JPH0363975A - 位置決め制御方式 - Google Patents

位置決め制御方式

Info

Publication number
JPH0363975A
JPH0363975A JP19924489A JP19924489A JPH0363975A JP H0363975 A JPH0363975 A JP H0363975A JP 19924489 A JP19924489 A JP 19924489A JP 19924489 A JP19924489 A JP 19924489A JP H0363975 A JPH0363975 A JP H0363975A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
velocity
control
acceleration
movable part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19924489A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tominaga
英和 富永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP19924489A priority Critical patent/JPH0363975A/ja
Publication of JPH0363975A publication Critical patent/JPH0363975A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、磁気ディスク又は光磁気ディスク又は光ディ
スク等の情報記録媒体の記録再生ヘッドを、媒体上の目
標とするトラック位置へ高速で移動して、位置決めする
、位置決め制御方式に関する。
[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]従来、
例えば光磁気ディスクには、渦巻き状の溝から成るトラ
ックが形成されており、該トラックに沿って、情報が書
き込まれている。この様な情報が記録されている光磁気
ディスクに光磁気ヘッドをアクセスする場合、高速に回
転しているディスクの半径方向の所望のトラック位置に
、できるだけ素早く正確に移動させる必要がある。
また、磁気ディスクにおいても同様りトラックがあり、
情報の記録再生には所望のトラックへの高速アクセスは
重要な技術である。
従来の光磁気ディスク装置における光磁気ヘツドの位置
決め制御方式では、光磁気ヘッドを目標トラックに高速
で移動させ、目標のトラックで速度をゼロ近くまでもっ
ていき、トラッキングサーボをかけるという速度制御が
行なわれる。該速度制御は第4図に示した様に、目標位
置までの残差距離の平方根に比例する基準速度Vt*t
を発生し、ヘッド移動の速度Vを追従させる閉ループ制
御が用いられている。
しかしながら、この方法では、アクチュエータの機構共
振(通常2〜3kHz)によって、閉ループの帯域が制
限され、急減速を行なうと追従性が悪くなり、シーク動
作完了時の速度がゼロにできずに、目標位置をオーバー
ランしてしまうという問題点がある。
これを避けるためには、第4図に示す様に、加速時に大
電流を流して短時間に加速し、減速を緩やかに行うとい
う手法がとられている。しかしながらこの方法では、減
速時に加速度(減速方向)能力を十分使い切らないで、
徐々に減速していくため、シーク時間が増大するという
欠点を招いていた。
次に、前記問題点を解決した別の方法を第5図に示す。
この方法は、アクセス距離の大部分を開ループBang
−Bang駆動で制御し、目標位置の直前から閉ループ
速度制御に切り換えるという方法である。
この方法を用いると、減速時に大電流によって急減速が
できるのでシーク時間の縮小が可能となる。
しかしながら、Bang−Bang制御時は開ループ制
御であるため、摩擦外力などの影響により、適切な加速
・減速ポイントからずれると、オーバーランしたり、逆
に速度ゼロとなった時、まだ残差距離が多大に残ってい
たりするということが発生する。この為、加速・減速切
替位置Aの最適化をはかるため、試しシークを行ない、
学習することによって、加速・減速位置Aを決定すると
いう、複雑な制御法が必要になるという問題点があった
[課題を解決するための手段及び作用]本発明は、前述
した課題を解決するための手段として、 情報記録媒体上の目標位置に、可動部を移動して位置決
めする位置決め制御方式において、前記可動部の移動速
度を制御するための、複数の基準速度曲線を発生する手
段と、 前記可動部の移動速度を検知して、該移動速度に応じて
前記複数の基準速度曲線を切り換える手段と、 該基準速度曲線に沿って前記可動部の速度を制御する手
段とを有し、 前記可動部の移動速度に応じて、前記複数の基準速度曲
線を切り換え、該基準速度に沿って前記可動部の速度制
御を行うことを特徴とする位置決め制御方式を提供する
ものである。
本発明は、上述した様に、加速と減速の大部分において
、閉ループで、最大加速度、最大減速度が得られ、かつ
、減速の終了間際において、低速用の速度基準曲線に切
り替えることで、制御構成が単純で、かつ、制御が容易
な短時間シーク、即ち位置決め制御を可能としたもので
ある。
[実施例] 以下に、本発明の実施例を図面を用いて詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例であり、速度制御曲線として
の基準速度V、、tを示すものである。
可動部材は(記録再生ヘッド)は、基準速度v2□に追
従すべく、速度制御閉ループが組まれる。加速と減速の
途中までは、加速度α1による速度曲線を基準速度v、
fとして、速度制御閉ループが組まれ、目標位置までの
残差距離SPになった所で、加速度α2による緩やかな
速度曲線を基準速度vr、tとして速度制御閉ループが
組まれる。よって、残差距離SPまでは、目標値に達す
