JPH0361186B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0361186B2
JPH0361186B2 JP25712985A JP25712985A JPH0361186B2 JP H0361186 B2 JPH0361186 B2 JP H0361186B2 JP 25712985 A JP25712985 A JP 25712985A JP 25712985 A JP25712985 A JP 25712985A JP H0361186 B2 JPH0361186 B2 JP H0361186B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
plate material
rotating brush
fixed pedestal
rubber layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP25712985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62116939A (ja
Inventor
Yoshihiko Oosawa
Masaya Asano
Minoru Yoshikawa
Yoshinori Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP25712985A priority Critical patent/JPS62116939A/ja
Publication of JPS62116939A publication Critical patent/JPS62116939A/ja
Publication of JPH0361186B2 publication Critical patent/JPH0361186B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/26Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
    • G03F7/30Imagewise removal using liquid means
    • G03F7/3042Imagewise removal using liquid means from printing plates transported horizontally through the processing stations

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、水なし平版等の印刷用版を製造す
る際に使用される自動現像機に関する。
(従来の技術とその問題点) 通常、水なし平版は、アルミ板上に感光性樹脂
層と、その上にシリコンゴム又はフツ素ゴム等の
インキ反発性ゴム層を形成し、更にカバーフイル
ムをラミネートして原版が構成される。このよう
な原版から印刷用版を製造するには、露光用フイ
ルムをカバーフイルム上に真空密着させて露光
し、カバーフイルムをはがしてから溶剤にて画線
部のインキ反発性ゴム層を膨潤させた後、ブラシ
等を用いて剥離現像を行う。
第4図は、上記のような水なし平版を現像処理
するための従来の自動現像機の要部構成図を示
す。この自動現像機の動作を、アルミ基板をもつ
剛性の大きな水なし平版を現像する場合を例に挙
げて説明すると、つぎのとおりである。すなわ
ち、図示を省略した前処理工程により、画線部の
シリコンゴム層が膨潤処理された水なし平版は、
そのシリコンゴム層を上にして、第4図矢符方向
に回転する一対の版送り込み受け台1,1間に送
り込まれる。ロール1,1間に送り込まれた水な
し平版2は、ロール1,1によりニツプされなが
ら、円柱状体にて形成された固定受け台3と、矢
符方向に高速回転する回転ブラシ4間に送られ、
固定受け台3上を通過する際に、回転ブラシ4に
より画線部の膨潤シリコンゴム層が除去される。
こうして現像処理された水なし平版2は、矢符方
向に回転する一対の版送り出しロール5,5によ
りニツプされながら後処理工程へと送り出され、
後処理工程では、上記水なし平版2に染色および
定着処理が施されて、印刷用版に仕上げられる。
ところが、上記自動現像機は、剛性の大きな水
なし平版の現像機として製作されているため、ポ
リエステルフイルムや紙等で基板が構成された剛
性の小さな可撓性水なし平版を現像処理する場合
には、種々の問題が生じる。すなわち、水なし平
版が可撓性を有する場合は、版送り込み受け台
1,1から送り出されたあと、版材の先端部が自
重で下方へたわむため、版材の先端部を固定受け
台3と回転ブラシ4間の入口側へ正確に送り出す
ことが困難となる。仮に、その位置に送り出せた
としても、版材の剛性が小さいため、版送り込み
ロール1,1からの送り量に応じて、版材は同図
