JPH0361009A - ヒューム管の削孔装置 - Google Patents

ヒューム管の削孔装置

Info

Publication number
JPH0361009A
JPH0361009A JP19696389A JP19696389A JPH0361009A JP H0361009 A JPH0361009 A JP H0361009A JP 19696389 A JP19696389 A JP 19696389A JP 19696389 A JP19696389 A JP 19696389A JP H0361009 A JPH0361009 A JP H0361009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
center
hume
concrete pipe
angle gauge
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19696389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892382B2 (ja
Inventor
Akira Honma
昭 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Concrete Works Co Ltd
Original Assignee
Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Concrete Works Co Ltd filed Critical Asahi Concrete Works Co Ltd
Priority to JP1196963A priority Critical patent/JP2892382B2/ja
Publication of JPH0361009A publication Critical patent/JPH0361009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892382B2 publication Critical patent/JP2892382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D1/00Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor
    • B28D1/02Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing
    • B28D1/04Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs
    • B28D1/041Working stone or stone-like materials, e.g. brick, concrete or glass, not provided for elsewhere; Machines, devices, tools therefor by sawing with circular or cylindrical saw-blades or saw-discs with cylinder saws, e.g. trepanning; saw cylinders, e.g. having their cutting rim equipped with abrasive particles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、組立式マンホールにおける躯体、直壁等ヒユ
ーム管の削孔装置並びに該装置に用いる角度ゲージに関
するものである。
〈従来の技術〉 −Sに、下水道用の組立式マンホールにあっては、工場
生産した躯体、直壁等のヒユーム管に前もって流出入管
取付部の削孔が行われることは良く知られている。
この削孔にあたっては、従来、図面等の仕様に基づいて
、予め、ヒユーム管に削孔位置のけがきを行い、後にこ
のヒユーム管を適宜移動させるなどして削孔機のピッド
先端と上記けがき位置とを合せて削孔を行っていた(特
公昭62−42095号公報等参照)〈発明が解決しよ
うとする課題〉 ところが、上述した削孔方法にあっては、けがき作業に
加えてヒユーム管の軸心及び円周方向の位置合せが困難
で作業性が著しく低いという問題点があった。
そこで、本発明は、けがきを行わずに容易に位置合せが
行い得るヒユーム管の削孔装置を得ることを目的として
おり、さらに該装置に用いられる、各種異径管にも容易
に対応できかつ取扱いも容易な角度ゲージを提供するこ
とを目的としている。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するために、本発明に係る削孔装置は、
支持フレームに昇降可能に支持された削孔機本体と、該
削孔機本体の前面に3− その左右方向の位置をビットの中心と一致させて前後方
向への移動が可能に付設された第1芯位置具と、上記支
持フレームの内側面にその前後方向の位置をビットの中
心と一致させて付設された第2芯位置具と、上記削孔機
本体の下方に位置して前後方向へ移動可能な台車と、該
台車上に周方向への回転が可能に載置されたヒユーム管
の前端部に着脱自在に装着されて上記第1芯位置具と位
置合せし得る角度ゲージと、上記台車の一側部にヒユー
ム管の軸心に沿って前後方向への移動が可能に付設され
て上記第2芯位置具と位置が可能に付設されて上記第2
芯位置具と位置合せし得るスケールと、を備えたことを
特徴とする。
また、本発明に係る角度ゲージは表面外周に角度目盛が
刻設された円板と、該円板表面の中央部に付設された一
以上の把手と、上記円板の複数の同心円上に所定間隔離
間して複数形成された取付孔と、これら取付孔に着脱自
在に取り付けられてヒユーム管内面に係合し得る複数の
保合部材と、を有してなることを特徴とする。
く作   用〉 上述した構成によれば、第1芯位置具に角度ゲージの所
定目盛をかつ第2芯位置具にスケールの所定目盛をそれ
ぞれ合せることで、削孔機ピッドの中心とヒユーム管の
削孔すべき孔芯とが、けがきを行うことなく容易に位置
合せされる。
また、本発明の角度ゲージは、各組の取付孔の選択によ
り、各種異径管にも容易に使用される。
く実 施 例〉 以下添付図面に基づいて、本発明の一実施例を説明する
第1図から第3図に示すように、フロア1上には前後方
向に延びる左右一対のレール2.2が敷設されるととも
に、これらのレール2.2を挾むようにして左右一対の
支持フレーム3.3が起立される。
上記両支持フレーム3.3間には削孔機本体4が図示し
ない駆動手段により昇降可能に支持されている。即ち、
削孔機本体4の水平杆部5の左右両端部が上記両支持フ
レーム3.3にガイドレール6.6を介して上下動自在
に支持されるのである。
上記水平杆部5は、その左右方向中間部下面からビット
7を上下方向へ進退自在に突出するとともに、左右方向
中間部前面からリップ溝形断面のスライドケース8を前
方・へ突出している。そして、このスライドケース8か
ら第1芯位置具としての下げ振り9がスライド板10を
介して前後方向へ移動可能に垂下される。この下げ振り
9は、その左右方向の位置がビット7の中心と一致され
る。
また、上記水平杆部5の前後両面から、上記ビット7全
中心とした左右両部に位置して、前後に対をなす1字状
の脚部11が垂設され、これら脚部11の下端に押え板
12がそれぞれ付設される。
なお、図示しないが上記削孔機本体4には、削孔時にビ
ット7先端に向けて冷却水を噴出する自動給水装置が備
えられる。
上記左方の支持フレーム3の内側面には、その前後方向
の位置がピット7の中心と一致する第2芯位置具として
の棒状のセンタゲージ13が突設される。
一方、上述したレール2.2上を走行する台車]4には
、ヒユーム管Aを周方向へ回転可能に支持する四つの回
転ローラ15・・・が設けられる。なお、上記台車14
はギャードモータ等により自走可能であっても良いし、
人力で走行するものでも良い。また、上記回転ローラ1
5の一つにラチェットハンドルヲ設け、このラチェット
ハンドルの操作でヒユーム管Aを回転させても良いし、
単に手で押して回転させても良い。
上記台車14の上面には、左側部に位置して、溝形断面
のスライドケース16が前後方向に敷設され、このスラ
イドケース16に直角スケール17が適宜の手段により
前後方向へ移動可能に支持されている。
上記直角スケール17は、第4図に示すように、前後方
向に延びる長板部17aに目盛が刻まれており、左右方
向に延びる短板部17bをヒユーム管Aの端面に当接さ
せることでヒユーム管Aの軸心方向の長さを測るもので
ある。
なお、上記台車14にレールクランプなどを設けてレー
ル2.2上の所定位置に固定できるようにしても良いし
、レール2.2側に台車固定手段を設けても良い。
そして、上記ヒユーム管Aの前端部には、角度ゲージ2
0が着脱自在に取り付けられる。
この角度ゲージ20は、第5図に示すように、ヒユーム
管Aと同外径か小外径のリング板21の表面に角度目盛
(0°〜360°)を右回りに刻むとともに、リング板
21の裏面から90゜間隔離れて突出する四つの板ばね
22をヒユーム管Aの内面に弾接させる乙とでリング板
21がヒユーム管Aの前端面に添設されるものである。
なお、上記角度ゲージ20は、第6図に示すように、円
板23表面の外周に沿って角度目盛を刻むとともに中央
部の点対称位置に少なくとも一組(図中で二組)の把手
24.24を付設し、かつ複数の同心円上に90°間隔
離れて形成した四つ一組の取付孔25・・・に係合部材
としての板ばね22(第5図参照)等を着脱自在に取り
付けるように構成しても良い。これによれば、各組の取
付孔25を選択することによって径の異なるヒユーム管
Aにも容易に対応できる。
次に、上述した削孔装置の作業手順を説明する。
先ず、削孔すべきヒユーム管Aをクレーン等を用いて台
車14の回転ローラ15上に載せた後、直角スケール1
7の短板部17bをヒユーム管Aの前端面に当てる(第
4図参照)。
次に、台車14を走行させ、支持フレーム3のセンタゲ
ージ13に直角スケール17により削孔すべき孔芯を合
せた後、台車14をレールクランプ等で固定する。
次に、ヒユーム等Aの前端部に角度ゲージ20を嵌め込
み、ヒユーム管Aの基準点(流出管等の取付孔芯や足掛
金具(ステップ)中央)に角度ゲージの0°を合せる。
この際、第6図に示した角度ゲージ20を用いれば、把
手24によりその操作が容易に行い得る。
次に、ヒユーム管Aを回転させ、削孔すべき孔芯の角度
を角度ゲージ20により下げ振り(9)に合せた後、回
転ローラ15を固定する。
この際、下げ振り9は前後方向へ移動可能であるため、
角度ゲージ20に対し至近距離で位置合せが行い得る。
次に、削孔機本体4を下降させ、ヒユーム管Aが移動し
ないように脚部11・・の押え板12をヒユーム管へに
押し付ける。なお、この際削孔機本体4の昇降が角ネジ
以外の方法の場合はクランプ等を利用して削孔機本体4
を支持フレーム3.3に適宜固定する必要がある。
次に、ビット7を回転させつつ静かにヒユーム管A上に
降下(前進)させ、削孔を開始する。この際、ビット7
がヒユーム管A上に触れる直前から自動給水が行われる
。そして、削孔が終りビット7が上昇(後退)し始めた
ら自動給水が停止されるとともに、やがてビット7の回
転が止る。
最後に、削孔機本体4を上昇させ、台車14を移動させ
た後、ヒユーム管Aを取り出せば作業が終了する。
このようにして、本実施例では、削孔機ビット7の中心
に削孔すべき孔芯をヒユーム管Aにけがきを行うことな
く容易に位置合せをすることができる。従って、ビット
7回りを注視して位置合せする必要がなくなるので、ビ
ット7の周囲をゴムカバーなどで覆って自動給水の際の
水の飛散を防止することができる。
なお、上記実施例にて、台車14を二台用意して交互に
使用すれば、ヒユーム管Aのセ1 ット時間を短縮することができ、また、自動給水装置に
加えて削孔機本体4の昇降、ビット7の昇降及び回転や
台車14の走行などを自動化することができることは言
う迄もない。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明に係る削孔装置によれば、削
孔機ビットの中心とヒユーム管の削孔すべき孔芯とを、
従来例のようなけがきを行うことなく、容易に位置合せ
することができ、依って削孔を行う際の作業性が大幅に
向上する。
また、本発明に係る角度ゲージによれば、各種異径管に
も容易に対応することができるとともに把手による操作
、取扱性の向上が図れ、使用上類る便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す正面図、第2図及び第
3図はその側面図及び平面図、第4図は台車の斜視図、
第5図は角度ゲージの斜視図、第6図は角度ゲージの異
なった例の正面図である。 また、図面中1はフロア、2はレール、3は支持フレー
ム、4は削孔機本体、7はビット、9は下げ振り、13
はセンタゲージ、14は台車、15は回転ローラ、17
は直角スケール、20は角度ゲージ、22は板バネ、2
3は円板、24は把手、25 ・は取付孔である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)支持フレームに昇降可能に支持された削孔機本体
    と、該削孔機本体の前面にその左右方向の位置をビット
    の中心と一致させて前後方向への移動が可能に付設され
    た第1芯位置具と、上記支持フレームの内側面にその前
    後方向の位置をビットの中心と一致させて付設された第
    2芯位置具と、上記削孔機本体の下方に位置して前後方
    向へ移動可能な台車と、該台車上に周方向への回転が可
    能に載置されたヒューム管の前端部に着脱自在に装着さ
    れて上記第1芯位置具と位置合せし得る角度ゲージと、
    上記台車の一側部にヒューム管の軸心に沿って前後方向
    への移動が可能に付設されて上記第2芯位置具と位置合
    せし得るスケールと、を備えたことを特徴とするヒュー
    ム管の削孔装置。
  2. (2)表面外周に角度目盛が刻設された円板と、該円板
    表面の中央部に付設された一以上の把手と、上記円板の
    複数の同心円上に所定間隔離間して複数形成された取付
    孔と、これら取付孔に着脱自在に取り付けられてヒュー
    ム管内面に係合し得る複数の係合部材と、を有してなる
    ヒューム管の削孔装置用角度ゲージ。
JP1196963A 1989-07-31 1989-07-31 ヒューム管の削孔装置 Expired - Lifetime JP2892382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196963A JP2892382B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 ヒューム管の削孔装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1196963A JP2892382B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 ヒューム管の削孔装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0361009A true JPH0361009A (ja) 1991-03-15
JP2892382B2 JP2892382B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=16366558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1196963A Expired - Lifetime JP2892382B2 (ja) 1989-07-31 1989-07-31 ヒューム管の削孔装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892382B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105234917A (zh) * 2015-10-27 2016-01-13 上海航天精密机械研究所 一种空间曲面结构手工开孔装置
CN110549500A (zh) * 2019-09-03 2019-12-10 安徽科信矿山机械制造有限公司 一种石材表面加工使用的钻孔机
CN113276288A (zh) * 2019-04-01 2021-08-20 中建七局第二建筑有限公司 一种预制混凝土井筒开孔装置
CN115026957A (zh) * 2022-06-24 2022-09-09 山西四建集团有限公司 一种新型加长钻孔工具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105234917A (zh) * 2015-10-27 2016-01-13 上海航天精密机械研究所 一种空间曲面结构手工开孔装置
CN113276288A (zh) * 2019-04-01 2021-08-20 中建七局第二建筑有限公司 一种预制混凝土井筒开孔装置
CN113276288B (zh) * 2019-04-01 2024-03-15 中建七局第二建筑有限公司 一种预制混凝土井筒开孔装置
CN110549500A (zh) * 2019-09-03 2019-12-10 安徽科信矿山机械制造有限公司 一种石材表面加工使用的钻孔机
CN115026957A (zh) * 2022-06-24 2022-09-09 山西四建集团有限公司 一种新型加长钻孔工具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892382B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101725626B1 (ko) 파이프 표면 좌표 표시장치
JP2992986B2 (ja) 配管加工装置
JPH0361009A (ja) ヒューム管の削孔装置
CN213672484U (zh) 一种建筑工程用钢管焊接装置
JP5248419B2 (ja) 杭打機及び鋼管杭の施工方法
JP3586021B2 (ja) 鋼製セグメント溶接用位置決め治具及び溶接装置
CN216977850U (zh) 一种结构混凝土钢筋保护层厚度检测仪
CN106914877B (zh) 圆筒外侧壁孔座和内侧壁加强筋的划线装置及划线方法
CN110331937A (zh) 隧道智能钻孔设备
JPS59102505A (ja) 管フランジの孔明け装置
KR102060926B1 (ko) 산업용 보일러 제조 장치
CN213917144U (zh) 一种起重机生产用钢板定位装置
CN220725043U (zh) 一种路基打孔取样装置
JPS5937006A (ja) 旋回穴明装置
CN216502513U (zh) 一种特大型钢构件钻孔变位设备
CN220203448U (zh) 一种钢筋框架辅助搭建工装
JPH10102996A (ja) 支保工の建付け方法および同建て付け装置
JPH04338506A (ja) 台車型削孔機の削孔方法及び削孔位置決め装置
CN219667076U (zh) 一种施工缝渗漏处理用打孔装置
CN214602824U (zh) 一种铝热焊用钢轨快速定位装置
CN212177038U (zh) 用于隧道二衬和初支混凝土的水平钻机
JPH0740162A (ja) 角コラムの自動加工装置
JPH08117898A (ja) 自動拡管装置
CN212707456U (zh) 一种用于室内建筑装饰的瓷砖切割装置
JPH0337816Y2 (ja)