べく、急加速、急減速で、加速減速が行なわれ、目標位
置直前で、緩やかな速度曲線に追従する。
ここで、本実施例の2段階切り替え速度曲線の作成法を
示す、加速度α1は、可動部材の出し得る最大減速量で
あり、電流を一■流した時に得られろ減速度量である。
加速度α2は、前述第4図で説明した速度曲線と同様、
限られた閉ループ帯域で十分目標速度に追従可能な減速
度量であり、通常、加速度α、の1/2〜1/3の値に
設定される。切り替えポイントの残差距離S2は、所望
の切り替え速度Vpから、−意に決まる。
つまり、速度V、までは、加速度α1による速度曲線を
用い、速度V、からは、加速度α2による速度曲線を用
いればよい。
一般に、残差距離Sの時、加速度能力αにおいて、を秒
後にV=○とする為の目標速度vr、fは、 Vrstt−1/2αt”=s−(距離の式)■V r
 e r −αt ” O”’ (速度の式)■と表わ
される。
■、■の2式の連立方程式によりtを消去することによ
り、V16.を得るとV r@ 1 =M=:Kflと
なり、残差距離Sの平方根に比例する基準速度V2..
が得られる。比例定数には加速度能力αの2倍の平方根
となる。
さて、本実施例の方式では、残差距離SPになった所で
、目標速度V r @ f =V Pとなる様に加速度
α1による速度曲線と加速度α2による速度曲線とが交
わる様に設定し、目標速度vrsrをα。
による速度曲線からα2による速度曲線に乗り移ること
が可能となる様にする必要がある。
ここで残差距離がSpより小さくなった所は、前述の説
明からVr*t=aにすれば良いので、残差距離Spで
の目標速度V rot +vm#lは、V r@f !
v++pl = vP = ”r丁τT1;となる。
逆に残差距離S2というのは、切り替え速度Vpより決
定され、 次に、残差距離SP、つまり目標速度Vpになる以前の
加速度α1による速度曲線を設定する必要がある。加速
度α1は加速度α2より大きい為、残差距11!I S
 、の時、目標速度V rsr = V pとなる様に
速度曲線を描くと、V rat ” Oとなった所で、
Soだけ目標位置より手前に停止してしまう。つまり、
加速度α1による速度曲線は、残差距離SからSoだけ
差し引いた所すなわち、仮りの残差距離(S−S、)に
向かって速度がゼロになる様に目標速度を設定すれば良
いことになりV7@f:   αI  5−3Oとなる
ところで、Soはいくらになるかというと、残差距離S
pの時Vr□=vPであるので、Vr@fly++pl
=VP =   Q+    p  So  よりS。
”SpV・′ 2α。
となる。前述よりVp”   Qz  pであるので、
S、=Sp  (1−−−)となる。よって、基α l 準速度Vrefは、残差距離SPまでは、で与えられ、 残差距離Soからはvtmt”1丁丁7丁で4失られる
次に本発明で得られた速度曲線によって、速度制御を行
なって目的トラックにシークする光磁気ディスク装置の
実施例のブロック図を第4図に示す。
図において、1は基準速度発生回路であり、あらかじめ
、加速度α■、加速度α2、切り替え残差距離Soより
決定される速度プロフィールを残差距離、又は、残差ト
ラック数に対応するV r e f値としてROM (
リード・オンリ・メモリ)10等に記憶させておき、残
差距離又は残差トラック数を与えることにより、目標速
度を発生させるものである。増幅器3は、基準速度と可
動部材5の速度誤差を増幅して駆動回路4に所定のゲイ
ンを与えるものである。駆動回路4は、速度誤差信号に
より、実際にリニアモータ等からなる可動部材5を駆動
するものである。
ここで加速度能力とは、この駆動回路の電源電圧と、可
動部材5のインピーダンスによって制限される最大の電
流値を、可動部材5に与えた時に得られる最大の加速度
値を言う。
変位検出回路7は、可動部材5に取り付けたレーザー等
を含む光磁気光学系6から出力されるトラック交差波形
を用いて、変位情報を作成し、速度検出回路8は速度情
報を作成する。CPU2は変位検出回路7の変位情報と
、目標トラック位置から残差トラックを計算し、基準速
度発生回路1に与える。この基準速度発生回路1によっ
て、次々に、ある変位での基準速度が与えられ、速度制
御が行なわれ、目標位置で速度がゼロとなるような制御
が可能となる。
尚、上述説明では、残差トラック数をCPUによって計
算しているが、ハード的に論理回路で構成し、直接基準
速度発生回路1に残差トラック数を与えてもよい。
またDSP (ディジタル・シグナル・プロセス)を用
いて、基準速度発生回路1に残差トラック数を与えても
よい。
なお、上述説明では基準速度発生回路1はあらかじめ速
度プロフィールを決定しておき、ROM等に記憶してい
るが、加速度α3、加速度α、および切り替え残差距離
SPを、使用する装置によって変えたい場合は、第3図
にに示す様にDSP9を用いて残差トラック数が与えら
れるごとに基準速度を計算して、基準速度を発生しても
よい。
[発明の効果] 以上説明した様に、本発明によれば、情報記録媒体の記
録再生ヘッドの位置決め制御において、シークにおける
加速、減速の大部分を閉ループで行なうことができ、か
つ、最大加速度、最大減速度が得られる。
また、減速の終了間際において、低速用の基準速度曲線
に切り替えることで、制御構成が単純でかつ、制御が容
易で、短時間でのシークが可能になるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例による基準速度曲線と電流波形
。 第2図は、本実施例の基準速度曲線を光磁気ディスクに
用いた実施例のブロック図。 第3図は、他の実施例のブロック図。 第4図は、従来の閉ループアクセス法の基準速度曲線と
電流波形。 第5図は、従来の開ループBang−Bang十閉ルー
プアクセス法の基準速度曲線と電流波形。 第1図 1・・・基準速度発生回路 2・・・CPU 3・・・増幅器 4・・・駆動回路 6・・・光時期光学系 5・・・可動部材(リニアモータ) 7・・・変位検出回路 8・・・速度検出回路

