JPH0361974B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0361974B2 JPH0361974B2 JP23927184A JP23927184A JPH0361974B2 JP H0361974 B2 JPH0361974 B2 JP H0361974B2 JP 23927184 A JP23927184 A JP 23927184A JP 23927184 A JP23927184 A JP 23927184A JP H0361974 B2 JPH0361974 B2 JP H0361974B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- film
- heat
- masking
- paint
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 37
- 239000010408 film Substances 0.000 claims description 29
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 claims description 21
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 20
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 18
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 13
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 23
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 23
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 20
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 description 9
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 1
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- -1 that is Substances 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J9/00—Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
- H01J9/20—Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
- H01J9/22—Applying luminescent coatings
- H01J9/227—Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
- H01J9/2278—Application of light absorbing material, e.g. between the luminescent areas
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
- Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明はカラー受像管のガラスフエースプレ
ート内面に蒸着される光反射性金属薄膜の上に熱
吸収性物質薄膜をスプレイによつて形成する熱吸
収性物質薄膜の製造方法に関するものである。
ート内面に蒸着される光反射性金属薄膜の上に熱
吸収性物質薄膜をスプレイによつて形成する熱吸
収性物質薄膜の製造方法に関するものである。
カラー受像管の螢光面は管体の一部を構成する
フエースプレートの内面に被着された螢光膜から
発した光をカラー受像管の前方、つまり観察者方
向に有効に発散させるため、螢光膜上に光反射性
金属薄膜を蒸着形成したいわゆるメタルバツク構
造のものが一般的に用いられている。
フエースプレートの内面に被着された螢光膜から
発した光をカラー受像管の前方、つまり観察者方
向に有効に発散させるため、螢光膜上に光反射性
金属薄膜を蒸着形成したいわゆるメタルバツク構
造のものが一般的に用いられている。
このメタルバツク螢光面はカラー受像管の輝度
を増加させるとともに、イオン焼けの現象を防止
する利点を有する。第2図はこのようなカラー受
像管の要部の構成を示す断面図であり、このカラ
ー受像管はその外囲器1の一部を構成するフエー
スプレート1aの内面に螢光膜2が塗布して形成
されている。第2図では図示しないが、この螢光
膜2の表面には、この表面を平滑にするために有
機物質を主成分とするフイルム用ラツカ材料から
なる中間膜3から形成されている。そして、この
中間膜3の表面にはこれを覆うようにアルミニウ
ムからなる光反射性金属薄膜4が蒸着形成されて
いる。この光反射性金属薄膜4の表面には熱吸収
性物質薄膜5が被着形成されている。そしてベー
キング処理を経ることにより、上記の螢光膜2の
結合剤および中間膜3が灰化除去されることにな
る。
を増加させるとともに、イオン焼けの現象を防止
する利点を有する。第2図はこのようなカラー受
像管の要部の構成を示す断面図であり、このカラ
ー受像管はその外囲器1の一部を構成するフエー
スプレート1aの内面に螢光膜2が塗布して形成
されている。第2図では図示しないが、この螢光
膜2の表面には、この表面を平滑にするために有
機物質を主成分とするフイルム用ラツカ材料から
なる中間膜3から形成されている。そして、この
中間膜3の表面にはこれを覆うようにアルミニウ
ムからなる光反射性金属薄膜4が蒸着形成されて
いる。この光反射性金属薄膜4の表面には熱吸収
性物質薄膜5が被着形成されている。そしてベー
キング処理を経ることにより、上記の螢光膜2の
結合剤および中間膜3が灰化除去されることにな
る。
また、熱吸収性物質薄膜5の背面には、熱吸収
性物質薄膜5に所定距離離間して、シヤドウマス
ク6が配置され、さらに、ネツク1bには電子銃
7が収納されている。
性物質薄膜5に所定距離離間して、シヤドウマス
ク6が配置され、さらに、ネツク1bには電子銃
7が収納されている。
この様に構成されたカラー受像管において、電
子銃7から発射された電子ビームはシヤドウマス
ク6に設けられた微細な孔に対応する螢光膜2に
射突されてカラー映像が映出される。この場合、
電子ビームがシヤドウマスク6を通過する透過率
は15〜30%と低く、残りの70〜85%の電子ビーム
はシヤドウマスク6に衝突し、その衝突エネルギ
ーが熱となつてシヤドウマスク6の温度を上昇さ
せることになる。
子銃7から発射された電子ビームはシヤドウマス
ク6に設けられた微細な孔に対応する螢光膜2に
射突されてカラー映像が映出される。この場合、
電子ビームがシヤドウマスク6を通過する透過率
は15〜30%と低く、残りの70〜85%の電子ビーム
はシヤドウマスク6に衝突し、その衝突エネルギ
ーが熱となつてシヤドウマスク6の温度を上昇さ
せることになる。
その結果、シヤドウマスク6が熱膨張して変形
し、電子ビームに対応する螢光膜2の発光位置が
ずれてしまう。これをドーミング現象という。こ
の現象に付随して発生する色ずれをミスランデイ
ングと称するが、このミスランデイングが生じる
と、カラー画質が著しく劣化することになる。
し、電子ビームに対応する螢光膜2の発光位置が
ずれてしまう。これをドーミング現象という。こ
の現象に付随して発生する色ずれをミスランデイ
ングと称するが、このミスランデイングが生じる
と、カラー画質が著しく劣化することになる。
そこで、ミスランデイングを軽減するため光反
射性金属薄膜4の上、つまり電子銃側に熱吸収性
物質薄膜5を形成することにより、シヤドウマス
ク6の輻射熱を吸収し熱膨張を抑えることが行わ
れている。この熱吸収性物質薄膜5としては一般
にグラフアイトスラリーをスプレイにて被着形成
させている。しかし、光反射性金属薄膜4上に直
接スプレイ塗布すると光反射性金属薄膜4のピン
ホールから螢光膜2にグラフアイトが浸透してカ
ラー受像管の輝度低下を招く問題が生じる。
射性金属薄膜4の上、つまり電子銃側に熱吸収性
物質薄膜5を形成することにより、シヤドウマス
ク6の輻射熱を吸収し熱膨張を抑えることが行わ
れている。この熱吸収性物質薄膜5としては一般
にグラフアイトスラリーをスプレイにて被着形成
させている。しかし、光反射性金属薄膜4上に直
接スプレイ塗布すると光反射性金属薄膜4のピン
ホールから螢光膜2にグラフアイトが浸透してカ
ラー受像管の輝度低下を招く問題が生じる。
この問題を解決するため、バリヤー膜と称して
たとえば水性アクリルエマルジヨンからなる第1
の塗料を光反射性金属薄膜上に同様にスプレイ塗
布してバリヤー膜を形成し、その上に第2の塗
料、つまりグラフアイトスラリーをスプレイ塗布
し熱吸収性物質薄膜5を形成する方法が一搬的に
用いられている。その一例を第3図を参照しなが
ら説明する。光反射性金属薄膜4を蒸着したガラ
スフエースプレート1aをホルダー8に乗せてレ
シプロ9に固定された1もしくは複数のスプレイ
ガン10にて、ヘツドタンク11より供給される
第1の塗料(水性アクリルエマルジヨン)12を
スプレイ塗布する。この時、スプレイガン10は
レシプロ9により第4図において矢印で示す動き
をして光反射性金属薄膜4上全面にスプレイす
る。バリヤー膜の形成を完了したガラスフエース
プレート1aはつぎに第2の塗料スプレイポジシ
ヨンに移載される。この状態を第5図に示す。す
なわちガラスフエースプレート1aはマスキング
13上にセツトされる。このマスキング13は螢
光膜2以外の部分に対するグラフアイトスラリー
15の付着防止と、熱吸収性物質薄膜5(グラフ
アイト膜)のパターン形状を決めるために設置す
るものである。以下バリヤー膜形成時と同時にレ
シプロ9に固定された1もしくは複数のスプレイ
ガン10にてヘツドタンク11より供給されるグ
ラフアイトスラリー15をスプレイ塗布して熱吸
収性物質薄膜5を形成する。上記工程中ガラスフ
エースプレート1aは間欠移載自動運転により処
理される。こうして熱吸収性物質薄膜5の形成を
完了したものは、つぎにベーキング処理がなさ
れ、螢光面形成工程が完了する。
たとえば水性アクリルエマルジヨンからなる第1
の塗料を光反射性金属薄膜上に同様にスプレイ塗
布してバリヤー膜を形成し、その上に第2の塗
料、つまりグラフアイトスラリーをスプレイ塗布
し熱吸収性物質薄膜5を形成する方法が一搬的に
用いられている。その一例を第3図を参照しなが
ら説明する。光反射性金属薄膜4を蒸着したガラ
スフエースプレート1aをホルダー8に乗せてレ
シプロ9に固定された1もしくは複数のスプレイ
ガン10にて、ヘツドタンク11より供給される
第1の塗料(水性アクリルエマルジヨン)12を
スプレイ塗布する。この時、スプレイガン10は
レシプロ9により第4図において矢印で示す動き
をして光反射性金属薄膜4上全面にスプレイす
る。バリヤー膜の形成を完了したガラスフエース
プレート1aはつぎに第2の塗料スプレイポジシ
ヨンに移載される。この状態を第5図に示す。す
なわちガラスフエースプレート1aはマスキング
13上にセツトされる。このマスキング13は螢
光膜2以外の部分に対するグラフアイトスラリー
15の付着防止と、熱吸収性物質薄膜5(グラフ
アイト膜)のパターン形状を決めるために設置す
るものである。以下バリヤー膜形成時と同時にレ
シプロ9に固定された1もしくは複数のスプレイ
ガン10にてヘツドタンク11より供給されるグ
ラフアイトスラリー15をスプレイ塗布して熱吸
収性物質薄膜5を形成する。上記工程中ガラスフ
エースプレート1aは間欠移載自動運転により処
理される。こうして熱吸収性物質薄膜5の形成を
完了したものは、つぎにベーキング処理がなさ
れ、螢光面形成工程が完了する。
以上の様な熱吸収性物質薄膜の形成方法では、
グラフアイトスラリー15をマスキング13を介
して、光反射性金属薄膜4上にスプレイするの
で、マスキング13にはグラフアイトスラリー1
5が多量に付着して汚れが生じる。この汚れ防止
策としてマスキング13にアルミ製で使い捨てカ
バー16などを密着させている。この様な装置構
成のもとにグラフアイトスラリー15を20秒〜80
秒サイクルの間欠移載自動運転で繰り返しスプレ
イすると、マスキング13に密着されているアル
ミ製使い捨てカバー16に付着したグラフアイト
スラリー15は乾燥するひまがなく、順次繰り返
えされるスプレイのため、グラフアイトスラリー
15がついに滴17となり、つぎにスプレイされ
た時にその滴17がスプレイエヤーとともに光反
射性金属薄膜4上に飛び跳ねて付着する。
グラフアイトスラリー15をマスキング13を介
して、光反射性金属薄膜4上にスプレイするの
で、マスキング13にはグラフアイトスラリー1
5が多量に付着して汚れが生じる。この汚れ防止
策としてマスキング13にアルミ製で使い捨てカ
バー16などを密着させている。この様な装置構
成のもとにグラフアイトスラリー15を20秒〜80
秒サイクルの間欠移載自動運転で繰り返しスプレ
イすると、マスキング13に密着されているアル
ミ製使い捨てカバー16に付着したグラフアイト
スラリー15は乾燥するひまがなく、順次繰り返
えされるスプレイのため、グラフアイトスラリー
15がついに滴17となり、つぎにスプレイされ
た時にその滴17がスプレイエヤーとともに光反
射性金属薄膜4上に飛び跳ねて付着する。
付着したグラフアイトスラリー15は螢光膜2
上で非発光部を作り出し画面品位を著しく低下さ
せる原因となつていた。
上で非発光部を作り出し画面品位を著しく低下さ
せる原因となつていた。
また、アルミ製使い捨てカバー16の交換頻度
が高く1〜2時間ごとに交換しなければならない
ため作業性に劣る問題を有している。
が高く1〜2時間ごとに交換しなければならない
ため作業性に劣る問題を有している。
この発明は上記従来の問題を解決するためにな
されたもので、マスキングに密着されるカバーに
付着した第2の塗料の滴化を防止して、適正な熱
吸収性物質薄膜の形成と、メインテナンスの容易
化が達成される熱吸収性物質薄膜の製造方法を提
供することを目的とする。
されたもので、マスキングに密着されるカバーに
付着した第2の塗料の滴化を防止して、適正な熱
吸収性物質薄膜の形成と、メインテナンスの容易
化が達成される熱吸収性物質薄膜の製造方法を提
供することを目的とする。
この発明に係る熱吸収性物質薄膜の製造方法は
本発明はこのような目的を達成するために、マス
キングにヒータを内臓し、このマスキングに密着
するアルミ製使い捨てカバーの温度を高くして、
カバーに第2の塗料であるグラフアイトスラリー
が付着しても、つぎのスプレイ開始迄に、その付
着したグラフアイトスラリーを乾燥させて滴化を
防止するようにしている。
本発明はこのような目的を達成するために、マス
キングにヒータを内臓し、このマスキングに密着
するアルミ製使い捨てカバーの温度を高くして、
カバーに第2の塗料であるグラフアイトスラリー
が付着しても、つぎのスプレイ開始迄に、その付
着したグラフアイトスラリーを乾燥させて滴化を
防止するようにしている。
この発明に係る熱吸収性物質薄膜の製造方法で
は、マスキングを、たとえばステンレスなどの金
属によつて形成し、このマスキングに電気的ヒー
タとしての抵抗加熱線を内臓してマスキングを50
〜100℃に加熱保持し、この加熱保持されたマス
キングにアルミ製使い捨てカバーを密着させるこ
とで、カバーに付着した第2の塗料であるグラフ
アイトスラリーを数秒で乾燥させ滴化を防止する
ようにしている。
は、マスキングを、たとえばステンレスなどの金
属によつて形成し、このマスキングに電気的ヒー
タとしての抵抗加熱線を内臓してマスキングを50
〜100℃に加熱保持し、この加熱保持されたマス
キングにアルミ製使い捨てカバーを密着させるこ
とで、カバーに付着した第2の塗料であるグラフ
アイトスラリーを数秒で乾燥させ滴化を防止する
ようにしている。
以下、この発明の実施例を図面にしたがつて説
明する。
明する。
第3図において、光反射性金属薄膜4の蒸着完
了後、バリヤー膜として第1の塗料、つまり水性
アクリルエマルジヨン12をスプレイガン10に
よつて従来通り塗布する。水性アクリルエマルジ
ヨン12としては、たとえば日本アクリル化学社
製プライマルAC−33を1部および純水5部〜15
部よりなる水溶液を使用した。
了後、バリヤー膜として第1の塗料、つまり水性
アクリルエマルジヨン12をスプレイガン10に
よつて従来通り塗布する。水性アクリルエマルジ
ヨン12としては、たとえば日本アクリル化学社
製プライマルAC−33を1部および純水5部〜15
部よりなる水溶液を使用した。
つぎに第5図に示すグラフアイトスプレイポジ
シヨンの加熱マスキング13上にガラスフエース
プレート1aを移載する。加熱マスキング13に
は第1図のように、そのフランジ部13aに抵抗
加熱線18が内臓されており、この抵抗加熱線1
8に通電することであらかじめ温度を上昇させて
おく、この時の温度はフランジ部13aに80〜90
℃となるように温度調節する。その結果、立ち上
り部13bでは熱伝導により60〜70℃に昇温され
る。このような状態の加熱マスキング13に第5
図のようにアルミ製使い捨てカバー16を密着さ
せる。つぎにレシプロ9に固定された1個のスプ
レイガン10にてヘツドタンク11より供給され
る第2の塗料であるグラフアイトスラリー15
(アチソン社製アクアダツクの固形分3.5%液)を
スプレイ塗布する。この時のレシプロ9の動きは
第4図と同様である。アルミ製使い捨てカバー1
6に付着したグラフアイトスラリー15はスプレ
イ完了後数秒で乾燥する。そのため20秒〜30秒の
サイクルでスプレイ動作を繰り返しても順次乾燥
膜が積層するのみである。また熱吸収製物質薄膜
5のパターン形状はドーミング量に対応して種々
形状を変更する時がある。たとえば円形、だ円
形、メガネ状、長方形2個の並列などがありいず
れもステンレス鋼または他の金属で適応形状のも
のを設置すれば熱伝導により加熱マスキングとし
て応用可能である。また加熱温度としては、100
℃以上となるとグラフアイトスラリーが突沸症状
を示し、50℃以下では乾燥時間が長くなるため80
℃〜90℃が最適である。
シヨンの加熱マスキング13上にガラスフエース
プレート1aを移載する。加熱マスキング13に
は第1図のように、そのフランジ部13aに抵抗
加熱線18が内臓されており、この抵抗加熱線1
8に通電することであらかじめ温度を上昇させて
おく、この時の温度はフランジ部13aに80〜90
℃となるように温度調節する。その結果、立ち上
り部13bでは熱伝導により60〜70℃に昇温され
る。このような状態の加熱マスキング13に第5
図のようにアルミ製使い捨てカバー16を密着さ
せる。つぎにレシプロ9に固定された1個のスプ
レイガン10にてヘツドタンク11より供給され
る第2の塗料であるグラフアイトスラリー15
(アチソン社製アクアダツクの固形分3.5%液)を
スプレイ塗布する。この時のレシプロ9の動きは
第4図と同様である。アルミ製使い捨てカバー1
6に付着したグラフアイトスラリー15はスプレ
イ完了後数秒で乾燥する。そのため20秒〜30秒の
サイクルでスプレイ動作を繰り返しても順次乾燥
膜が積層するのみである。また熱吸収製物質薄膜
5のパターン形状はドーミング量に対応して種々
形状を変更する時がある。たとえば円形、だ円
形、メガネ状、長方形2個の並列などがありいず
れもステンレス鋼または他の金属で適応形状のも
のを設置すれば熱伝導により加熱マスキングとし
て応用可能である。また加熱温度としては、100
℃以上となるとグラフアイトスラリーが突沸症状
を示し、50℃以下では乾燥時間が長くなるため80
℃〜90℃が最適である。
以上説明したように、この発明による熱吸収性
物質薄膜の形成方法によれば、マスキングに密着
させたアルミ製使い捨てカバーに付着したグラフ
アイトスラリーが滴となつて光反射性金属薄膜上
に飛び跳ることがなくなり、カラー受像管の画面
品位を低下することなく良好な画像が得られ品質
の向上につながつた。またアルミ製使い捨てカバ
ーの交換サイクルが約24時間と長くなり、作業性
が大幅に向上し、メインテナンスの容易化が実現
される。
物質薄膜の形成方法によれば、マスキングに密着
させたアルミ製使い捨てカバーに付着したグラフ
アイトスラリーが滴となつて光反射性金属薄膜上
に飛び跳ることがなくなり、カラー受像管の画面
品位を低下することなく良好な画像が得られ品質
の向上につながつた。またアルミ製使い捨てカバ
ーの交換サイクルが約24時間と長くなり、作業性
が大幅に向上し、メインテナンスの容易化が実現
される。
第1図はこの発明に使用されるマスキングの一
例を示す斜視図、第2図はカラー受像管の一例を
示す断面側面図、第3図は従来のバリヤー膜製造
法を示す概略説明図、第4図はスプレイガンの動
きを示す説明図、第5図はグラフアイトスラリー
のスプレイ方法を示す概略説明図である。 1a……フエースプレート、2……螢光膜、4
……光反射性金属薄膜、5……熱吸収性物質薄
膜、10……スプレーガン、12……第1の塗
料、13……マスキング、15……第2の塗料。
なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を示
す。
例を示す斜視図、第2図はカラー受像管の一例を
示す断面側面図、第3図は従来のバリヤー膜製造
法を示す概略説明図、第4図はスプレイガンの動
きを示す説明図、第5図はグラフアイトスラリー
のスプレイ方法を示す概略説明図である。 1a……フエースプレート、2……螢光膜、4
……光反射性金属薄膜、5……熱吸収性物質薄
膜、10……スプレーガン、12……第1の塗
料、13……マスキング、15……第2の塗料。
なお、図中同一符号は同一もしくは相当部分を示
す。
Claims (1)
- 1 陰極線管のガラスフエースプレート内面の蛍
光膜上に蒸着された光反射性金属薄膜上にバリヤ
膜として第1の塗料をスプレーガンにて塗布し、
その上に熱吸収性物質薄膜となるべき第2の塗料
をスプレーガンにて塗布してなされる熱吸収性物
質薄膜の形成方法において、上記第2の塗料は上
記スプレーガンに対向して上記ガラスフエースプ
レートの近傍に配置されるマスキングを50〜100
℃に加熱しながら塗布することを特徴とする熱吸
収性物質薄膜の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23927184A JPS61118928A (ja) | 1984-11-13 | 1984-11-13 | 熱吸収性物質薄膜の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23927184A JPS61118928A (ja) | 1984-11-13 | 1984-11-13 | 熱吸収性物質薄膜の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61118928A JPS61118928A (ja) | 1986-06-06 |
JPH0361974B2 true JPH0361974B2 (ja) | 1991-09-24 |
Family
ID=17042272
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23927184A Granted JPS61118928A (ja) | 1984-11-13 | 1984-11-13 | 熱吸収性物質薄膜の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61118928A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4164992B2 (ja) * | 2000-07-05 | 2008-10-15 | ソニー株式会社 | 陰極線管及びその製造方法 |
-
1984
- 1984-11-13 JP JP23927184A patent/JPS61118928A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61118928A (ja) | 1986-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4339475A (en) | Method of forming a fluorescent screen for cathode-ray tube | |
JPH0241861B2 (ja) | ||
US2871087A (en) | Method of assembling a color television tube | |
JPH0361974B2 (ja) | ||
JPS62110230A (ja) | カラ−受像管の蛍光面形成方法 | |
KR0130199B1 (ko) | 디스플레이 또는 칼라 텔레비젼용 마스크 튜브 | |
JPH09134668A (ja) | シャドーマスクおよびその製造方法 | |
JPS5816457A (ja) | カラ−光源管 | |
US4149908A (en) | Method for blackening the surfaces of a body of ferrous metal | |
JPS6343238A (ja) | 熱吸収性物質薄膜の製造装置 | |
JPH03187133A (ja) | カラー陰極線管のシャドウマスク | |
JPS62256339A (ja) | カラー表示管 | |
JPS6059625A (ja) | カラ−受像管の製造方法 | |
KR200251701Y1 (ko) | 컬러브라운관용 섀도우마스크 | |
JPS62108424A (ja) | カラ−受像管の製造方法 | |
JPS61290631A (ja) | カラ−陰極線管 | |
JPS6091534A (ja) | カラ−受像管の製造方法 | |
KR100241599B1 (ko) | 음극선관의 스크린 및 그 제조 방법 | |
KR100187005B1 (ko) | 이중 코팅된 섀도우 마스크 | |
JPS5848984B2 (ja) | カラ−インキヨクセンカンノスクリ−ン ノ セイゾウホウホウ | |
JPH0552013B2 (ja) | ||
JPS6134826A (ja) | カラーブラウン管の製造方法 | |
JPS6340231A (ja) | シヤドウマスクの表面処理方法 | |
JPS62110240A (ja) | カラ−受像管及びその製造方法 | |
JPH01102831A (ja) | 熱吸収性物質薄膜の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |