発明の効果] 以」;説明したように本発明によれば、コンビ、−夕制
御により平面状の基板が載置されたX−Yステージを移
動させて、基板の表面に回折格子からなる複数の微小な
ドツトを所望の数式に基づいて配置するか、またはコン
ピュータ制御により平面状の基板が載置されたX−Yス
テージを移動きせて、基板の表面に回折格子からなる複
数の微小なドツトを所望の数式に基づいて配置し、回折
格子の角度を徐々に変化きせることにより、数学的な回
折格子パターンが形成されたディスプレイを得るように
したので、ディスプレイの絵柄を微細なものεして表現
して他のディスプレイとの差別化を図るここができ、ま
た既に作製されたディスプレイに基づいて原稿を作成す
ることを困難として偽造防止効果を若しく高めるここが
可能な視覚的にら極めて美しい回折格子パターンを有す
るディスプレイの作製方法が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の2光束干渉による回折格子パターンを
有するディスプレイ作製方法の一実施例を示す斜視図、
第2図は同実施例における方法を実施するための光学系
の構成例を示す図、第3図は同実施例における方法を説
明するための概略図、第4図は同実施例における方法を
説明するためのフロー図、第5図は同実施例の数式に基
づいて形成されたディスプレイの絵柄を示す図、第6図
ないし第9図はその他の数式に基づいて形成きれたディ
スプレイの絵柄をそれぞれ示す図である。 10.12・・・レーザビーム、14・・・乾板、16
・・・ドツト、18・・・干渉縞、2o・・・X−Yス
テージ、22・・・レーザ、28・・・回転ステージ、
30・・・コンピュータ、38・・・スリット、48・
・・シャッター

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンピュータ制御により平面状の基板が載置され
    たX−Yステージを移動させて、前記基板の表面に回折
    格子からなる複数の微小なドットを所望の数式に基づい
    て配置することにより、数学的な回折格子パターンが形
    成されたディスプレイを得るようにしたことを特徴とす
    る回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法。
  2. (2)コンピュータ制御により平面状の基板が載置され
    たX−Yステージ、および当該X−Yステージが載置さ
    れた回転ステージを移動させて、前記基板の表面に回折
    格子からなる複数の微小なドットを所望の数式に基づい
    て配置することにより、回折格子の角度が徐々に変化す
    る数学的な回折格子パターンが形成されたディスプレイ
    を得るようにしたことを特徴とする回折格子パターンを
    有するディスプレイの作製方法。
  3. (3)前記所望の数式としては、正弦関数および余弦関
    数の和または積、あるいはこれらの組合わせからなるこ
    とを特徴とする請求項(1)項に記載の回折格子パター
    ンを有するディスプレイの作製方法。
  4. (4)前記所望の数式としては、正弦関数、余弦関数、
    および三角波関数の組合わせからなることを特徴とする
    請求項(1)項に記載の回折格子パターンを有するディ
    スプレイの作製方法。
  5. (5)前記所望の数式としては、正弦関数、余弦関数、
    対数関数の組合わせからなることを特徴とする請求項(
    1)項に記載の回折格子パターンを有するディスプレイ
    の作製方法。
JP1201837A 1989-08-03 1989-08-03 回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法 Expired - Lifetime JP2602554B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201837A JP2602554B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1201837A JP2602554B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0364702A true JPH0364702A (ja) 1991-03-20
JP2602554B2 JP2602554B2 (ja) 1997-04-23

Family

ID=16447715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1201837A Expired - Lifetime JP2602554B2 (ja) 1989-08-03 1989-08-03 回折格子パターンを有するディスプレイの作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602554B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572959A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Fujitsu Ltd ホログラム描画装置
JPH0572406A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toppan Printing Co Ltd 回折格子プロツター
JPH0572405A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toppan Printing Co Ltd 回折格子プロツター
JPH0572407A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toppan Printing Co Ltd 回折格子プロツター
JP2007108193A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子図柄

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463902A (en) * 1987-05-21 1989-03-09 Toppan Printing Co Ltd Diffraction grating exposure device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6463902A (en) * 1987-05-21 1989-03-09 Toppan Printing Co Ltd Diffraction grating exposure device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572406A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toppan Printing Co Ltd 回折格子プロツター
JPH0572405A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toppan Printing Co Ltd 回折格子プロツター
JPH0572407A (ja) * 1991-09-11 1993-03-26 Toppan Printing Co Ltd 回折格子プロツター
JPH0572959A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Fujitsu Ltd ホログラム描画装置
JP2007108193A (ja) * 2005-10-11 2007-04-26 Dainippon Printing Co Ltd 回折格子図柄
JP4648150B2 (ja) * 2005-10-11 2011-03-09 大日本印刷株式会社 回折格子図柄

Also Published As

Publication number Publication date
JP2602554B2 (ja) 1997-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9134468B2 (en) Optical authentication component and method of fabricating said component
CN106255905B (zh) 具有反射效果的光学安全部件、该部件的生产及配备该部件的安全文件
US4717221A (en) Diffractive color and texture effects for the graphic arts
EP0064067B1 (en) Diffractive color and texture effects for the graphic arts
DE69732042T2 (de) Vorrichtung und verfahren zur erzeugung eines diffraktiven elements unter verwendung einer flüssigkristallanzeige
JP2009501348A (ja) グレーティング・メージとその製造方法
EP3290968B1 (en) Display body, article, original plate, and method for producing original plate
JP6831328B2 (ja) セキュリティエレメント、セキュリティ文書、転写フィルム、積層フィルム及びセキュリティエレメントを形成する方法
DE102017120536A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Hologramms, sowie ein Sicherheitselement und ein Sicherheitsdokument
US4629282A (en) Diffractive color and texture effects for the graphic arts
JPH11316308A (ja) 回折格子パターン
JPH0364702A (ja) 回析格子パターンを有するディスプレイの作製方法
JP2920971B2 (ja) 回析格子パターンを良するディスプレイの作製方法
RU2511704C2 (ru) Оптическое устройство и способ изготовления
CN101306615A (zh) 用于行驶证的防伪结构及其识别方法
US5812287A (en) Holograms having a standard reference color
JP2000121815A (ja) 回折格子パターンおよび該回折格子パターンを適用した物品
JP3033404B2 (ja) 回折格子パターンを有するディスプレイ
JP3392500B2 (ja) 回折格子パターンを有するディスプレイ
JPH04136810A (ja) 回折格子パターンを有するディスプレイおよびその作製方法
JP2000131516A (ja) 回折格子パターン
JP5205946B2 (ja) 回折格子パターンおよび回折格子記録媒体
JP2004280010A (ja) ブレーズド型回折格子パターンを有するディスプレイ
JP2000121816A (ja) 回折格子パターンおよび該回折格子パターンを適用した物品
JPH02226201A (ja) 位相板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 13