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 情報記録媒体上の目標位置に、可動部を移動して位置決
    めする位置決め制御方式において、前記可動部の移動速
    度を制御するための、複数の基準速度曲線を発生する手
    段と、 前記可動部の移動速度を検知して、該移動速度に応じて
    前記複数の基準速度曲線を切り換える手段と、 該基準速度曲線に沿って前記可動部の速度を制御する手
    段とを有し、 前記可動部の移動速度に応じて、前記複数の基準速度曲
    線を切り換え、該基準速度に沿って前記可動部の速度制
    御を行うことを特徴とする位置決め制御方式。
JP19924489A 1989-08-02 1989-08-02 位置決め制御方式 Pending JPH0363975A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19924489A JPH0363975A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 位置決め制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19924489A JPH0363975A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 位置決め制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0363975A true JPH0363975A (ja) 1991-03-19

Family

ID=16404567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19924489A Pending JPH0363975A (ja) 1989-08-02 1989-08-02 位置決め制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0363975A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325449A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Sharp Corp キャリッジの速度制御装置
US5566148A (en) * 1993-12-27 1996-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk tracking system for searching a target track based on a table of compensation reference velocity

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05325449A (ja) * 1992-05-20 1993-12-10 Sharp Corp キャリッジの速度制御装置
US5566148A (en) * 1993-12-27 1996-10-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk tracking system for searching a target track based on a table of compensation reference velocity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4217612A (en) Servo system for track accessing and track following in a disk drive
JPH01151023A (ja) 位置制御サーボ・システム及び方法
US4858214A (en) Tracking control apparatus
US5077716A (en) Optical recording and reproducing system having an accurate high-speed optical head positioning apparatus
JP3623528B2 (ja) ディスク装置のヘッドを減速させるための方法及び装置
JPH0766547B2 (ja) 光デイスク装置
US7020050B2 (en) Position control of opticial head in a recording device
JPH04139669A (ja) 光ディスク駆動装置の初期設定方法
JPH0363975A (ja) 位置決め制御方式
US5646915A (en) Information recording/reproducing apparatus in which a control value for controlling a recording/reproducing head is generated on the basis of a corrected current moving velocity and a target moving velocity
JP2760406B2 (ja) 位置決め制御装置及びそれを用いた情報記録再生装置
EP0356939B1 (en) Device for controlling an access operation of an information recording and reproducing device
JPH0233731A (ja) 光ディスク装置
JP2944047B2 (ja) 光ディスク装置のアクセス制御回路
JPH02154377A (ja) 磁気ディスク装置
JPH01287880A (ja) 光ディスク装置のアクセス方法
JPH08235597A (ja) トラックアクセス制御方法及びこれを利用した光ディスク装置
JP2545618B2 (ja) 光ディスク装置のトラックジャンプ制御装置
KR950007293B1 (ko) 광자기 디스크 드라이브의 스텝점프 제어장치 및 방법
JP3361662B2 (ja) 光学記憶装置のシーク制御方法及び光学記憶装置
JPH01290176A (ja) 光ディスクの高速シーク装置
JPS63234463A (ja) 光デイスク装置のトラツクアクセス方式
JPH0268725A (ja) 光ディスク装置
JPS63149883A (ja) 光デイスク装置
JPH04117628A (ja) 位置決め制御装置