JPH0364415A - 低合金高靭性シームレス鋼管の製造法 - Google Patents
低合金高靭性シームレス鋼管の製造法Info
- Publication number
- JPH0364415A JPH0364415A JP19863889A JP19863889A JPH0364415A JP H0364415 A JPH0364415 A JP H0364415A JP 19863889 A JP19863889 A JP 19863889A JP 19863889 A JP19863889 A JP 19863889A JP H0364415 A JPH0364415 A JP H0364415A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- point
- heated
- less
- rolling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 16
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 title 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 53
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims abstract description 53
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 17
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims abstract description 17
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims abstract description 12
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 11
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 5
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 abstract description 4
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 abstract 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 19
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 3
- 229910001566 austenite Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 240000007124 Brassica oleracea Species 0.000 description 1
- 235000003899 Brassica oleracea var acephala Nutrition 0.000 description 1
- 235000012905 Brassica oleracea var viridis Nutrition 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSPISYXLHRIGJD-UHFFFAOYSA-N OOOO Chemical compound OOOO RSPISYXLHRIGJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-OUBTZVSYSA-N sulfur-33 atom Chemical compound [33S] NINIDFKCEFEMDL-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 238000009849 vacuum degassing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管の
製造法に関するものである。
製造法に関するものである。
(従来の技術)
熱延シームレス鋼管で細粒化組織の低合金高張力シーム
レス鋼管を得るには、例えば特開昭5277813号公
報のように熱間相圧延した中空素管を強制的に一旦鋼の
温度をArt点以下に下げて再度オーステナイト化温度
に加熱し、引続き行う仕上圧延を終了後直ちに急冷(焼
入)し−焼戻するか、或いは通常の仕上圧延終了後再加
熱焼入−焼戻する方法があった。
レス鋼管を得るには、例えば特開昭5277813号公
報のように熱間相圧延した中空素管を強制的に一旦鋼の
温度をArt点以下に下げて再度オーステナイト化温度
に加熱し、引続き行う仕上圧延を終了後直ちに急冷(焼
入)し−焼戻するか、或いは通常の仕上圧延終了後再加
熱焼入−焼戻する方法があった。
しかしながら、上記のような方法はいずれも熱効率上の
問題のほかに製造工程が煩雑となる欠点があった。一方
、これまでの熱延シームレス圧延後の直接焼入処理では
オーステナイト結晶粒度がASTM No、 1〜6と
粗粒であり、且つバラツキが大きいため細粒化組織の低
合金高靭性シームレス鋼管が得られない問題があった。
問題のほかに製造工程が煩雑となる欠点があった。一方
、これまでの熱延シームレス圧延後の直接焼入処理では
オーステナイト結晶粒度がASTM No、 1〜6と
粗粒であり、且つバラツキが大きいため細粒化組織の低
合金高靭性シームレス鋼管が得られない問題があった。
(発明が解決しようとする課題)
本発明は、前記の如き従来技術の問題点に鑑み、細粒化
組織の低合金高靭性シームレス鋼管さらには耐硫化物応
力割れ(以下、SSCと記す。)性の優れたSML
(シームレス)鋼管を熱効率よく簡単な製造工程で製造
することのできる方法を提イ」(ずることを目的とする
。
組織の低合金高靭性シームレス鋼管さらには耐硫化物応
力割れ(以下、SSCと記す。)性の優れたSML
(シームレス)鋼管を熱効率よく簡単な製造工程で製造
することのできる方法を提イ」(ずることを目的とする
。
(課題を解決するための手段)
本発明者らは細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管
さらには耐硫化物応力割れ性の優れたSML (シー
ムレス)鋼管を製造することを目的に多くの実験を行い
検討した結果、鋼成分、熱間圧延条件を制御することに
よ−って細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管が製
造されることを知見した。
さらには耐硫化物応力割れ性の優れたSML (シー
ムレス)鋼管を製造することを目的に多くの実験を行い
検討した結果、鋼成分、熱間圧延条件を制御することに
よ−って細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管が製
造されることを知見した。
本発明は、この知見に基づいて+Iを成したもので、そ
の要旨は、 温度1200℃以上に加熱された C : 0.02〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn: 0.15〜2.50% s:o、ox%以下 P : 0.02%以下 Al : 0.005〜0.1% Ti : 0.005〜0.10% Nb : 0.005〜0.10% N : 0.01%以下 を含有し、さらに必要によっては Cr : 0.1〜1.5%、Ni : 0.1〜2.
0%、V : 0.01〜0.1%、B : 0.00
03〜0.003%、希土類元素:0.001〜0.0
5%、Ca : 0.001〜0.02%、CO:0.
05〜0.5%、Cu : 0.1〜0.5%の1種ま
たは2種以上 を含有し残部が実質的にI’eからなる鋼片を、熱間穿
孔連続圧延で中空素管を製管し850 ’(1=Ar点
の温度に降下した該素↑rを核l!uL度より高い9(
10〜1000℃に加熱して仕上温度が/Lr3点+5
0℃以上の熱間仕上圧延を施して得られた仕上鋼管を、
Ar3点以点点の温度から急冷する焼入処理を施し、続
いてAc、点板下の温度に加熱して冷却する焼戻処理を
施ず細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管の製造法
である。
の要旨は、 温度1200℃以上に加熱された C : 0.02〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn: 0.15〜2.50% s:o、ox%以下 P : 0.02%以下 Al : 0.005〜0.1% Ti : 0.005〜0.10% Nb : 0.005〜0.10% N : 0.01%以下 を含有し、さらに必要によっては Cr : 0.1〜1.5%、Ni : 0.1〜2.
0%、V : 0.01〜0.1%、B : 0.00
03〜0.003%、希土類元素:0.001〜0.0
5%、Ca : 0.001〜0.02%、CO:0.
05〜0.5%、Cu : 0.1〜0.5%の1種ま
たは2種以上 を含有し残部が実質的にI’eからなる鋼片を、熱間穿
孔連続圧延で中空素管を製管し850 ’(1=Ar点
の温度に降下した該素↑rを核l!uL度より高い9(
10〜1000℃に加熱して仕上温度が/Lr3点+5
0℃以上の熱間仕上圧延を施して得られた仕上鋼管を、
Ar3点以点点の温度から急冷する焼入処理を施し、続
いてAc、点板下の温度に加熱して冷却する焼戻処理を
施ず細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管の製造法
である。
(作 用)
以下本発明の製造方法について詳細に説明する。
先ず、本発明において上記の様な鋼成分に限定した連山
について説明する。
について説明する。
CおよびMnは、焼入効果を増して強度を高め降伏点3
0〜80kgf/mdの高靭性鋼を安定して得るためお
よび細粒化を図るため重要である。少な過ぎるとその効
果がなく、多過ぎると焼割れを誘発する原因となるため
、それぞれ0.02〜0.20%、0.15〜2.50
%とした。
0〜80kgf/mdの高靭性鋼を安定して得るためお
よび細粒化を図るため重要である。少な過ぎるとその効
果がなく、多過ぎると焼割れを誘発する原因となるため
、それぞれ0.02〜0.20%、0.15〜2.50
%とした。
Siは、脱酸剤が残存したもので強度を高める有効な成
分である。少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎると介
在物を増加して鋼の低温靭性を劣化させるため0.01
%〜0.50%とした。
分である。少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎると介
在物を増加して鋼の低温靭性を劣化させるため0.01
%〜0.50%とした。
Pは、粒界偏析を起こして加工の際き裂を生し易く低温
靭性に対して有害な成分としてその含有量を0.02%
以下とした。
靭性に対して有害な成分としてその含有量を0.02%
以下とした。
SばMnS系介在物を形成して熱間圧延で延伸し低温靭
性に有害な成分としてその含有量を0.01%以下とし
た。
性に有害な成分としてその含有量を0.01%以下とし
た。
AIは、Siと同様脱酸剤が残存したもので、鋼中の不
純物成分として含まれるNと結合して結晶粒の成長を抑
えて鋼の遷移温度を低下させて低温靭性を改善する。少
な過ぎるとその効果がなく、多過ぎると介在物を増加し
て鋼の性質を脆化するため0.005〜0.1%とした
。
純物成分として含まれるNと結合して結晶粒の成長を抑
えて鋼の遷移温度を低下させて低温靭性を改善する。少
な過ぎるとその効果がなく、多過ぎると介在物を増加し
て鋼の性質を脆化するため0.005〜0.1%とした
。
TiおよびNbは、本発明の成分の中で最も重要な元素
である。熱間穿孔連続圧延により中空素管を製管した後
E150℃〜Ar、点の温度に降下した該素管を該温度
より高い900〜1000℃に加熱する工程で製造され
たパイプのγ粒は、再結晶によるT粒粗大化温度が著し
く低下するため通常の再加熱温度(最終仕上圧延後の焼
入れ温度の確保のため必要な温度)では粗大化する。T
iおよびNbは、このような圧延履歴を持った7粒の成
長粗大化を抑制する重要な元素である。少な過ぎるとそ
の効果がなく、多過ぎてもその効果が飽和し、しかも非
常に高価であるためそれぞれ0.005〜0.10%と
した。
である。熱間穿孔連続圧延により中空素管を製管した後
E150℃〜Ar、点の温度に降下した該素管を該温度
より高い900〜1000℃に加熱する工程で製造され
たパイプのγ粒は、再結晶によるT粒粗大化温度が著し
く低下するため通常の再加熱温度(最終仕上圧延後の焼
入れ温度の確保のため必要な温度)では粗大化する。T
iおよびNbは、このような圧延履歴を持った7粒の成
長粗大化を抑制する重要な元素である。少な過ぎるとそ
の効果がなく、多過ぎてもその効果が飽和し、しかも非
常に高価であるためそれぞれ0.005〜0.10%と
した。
上記の成分組成の鋼でさらに鋼の低温靭性および強度を
高める場合Cr、 Ni、■、B等の成分を必要に応し
て選択的に添加する。Cr、■ば、鋼の焼入性を増して
、強度を高めるために添加するものである。少な過ぎる
とその効果がなく、多過ぎて0 もその効果が飽和し、しかも非常に高価であるためそれ
ぞれ0.1〜1.5%、0,01〜0.1%とした。
高める場合Cr、 Ni、■、B等の成分を必要に応し
て選択的に添加する。Cr、■ば、鋼の焼入性を増して
、強度を高めるために添加するものである。少な過ぎる
とその効果がなく、多過ぎて0 もその効果が飽和し、しかも非常に高価であるためそれ
ぞれ0.1〜1.5%、0,01〜0.1%とした。
Niは、強度の上昇、靭性の改善等に有効である。
少な過ぎるとその効果がなく、多過ぎてもその効果が飽
和し、しかも非常に高価であるため0.1〜2.0%と
した。
和し、しかも非常に高価であるため0.1〜2.0%と
した。
Bは、焼入性を著しく向上せしめて強度を高める。少な
過ぎるとその効果がなく、多過ぎても効果は変わらず、
靭性や熱間加工性を劣化させるので0.0003〜0.
003%とした。
過ぎるとその効果がなく、多過ぎても効果は変わらず、
靭性や熱間加工性を劣化させるので0.0003〜0.
003%とした。
さらに本発明は、近年のシームレス鋼管の使用環境に鑑
み上記の成分組成で構成される鋼のSSCを改善するた
めに希土類元素、Ca、 Co、Cu等の成分を必要に
応して選択的に添加する。
み上記の成分組成で構成される鋼のSSCを改善するた
めに希土類元素、Ca、 Co、Cu等の成分を必要に
応して選択的に添加する。
希土類元素、Caは、介在物の形態を球状化させて無害
化する有効な成分である。少な過ぎるとその効果がなく
、多過ぎると介在物を増加して耐SSC性を低下させる
のでそれぞれ0.001〜0.05%、0.001〜〜
0.02%とした。
化する有効な成分である。少な過ぎるとその効果がなく
、多過ぎると介在物を増加して耐SSC性を低下させる
のでそれぞれ0.001〜0.05%、0.001〜〜
0.02%とした。
Co、 Cuは、鋼の強度を増加しまた鋼中への水素侵
入抑制効果があり耐SSC性に有効に働く。少な過ぎる
とその効果がなく、多過ぎるどその効果が飽和するため
それぞれ0.05〜0.5%、0.1〜0.5%とした
。
入抑制効果があり耐SSC性に有効に働く。少な過ぎる
とその効果がなく、多過ぎるどその効果が飽和するため
それぞれ0.05〜0.5%、0.1〜0.5%とした
。
次に熱間穿孔連続圧延の最終過程の圧延条件を上記のよ
うに限定した理由について説明する。
うに限定した理由について説明する。
上記の様な成分組成の鋼は転炉、電気炉等の溶解炉であ
るいはさらに真空脱ガス処理を経て溶製され、連続鋳造
法または造塊分塊法で鋼片を製造する。鋼片は、直ちに
あるいは一旦冷却された後1200℃以上の温度に加熱
する。加熱温度は、熱間穿孔連続圧延の前にほとんどの
C,Cr、 V、1゛j、Nb等を固溶させておくため
に十分高くしておかねばならない。この温度は本発明の
成分範囲内であれば1200℃以上の温度で全て固溶し
、また熱間成形加工能率上なんら支障を生しないのでそ
の加熱温度は1200℃以」二とした。
るいはさらに真空脱ガス処理を経て溶製され、連続鋳造
法または造塊分塊法で鋼片を製造する。鋼片は、直ちに
あるいは一旦冷却された後1200℃以上の温度に加熱
する。加熱温度は、熱間穿孔連続圧延の前にほとんどの
C,Cr、 V、1゛j、Nb等を固溶させておくため
に十分高くしておかねばならない。この温度は本発明の
成分範囲内であれば1200℃以上の温度で全て固溶し
、また熱間成形加工能率上なんら支障を生しないのでそ
の加熱温度は1200℃以」二とした。
高温度に加熱された鋼片は熱間穿孔連続圧延機に搬送さ
れ、目標の外径、肉厚に圧延されて中空素管に粗成形す
る。その後850℃−Ar1点の温1 2 度に降下した該素管を該温度より高い900〜1000
℃に加熱して仕上温度がArz点+50℃以上の熱間仕