Aで示すように下方へカールしてしまつて、固定
受け台3と回転ブラシ4間へ版材を送り込むこと
ができず、現像処理を行なえないという欠点が生
じる。
なお、同図想像線で示すように、版送り込みロ
ール1と固定受け台3間に版送りガイド部材6を
配すれば、水なし平版が可撓性を有する場合で
も、版材の先端部を固定受け台3と回転ブラシ4
間の入口側に正確に送り込めるようになるが、そ
の場合でも、ガイド部材6を単に水平に配置した
だけでは、版材の剛性が小さいため、やはり版材
を固定受け台3と回転ブラシ4間へ送り込むだけ
の力が得られず、版材は、版送り込みロール1,
1からの送り量に応じて同図Bで示すように上方
へカールして現像処理を行なえない。
(発明の目的) この発明は、上記問題を解決するためになされ
たもので、剛性の小さな可撓性版材の現像処理を
も可能とする自動現像機で提供することを目的と
する。
(目的を達成するための手段) この発明の自動現像機は、上記目的を達成する
ために、一対の版送り込みロールの下流側に固定
受け台と回転ブラシを配し、上記版送り込みロー
ルと上記固定受け台間に、版送り込みロールから
送り込まれた版材を自重で下方へたるませてから
斜め上方へ案内して上記固定受け台と上記回転ブ
ラシ間へ送り出す版送りガイド部材を設けてい
る。
(実施例) 第1図はこの発明の一実施例である自動現像機
の概略構成図を示す。同図に示すように、この自
動現像機10は、前処理部11と、現像部12
と、後処理部13で構成される。その概略構成を
動作とともに説明すると次のとおりである。
露光処理された水なし平版は、シリコンゴム層
を上にして、版挿入台14上に置かれ、同図矢符
方向に回転する一対の版送り込みロール15,1
5によりニツプされながら、前処理部11のガイ
ド板16上に送り込まれる。この前処理部11で
は、シヤワーパイプ17から版材上面に供給され
た膨潤性現像液により、画線部のシリコンゴム層
が膨潤処理される。こうして前処理された版材
は、同図矢符方向に回転する一対の版送り出しロ
ール18,18により、次の現像部12へ送り出
される。
現像部12では、前処理部11から送り出され
た版材が、同図矢符方向に回転する一対の版送り
込みロール19,19によりニツプされながら、
円柱状体にて形成された固定受け台20と回転ブ
ラシ21間に送り込まれる。回転ブラシ21に
は、シヤワーパイプ22より洗浄水が供給されて
おり、この回転ブラシ21が軸方向に揺動しなが
ら矢符方向(版送り方向)へ高速回転することに
より、画線部の膨潤処理されたシリコンゴム層が
版材から剥離される。こうして、現像処理された
版は、同図矢符方向に回転する一対の版送り出し
ロール23,23により、次の後処理部13へ送
り出され、この際、シヤワーパイプ24から供給
される洗浄水により版材上面がさらに洗浄され
る。
後処理部13では、現像部12より送り出され
た版材が、同図矢符方向に回転する一対の版送り
込みロール25,25によりニツプされながら、
円柱状体にて形成された固定受け台26と回転ブ
ラシ27間に送り込まれる。回転ブラシ27に
は、シヤワーパイプ28より染色液が供給されて
おり、この回転ブラシ27が矢符方向(版戻し方
向)へ回転することにより、前記現像部12で剥
離し残された画線部の膨潤シリコンゴム層が完全
に剥離されるとともに、版材上面に上記染色液が
塗布される。こうして染色処理された版材は、同
図矢符方向に回転する一対の版送り込みロール2
9,29にニツプされてさらに下流側に送り出さ
れ、その際、シヤワーパイプ29′から供給され
る染色液により再度染色処理が施される。ついで
版材は、同図矢符方向に回転する一対の絞りロー
ル30,30間を通過し、ここで非画線部に付着
した染色液が除去されてから、版受台31上に送
り出されて定着処理される。
第2図は、この発明のポイントとなる現像部1
2の詳細図を示す。その第1の特徴は、版送り込
みロール19と固定受け台20間に、版送りガイ
ド部材32を配設した点にある。この版送りガイ
ド部材32は、その上流端(版送り込みロール1
9側の端部)からその下流端(固定受け台20側
の端部)に向け、水平面に対し3〜5度の角度で
上向き傾斜するように配置されており、かつ、上
流端の取付高さが版送り込みロール19,19の
ニツプ点よりも5〜8mm程度下方に位置するよう
に配置される。
この版送りガイド部材32を設ければ、基板が
ポリエステルフイルム等で構成された剛性の小さ
な可撓性水なし平版(厚みが150μm以上)を現
像する場合でも、版材33を固定受け台20と回
転ブラシ21間に確実に通して現像処理できる。
すなわち、可撓性版材33の前端部が版送り込み
ロール19,19間を通過すると、版材前端部は
自重により一旦下方へたわみ、その後、上記版送
りガイド部材32により斜め上方へ湾曲するよう
に案内されて固定受け台20と回転ブラシ21間
の入口側まで導かれる。その結果、版材33の前
端部が第2図に示すような形状に変形し、その前
端部の剛性がアツプして強い押込力で固定受け台
20と回転ブラシ21間に送り込まれることとな
る。こうして、版材33は、固定受け台20と回
転ブラシ21間に確実に送り込まれて現像処理が
なされる。
なお、第1図に示す現像工程における後処理部
13においても、版送り込みロール25と固定受
け台26間に、上記版送りガイド部材32と同一
構成の版送りガイ部材34が配され、この版送り
ガイド部材34により、可撓性版材33を固定受
け台26と回転ブラシ27間に確実に送り込んで
後処理で行なえるようにしている。
この自動現像機の第2の特徴は、再び第2図に
示すように、固定受け台20と版送り出しロール
23間に他の版送りガイド部材35を配設した点
にある。この版送りガイド部材35も、上記版送
りガイド部材32と同様、上流端から下流端に向
け上向き傾斜するように配置されており、かつ、
その上流端が、固定受け台20の回転ブラシ21
とのニツプ点よりも下方位置に形成された溝部2
0aに差し込むようにして取付けられている。
この版送りガイド部材35の作用は、つぎのと
おりである。まず、可撓性版材33の前端部が固
定受け台20と回転ブラシ21間から送り出され
るときには、版材前端部が自重で下方へたわんで
固定受け台20と版送り出しロール23間に落ち
込むのを防止し、言い換えれば版材前端部を一対
の版送り出しロール23,23のニツプ位置まで
正確に案内して版送りミスを防止する作用を果た
す。また、第3図に示すように、版材33の後端
部が版送り込みロール19,19間のニツプ点を
通過した後は、回転ブラシ21の回転力を受け
て、版材後端部が版送り出しロール23の送り速
度よりも速い速度で前方へ送り出されるのを阻止
する作用を果たす。すなわち、回転ブラシ21を
通過した直後の可撓性版材33の領域を、自重に
より下方へたわませてから版送りガイド部材35
により斜め上方へ湾曲するように案内させて、版
材33に回転ブラシ21の版送り出し力に抗する
摩擦力を付与し、これにより回転ブラシ21によ
る版後端部の送り出しを阻止する。こうして版材
後端部を版送り出しロール23の送り速度と等し
い速度で移動させて、版後端部の現像不良発生を
防止する。
ところで、第1図に示すように、現像工程にお
ける後処理部13の固定受け台26と版送り出し
ロール29間にも、版送りガイド部材36が配さ
れるが、回転ブラシ27の回転方向が回転ブラシ
21の回転方向と逆であるため、回転ブラシ27
により版材33に対し版送り出し力が付与される
ことはなく、したがつて、上記版送りガイド部材
36は、上記版送りガイド部材35と異なり、版
送り抵抗にならないようにほぼ水平に設置され
る。
(発明の効果) 以上のように、この発明の自動現像機によれ
ば、版送り込みロールと固定受け台との間に、版
材を変形させて固定受け台と回転ブラシとの間へ
送り出す版送りガイド部材を設けたため、剛性の
小さな可撓性版材の現像も行なえるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である自動現像機
の概略構成図、第2図は版材前端部の現像処理動
作を説明するための要部拡大断面図、第3図は版
材後端部の現像処理動作を説明するための要部拡
大断面図、第4図は従来の自動現像機の動作説明
図である。 19……版送り込みロール、20……固定受け
台、21……回転ブラシ、32……版送りガイド
部材、33……版材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 可撓性基板上に感光性樹脂層を介してインキ
    反発性ゴム層が形成された版材に画像を露光し、
    つづいて画線部のインキ反発性ゴム層を溶剤にて
    膨潤させた後、ブラシを用いて剥離現像する自動
    現像機であつて、 露光および膨潤処理された前記版材を、インキ
    反発性ゴム層を上にして上下方向からニツプして
    下流側へ送り出す一対の版送り込みロールと、 前記版送り込みロールの下流側に配置された固
    定受け台と、 前記固定受け台上側に対向して配置され、該固
    定受け台上に送り込まれてくる版材の上面側をブ
    ラシングして画線部のインキ反発性ゴム層を剥離
    処理する回転ブラシと、 前記版送り込みロールの下流側で前記固定受け
    台の上流側に配設され、前記版送り込みロールか
    ら送り込まれた版材を、自重で下方へたるませて
    から斜め上方へ案内して前記固定受け台と前記回
    転ブラシ間に送り出す版送りガイド部材とを備え
    た自動現像機。
JP25712985A 1985-11-15 1985-11-15 自動現像機 Granted JPS62116939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712985A JPS62116939A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 自動現像機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25712985A JPS62116939A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 自動現像機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62116939A JPS62116939A (ja) 1987-05-28
JPH0361186B2 true JPH0361186B2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=17302130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25712985A Granted JPS62116939A (ja) 1985-11-15 1985-11-15 自動現像機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62116939A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2798309B2 (ja) * 1991-06-14 1998-09-17 富士写真フイルム株式会社 水なし平版印刷版現像装置のブラッシング構造及びブラッシング調整方法
TW201219193A (en) * 2010-11-02 2012-05-16 Ind Tech Res Inst Uniform pressing apparatus for roll-to-sheet
JPWO2013154180A1 (ja) * 2012-04-13 2015-12-21 東レ株式会社 水なし平版印刷版原版の現像装置および現像方法ならびに水なし平版印刷版の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62116939A (ja) 1987-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6059351A (ja) 湿し水不要平版印刷版の現像方法
US4081815A (en) Apparatus for guiding sheet material into counterrotating brushes
JPH0361186B2 (ja)
US5089839A (en) Method of processing pre-sensitized lithographic printing plate and apparatus therefor
JPH0361187B2 (ja)
US4034671A (en) Method of using an offset lithographic combination master blanket sheet
US4627698A (en) Processing apparatus for printing plates
JPS59176096A (ja) 印刷原版のリンス装置
EP0004375B1 (en) Process for pre-conditioning a film and apparatus for carrying out the process
JPH07168454A (ja) 転写ベルト装置および転写ベルトのクリーニング方法
JPS62205355A (ja) 水なし平版印刷版の現像方法
JPH04188163A (ja) 電子写真製版装置
JPS63163357A (ja) 水なし平版印刷版の現像方法
JPH08234445A (ja) 水なし平版印刷版の現像装置
JPS5841536Y2 (ja) 印刷版の処理装置
JPH01235985A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP3359719B2 (ja) 原稿分離装置及びその分離ベルトの製造方法
JPH08234444A (ja) 水なし平版印刷版の現像装置
JPH08328397A (ja) 画像形成装置
JPH0233242Y2 (ja)
JP3286394B2 (ja) 感光性平版印刷版処理装置
JPH06167837A (ja) 平版印刷版製造方法
JPH08234446A (ja) 水なし平版印刷版の現像装置
JPH0427950A (ja) 湿し水不要の平版印刷版材料用現像機
KR0126344Y1 (ko) 인쇄용 ps판 노광 및 현상겸용장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees