JPH0362028B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0362028B2
JPH0362028B2 JP58174394A JP17439483A JPH0362028B2 JP H0362028 B2 JPH0362028 B2 JP H0362028B2 JP 58174394 A JP58174394 A JP 58174394A JP 17439483 A JP17439483 A JP 17439483A JP H0362028 B2 JPH0362028 B2 JP H0362028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
insulated gate
field effect
source
emitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58174394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976476A (ja
Inventor
Jeimusu Koo Debitsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS5976476A publication Critical patent/JPS5976476A/ja
Publication of JPH0362028B2 publication Critical patent/JPH0362028B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0711Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • H01L27/0716Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors in combination with vertical bipolar transistors and diodes, or capacitors, or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41741Source or drain electrodes for field effect devices for vertical or pseudo-vertical devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • H01L29/739Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals controlled by field-effect, e.g. bipolar static induction transistors [BSIT]
    • H01L29/7393Insulated gate bipolar mode transistors, i.e. IGBT; IGT; COMFET
    • H01L29/7395Vertical transistors, e.g. vertical IGBT
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S257/00Active solid-state devices, e.g. transistors, solid-state diodes
    • Y10S257/914Polysilicon containing oxygen, nitrogen, or carbon, e.g. sipos

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は絶縁ゲート電界効果トランジスタ、特
にドレイン直列抵抗値の低い水平出力D−
MOST又はV−MOST型のトランジスタに関す
るものである。
1導電型の表面隣接ソース領域及びこれを囲む
反対導電型の表面隣接第2領域を有する半導体本
体を具える絶縁ゲート電界効果パワートランジス
タは、1980年ワシントンで開催されたインターナ
シヨナルエレクトロンデハイシスミーテイング、
のアイ・イー・イー・イー・出版、CH1616−
2/80/0000−0075、第75頁〜第78頁に発表され
たジエイ・テイハニイによる論文「フアンクシヨ
ナル インテグレイシヨン オブ パワー モス
アンド バイポーラ デバイシス」に記載され
ている。この場合第3領域は第2領域に隣接する