上圧延を施して得られた仕上鋼管を、Ar3点以上の温
度から急冷する焼入処理を施す。第1図はこの圧延で製
造された鋼管の直接焼入処理後のオーステナイト(以下
、Tと記す)粒度に及ぼすTiおよびNbの影響を示し
たものである。
れ、目標の外径、肉厚に圧延されて中空素管に粗成形す
る。その後850℃−Ar1点の温1 2 度に降下した該素管を該温度より高い900〜1000
℃に加熱して仕上温度がArz点+50℃以上の熱間仕
上圧延を施して得られた仕上鋼管を、Ar3点以上の温
度から急冷する焼入処理を施す。第1図はこの圧延で製
造された鋼管の直接焼入処理後のオーステナイト(以下
、Tと記す)粒度に及ぼすTiおよびNbの影響を示し
たものである。
直接焼入処理材のT粒度は、TiおよびNbが同時にそ
れぞれ0.005%以上添加された場合、ASTMNo
、 6以上が得られるが、Ti、 Nbの単独添加か各
々の添加量が0.005%未満では著しく粗大化する。
れぞれ0.005%以上添加された場合、ASTMNo
、 6以上が得られるが、Ti、 Nbの単独添加か各
々の添加量が0.005%未満では著しく粗大化する。
このようなTi、 Nbの影響については、本発明者ら
の推測によると、Tiが添加されないかあるいは0.0
05%未満の少ない添加量では1200℃以上からの加
熱から中空素管製管工程でT粒の著しい粗大化が収る。
の推測によると、Tiが添加されないかあるいは0.0
05%未満の少ない添加量では1200℃以上からの加
熱から中空素管製管工程でT粒の著しい粗大化が収る。
ずなわら、Tiは高温度域でのγ粒成長を抑制するに必
要なTiNを析出させるため、0.005%以上の添加
が必要である。Nbは、Tiと同様に添加されないかあ
るいは0.(105%未満の少ない添加量では熱間穿孔
連続圧延工程でやむを得ず該素管の温度が850°(ニ
ーAr1点以下に降下してその後の製缶圧延のために9
00〜]OOO℃の温度に加熱する場合、該穿孔圧延の
最終過程が小圧下の下では、αからγに変態した逆変態
γ粒が加熱された未変態のT粒へ粒界移動し、粗大化組
織を生成する。したがって、このような圧延履歴を持っ
たT粒の粗大化を抑制するに必要なNhCを析出させる
ために、0.005%以上のNhの添加が必要である。
要なTiNを析出させるため、0.005%以上の添加
が必要である。Nbは、Tiと同様に添加されないかあ
るいは0.(105%未満の少ない添加量では熱間穿孔
連続圧延工程でやむを得ず該素管の温度が850°(ニ
ーAr1点以下に降下してその後の製缶圧延のために9
00〜]OOO℃の温度に加熱する場合、該穿孔圧延の
最終過程が小圧下の下では、αからγに変態した逆変態
γ粒が加熱された未変態のT粒へ粒界移動し、粗大化組
織を生成する。したがって、このような圧延履歴を持っ
たT粒の粗大化を抑制するに必要なNhCを析出させる
ために、0.005%以上のNhの添加が必要である。
またこれらの成分の0.10%を越える過剰な含有は、
その作用効果が過飽和となる。
その作用効果が過飽和となる。
すなわち、Tiば加熱中および、中空素管の製管時Ti
NとしてT粒の成長粗大化を抑制し、Nbは熱間穿孔連
続圧延後の冷却時およびその後の再加熱時にNbCとし
て析出しT粒の粗大化を抑制する重要な効果を発揮する
ことを知見した。
NとしてT粒の成長粗大化を抑制し、Nbは熱間穿孔連
続圧延後の冷却時およびその後の再加熱時にNbCとし
て析出しT粒の粗大化を抑制する重要な効果を発揮する
ことを知見した。
このような成分元素、、I3よび用十条イ′1で圧処さ
れ850℃〜Art点の温度に降下した中空素管を90
0〜1000℃に加熱する。この加熱温度は、900℃
未満では熱間最終仕上圧延後の焼入温度が確保できず、
また1000℃超では鋼表面に多量の酸化ス33 〕 4 ケールが生し鋼管の形状精度の確保に悪影響を及ぼずた
め900〜1000℃の温度に限定した。
れ850℃〜Art点の温度に降下した中空素管を90
0〜1000℃に加熱する。この加熱温度は、900℃
未満では熱間最終仕上圧延後の焼入温度が確保できず、
また1000℃超では鋼表面に多量の酸化ス33 〕 4 ケールが生し鋼管の形状精度の確保に悪影響を及ぼずた
め900〜1000℃の温度に限定した。
また、熱間最終仕上温度についてもあまり低くなると高
強度を得るために必要とされる焼入時の完全γの状態が
確保できないためAr3点+50℃以上とした。焼入処
理開始温度は、十分な焼入組織を確保し必要とする強度
を得るためAr3点以上とした。焼入時の冷却速度は特
に限定しないが空冷より速い速度とする。焼戻温度は、
強度および靭性の安定化を確保する必要からAc+点以
下とした。その加熱方法については特に限定しない。
強度を得るために必要とされる焼入時の完全γの状態が
確保できないためAr3点+50℃以上とした。焼入処
理開始温度は、十分な焼入組織を確保し必要とする強度
を得るためAr3点以上とした。焼入時の冷却速度は特
に限定しないが空冷より速い速度とする。焼戻温度は、
強度および靭性の安定化を確保する必要からAc+点以
下とした。その加熱方法については特に限定しない。
以上の製造条件で得られる鋼は粗大粒を含むことなく細
粒化組織の高靭性シームレス鋼管の製造に有効である。
粒化組織の高靭性シームレス鋼管の製造に有効である。
(実施例)
次に本発明の実施例について説明する。
第1表は転炉で溶製し連続鋳造を経て製造された鋼片を
熱間穿孔連続圧延後再加熱してその後熱間最終仕上圧延
を行って直接焼入−焼戻した鋼管の強度、靭性、γ粒度
を示す。
熱間穿孔連続圧延後再加熱してその後熱間最終仕上圧延
を行って直接焼入−焼戻した鋼管の強度、靭性、γ粒度
を示す。
末完19]によって製造された鋼管は、も゛L東法に比
しγ粒度は微細であり高靭性が得られることかわかる。
しγ粒度は微細であり高靭性が得られることかわかる。
5
6
(発明の効果)
前記のとおり、本発明により製造された鋼管は、高強度
を有し、しかも細粒であるため低温靭性が著しく優れて
いるので、極北の寒冷地において有利に使用され得る。
を有し、しかも細粒であるため低温靭性が著しく優れて
いるので、極北の寒冷地において有利に使用され得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、直接焼入処理後のγ粒度に及ぼずT1および
Nb量の影響を示す。 第1図 0.01 0.02 θ、03 o、o4 aS Nz量 (り)
Nb量の影響を示す。 第1図 0.01 0.02 θ、03 o、o4 aS Nz量 (り)
Claims (4)
- (1)温度1200℃以上に加熱された C:0.02〜0.20%(重量%、以下同じ)Si:
0.01〜0.50% Mn:0.15〜2.50% S:0.01%以下 P:0.02%以下 Al:0.005〜0.1% Ti:0.005〜0.10% Nb:0.005〜0.10% N:0.01%以下 を含有して残部が実質的にFeからなる鋼片を、熱間穿
孔連続圧延で中空素管を製管し850℃〜Ar_1点の
温度に降下した該素管を該温度より高い900〜100
0℃に加熱して仕上温度がAr_3点+50℃以上の熱
間仕上圧延を施して得られた仕上鋼管を、Ar_3点以
上の温度から急冷する焼入処理を施し、続いてAc_1
点以下の温度に加熱して冷却する焼戻処理を施すことを
特徴とする細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管の
製造法。 - (2)温度1200℃以上に加熱された C:0.02〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.15〜2.50% S:0.01%以下 P:0.02%以下 Al:0.005〜0.1% Ti:0.005〜0.10% Nb:0.005〜0.10% N:0.01%以下 を含有してさらに、 Cr:0.1〜1.5%、Ni:0.1〜2.0%、V
:0.01〜0.1%、B:0.0003〜0.003
%の1種または2種以上を含有し残部が実質的にFeか
らなる鋼片を、熱間穿孔連続圧延で中空素管を製管し8
50℃〜Ar_1点の温度に降下した該素管を該温度よ
り高い900〜1000℃に加熱して仕上温度がAr_
3点+50℃以上の熱間仕上圧延を施して得られた仕上
鋼管を、Ar_3点以上の温度から急冷する焼入処理を
施し、続いてA_c_1点以下の温度に加熱して冷却す
る焼戻処理を施すことを特徴とする細粒化組織の低合金
高靭性シームレス鋼管の製造法。 - (3)温度1200℃以上に加熱された C:0.02〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.15〜2.50% S:0.01%以下 P:0.02%以下 Al:0.005〜0.1% Ti:0.005〜0.10% Nb:0.005〜0.10% N:0.01%以下 を含有してさらに、 希土類元素:0.001〜0.05%、Ca:0.00
1〜0.02%、Co:0.05〜0.5%、Cu:0
.1〜0.5%の1種または2種以上を含有し残部が実
質的にFeからなる鋼片を、熱間穿孔連続圧延で中空素
管を製管し850℃〜Ar_1点の温度に降下した該素
管を該温度より高い900〜1000℃に加熱して仕上
温度がAr_3点+50℃以上の熱間仕上圧延を施して
得られた仕上鋼管を、Ar_3点以上の温度から急冷す
る焼入処理を施し、続いてAc_1点以下の温度に加熱
して冷却する焼戻処理を施すことを特徴とする細粒化組
