JPH0363401A - 低NOx燃焼装置 - Google Patents

低NOx燃焼装置

Info

Publication number
JPH0363401A
JPH0363401A JP19932289A JP19932289A JPH0363401A JP H0363401 A JPH0363401 A JP H0363401A JP 19932289 A JP19932289 A JP 19932289A JP 19932289 A JP19932289 A JP 19932289A JP H0363401 A JPH0363401 A JP H0363401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
ejected
combustion
load
ejection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19932289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0765730B2 (ja
Inventor
Toshiaki Hasegawa
敏明 長谷川
Toshibumi Hoshino
星野 俊文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Furnace Co Ltd
Original Assignee
Nippon Furnace Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Furnace Co Ltd filed Critical Nippon Furnace Co Ltd
Priority to JP19932289A priority Critical patent/JPH0765730B2/ja
Publication of JPH0363401A publication Critical patent/JPH0363401A/ja
Publication of JPH0765730B2 publication Critical patent/JPH0765730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)
  • Pre-Mixing And Non-Premixing Gas Burner (AREA)
  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、低NOx燃焼装置に関する。更に詳述すると
、本発明は、自己再循環形バーナに関する。
(従来の技術) 本発明者らは、先に特許第258128号において低N
Ox燃焼方法及び装置を発明し、その装置は鉄鋼用均熱
炉等で既に実用に供され、多大な効果を上げている。
第5図にその低NOx燃焼装置を示す。この燃焼装置は
、中軸部に燃料供給手段121,122を設け、その先
方に小バーナタイル!I4造123を設番1、燃焼用空
気の分割機横124を設け、該分割R横によって分割さ
れその址を調節された一次空気が該小バーナタイル#I
I造に供給されるようにし、分割された大部分量の二次
空気は該小バーナタイル梢造の周囲に設けたバッフル1
25に穿孔された数個の空気噴出孔126a、 126
bから炉壁で囲われた炉壁開口部128に噴出するよう
にし、該炉壁1m[1部の光面における燃焼ガスの逆流
面積Sと該炉壁開口部の光面面積sbの比 但し Dbは炉を開口部光面の直径 nは空気噴出孔の数 daは空気噴出孔の直径 しは炉を開口部の奥行長さ αは噴流の拡がりの片側角度 の値が0,5から0.75の範囲内であるようにDb、
n、da、L、αの関係を設定している。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、この燃焼!A置は定格燃焼時における低
NOx性には優れているが、低負荷時における火炎の形
状にやや乱れが生じたり、浮き上がりが生じその結果と
してヒートフラックス均一性を完全に得られないという
問題が指摘されていた。
そこで、本発明者らはその燃焼装置の低NOx性を最大
限に括用し、かつ現状の性能を維持しつつ、低負荷時に
おいても潰れた火炎形状を形成する燃焼装置を提供する
ことを目的とする。
(課題を解決するための手段) かかる目的を達成するため、本発明は、中央に燃料供給
手段を設け、その前方の周囲に小バーナタイルを設ける
と共にバッフル面を形成し、該バッフル面に複数個の空
気噴出孔を設けて燃焼用空気の一部を炉をで囲われた炉
壁開口部に噴出するようにした低NOx燃焼装置におい
て、前記空気噴出孔の出口で合流しかつ前記燃料供給手
段の噴射軸に1bJ ctて制御用空気を噴射する流体
素子通路を設け、定格燃焼時には前記流体素子通路を遮
蔽して空気噴射孔からのみ二次空気を噴出させ、低負荷
燃焼時には流体素子通路からも二次空気を噴射させて2
つの空気流を合流させ、ターンダウンに従って二次空気
の噴射方向を中心に向けて変化させるようにしている。
(作用) したがって、負荷の低下にともなって流体素子通路から
も二次空気が噴出され、空気噴出孔の二次空気と噴射直
前に合流してその噴出方向を中心軸側に炉け、小バーナ
タイルから放出される燃料噴流を収束させて付勢し、極
めて形状の整った火炎を形成する。
(実施例) 以下、本発明の構成を図面に示す実縄例に基づいて詳細
に説明する。
第1図は重油と都市カスとを同時に燃焼可能な燃焼装置
に本発明を適用した実腫例を示す、この燃焼装置は、中
心に重油バーナ1と、その周囲を包囲する都市ガス供給
管2から戒る燃料供給手段3を設けている。これら燃料
供給手段3の前方間に小バーナタイル4が設けられてい
る。tた、燃料供給手段の周囲には公知の燃焼用空気分
割機構5が設けられている。この分割機構5によって燃
焼用空気が一次空気と二次空気とに分割されて供給され
る。−次空気は好ましくは全空気量の5%〜30%の任
意の量に調節されてバーナタイル4内に供給され、大部
分を占める残りの二次空気がバーナタイル4によって形
成されるバッフル面6に穿孔された4個の空気噴出孔7
a、7b、7c。
7dから炉壁開口部8内へ噴出される構造になっている
。尚、炉壁開口部8は截頭円錐体形状に設けられている
また、バッフル6には空気噴出孔7a、・・・、7dの
出口において合流し、中心の燃料噴射軸Oに向けて開[
1する流体素子通#19a、・・・、9dが穿孔されて
いる。この流体素子通路9a、・・・、9dは、燃焼用
空気を供給する通路10から分岐され、燃焼用空気の一
部を分流させて噴出させるように設けられている9分岐
構造は、第2図に拡大して示すように、燃料供給手段3
の周囲の空気供給手段(空間)11に連通する流路10
aと、流体素子通路9a、・・・、9dと繋がる環状流
路10cに連通ずる流路10bとに区画され、各流路1
0 a 。
tabを軸方向に移動する遮断弁12a、12bによっ
て遮断叶能に設けられている。この遮断弁12a、12
bは燃焼用空気供給通路10a、10bの人口部分に設
けられた遮断壁13a、13bの手前Mlあるいは奥側
に配置され、ユ形の操作棒14によって連結され、同じ
方向に移動し、方が閉じる方向に向かうとき他方がtJ
M <方向に向かうように設けられている。操作棒14
はねじ嵌合等によってダクトエラに着脱自在に固着され
ている蓋部材16のリニアベアリング17に支持されて
いる。尚、操作棒14の後端にはストッパ18が固着さ
れ、蓋部材16とストッパ18との間にコイルスプリン
グ1つが介挿され、?を水素子通路9a、・・・、9d
lplの流路10bを開放するように常時付勢されてい
る。そこで、操作棒14を図示していないアクチュエー
タあるいはリンク等で出入りさせることによって空気噴
出孔7a、・・・7d開に供給される空気と、流体素子
通1?19a。
・・・、9dllllに供給されて空気を分割すること
ができる。
以上のように椙成したので次のように作動する。
小バーナタイル4は保炎効果が大であり、常に安定した
火炎を作る基となり、かつこの小バーナタイル4内で生
成された一次燃焼生成物と燃料との混合ガスは前方の炉
壁開口部8へ比較的ゆるやかな噴出速度で噴出される。
4個の空気噴出孔7a、・・・、7dは小バーナタイル
4先端出口から放出される燃料噴流と適当な距離を設け
てその周囲に配置され、その前方には炉壁開口部8があ
る。4本の空気噴流は炉壁20で囲われた炉壁開口部8
内へ勢いよく、若干外側向きに噴出される。この4本の
空気噴流は小バーナタイル4の出口から噴出される燃料
に対しそれぞれ同等のかつ強力な吸引作用を及ぼし、斯
様な4つの吸引作用により中心の燃料噴流は絶えずいず
れかの空気噴流に交番的に吸引される現象が生じ、そし
てそれが維持される(このような流動状態を本明細書で
は競合誘引効果と称する)、従って、いずれの噴流も燃
料を吸引した部分と燃料を吸引しない部分を持ちながら
炉壁開口部28を流れて炉21内に放出される。
また、炉壁開口部8内で4つの噴流が勢いよく噴出され
ると、これら4つの噴流が占めるスペース以外の炉壁開
口部8には前方の炉内21から高温の燃焼ガスが逆流入
することとなる。更に、この3g!流入した燃焼ガスも
運動量が大である前述の4本の噴流に吸引・混合されて
しまうから、この燃焼ガスの逆流人は連続的に行なわれ
る。したがって、自己再循環燃焼が持続される。
一方、低負荷時には、操作ロッド14を操作して流体素
子通路9a、・・・、9dに繋がる流路10bを開くと
共に空気噴出孔7a、・・・、7dに繋がる流路10a
を閉じるようにして流路10a測に流れる燃焼用空気の
一部を流体素子通路9a、・・・9dから噴出させる。
これによって、各空気噴出孔7a、・・・、7dから噴
射される空気l1jl流の噴出角度が噴射軸OIll寄
りに傾く、これによって小バーナタイル4から放出され
る燃料噴流が収束されかつ付勢されるため、火炎形状を
整える。噴出角度の変更は、負荷の低下に伴って流体素
子通路7a、・・・、7dfllJへ流れる空気量を増
大させることによって、連続的に滑らかに行い、かつ負
荷が低下する程噴射軸OIll CL傾くように行なわ
れる。したがって、低NOx性を維持しつつ低負荷時に
おいても優れた火炎形状を形成できる。
斯様に本発明にかかかる燃焼装置においては自然に炉2
1内の高温燃焼ガスが炉MJ、開口部8内に逆流入され
て運動量の大きな空気噴流に吸引され、同時に小バーナ
タイル4から噴出される燃料と一次燃焼生成物の混合ガ
スも運動量の大きな4本の空気噴流の競合誘引効果によ
って絶えずいずれかの空気噴流に交番的に吸引され、炉
壁開口部を流れて炉内21に放出される。即ち、特殊な
流体現象を利用してNOx低減効果があるとされている
排ガス循・環と非平衡燃焼を同時に自然に行うようにし
ている。このような燃焼方式によって生じる火炎は極端
な高温部分を作らず常に均一温度で燃焼し、NOXO生
量が現実に低減している。
また、前述の低NOx効果を確実にするため、第4図に
示すように、炉壁開口部8の炉内21に臨む先端面積s
bと、これから4つの噴流の断面積の総和を除いた逆流
面1IiSとにより算出される比S/Sbを逆流燃焼ガ
ス址を定めるパラメータとしている。
sb=πDb2 5=Sb−4x −(da+2Ltan α)!+但し
 Dbは炉壁開口部光面の直径 daは空気噴出孔の直径 しは炉壁開口部の奥行長さ αは噴流の拡がりの片側角度 上式は空気噴出口が4個配設されている場合の式である
が、空気噴出孔の数は低NOx効果に大きな影響を与え
るものであって、4個を適数としているが、必ずしも4
個に限らず2個ないし6個にすることができる。空気噴
出孔の数をnとすればパラメータS/Sbは となる。このパラメータは本発明の燃焼装置が低NOx
効果を最大限発揮するための各部の寸法関係を示すもの
である。即ち、実験上パラメータS/Sb値が0.5以
下であれば燃焼ガスの逆流人証が少なく、従ってNOx
#、減効果が充分に発揮されない、また、バラメータS
/Sblが0.75以下であれば火炎は安定を保つが、
0.75以上になれば火炎は不安定になる。従ってパラ
メータS/Sb値は0.5から0.75の範囲内にある
ように炉を開口部の先端の直径Db、奥行長さしおよび
空気噴出孔の数n、直径daを設定することが必要であ
る。
尚、αは約10°であり、Lは保炎のためある程度の長
さを必要とする。
そして、斯様な構造の燃焼装置は、小バーナタイル4か
ら噴出される燃料と一次燃焼生成物の混合ガスを数本の
空気噴流に吸引させて炉壁開口部8から放出させる燃焼
方式であるから、火炎形状は空気圧や空気速度などによ
って極めて大きな影響を受ける。そこで、燃料及び燃焼
用空気の双方が低減する低負荷時にはバッフル6に穿孔
された数個の空気噴出孔7a、・・・、7dから炉壁開
口部8に噴出される二次空気を一部分割して流体素子通
路9a、・・・、9dから噴出させ、二次空気の噴射方
向を燃料噴射軸Oに向けて傾けることにより火炎形状を
整える。
尚、上述の実施例は本発明の好適な実施の一例ではある
がこれに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱し
ない範囲において種々変形実施可能である。Pj4Jえ
ば、fJ3図に示すように、流体素子通路9a、・・・
、9dへの二次空気の供給は空気噴出孔7a、・・・、
7dとは別個の燃焼用空気供給系25を用いて行っても
良く、その場合にはダンパ26,27を連動させて、タ
ーンダウンが進むにつれて流体素子通路9a、・・・、
9(jから噴射される空気量を増大させるようにする。
また、−次空気は燃焼用空気供給系とは別個にm籾供給
系に供給するようにしても良い。
(発明の効果) 以上の説明より明らかなように、本発明は、二次空気の
周囲から噴射直前の二次空気と制御流体を合流させ、二
次空気と制御流体の噴射流量を制御することによって噴
射方向を制御しているので、燃焼負荷が下がった場合に
おいても、火炎の勢いが失われることなく最大燃焼負荷
時の場合とほぼ同様に浮き上がらず安定な火炎形状を形
成できる。
したがって、低負荷時においても低NOx性を維持しか
つ加熱効率や熱処理用温度分布制御性の向上をもたらす
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃焼装置の一実燵例を示す中央縦断面
図、第2図は燃焼用空気の供給流路の分岐構造部分の拡
大断面図、第3図は本発明の他の実施例を示す中央tl
IItlr面図、第4図は二次空気の噴射パターンを示
す斜視図である。第5図は従来の燃焼装置を示す中央縦
断面図である。 3・・・燃料供給手段、4・・・バーナタイル、6・・
・バッフル、7a、・・・、7d・・・空気噴出孔、8
・・・炉壁開口部、9a、・・・、9d・・・流体素子
通路、Job・・・燃焼用空気供給通路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 中央に燃料供給手段を設け、その前方の周囲に小バーナ
    タイルを設けると共にバッフル面を形成し、該バッフル
    面に複数個の空気噴出孔を設けて燃焼用空気の一部を炉
    壁で囲われた炉壁開口部に噴出するようにした低NOx
    燃焼装置において、前記空気噴出孔の出口で合流しかつ
    前記燃料供給手段の噴射軸に向けて制御用空気を噴射す
    る流体素子通路を設け、定格燃焼時には前記流体素子通
    路を遮蔽して空気噴射孔からのみ二次空気を噴出させ、
    低負荷燃焼時には流体素子通路からも二次空気を噴射さ
    せて2つの空気流を合流させ、ターンダウンに従つて二
    次空気の噴射方向を中心に向けて変化させるようにして
    いることを特徴とする低NOx燃焼装置。
JP19932289A 1989-08-02 1989-08-02 低NOx燃焼装置 Expired - Lifetime JPH0765730B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19932289A JPH0765730B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 低NOx燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19932289A JPH0765730B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 低NOx燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363401A true JPH0363401A (ja) 1991-03-19
JPH0765730B2 JPH0765730B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16405869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19932289A Expired - Lifetime JPH0765730B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 低NOx燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0765730B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554022A (en) * 1994-10-14 1996-09-10 Xothermic, Inc. Burner apparatus and method
US7175423B1 (en) * 2000-10-26 2007-02-13 Bloom Engineering Company, Inc. Air staged low-NOx burner
CN101769531A (zh) * 2008-12-30 2010-07-07 通用电气公司 Dln双燃料主喷嘴
JP2014505851A (ja) * 2010-12-30 2014-03-06 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 分散燃焼のプロセスおよびバーナ
EP3569930A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-20 Rolls-Royce plc Burner for a gas turbine

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5554022A (en) * 1994-10-14 1996-09-10 Xothermic, Inc. Burner apparatus and method
US7175423B1 (en) * 2000-10-26 2007-02-13 Bloom Engineering Company, Inc. Air staged low-NOx burner
CN101769531A (zh) * 2008-12-30 2010-07-07 通用电气公司 Dln双燃料主喷嘴
JP2014505851A (ja) * 2010-12-30 2014-03-06 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 分散燃焼のプロセスおよびバーナ
JP2015121398A (ja) * 2010-12-30 2015-07-02 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード 分散燃焼のプロセスおよびバーナ
EP3569930A1 (en) * 2018-05-18 2019-11-20 Rolls-Royce plc Burner for a gas turbine
US11204165B2 (en) 2018-05-18 2021-12-21 Rolls-Royce Plc Burner

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0765730B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2153129C2 (ru) Горелка и устройство внутреннего сгорания с горелкой
AU729656B2 (en) Oxy/oil swirl burner
JP3930948B2 (ja) 低NOx排出渦巻きバーナー
JP3718168B2 (ja) 低nox放射壁バーナ
JP3011775B2 (ja) バーナ及びバーナの運転法
JP2004523721A (ja) 燃料と酸化剤について別々の注入を行う燃焼方法および該方法を実施するためのバーナーアセンブリ
JPH06193841A (ja) ガス作動式のプレミックスバーナ
JP2008290941A (ja) ガラス炉内のnox排出物を減少する方法及び装置
JP2014505851A (ja) 分散燃焼のプロセスおよびバーナ
TWI712761B (zh) 固體燃料噴燃器
JPH0363401A (ja) 低NOx燃焼装置
KR20010045378A (ko) 가스혼소식 오일버너
KR101508216B1 (ko) 가스 및 오일 겸용 저녹스 버너
JPH09112816A (ja) アフタエア供給装置
JPS59145405A (ja) バ−ナ装置
CN107246611B (zh) 燃气燃烧器
JP2007101129A (ja) 蓄熱式バーナ装置とその運転方法
JP2012241203A (ja) 熱風炉用セラミックバーナ
JP3553495B2 (ja) ボイラ装置
JP2005265344A (ja) パイロットバーナ部を持った予混合式ガスバーナ
JP2012241204A (ja) 熱風炉用セラミックバーナ
JP2005344982A (ja) バーナ
KR20040093272A (ko) 대기오염물질 저감용 버너시스템
JPS58182018A (ja) 燃焼装置
CZ286568B6 (cs) Způsob omezování obsahu oxidů dusíku ve zplodinách hoření průmyslového kotle a hořák k jeho provádění