と共に低い導電型決定ドーピング濃度を有してい
る。このトランジスタのソース領域からドレイン
領域までの主電流通路には第2及び第3領域の少
くとも1部分を位置させる。少くとも第2領域の
上記部分上に位置する絶縁層には導電層を設けて
これによりトランジスタの絶縁ゲートを形成して
上記部分においてソース領域及びドレイン領域間
の主電流通路の導電チヤンネルを容量的に制御す
る。この論文に記載されている主電界効果トラン
ジスタはいわゆるSIPMOS構造であり、これは
D−MOST型のトランジスタのイオン注入によ
る変形である。上述したMOSTは絶縁ゲート電
界効果トランジスタに通常用いられるものであり
しかもゲートが金属を必要とすることを意味する
ものではなく、ゲート絶縁体を酸化物とする必要
があることを意味するものでもない。従つて例え
ば上述したSIPMOSトランジスタのゲートをド
ープした多結晶珪素とすることができる。
絶縁ゲート電界効果トランジスタの利点は、低
駆動特性及び高速スイツチング特性を有すること
である。しかし面積が等しいバイポーラパワート
ランジスタに比べ絶縁ゲート電界効果パワートラ
ンジスタは約300V以上のブロツキング電圧で導
通時のコンダクタンスが低く従つて直列抵抗が高
い特性を有する。かように導通時のコンダクタン
スが低い理由は、トランジスタのドレイン領域に
関連する低ドープ第3領域の寄生直列抵抗が極め
て高いからである。MOSTの低駆動及び高速ス
イツチング特性とバイポーラ装置の低導通時コン
ダクタンスとを組合せることが種々試みられた。
ジエイ・テイハニイの上記論文にはSIPMOS
トランジスタとバイポーラ装置との種々の組合せ
が記載されている。この論文の第3a図にはかか
る組合せの1例が示されており、この例では前述
したSIPMOSの特徴のほかに、1導電型の表面
隣接エミツタ領域をも半導体本体内で第2領域に
より囲み、このエミツタ領域を、ソース領域の、
前記第2領域のチヤンネル部分とは反対側に位置
させると共に第2領域の中間部分によつてソース
領域から分離するようにしている。ソース領域は
中間部分に電気的に接続する。第2領域を抵抗性
電流通路の下側に位置させる。
上記論文の第3a図に示される組合せ装置は横
方向MOSサイリスタであり、従つてそのエミツ
タ領域をサイリスタのカソードとし、且つアノー
ド領域を低ドープ第3領域内に設けている。カソ
ードエミツタ領域と接触するカソード電極はソー
ス領域及び第2領域の中間部分とも接触しこれに
よりカソード領域及びソース領域を第2領域に短
絡し得るようにする。サイリスタのカソード−ア
ノード通路を組合せ装置の主電流搬送路とし、
MOSTを用いて点弧電流としてのドレイン電流
を、サイリスタの低ドープn型ベースを形成する
第3領域に供給することによりサイリスタをトリ
ガするようにしている。アノード領域及び第3領
域間の順方向バイアス接合によつて少数キヤリア
(正孔)を注入し、この少数キヤリアは第3領域
を経て第2領域に拡散させると共にこれによつて
組合せ装置のラツチングを行うようにする。これ
がためMOSTのゲートを組合せ装置の入力端子
として用いることにより装置をスイツチオンする
ためには低入力電流を必要とするだけとなる。か
ようにしてバイポーラ装置にMOST特性を組合
せることができる。
本発明の目的は、バイポーラエミツタ領域と絶
縁ゲート電界効果トランジスタとを組合せ、トラ
ンジスタのソース−ドレイン通路によつて組合せ
装置の主電流搬送路を形成し、バイポーラエミツ
タ領域を用いて電荷キヤリア注入により第3領域
の導電率を変調することにより直列抵抗を減少し
得るようにした絶縁ゲート電界効果トランジスタ
を提供せんとするにある。
本発明は半導体本体を具え、該本体に1導電型
の表面隣接ソース領域と、これを囲む反対導電型
の表面隣接第2領域と、第2領域に隣接し低い導
電型決定ドーピング濃度を有する第3領域と、ト
ランジスタのソース領域からドレイン領域に向か
う主電流通路に位置する第2及び第3領域の少く
とも1部分と、少くとも第2領域の前記部分上に
位置する絶縁層上に設けられトランジスタの絶縁
ゲートを形成し前記部分で前記ソース領域及びド
レイン領域間の主電流通路の導電チヤンネルを容
量的に制御する導電層と、前記第2領域により半
導体本体内で囲まれた1導電型の表面隣接エミツ
タ領域とを設け、該エミツタ領域は前記第2領域
のチヤンネル部分から離間したソース領域の側に
位置させると共に第2領域の中間部分によりソー
ス領域から分離し、前記ソース領域は前記中間部
分に電気的に接続し、ほかに半導体本体に、前記
エミツタ領域の下側に位置する第2領域の抵抗性
電流通路を設けた絶縁ゲート電界効果トランジス
タにおいて、前記抵抗性電流通路を、前記エミツ
タ領域に電気的に接続された第2領域の他の部分
まで前記中間部分から延在させ、ソース電極を第
2領域の前記他の部分に電気的に接続して前記抵
抗性電流通路を経て前記ソース領域に電気的に接
続されるようにし、エミツタ領域は、抵抗性電流
通路に沿つて流れるソース−ドレイン電流が前記
第3領域に対して前記中間部分を順方向にバイア
スするに充分な値である際に第2領域の前記中間
部分からの電荷キヤリア注入によつて第3領域の
導電率を変調するようにしたことを特徴とする。
かかる絶縁ゲート電界効果トランジスタ構体に
よれば、種々の領域、接続部及び電極の幾何学的
形状及びレイアウトを簡潔にし得ると共にトラン
ジスタのドレイン領域への主電流通路に位置する
第2領域の導電率を変調するキヤリア注入によつ
て電界効果トランジスタの導通時のコンダクタン
スを著しく増大させることができる。エミツタ領
域は第2及び第3領域と相俟つてバイポーラトラ
ンジスタ構体を構成し、このトランジスタ構体は
絶縁ゲート電界効果トランジスタと組合わされた
ものである。エミツタ領域と、第2領域の中間部
分からエミツタ領域の下側の抵抗性電流通路が延
在する第2領域の他の部分との間を電気的に接続
することによつてバイポーラトランジスタ構体へ
の充分なキヤリア注入のみが幾分高い電流レベル
で発生し始め、ドレイン領域に関連する低ドープ
第3領域に導電率変調された(コレクタ)領域が
横方向に徐々に広がるようになる。導電率変調の
割合は、電界効果及びバイポーラトランジスタ構
体の相対的な能動区域及び第2領域に接続された
ソース及びエミツタ領域の区域の値を適当に選定
することにより決めることができる。
本発明によるかかるトランジスタに対して種々
のパワートランジスタレイアウトの幾何学的形状
を用いることができる。従つて例えば半導体本体
の前面にゲート及びソース電極の指合状配置を用
いると共に半導体本体の裏面全体に亘つてドレイ
ン電極を設けることができる。かかる指合状配置
においてはソース領域、ゲート及びエミツタ領域
の能動端縁の長さをほぼ等しくすることができ
る。好適な例では第2領域の前記他の部分をエミ
ツタ領域により横方向に囲むと共にこのエミツタ
領域を第2領域内でソース領域によつて横方向に
囲むようにする。かかる構成においてはソース及
びエミツタ領域を任意の適当な形状、例えば方
形、六角形又は三角形の同心環状の幾何学的形状
とし、これにより多数のかかる領域を高密度にパ
ツクして半導体本体の能動区域を有効に利用し得
るようにすると共にソース領域及びゲートの能動
端縁長さをエミツタ領域の能動端縁の長さよりも
充分長くして絶縁ゲート電界効果トランジスタ及
びバイポーラトランジスタ間のバランスを特に好
適となるようにすることができる。
図面につき本発明の実施例を詳細に説明する。
図面は線図であると共に寸法通りには示してい
ない。これら図面の同一部分の相対寸法及び割合
(特にこれらの部分の厚さ)は図面を明瞭とする
ため便宜上拡大或いは縮小して示す。第1図の平
面図においてn型領域及び金属珪化物領域には互
に逆方向に斜線を付し、p型領域には斜線を付さ
ないで示す。同様の斜線は第2図の断面図のn
型、p型及び金属珪化物領域にも付して示す。
第1及び第2図の絶縁ゲート電界効果トランジ
スタは、縦方向D−MOS型トランジスタとし、
且つ単結晶半導体本体1を具え、この本体1にp
型表面隣接第2領域20により囲まれたn型表面
隣接ソース領域10を設ける。n導電型の第3領
域30は、p型領域20に隣接すると共に領域1
0及び20よりも低い導電型決定ドーピング濃度
を有する。この低くドープされた領域30はトラ
ンジスタのドレインと関連し、ドレインドリフト
領域を構成する。高い濃度でドープされたn型ド
レイン領域31は、領域30と、領域10,20
及び30とは反対側の本体1の主表面との間に位
置させる。このドレイン領域31は低固有抵抗基
板により構成し、この基板背面に金属化層3を設
けて半導体本体の前記反対側主表面にドレイン電
極を形成する。低い濃度でドープされた高固有抵
抗のn型エピタキシヤル層を基板31上に設けて
ドレインドリフト領域30を形成する。このエピ
タキシヤル層に局部的に過剰にドーピングを行つ
て領域10及び20を形成する。
導電層4はp型領域20の1部分21上に形成
した絶縁層5を設けてトランジスタ2の絶縁ゲー
トを形成し、これにより前記部分21内のソース
領域10とドレインドリフト領域30の表面隣接
部分との間にn型導電性チヤネルを容量的に誘導
し且つ制御し得るようにする。絶縁層5は二酸化
ケイ素その他の適切な誘電体とする。「D−
MOS」という名称から理解できるように、絶縁
ゲート層は金属とする必要はなく、例えばドープ
された多結晶珪素とすることができる。以下記載
するように絶縁ゲート層4を金属珪化物とするの
が有利である。縦方向D−MOS構体とするため、
第1図及び第2図のトランジスタにおけるソース
からドレインへの電流は、ソース領域10とドレ
インドリフト領域30との間の絶縁ゲート層4の
下側を横方向に流れ、次いでドレインドリフト領
域30を経て下側の高い濃度でドープされたドレ
イン領域31に流れるようになる。これがため第
2領域の部分21及び第3領域30は、トランジ
スタのソース領域からドレイン領域への主電流通
路に位置するようになる。
第1図及び第2図にはパワートランジスタの一
個の素子のみを示したが、実際には複数個の同様
の素子を半導体本体1内に互いに隣接して形成し
且つゲート4及びゲート絶縁層5を、1個の素子
から次の素子に延在させるようにする。絶縁層は
本体1の周縁に向かつて一層厚くして数個の素子
を具える能動トランジスタ区域の囲りに電界区域
を形成し得るようにする。この電界区域において
外部接続を例えばワイヤボウンデイングによつて
ゲート4及びソース電極2の接点パツドに行い得
るようにする。かかる電界区域はパワートランジ
スタにおいては既知であるため図面に示さず、こ
れ以上の説明は省略する。
第1図及び第2図のパワートランジスタの各素
子にはさらにソース領域10と同一の導電型、ド
ーピング濃度及び厚さを有する表面隣接エミツタ
領域15を設け、このエミツタ領域15も本体1
内においてp型第2領域により囲むようにする。
このエミツタ領域15は、領域10の、領域20
のチヤネル部21とは反対側に位置し且つ第2領
域20の中間部分22によりソース領域10から
分離する。ソース領域を短絡導電層8によりこの
中間部分22に電気的に接続する。第2領域20
の抵抗性電流通路25は、エミツタ領域15の下
側に位置させる。この電流通路25はエミツタ領
域15の下側で第2領域20の一部分により形成
する。
本発明によれば、この抵抗性電流通路25を第
2領域20の中間部分22から第2領域20の他
の部分23まで延在させ、この他の部分23を短
絡導電層9によりエミツタ領域15に電気的に接
続する。ソース電極2は、絶縁層5にあけた接点
窓及び短絡導電層9を経て第2領域20の前記他
の部分23(及びエミツタ領域15)に電気的に
接続して抵抗性電流通路25を経てソース領域1
0に電気的に接続し得るようにする。抵抗性電流
通路25に沿うソース−ドレイン電流がn型領域
30に対してp型中間部分22を順バイアスする
に十分である場合には、第2領域20の中間部分
22と相俟つて注入pn接合を形成するエミツタ
領域15によつて中間部分22からの電荷キヤリ
アにより低い濃度でドープされたドレインドリフ
ト領域30の導電率を変調し得るようにする。
第1図及び第2図の絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタにおいて、エミツタ領域15は、第2領域
20及び第3領域30と相俟つて電界効果トラン
ジスタ構体と組合されたnpn型バイポーラトラン
ジスタ構体を有効に形成する。電極2及び3間を
流れる装置全体の電流の大部分は、比較的大きな
D−MOSトランジスタにより搬送され、ソース
領域10及びドレイン領域31間に流れると共に
絶縁ゲート4による電界効果作用によつてチヤネ
ル部分21内で制御されるようになる。バイポー
ラトランジスタのエミツタ−ベース接合は直接的
にはソース電極2及び短絡導電層9によつて著し
く短絡すると共に間接的には短絡導電層8によつ
て短絡するため電流レベルが低い場合にはバイポ
ーラトランジスタには殆んどキヤリア注入が発生
しない。電流レベルが高い場合にのみ第2領域2
0及び第3領域30間のpn接合を充分に順バイ
アスするため、この強く短絡されたバイポーラト
ランジスタは部分的に飽和して注入を開始する。
エミツタ領域15の下側の抵抗性電流通路25に
沿う電位分布によつて、エミツタ領域15のソー
ス領域10と対向する側で注入が開始されると共
にソース−ドレイン電流が増大するにつれてドレ
インドリフト領域30の導電率変調が横方向に拡
大するのを充分に制御し得るようにする。エミツ
タ領域15はp型領域部分22に電子を注入し、
ドレインドリフト領域30に対してp型領域部分
22が順バイアスされる場合には正孔をこのドレ
インドリフト領域30に注入する。この正孔によ
つても低い濃度でドープされたドレインドリフト
領域30の電子集中を増大して準電荷を中性に維
持し得るようにする。かくしてドレインドリフト
領域30の導電率変調によつて電界効果トランジ
スタの直列抵抗を減少させ、このトランジスタの
導通時のコンダクタンスを増大させるようにす
る。
導電率変調の程度は絶縁ゲート電界効果トラン
ジスタ、バイポーラトランジスタ及び短絡の相対
的な区域により決まる。これがため上記程度は半
導体装置に対する特定の横方向の幾何学的図形の
選定に依存するようになる。第1図は、電界効果
トランジスタをバイポーラトランジスタの囲りに
配置する環状構成を示し、従つて電界効果トラン
ジスタの区域は大きく、バイポーラトランジスタ
の区域は小さいが、それでもドレインドリフト領
域30の能動部分の導電率変調は充分有効であ
る。これがため本発明によれば半導体装置のソー
ス領域及びエミツタ領域の組合せとゲートとを指
合状に配置することにより得られる場合よりもエ
ミツタ及びゲートの長さ間のバランスを一層好適
なものとすることができる。第1図には方形幾何
学的形状を示したが、他の環状幾何学的形状、例
えば六角形状或いは三角形状を用いることも容易
である。領域20の部分23はエミツタ領域15
により横方向に囲み、このエミツタ領域15は第
2領域20内でソース領域10により横方向に囲
むようにする。第2領域20の部分23の短絡導
電層9によつて、注入された少数キヤリアを取出
してトランジスタのターン・オフ遅延時間を減少
させるようにする。半導体本体1のこの環状配置
の能動トランジスタの全部は共通のソース電極金
属化層2を有し、この金属化層2は網目状のゲー
ト4まで延在させると共にゲート4上に堆積した
電気絶縁層によりゲート4から絶縁する。またソ
ース電極層2をこの絶縁層によりソース領域1
0、第2領域20の部分21及び22及び短絡導
電層8からも絶縁する。
チヤンネル部分21は領域20と領域10及び
15に対してD−MOS型二重拡散中或いは
SIPMOS型二重イオン注入中ゲート4の端部を
既知のようにマスクとして用いて画成する。第2
領域20はまず初めに多結晶珪素で造つた網目形
状のゲート4により画成された窓から第3領域の
層30にアクセプタドープ剤をドーピングするこ
とにより形成する。次に同心マスキングパターン
をこれら窓内に設けて領域10及び15を形成す
るために用いられるドナードープ剤に対して部分
22及び23をマスクし得るようにする。従つ
て、ソース領域10及びp型領域20の外縁部を
ゲート4の端部により画成するがソース領域10
の内縁部及び領域15の外縁及び内縁部は同心マ
スキングパターンの端部により画成する。
この同心マスキングパターンを取り去つた後、
領域20及び領域10並びに15上にある絶縁層
に形成した接点窓を短絡層8及び9を設けてソー
ス領域10及び中間部分22間のpn接合とエミ
ツタ領域15及び他の部分23間のpn接合とを
短絡し得るようにする。この短絡は、半導体本体
1の主表面に堆積した金属層を、領域10及び部
分22と領域15及び部分23との適当な区域に
接触させることにより達成することができる。し
かし第2図の例により示した特定の形状において
は短絡導電層8及び9は、領域10及び部分22
間のpn接合の端部と領域15及び部分23間の
pn接合の端部との適当な区域で半導体本体1の
珪素表面と、適当な金属(例えば白金)とを反応
させて形成する金属珪化物領域とする。この半導
体本体表面に形成したかかる短絡金属珪化物領域
の短絡回路を使用することは、特にソース領域が
絶縁された高いレベルの金属化層としてゲート4
及び短絡導電層8上に延在する環状幾何学的配列
の半導体装置に対しては特に有利である。その理
由は絶縁多レベル接点構体の段階部を減少できる
からである。また同様の金属をゲート4と接触さ
せて堆積し、この金属を多結晶珪素と反応させて
金属珪化物層8及び9を形成するために用いた所
と同じ処理工程で金属珪化物ゲート4を形成する
ことができる。
本発明は上述した例に限定されるものではな
く、種々に変更することができる。例えば第1図
に示した環状構成配置の代わりに、紙面に対し垂
直な方向に互いに平行に延在する細長エミツタ及
びソース領域15,10並びにp型領域20を有
する指合状幾何学的配列によつて第2図の断面の
構造を得ることができる。この場合には、ソース
電極2をゲート4上に延在させる必要はなく、
又、ソース電極2及びゲート4を指合状に構成す
ることができる。
またチヤネル部分21を本体1の上側主表面に
隣接させる代わりに、チヤンネル21を、ドレイ
ンドリフト領域30に到達する主表面にエツチン
グにより形成された条溝の側壁に、及び絶縁ゲー
ト構造4,5を形成する側壁に隣接させることが
できる。この条溝は、V字形状の断面を有してい
るためV−MOSトランジスタを形成することが
できる。V字形状の条溝の底部は平坦にするか或
いはU字形状の溝を有するようにしてV−
MOST構体を変形することができる。
金属−珪化物は金属層を用いてソース領域及び
エミツタ領域10,15のpn接合を短絡導電層
8及び9で短絡するようにする代わりに、領域1
0と部分22及び領域15と部分23を接続する
ためにpn接合を例えば、これら区域8及び9で
イオン注入により局部的に損傷させることができ
る。さらに短絡導電層8を短絡導電層9とは異な
る処理工程及び異なる手段で形成することがで
き、また短絡導電層9をさらに領域15及び部分
23の充分にドープされた表面区域と接触する適
当なソース電極層2により形成することもでき
る。
縦方向トランジスタ構体の代わりに、横方向ト
ランジスタ構体を、局部ドレイン領域31と相俟
つて低くドープされた領域30の同一主表面の領
域10,15及び20に形成することができる。
この場合ゲート4がn型ソース領域10から局部
n型ドレイン領域31まで横方向に延在すると、
低くドープされる領域30を僅かにドープしたp
型或いはn型の何れにすることもできる。
本例において説明した特定の例はnチヤンネル
電界効果トランジスタであるが、種々の領域の全
ての導電型を逆にしてpチヤンネル電界効果トラ
ンジスタを形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明絶縁ゲート電界効果パワートラ
ンジスタの半導体本体の表面部分を示す平面図、
第2図は第1図の−線上の断面図である。 1…半導体本体、2…ソース電極層、3…ドレ
イン電極、4…導電層(ゲート)、5…絶縁層、
8…短絡導電層、9…短絡導電層、10…ソース
領域、15…エミツタ領域、20…p型第2領
域、21…1部分(20)、22…中間部分(2
0)、23…他の部分(20)、25…抵抗性電流
通路、30…ドレインドリフト領域(第3領域)、
31…ドレイン領域(基板)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体本体を具え、該本体に1導電型の表面
    隣接ソース領域と、これを囲む反対導電型の表面
    隣接第2領域と、第2領域に隣接し低い導電型決
    定ドーピング濃度を有する第3領域と、トランジ
    スタのソース領域からドレイン領域に向かう主電
    流通路に位置する第2及び第3領域の少くとも1
    部分と、少くとも第2領域の前記部分上に位置す
    る絶縁層上に設けられトランジスタの絶縁ゲート
    を形成し前記部分で前記ソース領域及びドレイン
    領域間の主電流通路の導電チヤンネルを容量的に
    制御する導電層と、前記第2領域により半導体本
    体内で囲まれた1導電型の表面隣接エミツタ領域
    とを設け、該エミツタ領域は、前記第2領域のチ
    ヤンネル部分から離間したソース領域の側に位置
    させると共に第2領域の中間部分によりソース領
    域から分離し、前記ソース領域は前記中間部分に
    電気的に接続し、ほかに半導体本体に、前記エミ
    ツタ領域の下側に位置する第2領域の抵抗性電流
    通路を設けた絶縁ゲート電界効果トランジスタに
    おいて、前記抵抗性電流通路を、前記エミツタ領
    域に電気的に接続された第2領域の他の部分まで
    前記中間部分から延在させ、ソース電極を第2領
    域の前記他の部分に電気的に接続して前記抵抗性
    電流通路を経て前記ソース領域に電気的に接続さ
    れるようにし、エミツタ領域は、抵抗性電流通路
    に沿つて流れるソース−ドレイン電流が前記第3
    領域に対して前記中間部分を順方向にバイアスす
    るに充分な値である際に第2領域の前記中間部分
    からの電荷キヤリア注入によつて第3領域の導電
    率を変調するようにしたことを特徴とする絶縁ゲ
    ート電界効果トランジスタ。 2 第2領域の他の部分をエミツタ領域によつて
    横方向に囲むと共にエミツタ領域を第2領域内で
    ソース領域によつて横方向に囲むようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の絶縁ゲ
    ート電界効果トランジスタ。 3 第2領域の他の部分を、エミツタ領域及び第
    2領域の他の部分間のpn接合の縁部の短絡導電
    層によつてエミツタ領域に電気的に接続するよう
    にしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項又
    は第2項記載の絶縁ゲート電界効果トランジス
    タ。 4 ソース領域を、該ソース領域及び第2領域の
    中間部分間のpn接合の縁部の短絡導電層によつ
    て第2領域の中間部分に電気的に接続するように
    したことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至
    第3項の何れかに記載の絶縁ゲート電界効果トラ
    ンジスタ。 5 半導体本体を珪素で造り、半導体本体表面に
    形成した金属−珪化物領域によつて短絡導電層を
    形成するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第3項又は第4項に記載の絶縁ゲート電界効
    果トランジスタ。 6 トランジスタのゲートを形成する導電層は前
    記短絡導電層と同様の金属−珪化物を具えること
    を特徴とする特許請求の範囲第5項記載の絶縁ゲ
    ート電界効果トランジスタ。 7 エミツタ領域及びソース領域は、そのドーピ
    ング濃度及び厚さをほぼ等しくするようにしたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第6項
    の何れかに記載の絶縁ゲート電界効果トランジス
    タ。 8 エミツタ領域及びソース領域並びに第2領域
    を半導体本体の1方の主表面に隣接させ、第3領
    域を1導電型の低ドープ領域とし、第3領域より
    も多量にドープされたドレイン領域を第3領域と
    半導体本体の他方の主表面との間に位置させるよ
    うにしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    乃至第7項の何れかに記載の絶縁ゲート電界効果
    トランジスタ。 9 絶縁ゲートを半導体本体の1方の主表面の第
    2領域の1部分に位置させるようにしたことを特
    徴とする特許請求の範囲第8項記載の絶縁ゲート
    電界効果トランジスタ。
JP58174394A 1982-09-22 1983-09-22 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ Granted JPS5976476A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB08227002A GB2128018A (en) 1982-09-22 1982-09-22 Insulated-gate field-effect transistors
GB8227002 1982-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976476A JPS5976476A (ja) 1984-05-01
JPH0362028B2 true JPH0362028B2 (ja) 1991-09-24

Family

ID=10533091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58174394A Granted JPS5976476A (ja) 1982-09-22 1983-09-22 絶縁ゲ−ト電界効果トランジスタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4580154A (ja)
EP (1) EP0103934B1 (ja)
JP (1) JPS5976476A (ja)
DE (1) DE3380243D1 (ja)
GB (1) GB2128018A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743952A (en) * 1983-04-04 1988-05-10 General Electric Company Insulated-gate semiconductor device with low on-resistance
DE3689680T2 (de) * 1985-09-30 1994-06-23 Toshiba Kawasaki Kk Mittels Steuerelektrode abschaltbarer Thyristor mit unabhängigen Zünd-/Lösch-Kontrolltransistoren.
US4760432A (en) * 1985-11-04 1988-07-26 Siemens Aktiengesellschaft Thyristor having controllable emitter-base shorts
US4641162A (en) * 1985-12-11 1987-02-03 General Electric Company Current limited insulated gate device
US4912541A (en) * 1987-05-19 1990-03-27 General Electric Company Monolithically integrated bidirectional lateral semiconductor device with insulated gate control in both directions and method of fabrication
EP0332822A1 (de) * 1988-02-22 1989-09-20 Asea Brown Boveri Ag Feldeffektgesteuertes, bipolares Leistungshalbleiter-Bauelement sowie Verfahren zu seiner Herstellung
CA1312648C (en) * 1988-12-22 1993-01-12 Richard F. Buswell Fuel cell power plant
DE69320033T2 (de) * 1993-06-10 1998-12-03 Cons Ric Microelettronica Monolitisch integrierte Struktur eines vertikalen Bipolar- und eines vertikalen MOSFET-Transistors
JP2004104003A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Renesas Technology Corp 半導体素子

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4344081A (en) * 1980-04-14 1982-08-10 Supertex, Inc. Combined DMOS and a vertical bipolar transistor device and fabrication method therefor
DE3024015A1 (de) * 1980-06-26 1982-01-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuerbarer halbleiterschalter
FR2497404A1 (fr) * 1980-12-29 1982-07-02 Thomson Csf Transistor mos a fonctionnement bipolaire en saturation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0103934A3 (en) 1986-08-20
JPS5976476A (ja) 1984-05-01
EP0103934A2 (en) 1984-03-28
DE3380243D1 (en) 1989-08-24
US4580154A (en) 1986-04-01
EP0103934B1 (en) 1989-07-19
GB2128018A (en) 1984-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5777362A (en) High efficiency quasi-vertical DMOS in CMOS or BICMOS process
US6657262B2 (en) Monolithically integrated electronic device and fabrication process therefor
JPH0336311B2 (ja)
EP0111803B1 (en) Lateral insulated-gate rectifier structures
US5178370A (en) Conductivity modulated insulated gate semiconductor device
JPH0758784B2 (ja) ラッチ・アップ防止性能を改良したラテラル形絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ
JPH06291311A (ja) 高電圧トランジスタ
US5879967A (en) Methods forming power semiconductor devices having latch-up inhibiting regions
US4929991A (en) Rugged lateral DMOS transistor structure
US5886384A (en) Semiconductor component with linear current to voltage characteristics
US5430323A (en) Injection control-type Schottky barrier rectifier
EP0522670B1 (en) Fast switching lateral insulated gate field effect transistor
KR100397882B1 (ko) 전계효과-제어가능반도체소자
KR100194668B1 (ko) 전력용 절연 게이트 바이폴라 트랜지스터
US20190312106A1 (en) Enhancements to cell layout and fabrication techniques for mos-gated devices
JPS6137796B2 (ja)
EP0338312B1 (en) Insulated gate bipolar transistor
JPH0362028B2 (ja)
US5723349A (en) Process for manufacturing a high conductivity insulated gate bipolar transistor integrater structure
US4862242A (en) Semiconductor wafer with an electrically-isolated semiconductor device
EP0115098B1 (en) Lateral dmos transistor device having an injector region
KR100301071B1 (ko) 디모스(dmos)트랜지스터및그제조방법
US4868921A (en) High voltage integrated circuit devices electrically isolated from an integrated circuit substrate
US4920393A (en) Insulated-gate field-effect semiconductor device with doped regions in channel to raise breakdown voltage
JP2830744B2 (ja) 集積化デバイス