織の低合金高靭性シームレス鋼管の製造法。 - (4)温度1200℃以上に加熱された C:0.02〜0.20% Si:0.01〜0.50% Mn:0.15〜2.50% S:0.01%以下 P:0.02%以下 Al:0.005〜0.1% Ti:0.005〜0.10% Nb:0.005〜0.10% N:0.01%以下 を含有してさらに、 Cr:0.1〜1.5%、Ni:0.1〜2.0%、V
:0.01〜0.1%、B:0.0003〜0.003
%の1種または2種以上と、 希土類元素:0.001〜0.05%、Ca:0.00
1〜0.02%、Co:0.05〜0.5%、Cu:0
.1〜0.5%の1種または2種以上、 を含有し残部が実質的にFeからなる鋼片を、熱間穿孔
連続圧延で中空素管を製管し850℃〜Ar_1点の温
度に降下した該素管を該温度より高い900〜1000
℃に加熱して仕上温度がAr_3点+50℃以上の熱間
仕上圧延を施して得られた仕上鋼管をAr_3点以上の
温度から急冷する焼入処理を施し、続いてAc_1点以
下の温度に加熱して冷却する焼戻処理を施すことを特徴
とする細粒化組織の低合金高靭性シームレス鋼管の製造
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863889A JPH0364415A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | 低合金高靭性シームレス鋼管の製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19863889A JPH0364415A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | 低合金高靭性シームレス鋼管の製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0364415A true JPH0364415A (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=16394539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19863889A Pending JPH0364415A (ja) | 1989-07-31 | 1989-07-31 | 低合金高靭性シームレス鋼管の製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0364415A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551648A (ja) * | 1991-06-10 | 1993-03-02 | Kawasaki Steel Corp | 電縫鋼管の製造方法 |
EP0587474A1 (fr) * | 1992-09-09 | 1994-03-16 | Sollac | Dispositif de liaison entre deux pièces notamment ligne d'échappement de véhicule automobile |
JPH06172858A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Nippon Steel Corp | 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52152814A (en) * | 1976-06-14 | 1977-12-19 | Nippon Steel Corp | Thermo-mechanical treatment of seamless steel pipe |
JPS57155325A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Production of seamless steel pipe |
JPS6067623A (ja) * | 1983-09-21 | 1985-04-18 | Kawasaki Steel Corp | 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法 |
JPS63250418A (ja) * | 1987-04-07 | 1988-10-18 | Nippon Steel Corp | 高強度低降伏比ラインパイプの製造方法 |
-
1989
- 1989-07-31 JP JP19863889A patent/JPH0364415A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52152814A (en) * | 1976-06-14 | 1977-12-19 | Nippon Steel Corp | Thermo-mechanical treatment of seamless steel pipe |
JPS57155325A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-25 | Sumitomo Metal Ind Ltd | Production of seamless steel pipe |
JPS6067623A (ja) * | 1983-09-21 | 1985-04-18 | Kawasaki Steel Corp | 直接焼入法による低炭素高強度継目無鋼管の製造方法 |
JPS63250418A (ja) * | 1987-04-07 | 1988-10-18 | Nippon Steel Corp | 高強度低降伏比ラインパイプの製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0551648A (ja) * | 1991-06-10 | 1993-03-02 | Kawasaki Steel Corp | 電縫鋼管の製造方法 |
EP0587474A1 (fr) * | 1992-09-09 | 1994-03-16 | Sollac | Dispositif de liaison entre deux pièces notamment ligne d'échappement de véhicule automobile |
JPH06172858A (ja) * | 1992-12-10 | 1994-06-21 | Nippon Steel Corp | 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2567150B2 (ja) | 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法 | |
JPS62209B2 (ja) | ||
JP2579094B2 (ja) | 耐硫化物応力割れ性に優れた油井用鋼管の製造法 | |
JP2672441B2 (ja) | 耐ssc性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法 | |
JPH0250916A (ja) | 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法 | |
JPH09111343A (ja) | 高強度低降伏比シームレス鋼管の製造法 | |
JPH09111344A (ja) | 高強度で且つ低降伏比シームレス鋼管の製造方法 | |
JPH06184636A (ja) | 溶接性の優れた高強度高靭性シームレス鋼管の製造法 | |
JP2527511B2 (ja) | 耐ssc性の優れた高強度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法 | |
JP3274013B2 (ja) | 優れた低温靭性を有する耐サワー高強度鋼板の製造方法 | |
JPH0364415A (ja) | 低合金高靭性シームレス鋼管の製造法 | |
JP3218447B2 (ja) | 優れた低温靱性を有する耐サワー薄手高強度鋼板の製造方法 | |
JP2527512B2 (ja) | 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シ―ムレス鋼管の製造法 | |
JP2525961B2 (ja) | 細粒化組織の高靭性シ―ムレス鋼管の製造方法 | |
JP2551692B2 (ja) | 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法 | |
JPH0250915A (ja) | 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法 | |
JP3249210B2 (ja) | 耐ssc性の優れた低硬度高靭性シームレス鋼管の製造法 | |
JP3059993B2 (ja) | 細粒化組織の低合金シームレス鋼管の製造法 | |
JP3046183B2 (ja) | 耐ssc性に優れた低硬度高靭性シームレス鋼管の製造法 | |
JPH0250912A (ja) | 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法 | |
JPH06184635A (ja) | 破壊伝播特性の優れた高強度シームレス鋼管の製造法 | |
JPH0250913A (ja) | 細粒化組織の低合金高張力シームレス鋼管の製造法 | |
JP3145515B2 (ja) | 低降伏比高靭性シームレス鋼管の製造法 | |
JP2002348610A (ja) | マルテンサイト系ステンレス鋼管の製造方法 | |
JPS6156268A (ja) | 高靭性高張力鋼およびその製造法 |