JPH036447Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH036447Y2
JPH036447Y2 JP1986109708U JP10970886U JPH036447Y2 JP H036447 Y2 JPH036447 Y2 JP H036447Y2 JP 1986109708 U JP1986109708 U JP 1986109708U JP 10970886 U JP10970886 U JP 10970886U JP H036447 Y2 JPH036447 Y2 JP H036447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
window
transparent
pattern
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986109708U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6316163U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986109708U priority Critical patent/JPH036447Y2/ja
Publication of JPS6316163U publication Critical patent/JPS6316163U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH036447Y2 publication Critical patent/JPH036447Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、内部頁等を透視可能な窓部を表紙に
有する製本に係り、詳しくは、透明或いは半透明
のプラスチツクシートから成る表紙を備えて無線
綴或いは止め金具を用いた各種タイプ製本に関す
るものである。
[従来の技術] 表裏に貫通する窓部を表紙に設け、表紙を閉じ
た状態で内部の絵柄や写真等を立体的に感得でき
るようにしたものは、製本された表紙ではない
が、フオトスタンド等から公知となつている。
[考案が解決しようとする課題] 従来のフオトスタンド等においては、窓部が開
口しているために、立体的に感得できるものの、
窓部から透視できる部分は外部へも表出すること
となり、その表出部分の保形効果に欠ける欠点が
避けられないものであつた。しかも、内部の各頁
をポケツト状にして例えばコンパクトデイスク等
の記録円盤を収納している場合には、レベル部分
のみ窓部から外部へ表出するようにできるもの
の、記録部分に対して表出部分からの悪影響を避
けられないものであつた。
上記実情に鑑みて、アルバム台紙に穿けた窓に
透明なフイルムを貼着する構造がアルバム等にお
いては公知となつている。この場合には、前記欠
点を解消できるものの、アルバム台紙に穴を穿設
する工程と、この穴周囲にフイルムを貼着する工
程とが必要となるので、手間が掛る欠点が避けら
れないものである。しかも、表紙とフイルムでは
素材が違うために、どうしてもフイルム部分が脆
弱で保形効果に欠けるきらいがあつた。特に、こ
のアルバム台紙を表紙として転用したとしても、
表紙開閉の伴なう曲げ応力が窓部周囲に加わつ
て、窓部周囲から亀裂を生じることが極めて容易
に予測できるものである。
本考案は上記欠点を解消するために案出された
ものであつて、表紙として内部の保形保存効果を
損なうことがなく丈夫に使用することができ、外
部から立体的に透視できるようにしたことを、そ
の目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するための本考案に係る透視可
能な窓部を有する製本の構成は、透視可能な透明
或いは半透明で所定厚みのプラスチツクシートか
ら表紙が構成され、上記表紙表面外側領域に遮光
性を有する着色印刷層が設けられるとともに上記
着色印刷層の上に外周部を枠状に残した状態で絵
柄部が重ね印刷されることで内側領域に未印刷の
窓部が残され、上記表紙裏面にはストライブ突条
が形成され、また上記表紙の内側には透明な収納
ポケツト頁が綴込され、上記窓部形状が前記着色
印刷層の絵柄部によつて区画されて収納ポケツト
頁内には透視可能な絵柄模様部が挿入される構成
にある。
[考案の作用] 透視可能なプラスチツクシートの表紙に、遮光
性を有する着色印刷層を印刷し、着色印刷層には
絵柄部を重ね印刷形成する。この場合に、着色印
刷層で囲まれる内側の未印刷領域が窓部となるう
え、裏面のストライブ突条を介して収納ポケツト
頁内の絵柄模様部が透視可能となる。
[考案の実施例] 図面第1図は本考案に係る透視可能な窓部を有
する製本の一実施例を示す斜視図、第2図は同表
紙部分の分解説明図、第3図は第1図のA−A線
部分の断面図である。製本としてホルダを図示す
る。
ホルダ1は所定厚みを有する表紙2に各頁3…
が綴込みされて成る。上記表紙2は透視可能な透
明或いは半透明のプラスチツクシートから構成さ
れる。上記プラスチツクシートとしては、ポリプ
ロピレンやポリエステル等が用いられ、必要に応
じて裏面にストライブ突条4…や図示しない他の
ナシジ凹凸模様等を形成しておくことができる。
前記表紙2の表面には、外側領域に遮光性を有
する着色印刷層5が設けられるとともに、内側領
域に未印刷による窓部6が形成される。
詳述すると、着色印刷層5は窓部6を残した全
面に無地でオフセツト、シルクスクリーン、或い
はグラビア等で印刷し、この着色印刷層5の上に
絵柄部7を重ねて同様に印刷することができる。
印刷インキとしては、紫外線硬化型(UV)イン
キが良好に用いられる。絵柄部7は窓部6の形状
に対応する模様で区画構成されることが外観上望
ましく、図示の如く室内の窓部と同一に印刷して
おく。
さらに、内部の頁3には絵柄模様部8を形成
し、絵柄模様部8として窓部6から見える現実の
風景等を選択することができる。この場合に、頁
3を透明フイルムシートからポケツト状に形成し
てポケツト内に絵柄模様部8を印刷した毎葉紙を
挿入する。
上記一実施例において、表紙2として表表紙を
説明したが、背表紙或いは裏表紙にも同様な思想
によつて実施可能である。又、頁としてはポケツ
ト状以外のものやCD収納板構造にも適用できる
ことは言うまでもない。
以上説明した通り本考案によれば、以下の効果
を奏する。
透視可能な窓部を有する表紙を印刷形成する
場合に、絵柄部を着色印刷層の上に重ね印刷し
たので、絵柄部の遮光を完全して存在感ないし
立体感を出すことができ、絵柄部の印刷に際し
て格別の遮光印刷工程を考慮する必要がない。
着色印刷層とその絵柄部とによつて遮光した
うえ、絵柄部の外周部に着色印刷層を枠状に表
出し、さらには窓部から透視し得るプラスチツ
クシート裏面にストライブ突条があることとに
よつて、窓部及び窓部から透視される内部頁の
絵柄模様部との間で一層立体感を醸し出すこと
ができる。
特に、頁としてポケツトに所望の絵柄模様部
の紙等を挿入できるので、得意先や季節に対応
させて簡単に交換することができ、ギフト商品
として最適である。
所定肉厚のプラスチツクシートの未印刷領域
を窓部としたので、従来凹部の如き局部的劣化
がなく、シート全体の保形保存効果を維持した
まま内部頁を透視することができる。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は本考案に係る透視可能な窓部を有
する製本の一実施例を示す斜視図、第2図は同表
紙部分の分解説明図、第3図は第1図のA−A線
部分の断面図である。 1……ホルダ、2……表紙、3……頁、4……
ストライブ突条、5……着色印刷層、6……窓
部、7……絵柄部、8……絵柄模様部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 透視可能な透明或いは半透明で所定厚みのプラ
    スチツクシートから表紙が構成され、上記表紙表
    面外側領域に遮光性を有する着色印刷層が設けら
    れるとともに上記着色印刷層の上に外周部を枠状
    に残した状態で絵柄部が重ね印刷されることで内
    側領域に未印刷の窓部が残され、上記表紙裏面に
    はストライブ突条が形成され、上記表紙の内側に
    は透明な収納ポケツト頁が綴込され、上記窓部形
    状が前記着色印刷層の絵柄部によつて区画されて
    収納ポケツト頁内に透視可能な絵柄模様部が挿入
    されることを特徴とする透視可能な窓部を有する
    製本。
JP1986109708U 1986-07-17 1986-07-17 Expired JPH036447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109708U JPH036447Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986109708U JPH036447Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6316163U JPS6316163U (ja) 1988-02-02
JPH036447Y2 true JPH036447Y2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=30988050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986109708U Expired JPH036447Y2 (ja) 1986-07-17 1986-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH036447Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5988664B2 (ja) * 2012-04-13 2016-09-07 株式会社プロカラーラボ アルバム
JP5709795B2 (ja) * 2012-05-16 2015-04-30 株式会社リヒトラブ 冊子の表紙構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS436431Y1 (ja) * 1965-02-11 1968-03-22
JPS4422972Y1 (ja) * 1965-12-23 1969-09-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5676464U (ja) * 1979-11-20 1981-06-22
JPS6069673U (ja) * 1983-10-21 1985-05-17 高石 博 アルバム表紙

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS436431Y1 (ja) * 1965-02-11 1968-03-22
JPS4422972Y1 (ja) * 1965-12-23 1969-09-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6316163U (ja) 1988-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3572767A (en) Adjustable protective cover for books
GB2030073A (en) Album leaf
EP1428681A2 (en) Book cover having a transparent sheet
US6106023A (en) Greeting card with formed image
US7448650B2 (en) Construction for a book cover
JPH036447Y2 (ja)
US4080236A (en) Method of making a display folder
US20040178622A1 (en) Construction for a book jacket
JPS6234782Y2 (ja)
JPS5911538A (ja) 磁気カ−ド
JPH06305283A (ja) アルバム用台紙
FR2757796A1 (fr) Album de photographies et procedes de fabrication de l'album
JPH0742773Y2 (ja) 二重ポケットファイル
CA1057185A (en) Embossed laminated sheet material with polypropylene film
JP2507499Y2 (ja) 写真台紙
JPH0123807Y2 (ja)
JPH07308Y2 (ja) カード
JPS6130877Y2 (ja)
KR101354510B1 (ko) 앨범
JP3084816B2 (ja) ディスクカセットのシャッタ製造方法
JP3013331U (ja) 薄膜プラスチックカード
JP2556455B2 (ja) 積層板材
JPS6027011Y2 (ja) アルバム用台版の覆板
JPH0727178Y2 (ja) カード
JP3112335U (ja) 写真用アルバム