JPH036336B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH036336B2 JPH036336B2 JP15767085A JP15767085A JPH036336B2 JP H036336 B2 JPH036336 B2 JP H036336B2 JP 15767085 A JP15767085 A JP 15767085A JP 15767085 A JP15767085 A JP 15767085A JP H036336 B2 JPH036336 B2 JP H036336B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- throttle valve
- throttle
- intake
- axial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 7
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
<産業上の利用分野>
本発明は内燃機関の吸気流量を調節するための
吸気制御装置に関し、特に、燃料噴射装置、或い
は気化器に於ける吸気道内に蝶型スロツトル弁を
備えてなる内燃機関用吸気制御装置に関する。
吸気制御装置に関し、特に、燃料噴射装置、或い
は気化器に於ける吸気道内に蝶型スロツトル弁を
備えてなる内燃機関用吸気制御装置に関する。
<従来の技術>
上記のような吸気制御装置に於ては、吸気道を
バイパスするアイドル運転用の空気通路を設け、
従つて、スロツトル弁がアイドル時に於て全閉状
態となる構造にする場合がある。この場合、スロ
ツトル弁周縁部と、その周縁部に対向する吸気道
内壁面との間隙からの吸気洩れを、可及的に抑制
するのが望ましいことが知られている。これは、
エンジンのアイドル運転状態が、このような吸気
洩れの大小による影響を強く受け、エンジンのア
イドル運転状態を安定化させるためには、吸気洩
れを極力抑えることが望ましいためである。
バイパスするアイドル運転用の空気通路を設け、
従つて、スロツトル弁がアイドル時に於て全閉状
態となる構造にする場合がある。この場合、スロ
ツトル弁周縁部と、その周縁部に対向する吸気道
内壁面との間隙からの吸気洩れを、可及的に抑制
するのが望ましいことが知られている。これは、
エンジンのアイドル運転状態が、このような吸気
洩れの大小による影響を強く受け、エンジンのア
イドル運転状態を安定化させるためには、吸気洩
れを極力抑えることが望ましいためである。
吸気洩れを抑制するためには、スロツトル弁の
外周部と吸気道の内周面との間の嵌め合いの精度
を高め、スロツトル弁の中心と吸気道の中心とを
正確に合致させた上で、弁軸の軸線方向の変位を
規制する必要がある。
外周部と吸気道の内周面との間の嵌め合いの精度
を高め、スロツトル弁の中心と吸気道の中心とを
正確に合致させた上で、弁軸の軸線方向の変位を
規制する必要がある。
<発明が解決しようとする問題点>
しかしながら、実際には製作上の公差、或いは
摩耗により、スロツトル弁と吸気道の内周面とが
十分に密着せずに吸気洩れを発生したり、或いは
スロツトル弁の外周部と吸気道の内周部とが膠着
してスロツトル弁の作動が円滑に行なわれないな
どの不都合が生じ易い。また、吸気制御装置本
体、弁軸及びスロツトル弁はそれぞれ異なる材質
で製作されており、熱膨脹率の差も考慮に入れた
場合、常に円滑なスロツトル弁の作動を確保する
ためには、何らかの逃げ手段が必要である。
摩耗により、スロツトル弁と吸気道の内周面とが
十分に密着せずに吸気洩れを発生したり、或いは
スロツトル弁の外周部と吸気道の内周部とが膠着
してスロツトル弁の作動が円滑に行なわれないな
どの不都合が生じ易い。また、吸気制御装置本
体、弁軸及びスロツトル弁はそれぞれ異なる材質
で製作されており、熱膨脹率の差も考慮に入れた
場合、常に円滑なスロツトル弁の作動を確保する
ためには、何らかの逃げ手段が必要である。
このような従来技術の問題点に鑑み、本発明の
主な目的は、スロツトル弁の外周部と吸気道の内
周面との当接が円滑に行なわれ、しかも温度変化
により部材が熱膨脹した場合にも、スロツトル弁
が膠着することのない、改良された内燃機関用吸
気制御装置を提供することにある。
主な目的は、スロツトル弁の外周部と吸気道の内
周面との当接が円滑に行なわれ、しかも温度変化
により部材が熱膨脹した場合にも、スロツトル弁
が膠着することのない、改良された内燃機関用吸
気制御装置を提供することにある。
<問題点を解決するための手段>
このような目的は、本発明によれば、装置本体
を連通する吸気通路と、該通路を開閉する蝶型ス
ロツトル弁と、該スロツトル弁の弁軸に係着して
前記絞り弁を閉弁方向かつ軸線方向に付勢する捩
りコイルばねとを有する内燃機関用吸気制御装置
であつて、前記スロツトル弁の弁軸方向の外径寸
法が前記吸気通路の弁軸方向の内径寸法よりも僅
かに小さくなるような寸法差をもつて前記絞り弁
と前記吸気通路とが形成され、前記弁軸が前記寸
法差に対応して軸線方向に沿つて変位可能なるよ
うに装置本体に軸支され、前記捩りコイルばねに
よる軸線方向付勢力よりも大にして対向する向き
の付勢力を有するばね部材が前記弁軸に備えられ
ることを特徴とする内燃機関用吸気制御装置を提
供することにより達成される。
を連通する吸気通路と、該通路を開閉する蝶型ス
ロツトル弁と、該スロツトル弁の弁軸に係着して
前記絞り弁を閉弁方向かつ軸線方向に付勢する捩
りコイルばねとを有する内燃機関用吸気制御装置
であつて、前記スロツトル弁の弁軸方向の外径寸
法が前記吸気通路の弁軸方向の内径寸法よりも僅
かに小さくなるような寸法差をもつて前記絞り弁
と前記吸気通路とが形成され、前記弁軸が前記寸
法差に対応して軸線方向に沿つて変位可能なるよ
うに装置本体に軸支され、前記捩りコイルばねに
よる軸線方向付勢力よりも大にして対向する向き
の付勢力を有するばね部材が前記弁軸に備えられ
ることを特徴とする内燃機関用吸気制御装置を提
供することにより達成される。
<作用>
このようにすれば、通常は捩りコイルばねの付
勢力により吸気道の中心とスロツトル弁の中心と
が合致するように位置決めがなされ、熱膨脹によ
り過大な軸方向応力が弁軸に作用した場合には、
前記した捩りコイルばねとは反対方向に付勢する
ばね部材が、その応力を吸収するように変位す
る。しかも吸気道内径とスロツトル弁外径とが、
弁軸方向に或るクリアランスを有していることか
ら、吸気道とスロツトル弁との膠着を回避し得
る。
勢力により吸気道の中心とスロツトル弁の中心と
が合致するように位置決めがなされ、熱膨脹によ
り過大な軸方向応力が弁軸に作用した場合には、
前記した捩りコイルばねとは反対方向に付勢する
ばね部材が、その応力を吸収するように変位す
る。しかも吸気道内径とスロツトル弁外径とが、
弁軸方向に或るクリアランスを有していることか
ら、吸気道とスロツトル弁との膠着を回避し得
る。
<実施例>
以下、本発明の好適実施例を添付の図面につい
て詳しく説明する。
て詳しく説明する。
第1図は本発明が適用される燃料噴射装置付内
燃機関に用いられる、4連型スロツトルボデイを
示しており、略同一構造を有する2連型スロツト
ルボデイが2基連結されている。
燃機関に用いられる、4連型スロツトルボデイを
示しており、略同一構造を有する2連型スロツト
ルボデイが2基連結されている。
第2図を伴せて参照して、スロツトルボデイ本
体1には、水平方向を向く吸気道2が郭定されて
おり、該吸気道を開閉するべく蝶型絞り弁からな
るスロツトル弁3が、弁軸4により回動可能なる
ように軸支されている。また、本体1にはアイド
ル運転の制御などを目的とする、バイパス通路5
が設けられており、更に、エンジンに接続する側
の面には、シールリング6が介装されている。
体1には、水平方向を向く吸気道2が郭定されて
おり、該吸気道を開閉するべく蝶型絞り弁からな
るスロツトル弁3が、弁軸4により回動可能なる
ように軸支されている。また、本体1にはアイド
ル運転の制御などを目的とする、バイパス通路5
が設けられており、更に、エンジンに接続する側
の面には、シールリング6が介装されている。
直列に連結された両スロツトルボデイ本体1よ
り外側に突出する弁軸4の互いに対向する一端部
には、互いに係合するアーム7が固着されてお
り、一方のアームの他端部に固着されるフオロワ
8と、スロツトルボデイ本体1に回動自在に枢支
されたカム9とが係合している。そして図示され
ないコントロールケーブルを牽引することによ
り、上記したカム9が回動し、両スロツトル弁が
連動し得るようにされている。尚、両スロツトル
弁の開度バランスは、両アーム7の係合部に螺着
された調整ねじ10を用いて行なわれる。
り外側に突出する弁軸4の互いに対向する一端部
には、互いに係合するアーム7が固着されてお
り、一方のアームの他端部に固着されるフオロワ
8と、スロツトルボデイ本体1に回動自在に枢支
されたカム9とが係合している。そして図示され
ないコントロールケーブルを牽引することによ
り、上記したカム9が回動し、両スロツトル弁が
連動し得るようにされている。尚、両スロツトル
弁の開度バランスは、両アーム7の係合部に螺着
された調整ねじ10を用いて行なわれる。
弁軸4には、両アーム7と本体1とに端部を係
着された捩りコイルばね11が巻装され、スロツ
トル弁3を常時閉弁方向に付勢すると同時に、弁
軸をこのコイルばね11の側に引出す向きに弾発
付勢している。
着された捩りコイルばね11が巻装され、スロツ
トル弁3を常時閉弁方向に付勢すると同時に、弁
軸をこのコイルばね11の側に引出す向きに弾発
付勢している。
また一方のアーム7には、捩りコイルばね11
よりも細径の捩りコイルばね12により捩り付勢
されたリンク部材13が枢着され、このリンク部
材13を図示されないダツシユポツトなどに連結
することにより、スロツトル弁3が急激に閉弁し
ようとする運動を緩衝するようにしている。ま
た、捩りコイルばね12は、ダツシユポツトの戻
し作用を行なうものである。
よりも細径の捩りコイルばね12により捩り付勢
されたリンク部材13が枢着され、このリンク部
材13を図示されないダツシユポツトなどに連結
することにより、スロツトル弁3が急激に閉弁し
ようとする運動を緩衝するようにしている。ま
た、捩りコイルばね12は、ダツシユポツトの戻
し作用を行なうものである。
弁軸4の第1図に於ける左側の端部は、弁開度
センサ14の入力軸に係合している。この弁開度
センサ14は、例えばポテンシオメータなどから
なり、例えば図示されていない燃料噴射装置の制
御ユニツトに、所要の弁開度信号を供給し得る。
センサ14の入力軸に係合している。この弁開度
センサ14は、例えばポテンシオメータなどから
なり、例えば図示されていない燃料噴射装置の制
御ユニツトに、所要の弁開度信号を供給し得る。
スロツトルボデイ本体1には、エンジンのシリ
ンダヘツドからの冷却水を導入する構造が設けら
れている。これは、冷却水を冷却水入口15から
導入し、両スロツトルボデイをホース16を用い
て連結し、冷却水出口17から排出することによ
り両スロツトルボデイ本体1を加熱し、そのアイ
シングなどを防止するものである。
ンダヘツドからの冷却水を導入する構造が設けら
れている。これは、冷却水を冷却水入口15から
導入し、両スロツトルボデイをホース16を用い
て連結し、冷却水出口17から排出することによ
り両スロツトルボデイ本体1を加熱し、そのアイ
シングなどを防止するものである。
第3図に示すように、スロツトル弁3の弁軸4
と隣接する外周端部は、同部分に於ける吸気道2
の内面とδ1で示されるクリアランスを有するよう
に僅かに切除されている。また、捩りコイルばね
11側の本体端面1aと、アーム7の対向端面と
の間には、前記したクリアランスδ1よりも僅かに
大きくて良いクリアランスδ2が設けられている。
と隣接する外周端部は、同部分に於ける吸気道2
の内面とδ1で示されるクリアランスを有するよう
に僅かに切除されている。また、捩りコイルばね
11側の本体端面1aと、アーム7の対向端面と
の間には、前記したクリアランスδ1よりも僅かに
大きくて良いクリアランスδ2が設けられている。
弁軸4に於ける捩りコイルばね11が巻装され
る側とは反対側の端部には、第3図及び第4図に
示すように2段階に縮径された段部4a,4bが
形成されており、両段部に係合するワツシヤ1
8,19が嵌着されている。これら両ワツシヤ1
8,19の間には、捩りコイルばね11の軸線方
向弾発力よりも大きな弾発力を有するウエーブワ
ツシヤ20が挾設され、更に軸端には、ナツト2
1がスプリングワツシヤ22を介して螺着されて
いる。
る側とは反対側の端部には、第3図及び第4図に
示すように2段階に縮径された段部4a,4bが
形成されており、両段部に係合するワツシヤ1
8,19が嵌着されている。これら両ワツシヤ1
8,19の間には、捩りコイルばね11の軸線方
向弾発力よりも大きな弾発力を有するウエーブワ
ツシヤ20が挾設され、更に軸端には、ナツト2
1がスプリングワツシヤ22を介して螺着されて
いる。
次に、以上のような構成からなる本発明の作用
について、特に第3図、即ち第1図に於ける右側
のスロツトルボデイ本体1について説明する。
について、特に第3図、即ち第1図に於ける右側
のスロツトルボデイ本体1について説明する。
先ず常温下に於て吸気道2の中心とスロツトル
弁3の中心とが合致するように、スロツトル弁3
がスロツトルボデイ本体1に組付けられるが、こ
のとき、第3図に於ける右側の本体端面1bとワ
ツシヤ18との間には、スラストワツシヤ23が
挾設されて隙間なく組付けられている。
弁3の中心とが合致するように、スロツトル弁3
がスロツトルボデイ本体1に組付けられるが、こ
のとき、第3図に於ける右側の本体端面1bとワ
ツシヤ18との間には、スラストワツシヤ23が
挾設されて隙間なく組付けられている。
一方アーム7の側は、捩りコイルばね11の軸
線方向弾発力が作用しているが、右端面1bの側
に装着されたウエーブワツシヤ20の弾発力の方
がより強大であることから、ワツシヤ18及びス
ラストワツシヤ23がストツパとして作用し、弁
軸4の軸線方向についての位置決めがなされる。
線方向弾発力が作用しているが、右端面1bの側
に装着されたウエーブワツシヤ20の弾発力の方
がより強大であることから、ワツシヤ18及びス
ラストワツシヤ23がストツパとして作用し、弁
軸4の軸線方向についての位置決めがなされる。
このような状態に於て、捩りコイルばね11及
びウエーブワツシヤ20の弾発力に抗する軸線方
向力を弁軸4に加えれば、クリアランスδ1だけ弁
軸が変位し得ることになる。
びウエーブワツシヤ20の弾発力に抗する軸線方
向力を弁軸4に加えれば、クリアランスδ1だけ弁
軸が変位し得ることになる。
次に高温時には、一般にスロツトルボデイ本体
1はアルミニウム材が、弁軸材4はステンレス材
が用いられるため、スロツトルボデイ本体1の方
が膨脹率が高い。そのため第3図に示されるL寸
法が弁軸4に比して本体1側の方がより大きく増
大するが、クリアランスδ1,δ2及びウエーブワツ
シヤ20の変形により、このような膨脹差を吸収
し得る。
1はアルミニウム材が、弁軸材4はステンレス材
が用いられるため、スロツトルボデイ本体1の方
が膨脹率が高い。そのため第3図に示されるL寸
法が弁軸4に比して本体1側の方がより大きく増
大するが、クリアランスδ1,δ2及びウエーブワツ
シヤ20の変形により、このような膨脹差を吸収
し得る。
尚、上記実施例に於て用いたウエーブワツシヤ
20は、コイルばねなど他のばね部材を用いても
良く、いずれにせよ弾発力をスロツトル弁の吸気
道内面への食込み面圧よりも小さく設定しておけ
ば良い。
20は、コイルばねなど他のばね部材を用いても
良く、いずれにせよ弾発力をスロツトル弁の吸気
道内面への食込み面圧よりも小さく設定しておけ
ば良い。
また本発明は、上記実施例に限らず、1ボア型
のスロツトルボデイ、或いは気化器のスロツトル
弁にも好適に応用可能である。
のスロツトルボデイ、或いは気化器のスロツトル
弁にも好適に応用可能である。
<発明の効果>
このように、本発明によれば、極めて簡単な構
成をもつて、吸気制御装置本体と弁軸との熱膨脹
差を吸収し得るため、高温下でのスロツトル弁の
膠着、或いは戻り不良を防止し、吸気制御装置の
信頼性を向上する上で多大な効果を奏することが
できる。
成をもつて、吸気制御装置本体と弁軸との熱膨脹
差を吸収し得るため、高温下でのスロツトル弁の
膠着、或いは戻り不良を防止し、吸気制御装置の
信頼性を向上する上で多大な効果を奏することが
できる。
第1図はスロツトルボデイ本体の全体を示す底
面図である。第2図は第1図の−線に沿う断
面図である。第3図は第2図の−線に沿う断
面図である。第4図は第3図の要部を示す部分的
な拡大図である。 1……スロツトルボデイ本体、1a,1b……
端面、2……吸気道、3……スロツトル弁、4…
…弁軸、4a,4b……段部、5……バイパス通
路、6……シールリング、7……アーム、8……
フオロワ、9……カム、10……調整ねじ、1
1,12……捩りコイルばね、13……リンク部
材、14……弁開度センサ、15……冷却水入
口、16……ホース、17……冷却水出口、1
8,19……ワツシヤ、20……ウエーブワツシ
ヤ、21……ナツト、22……スプリングワツシ
ヤ、23……スラストワツシヤ。
面図である。第2図は第1図の−線に沿う断
面図である。第3図は第2図の−線に沿う断
面図である。第4図は第3図の要部を示す部分的
な拡大図である。 1……スロツトルボデイ本体、1a,1b……
端面、2……吸気道、3……スロツトル弁、4…
…弁軸、4a,4b……段部、5……バイパス通
路、6……シールリング、7……アーム、8……
フオロワ、9……カム、10……調整ねじ、1
1,12……捩りコイルばね、13……リンク部
材、14……弁開度センサ、15……冷却水入
口、16……ホース、17……冷却水出口、1
8,19……ワツシヤ、20……ウエーブワツシ
ヤ、21……ナツト、22……スプリングワツシ
ヤ、23……スラストワツシヤ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 装置本体を連通する吸気通路と、該通路を開
閉する蝶型スロツトル弁と、該スロツトル弁の弁
軸に係着して前記絞り弁を閉弁方向かつ軸線方向
に付勢する捩りコイルばねとを有する内燃機関用
吸気制御装置であつて、 前記スロツトル弁の弁軸方向の外径寸法が前記
吸気通路の弁軸方向の内径寸法よりも僅かに小さ
くなるような寸法差をもつて前記絞り弁と前記吸
気通路とが形成され、 前記弁軸が前記寸法差に対応して軸線方向に沿
つて変位可能なるように装置本体に軸支され、 前記捩りコイルばねによる軸線方向付勢力より
も大にして対向する向きの付勢力を有するばね部
材が前記弁軸に備えられることを特徴とする内燃
機関用吸気制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15767085A JPS6217324A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 内燃機関用吸気制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15767085A JPS6217324A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 内燃機関用吸気制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6217324A JPS6217324A (ja) | 1987-01-26 |
JPH036336B2 true JPH036336B2 (ja) | 1991-01-29 |
Family
ID=15654812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15767085A Granted JPS6217324A (ja) | 1985-07-17 | 1985-07-17 | 内燃機関用吸気制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6217324A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63277828A (ja) * | 1987-05-11 | 1988-11-15 | Hitachi Ltd | 内燃機関用多連スロツトル機構 |
EP2052173A4 (en) * | 2006-08-14 | 2013-03-27 | Borgwarner Inc | BUTTERFLY GAS BUTTERFLY WITH LOW STRENGTH |
-
1985
- 1985-07-17 JP JP15767085A patent/JPS6217324A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6217324A (ja) | 1987-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04252829A (ja) | 絞り弁組立体 | |
US5146887A (en) | Valve assembly | |
US4702209A (en) | Device for adjusting the idling rpm | |
US4340172A (en) | Internal combustion engine air intake control systems | |
JPS6045296B2 (ja) | 内燃機関の無負荷回転数の調整装置 | |
JPS63183329U (ja) | ||
US4414162A (en) | Air valve type twin compound carburetor for engines | |
US3965223A (en) | Charge forming device | |
JPH036336B2 (ja) | ||
US4231341A (en) | Exhaust gas flow control valve apparatus for use in an internal combustion engine | |
US3991731A (en) | Charge forming device | |
US3796408A (en) | Exhaust control valve | |
US4033232A (en) | Charge forming device | |
US6520138B2 (en) | Air intake apparatus for internal combustion engine | |
JPH11343857A (ja) | ターボチャージャ用アクチュエータ | |
JPH07279696A (ja) | スロットル弁 | |
JPH0413382Y2 (ja) | ||
JP2528281Y2 (ja) | エンジンの吸気制御弁 | |
JPH064031Y2 (ja) | 吸気制御弁装置 | |
JPS5922329Y2 (ja) | ダイアフラムアクチユエ−タにおける作動軸のシ−ル構造 | |
JPS6143948Y2 (ja) | ||
JPH0523829Y2 (ja) | ||
JP3905560B2 (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
JPH0743552Y2 (ja) | バタフライバルブ | |
JPH057459Y2 (ja) |