JPH0362739B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362739B2
JPH0362739B2 JP60246242A JP24624285A JPH0362739B2 JP H0362739 B2 JPH0362739 B2 JP H0362739B2 JP 60246242 A JP60246242 A JP 60246242A JP 24624285 A JP24624285 A JP 24624285A JP H0362739 B2 JPH0362739 B2 JP H0362739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
foam
propylene
parts
calcium silicate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60246242A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62106937A (ja
Inventor
Mitsuyoshi Fujama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokuyama Corp
Original Assignee
Tokuyama Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokuyama Corp filed Critical Tokuyama Corp
Priority to JP24624285A priority Critical patent/JPS62106937A/ja
Publication of JPS62106937A publication Critical patent/JPS62106937A/ja
Publication of JPH0362739B2 publication Critical patent/JPH0362739B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野) 本発明はプロピレン系樹脂に分解型発泡剤と特
定物質とを併用することにより、発泡倍率が高く
且つ気泡径の小さい物質な発泡樹脂体を効率的に
得るために好適な発泡体用プロピレン系樹脂組成
物に関する。 (従来技術およびその問題点) プロピレン系樹脂を基体とする発泡体の製造方
法として、該プロピレン系樹脂に分解型発泡剤を
添加した後、加熱溶融して発泡させる方法があ
る。例えば、ポリプロピレン系樹脂の発泡体を得
る場合には、該ポリプロピレン系樹脂に一般に使
用される発泡剤であるアゾジカルボンアミドを添
加した後、その樹脂組成物を加熱溶融することが
行われる。しかしながら、これら分解型発泡剤を
用いるプロピレン系樹脂発泡体の製造方法では、
該発泡剤の種類および添加量により得られる発泡
体の発泡倍率や気泡径が異なるため、発泡倍率が
高く且つ気泡径の小さい所望の発泡体を容易に得
ることが困難であつた。 このような分解型発泡剤を含有する熱可塑性樹
脂の発泡性を改良するために、助剤として一般に
タルクなどのケイ酸マグネシウム;シユウ酸カル
シウム;ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸
マグネシウムなどのカルボン酸金属塩;塩基性炭
酸マグネシウム、水酸化マグネシウム、酸化マグ
ネシウムなどのマグネシウム化合物などの多くが
用いられている。このうち特開昭52−40577号に
よれば、分散剤として特にマグネシウム化合物が
微細かつ均一な気泡構造を有する熱可塑性樹脂高
発泡体を得るのに有効である。 (問題を解決するための手段) 本発明者等も上記問題に鑑み、プロピレン径樹
脂と分解型発泡剤よりなる組成物を加熱溶融して
発泡倍率が大きく且つ気泡径の小さい発泡体を容
易に得る方法について鋭意検討した結果、分散剤
として特に特定の一般化学式で示され、且つ特定
の形状を有する薄片の集合構造体よりなるケイ酸
カルシウムの特定量を配合することにより、所望
の良好な熱可塑性樹脂発泡体が得られることを見
い出し、本発明を提案するに至つた。即ち、本発
明はプロピレン系樹脂100重量部と分解型発泡剤
0.1〜1重量および一般式2CaO・3SiO2・nSiO2
mH2O(n、mは正の数で、nは0.1〜10である)
で示され且つ長手方向の平均直径が0.1〜30μm、
厚みが0.005〜0.1μmの円状あるいは楕円状をし
た対称形の2辺を有する薄片の集合構造体よりな
るケイ酸カルシウム0.01〜5重量部とよりなる発
泡体用プロピレン系樹脂組成物である。 本発明の対象とするプロピレン系樹脂として
は、結晶性ポリプロピレン、プロピレン共重合
体、エチレン−プロピレン共重合体等のプロピレ
ン重合体の一種又は二種以上の混合物、これらプ
ロピレン重合体とこれと混合可能な天然ゴム、ブ
チルゴム、エチレン−プロピレンゴム、エチレン
−ブタジエン共重合体、ポリイソブチレン、ポリ
ブテン、ポリスチレン、ABS樹脂等との混合物
が挙げられる。 本発明に用いる分解型発泡剤としては、特にア
ゾジカルボンアミドが好ましく用いられるが、本
発明の分散剤による作用効果からみて、アゾジカ
ルボンアミドに限らず、加熱することによつてガ
スを発生する、いわゆる化学発泡剤であれば同様
の効果が期待されるため、例えばジニトロソベン
タメチレンテトラミン、アゾビスイソブチロニト
リルなどが挙げられる。 本発明における分解型発泡剤の配合量は、プロ
ピレン系樹脂100重量部に対して、0.1〜1重量
部、好ましくは0.2〜0.7重量部である。この分解
型発泡剤の添加量が0.1重量部より少ない場合は、
発泡および均質な気泡径の効果が充分でなく、ま
た1重量部より多く添加した場合には、発泡効果
が著しく低下し、経済的に不利になるだけでな
く、プロピレン径樹脂の機械的強度などの性質が
著しく損なわれる。 本発明の最大の特徴は、上記したプロピレン系
樹脂および分解型発泡剤とともに一般式2CaO・
3SiO2・nSiO2・mH2O(n、mは正の数で、nは
0.1〜10である)で示され且つ長手方向の平均直
径が0.1〜30μm、厚みが0.005〜0.1μmの円状ある
いは楕円状をした対称形の2辺を有する薄片の集
合構造体よりなるケイ酸カルシウムを配合するこ
とにあり、特に該ケイ散カルシウムの配合量をプ
ロピレン樹脂100重量部に対して、0.01〜5重量
部、好ましくは0.05〜3重量部とすることが極め
て重要である。即ち、本発明は後記する第1図の
ように、前記ケイ酸カルシウム配合量が0.01〜5
重量部、好ましくは0.05〜3重量部において、発
泡倍率を大きく且つ発泡体の気泡径を小さくする
効果が同時に達成される。 本発明に用いるケイ酸カルシウムは、一般式
2CaO・3SiO2・nSiO2・mH2O(n、mは正の数
で、nは0.1〜10)で示され、長手方向の平均直
径0.1〜30μm、厚みが0.005〜0.1μmの円状あるい
は楕円状をした対称形の2辺を有する薄片の花弁
状、特にバラの花弁に類似した集合構造体(以
下、単に花弁状という)よりなる粉状のケイ酸カ
ルシウムである。特に粒径0.1〜1000μmの花弁状
ケイ酸カルシウムが好ましく用いられ、この花弁
状ケイ酸カルシウムは一般に水溶性ケイ酸塩と水
溶性カルシウム化合物とを150〜250℃の温度化に
且つ溶媒比が得られるケイ酸カルシウムに対して
5〜100重量倍の範囲で反応させることによつて
得られる。 上記した本発明の組成物、更に必要に応じて安
定剤等の他の添加剤との混合物は、常法により適
宜加熱溶融して発泡させる。該方法としては、例
えば押出成形機や射出成形機を用いて加圧下で加
熱溶融したものを常圧下に押出し、もしくはフオ
ーミング型中に押出すか、または成型金型中に射
出して発泡せしめてもよく、また密閉容器中で加
圧下で加熱溶融した後、加圧状態を取り去ること
により発泡せしめてもよく、或は常圧下で加熱溶
融発泡せしめてもよい。 (作用および効果) 本発明によれば前記した特定のケイ酸カルシウ
ムを配合することにより、理由は不明であるが粉
散剤として極めて有効に作用し、得られる発泡体
の発泡倍率はブランクの1.1〜1.7倍に、また、気
泡径はブランクの1/2〜1/3となり、且つ均質な発
泡体が効率よく得られる。 (実施例) 以下、実施例により本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれらの実施例に限定されるもので
はない。 尚、以下の実施例および比較例に示す発泡倍率
は、未発泡体の比重を発泡体の比重で除して求め
た。また気泡径は発泡体をミクロトームで厚さ
0.1mmの薄片に切りとり、光学顕微鏡で観察して
求めた平均気泡径である。 実施例1〜6および比較例1,2 MFIが1.9g/10分のポリプロピレン粉末(徳
山曹達(株)製,グレードPN120)100重量部にブチ
ル化ヒドロキシトルエン(商品名;BHT)0.1重
量部、アソジカルボンアミド(大塚化学(株)製,商
品名;ユニホームAZ)0.2重量部および第1表
に示す量の花弁状ケイ酸カルシウム(徳山曹達(株)
製,商品名;フローライトR,平均粒径25μ)を
混合し、口径=19mmφ,L/D=20,圧縮比=
3.0,ダイ孔径=2.0mmφのスクリユー押出機によ
り、シリンダー温度C1;160℃,C2;220℃、ダ
イ温度;220℃、スクリユー回転数;20r.p.m.で
溶融押出しして発泡体を得た。得られた発泡体の
発泡倍率および気泡径を第1表および第1図に示
す。
【表】 実施例7〜13および比較例3〜9 前例において、フローライトRの添加量を0お
よび0.3重量部に固定し、アゾジカルボンアミド
の添加量を第2表にに示すように変化させた。得
られた発泡体の気泡倍率および気泡径を第2表お
よび第2図に示す。
【表】 比較例 10 実施例4において、フローライトRに代えて粒
径ケイ酸カルシウム(ジヨンズ・マンヴイル社
製、商品名;マイクロ・セルT−38)を用いた以
外は、実施例4と同様にして発泡体を得た。得ら
れた発泡体の発泡倍率は1.55、気泡径は120μmで
あつた。 比較例 16〜21 比較例10において、アゾジカルボンアミドの添
加量を第4表に示すように変化させた以外は、比
較例10と同様にして発泡体を得た。得られた発泡
体の気泡倍率および気泡径を第4表に示す。
【表】
【表】 【図面の簡単な説明】
第1図はアゾジカルボンアミド添加量を固定
し、花弁状ケイ酸カルシウム添加量を変化させた
場合の発泡倍率および気泡径の変化を示す。 第2図は花弁状ケイ酸カルシウム添加量を固定
し、アゾジカルアミド添加量を変化させた場合の
発泡倍率および気泡径の変化を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 プロピレン系樹脂100重量部と分解型発泡剤
    0.1〜1重量部および一般式2CaO・3SiO2
    nSiO2・mH2O(n、mは正の数で、nは0.1〜10
    である)で示され且つ長手方向の平均直径が0.1
    〜30μm、厚みが、0.005〜0.1μmの円状あるいは
    楕円状をした対称形の2辺を有する薄片の集合構
    造体よりなるケイ酸カルシウム0.01〜5重量部と
    よりなる発泡体用プロピレン系樹脂組成物。 2 分解型発泡剤がアゾジカルボンアミドである
    特許請求の範囲第1項記載の発泡体用プロピレン
    系樹脂組成物。
JP24624285A 1985-11-05 1985-11-05 発泡体用プロピレン系樹脂組成物 Granted JPS62106937A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24624285A JPS62106937A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 発泡体用プロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24624285A JPS62106937A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 発泡体用プロピレン系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62106937A JPS62106937A (ja) 1987-05-18
JPH0362739B2 true JPH0362739B2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=17145618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24624285A Granted JPS62106937A (ja) 1985-11-05 1985-11-05 発泡体用プロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62106937A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2904367B2 (ja) * 1991-06-17 1999-06-14 矢崎総業株式会社 雌端子
JP2006057224A (ja) * 2004-08-24 2006-03-02 Toppan Printing Co Ltd 床材
US10907022B2 (en) 2015-10-02 2021-02-02 Imerys Usa, Inc. Controlled polymer foaming by tuning surface interactions between blowing agents and minerals
KR102436691B1 (ko) * 2015-10-02 2022-08-25 이메리스 필트레이션 미네랄즈, 인크. 발포제와 광물 사이의 표면 상호작용의 조정에 의한 제어된 폴리머 발포

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149374A (en) * 1975-04-01 1976-12-22 Tokuyama Soda Kk Method of producing polyolefin resin foam
JPS522936A (en) * 1975-06-24 1977-01-11 Shimano Industrial Co Coaster brake
JPS5493698A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Tokuyama Soda Co Ltd Calcium silicate and production thereof
JPS5532753A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Tokuyama Soda Co Ltd Production of calcium silicate
JPS5733808A (en) * 1980-07-15 1982-02-24 Tektronix Inc Amplifying circuit

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51149374A (en) * 1975-04-01 1976-12-22 Tokuyama Soda Kk Method of producing polyolefin resin foam
JPS522936A (en) * 1975-06-24 1977-01-11 Shimano Industrial Co Coaster brake
JPS5493698A (en) * 1977-12-30 1979-07-24 Tokuyama Soda Co Ltd Calcium silicate and production thereof
JPS5532753A (en) * 1978-08-30 1980-03-07 Tokuyama Soda Co Ltd Production of calcium silicate
JPS5733808A (en) * 1980-07-15 1982-02-24 Tektronix Inc Amplifying circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62106937A (ja) 1987-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2300776C (en) Rotational molding
JP3782454B2 (ja) ポリプロピレン単独重合体発泡粒子及び発泡粒子成型体
JPS58176226A (ja) ポリスチレンフオ−ム
JPS6017455B2 (ja) 重合体材料のガス透過性を変える方法
JPH0328237A (ja) エチレン―塩化三フッ化共重合物発泡体の製造法
JP2003504502A (ja) 熱可塑性樹脂から独立気泡マイクロフォームを含む物品を形成するための方法
AU758494B2 (en) Foams prepared from blends of syndiotactic polypropylenes and thermoplastic polymers
JPH0867758A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体およびその製法
JP3638960B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡粒子及びその製造方法
JPH0362739B2 (ja)
JPS6377947A (ja) スチレン・アクリロニトリル・ブタジエン系共重合体の発泡粒子の製造方法
JP4023911B2 (ja) 貫通穴を有する筒状のポリオレフィン系樹脂発泡粒子及び連通した空隙を有するポリオレフィン系樹脂発泡成型体の製造方法
WO2007064065A2 (en) Microcellular foam of thermoplastic resin prepared with die having improved cooling property and method for preparing the same
JP2000327825A (ja) ポリプロピレン系樹脂予備発泡粒子、およびその予備発泡粒子と型内発泡成形体の製造法
JPH04335043A (ja) 多孔質フィルムの製造方法
JPH1024476A (ja) 熱可塑性樹脂発泡体およびその製造方法
JP2000086800A (ja) ポリアミド系樹脂発泡体及びその製造方法
US20070100008A1 (en) Process for preparing open-cell microcellular polystyrene foam and open-cell microcellular polystyrene foam prepared therefrom
JPH01215773A (ja) 無機質系軽量発泡体用組成物および無機質系軽量発泡体の製造方法
JPH11156879A (ja) ポリプロピレン系樹脂型内発泡成形体及びその製造方法
JPH0911318A (ja) ポリプロピレン系樹脂発泡体およびその製法
JP3020296B2 (ja) 無架橋直鎖低密度ポリエチレン系樹脂発泡粒子の製造方法
CN116656051B (zh) 一种保险杠吸能块用发泡聚丙烯材料及其制备方法
JPS60255834A (ja) ポリプロピレン樹脂発泡体の製造方法
JPS62297130A (ja) 透湿防水性フイルム及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees