JPH0358978A - 複素環式化合物 - Google Patents

複素環式化合物

Info

Publication number
JPH0358978A
JPH0358978A JP2189572A JP18957290A JPH0358978A JP H0358978 A JPH0358978 A JP H0358978A JP 2189572 A JP2189572 A JP 2189572A JP 18957290 A JP18957290 A JP 18957290A JP H0358978 A JPH0358978 A JP H0358978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
hydrogen atom
compound
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2189572A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725741B2 (ja
Inventor
Geoffrey Lawton
ジエフリイ・ロートン
John M Osbond
ジヨン・マービン・オズボンド
Christopher R Self
クリストフアー・レイモンド・セルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
F Hoffmann La Roche AG
Original Assignee
F Hoffmann La Roche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB898916563A external-priority patent/GB8916563D0/en
Application filed by F Hoffmann La Roche AG filed Critical F Hoffmann La Roche AG
Publication of JPH0358978A publication Critical patent/JPH0358978A/ja
Publication of JPH0725741B2 publication Critical patent/JPH0725741B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D275/00Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings
    • C07D275/04Heterocyclic compounds containing 1,2-thiazole or hydrogenated 1,2-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/02Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C225/14Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated
    • C07C225/16Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings
    • C07C225/18Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being unsaturated and containing six-membered aromatic rings the carbon skeleton containing also rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C225/00Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones
    • C07C225/20Compounds containing amino groups and doubly—bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton, at least one of the doubly—bound oxygen atoms not being part of a —CHO group, e.g. amino ketones having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/20Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/14Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D295/155Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals with the ring nitrogen atoms and the carbon atoms with three bonds to hetero atoms separated by carbocyclic rings or by carbon chains interrupted by carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/18Systems containing only non-condensed rings with a ring being at least seven-membered

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、複素環式化合物に関し、さらに詳細には、本
発明は下記−数式を有する複素環式化合物に関する。 式中αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、下
記式の基を意味し、 (i) (U) (ii )             (iv )点線
は、(i)および(m)にある二重結合を意味し:ここ
にnは、0.112、または3、R1とR2のうち1つ
は、カルボキシル基またはアルコキシカルボニル基を、
そして他方は、水素原子を意味する。 R3は、水素原子、アルキル基、アルコキシル基、アリ
ーロキシ基、アジド基、シアノ基、またはアルキルチオ
基を示し、R4、R5R1およびR′は、それぞれ水素
原子、または、アルキル基、または R1がカルボキシ
基またはアルコキシカルボニル基を意味し、且つnが1
のとき R4とR6は一緒に炭素−炭素結合を意味し、 R8は、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、
またはアルコキシ基、を意味し、そしてR9は水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基またはアルコキシ基を意味
する。 モしてR1とR2のうちの1つがカルボキシ基であり且
つ他が水素である式■の化合物の薬学上容認しうる塩基
との塩。 上記化合物と塩は、新規である。それらは、価値ある薬
理上の特性を有し病気の治療に用いられる。特に、リウ
マチ性関節炎、炎症性呼吸器疾患、炎症性腸疾患、シ日
ツクそして虚血を伴う炎症などの、シトキン誘発の炎症
状態の調整剤として有効であり、そのような場合の治療
に用いることができる。 本発明の対象は、式■の化合物およびそれらの前記塩類
、それ自体で有り、そして治療力の有る活性物質として
の用途、前記化合物と塩の製造法、その製法に用いられ
る新規中間体、式Iの化合物およびそれらの前記塩を含
む医薬、病気の治療への式Iの化合物およびそれらの前
記塩の用途、そして、リウマチ性関節炎、炎症性呼吸器
疾患、炎症性腸疾患、ショックそして虚血を伴う炎症の
治療薬の製造に関する。 本明細書に用いられる、用語、“アルキル基”は、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル
基1.s e c−ブチル基、tert−ブチル基、ペ
ンチル基、そしてヘキシル基などの炭素数1から6、好
ましくは1から4の直鎖または枝分かれ鎖のアルキル基
を意味する。“ハロアルキル基、′は、前に定義したア
ルキル基の中の、1つまたはそれ以上の水素原子が、ハ
ロゲン原子(例えば、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素
)に置換されたものを意味し、その例としては、クロロ
メチル、トリフルオロメチルその他である。 “アルコキシ基”単独で、または、“アルコキシカルボ
ニル基”の語中に結合して、炭素数1から6、好ましく
は、1〜4の直鎖または枝分かれ鎖のアルコキシ基を意
味する。アルコキシ基の例としては、メトキシ、エトキ
シ、プロポキシ、インプロポキシ、シトキシ、tert
−ブトキシその他を、そしてアルコキシカルボニル基の
例としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニ
ル基などである。“アルキルチオ基”とは、メチルチオ
基、エチルチオ基などの炭素数1から6、好ましくは、
炭素数1から4の直鎖または枝分かれ鎖のアルキルチオ
基を意味する。“アリーロキシ基゛′とは、フェノキシ
、またはナフチルオキシ基を意味し、それは随意にハロ
ゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、から選ばれる1
つまたはそれ以上の置換基により置換される、その例と
しては、フェノキシ、2−ナフチルオキシ、4−クロロ
フェノキシ、l)−トリロキシその他がある。 −数式Iの化合物は、少くとも1つの不斉炭素原子を含
み、存在する炭素原子の数に応じて光学活性鏡像異性体
として、ジアステレオ異性体としてまたはそれらの混合
物として、例えば、ラセミ混合物として、存在してもよ
い。さらに、R3R″、R5、R6、そしてR7の意味
により、化合物は、シスやトランス異性体またはそれら
の混合物として存在しても良い。本発明はこれらの型の
全てを範囲に含んでいる。 前記式Iにおいて、aとβで示された、2つの炭素原子
と共にAは、式(i)の基を示す。記号nは好ましくは
、0またはlを意味する。好ましくi:i、R’とR2
のうち1つは、カルボキシル基を、そして他方は、水素
原子を意味する。 R3は、好ましくは、水素原子、アルキル基、アルコキ
シル基、またはアルキルチオ基を示し、特に水素原子、
メチル、メトキシ、メチルチオ基である。好ましくは、
R6、R6、R6およびR7は、それぞれ水素原子、ま
たは、R2がカルボキシ基を意味し、R5とR7はとも
に炭素−炭素結合を意味し R6は、水素原子、または
アルキル基を、特にエチル基を意味する。好ましくは、
R8は、ハロゲン原子、特に塩素、またはアルコキシ基
、特にメトキシ基、そしてR′は、水素原子を意味する
。 特に好ましい上記式1の化合物は、 (+)−3−(4−クロロフェニル−5,6,7,8−
テトラヒドロ−4H−シクロヘプト [dlイソキサゾ
ール−6−カルボン酸 3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−4H−シクロヘプト [dl インキサシ−ル
ー7−カルボン酸、 endo −3−(4−クロロフェニル)−5,5a。 6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[g]−
1,2−ベンズイソキサゾール−ローカルパン酸 トランシー3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4−メトキシ−4H−シクロヘプト
[dl インキサシ−ルー7−カルボン酸 トランス−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4−メチル−4H−シクロヘプト 
[dl イソキサゾール−7−カルボン酸そして エンド−3−(4−クロロフェニル)−6−エドリー5
.5a16、a、−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ
[g] −1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸である。 本発明により提供された工程によれば、前記式Iの化合
物、モしてR1とR2のうちの1つは、カルボキシ基、
そして他方は、水素原子を意味する、式1の化合物の薬
学上容認しうる塩基との塩は以下のように製造される。 (a)  下記−数式 (b)  下記−数式 式中 R1mとH2mのうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、Rlaは水素原
子またはアルキル基、そしてR4、R6、R6、R7、
R8、R1およびnは請求項1の意味を有する。 の化合物と、臭化ピリジン過臭素酸塩又はクロム酸と処
理することによる、αとβで示された、2つの炭素原子
と共にAは、式(i)の基を意味し且つR3は水素原子
またはアルキル基を意味する式■の化合物の製造、また
は、 式中、R1、R5、R6、R7、R”  R’おJ:び
nは請求項1の意味を有し、Rl&、RlaとRlaは
この請求項における前記した意味を有し、RIOはピロ
リジノまたはトリアルキルシリロキシ基を有する。 の化合物を、酸と処理することによる。 αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i
)の基を意味し且つ、R3は水素原子またはアルキル基
を意味する式Iの化合物の製造、まtこ は 、 またはアルキル基、及びR6は水素原子、およびR3は
水素原子またはアルキル基、を意味する式Iの化合物の
製造、または、 (d)  下記−数式 式中、R2、R7、RI、R9およびnは請求項1の意
味を有し、R3“はこの請求項における前記した意味を
有し RItとR11は共にカルボキシ基を意味し、R
2″は水素原子、R12は水素原子またはアルキル基、
またはR2gとRI2は共にカルボキシ基、Hlcは水
素原子、モしてR11は水素原子またはアルキル基を意
味する。 の化合物を、脱カルボキシル化することによる、σとβ
で示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i)の基
を意味し R1はカルボキシ基 R2は水素原子、R6
は水素原子、およびR6は水素原子またはアルキル基、
を意味するかまたは R1は水素原子、R2はカルボキ
シ基、RIは水素原子式中、R4、R6,RI、R7、
Ra5Rsおよびnは請求項1の意味を有し、RIs、
 R2aとR”はこの請求項における前記した意味を有
し、R13はN−オキシド−1−ピロリジニル基を意味
する。 の化合物を、熱分解することによる、 σとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i
)の基を意味し、式中 R1とR2のうち1つはアルコ
キシカルボニル基、そして他方は水素原子を意味し、R
3は水素原子またはアルキル基を意味する式Iの化合物
の製造、または、(e)  下記−数式 式中、R4、R1,RI  R7、RI、R1およびn
は請求項1の意味を有し R1m、R!aとR1はこの
請求項における前記した意味を有する。 の化合物をアルカリ金属水酸化物で処理することによる
、aとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(
i)の基を意味し、式中、R1とR2のうちの1つはカ
ルボキシ基、そして他方は水素原子を意味し、R1は水
素原子またはアルキル基を意味する、式Iの化合物の製
造、または、(f)  下記−数式 式中、R4、R6、RI、RI、R’R’およびnは請
求項1の意味を有し、R”、R31とR3・はこの請求
項における前記した意味を有し R14はモルフォリノ
基を意味する。 ノ化合物を、ヒドロキシルアミンと反応させることによ
る、aとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式
(i)の基を意味し、式中 R1とR2のうち1つはア
ルコキシカルボニル基、そして他方は水素原子を意味し
、R3は水素原子またはアルキル基を意味する、式Iの
化合物の製造、または、 (g)  下記一般式 または とR2のうち1つはアルコキシカルボニル基、そして他
方は水素原子を意味し、R3は水素原子またはアルキル
基を意味する、式■の化合物の製造、または、 (h)  R5、R6、またはR7は水素原子を意味す
る式Iの対応する化合物にアルキル基を導入すルコトに
よる、R’% R’、またはR7がアルキル基を意味す
る、式Iの化合物の製造、または、(i)  下記−数
式 式中、R4、R5、R’  R’  R’  R’およ
びnは請求項1の意味を有し、Rlo R2°とR3に
はこの請求項における前記した意味を有する。 の化合物を、五硫化燐と反応させることによる、αとβ
で示された、2つの炭素原子と共にAは、式(ii)ま
たは(iv )の基を意味し、式中、R1式中、A、R
’、R5R6R7とnは請求項1の意味を有し、R1−
とR2°はこの請求項における前記しt;意味を有する
。 の化合物を、アルカツリシス(alkanolysis
)にすることによる、 R1とR2のうち1つはカルボキシ基、そして他方は水
素原子を意味し、R3はアルコキシ基を意味する、式■
の化合物の製造、または、 (D  この請求項における前記した式Xの化合物と、
下記−数式 %式%() 式中、R3′は、アルキル基、またはアリール基、そし
て、Mはアルカリ金属を意味するの化合物を反応させる
ことによる R1とR2のうち1つはアルコキシカルボ
ニル基、そして他方は水素原子を意味し、R3はアルコ
キシ基、またはアリーロキシ基を意味する、式Iの化合
物の製造、または、 (k)  この請求項における前記した式Xの化合物と
、アルカリ金属アジドを反応させることによる R1と
R1のうち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方
は水素原子を意味し、R3はアジド基を意味する、式■
の化合物の製造、または、(1) 下記−数式 式中、A、R’R’、RBR7およびnは請求項1の意
味を有し、R1“とR2°はこの請求項における前記し
た意味を有する。 の化合物を、接触水素化することによる、R1とR2の
うちの1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水
素原子を意味し、R3はアジド基を意味する、式■の化
合物の製造、または、(m)  この請求項における前
記した式Xの化合物と、アルカリ金属シアニドを反応さ
せることによる R1とR2のうち1つはアルコキシカ
ルボニル基、そして他方は水素原子、を意味し、R3は
シアノ基を意味する、式■の化合物の製造、または、 (n)  この請求項における前記した式Xの化合物と
、アルカリ金属アルカンチオレートを反応させることに
よる、R1とR2のうちの1つはアルコキシカルボニル
基、そして他方は水素原子を意味し R3はアルキルチ
オ基を意味する、式■の化合物の製造、または、 (o)  R’とR2のうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味する、式Iの化合物
を加水分解することによる、R1とR2のうち1つはカ
ルボキシ基、そして他方は水素原子を意味する、式Iの
化合物の製造、または、(p)  所望により、得られ
f;R’とR1のうちの1つはカルボンキシ基、そして
他方は水素原子を意味する式Iの化合物の、薬学上容認
し得る塩基との塩への転化。 工程の具体例(a)に関する式■の化合物の、臭化ピリ
ジン過臭素酸塩との処理は、脂肪族カルボン酸(例えば
、酢酸)の存在下、高温下で、特に、反応混合物の沸点
で、またはそれに近い温度で、容易におこなわれる。こ
の臭化ピリジン過臭素酸塩の処理は、式Iのカルボン酸
を生成する(即ち、ここにR1とR2のうち1つはカル
ボキシ基、そして他方は水素原子を示す)。また、工程
の具体例(a)に関する式■の化合物の、クロム酸の処
理は、脂肪族カルボン酸(例えば、酢酸)の存在下、微
量の硫酸を含むのが好ましい、高温下で、適切には、反
応混合物の沸点で、またはそれに近い温度で容易におこ
なわれる。このクロム酸の処理は、式Iのカルボン酸エ
ステルを生成する(即ち、ここにR1とR2のうち1つ
はアルコキシカルボニル基、そして他方は水素原子を示
す)。 工程の具体例(b)に関する弐■の化合物の、酸との処
理は、ハロ水素酸(即ち、塩酸、臭化水素酸など)、硫
酸などの鉱酸を用いて、選択的に、例えば、酢酸などの
脂肪族カルボン酸との混合物などの中で、容易におこな
われる。これにより、式■のカルボン酸く即ち、R1と
R2のうち1つはカルボンキシ基、そして他方は水素原
子を意味する)が、得られる。 別法として、脂肪族アルコール性ハロゲン化水素(al
kanolic  hydorogen  halid
e)  (即ち、メタノール性塩化水素その他)が用い
られ、この場合は、式■のカルボン酸エステルが得られ
る(即ち、ここにR1とR2のうち1つはアルコキシカ
ルボニル基、そして他方は水素原子を示す)。 この処理は、適切には、高温で、好ましべは、約50°
Cと反応混合物の還流温度の間の温度で、行われる。 工程の具体例(C)に関する弐■の化合物の、脱カルボ
キシ化は式■の化合物を加熱することにより、高温下で
(即ち、約180−220℃)、二酸化炭素の発生が終
了するまで、おこなわれる。 工程の具体例(d)に関する式Vの化合物の、熱分解は
、溶剤または希釈剤の不存在化に、そして、約100°
Cと160℃の間の温度で良好に行われる。 工程の具体例(e)に関する式■の化合物のアルカリ金
属水酸化物による処理は、例えば、メタノール、エタノ
ール塾その他の脂肪族アルコールなどの、反応条件下で
不活性な水溶性有機溶剤の存在下に、そして、約15°
Cと30℃の間の温度、好ましくは、室温で、良好に行
われる。 工程の具体例(f)に関する式■の化合物のヒドロキシ
ルアミンとの反応は、たとえばヒドロキシルアミン塩酸
塩のようなハロゲン化水素酸塩のような酸付加塩の形で
ヒドロキシルアミンを用いて、良好に行われる。例えば
エタノール、その他の、脂肪族アルコールなどの、反応
条件下で不活性な有機溶剤中でピリジンなどの三級有機
塩基の存在下、簡便におこなわれる。この反応は、高温
下で、好ましくは、反応混合物の沸点で、またはそれに
近い温度で、良好におこなわれる。 工程の具体例(g)に関する式■または■の化合物の、
五硫化燐との反応は、無水の条件下、2.3.5,6−
テトラクロロ−p−ベンゾキノンの存在下、例えばベン
ゼン、トルエン、0−キシレンなどの芳香族炭化水素な
どの、反応条件下で不活性な有機溶剤中で、簡便におこ
なわれる。この反応は、高温下で、好ましくは、反応混
合物の沸点で、またはそれに近い温度で、良好におこな
われる。 工程の具体例(h)に関する式11式中R5R6または
R7は水素原子を示す、化合物への、アルキル基の導入
反応は、それ自体既知の方法で行われる。 例えば、R5%R8、またはR7が水素原子を意味する
式Iの化合物は、リチウムジイソプロピルアミドと、例
えばテトラヒドロ7ランその他の環状エーテルなどの、
反応条件下で不活性な有機溶剤中で、低温、例えば、約
−70°Cで急速におこなわれる。 工程の具体例(i)に関する式Xの化合物の、アルカツ
リシスは、それ自体既知の方法で行われる。例えば、メ
タノール、エタノールその他の適当な脂肪族アルコール
中の、式Xの化合物は、水酸化ナトリウム水溶液、水酸
化カリウム水溶液などのアルカリ金属水酸化物の水溶液
で、処理される。この処理は、約15°Cと30°Cの
間の温度、好ましくは、室温で、良好に行われる。 工程の具体例(Dに関する式XIの化合物の反応は、そ
れ自体既知の方法で行われる。例えばジメトキシエタン
その他の脂肪族エーテルなどの、反応条件下で不活性な
有機溶剤中で、約15°Cから30℃の温度、好ましく
は、はぼ室温で容易におこなわれる。 工程の具体例(k)に関する式Xの化合物とアルカリ金
属アジドとの反応は、それ自体既知の方法で行われる。 例えばジメトキシエタンその他の脂肪族エーテルなどの
、反応条件下で不活性な有機溶剤中で、約15°C〜3
0°Cの温度、好ましくは、はぼ室温で容易におこなわ
れる。ナトリウムアジドは好ましいアルカリ金属アジド
である。 工程の具体例(+)に関する式XI[の化合物の接触水
素化反応は、それ自体既知の方法で行われる。接触水素
化反応は、炭素上白金のような白金触媒を用いて、脂肪
酸(例えば、氷酢酸)などの酸性媒体中で、行われる。 接触水素化反応は、好ましくは、室温で、大気圧化でお
こなわれる。 工程の具体例(m)に関する式Xの化合物とアルカリ金
属シアニドとの反応は、それ自体既知の方法で行われる
。 例えば、好ましくはジメチル、ホルムアミドその他の、
反応条件下で不活性な有機溶剤中で、約15°C〜30
°Cの温度、好ましくは、はぼ室温で容易におこなわれ
る。ナトリウムシアニドは好ましいアルカリ金属シアニ
ドである。 工程の具体例(n)に関する式Xの化合物とアルカリ金
属アルカンチオレートとの反応は、それ自体既知の方法
で行われる。例えば、好ましくはジメチルホルムアミド
その他の、反応条件下で不活性な有機溶剤中で、約15
℃から30℃の温度、好ましくは、はぼ室温で容易にお
こなわれる。ナトリウムアルカンチオレートの使用が好
ましく、特にナトリウムメタンチオレートが好ましい。 工程の具体例(o)に関する式11式中R1とR2のう
ち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水素原
子を意味する、の化合物の加水分解、それ自体既知の方
法で行われる。例えば加水分解は、水酸化ナトリウム、
または水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物のよ
うな塩基を用い、例えばメタノール、エタノール、その
他の脂肪族アルコールなどの、反応条件下で不活性な水
溶性有機溶剤中で、高温化で、例えば、反応混合物の沸
点で、またはそれに近い温度で、良好に行われる。 別法として、加水分解は、硫酸のような酸と、約15℃
〜30°Cの温度、好ましくはほぼ室温で処理すること
により簡便におこなわれる。 式I、式中 R1とR2のうちの1つはカルボキシ基、
そして他方は水素原子を意味する、の化合物は、工程の
具体例(0)に関する、薬学上容認し得る塩基との塩に
、転化し得る。かかる塩の例としては、アルカリ金属塩
(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩)、アルカリ土金
属塩(例えば、カルシウムそしてマグネシウムの塩)、
アンモニウム塩、そして有機アミンとの(例えば、ジシ
クロヘキ・ンルアミン塩)である。 かかる塩は、弐11式中RとRのうち1つはカルボキシ
基、そして他方は水素原子を意味する、の化合物を、適
当な塩基と周知の方法で処理することにより製造し得る
。 工程の具体例(a)中の、原料として使用され−る式■
の化合物は、新規であり、これも本発明の対象である。 それらは、下記−数式の化合物 pう 式中 R、aとR1は前記と同じ意味である。 と、下記−数式 オキシムとアルカリ金属の次亜塩素酸塩から簡便に合成
され、そして該反応は、例えば、酢酸エチルなど脂肪族
カルボン酸アルキルエステルなどの反応条件下で不活性
な有機溶剤と水から成る二相系で、テトラブチルアンモ
ニウムプロミドなど相間移動触媒の存在下、行われる。 該反応は、約り5℃〜約30℃の温度、好ましくは、は
ぼ室温で良好におこなわれる。 工程の具体例(b)中の、原料である式■の化合物は、
新規であり、これも本発明の対象である。 この化合物は前記式x■の化合物と下記一般式式中、R
”、R1、R3a、 H4a、 2%、 R@、R7お
よびnは前記と同じ意味である。 の化合物とを反応させることにより製造される。 式x■の化合物は、対応するベンズアルデヒド式中、R
1″″、R1、Ro、R4、R5、R6R1、RIoお
よびnは前記と同じ意味である。 の化合物と反応させることにより製造される。 該反応は、エーテル(例えば、ジエチルエーテルなど)
またはハロゲン化脂肪族炭化水素(例えば、ジクロロメ
タンなど)のような有機溶剤中で、約り5℃〜約30℃
の温度、好ましくは、はぼ室温で良好におこなわれる。 工程の具体例(c)中の、原料である式■の化合物は、
新規でおり、これも本発明の対象である。 それらは、前記式X■の化合物と、 下記−数式 ル基を、RI′は水素原子を、111mは水素原子また
はアルキル基を、そしてR1o”はピロリジノ基を意味
する。の化合物とを反応させ、 の化合物を反応させ、得られた、下記一般式式中、R”
、R’、R7、H++、H+zとnは前記意味であり、
R1′、とRI I m、は共にアルコキシカルボニル
基を、R24は水素原子を、R12°は水素原子または
アルキル基を、またはR24、と811mは共にアルコ
キシカルポニ式中、Hla、Hza、R”%R’、R’
、R”。 R1、R1lla、 HIIs、 Rleaおよびnは
前記と同じ意味である。 の生成物を、酸で処理し、その生成物である下記一般式 式中、R”SR”、R”、R’、R7、R8R1R11
11、R′2”およびnは前記と同じ意味である。 を加水分解することにより製造される。 式X■の化合物と式XVIの化合物との反応は、式X■
の化合物と式Xvの化合物との反応に関連して、前述し
たものと類似した態様で、行われる。 式X■の化合物の酸処理と、それに統く式X■の化合物
の加水分解は、本発明における工程の各具体例(b)と
(0)との関連で、前述したものと類似した方法で行わ
れる。 工程の具体例(d)中の、原料である式Vの化合物は、
新規であり、これも本発明の対象である。 それらは、前記式■の化合物、式中、Rはピロリジノの
意味である、をN−酸化により合成される。 N−酸化は、m−クロロ過安息香酸などの、過酸を用い
て、クロロホルムなどのハロゲン化炭化水素など、反応
条件下で不活性な有機溶剤中で、約15°C〜30°C
の温度、好ましくはほぼ室温で良好におこなわれる。 工程の具体例(e)中の、原料である式■の化合物は、
新規であり、これも本発明を形成する。 それらは1.前記式■の化合物と、N−ブロモスルシン
イミドを反応させることにより合成される。 この反応は、触媒量の過酸化バンゾイルの存在下、四塩
化炭素などのハロゲン化炭化水素など、反応条件下で不
活性な有機溶剤中で、良好におこなわれる。この反応は
、高温化で、例えば、反応混合物の沸点で、またはそれ
に近い温度で、おこなわれる。 工程の具体例(f)中の、原料である式■の化合物は、
新規であり、これも本発明の対象である。 それらは、下記−数式 式中、Rlo、R2“、R3°、R4、R5、R6R7
とnは前記と同じ意味である。 の化合物とモルフォリンとを反応させ得られた下記−数
式 式中、RIt、Rffia、R3−1R4,RS%RS
R7、R”およびnは前記と同じ意味である。 の生成物を、下記−数式、 式中、RaとR9は前記意味であり、Halはハロゲン
原子、好ましくは塩素原子を示す。 の化合物と反応させて合成される。 式XIXの化合物とモルフォリンの反応は、既知の方法
で行われる。:例えば、芳香族炭化水素(例、tばベン
ゼン、トルエン、0−キシレンなト)などの反応条件下
で不活性な有機溶剤中で、触媒量のp−トルエンスルホ
ン酸の存在下、高温化で、好ましくは、反応混合物の沸
点で、おこなわれる。 生成物である、式XXの化合物は、好ましくは単離され
ず、そのまま式XXIの化合物と、トリアルキルアミン
(トリエチルアミンなど)等の三級有機塩基の存在下、
約20°C〜約60°Cの温度で、直接反応させる。 工程の具体例(g)中の原料である式■と■の化合物は
、新規であり、これも本発明を形成する。 それらは、前記式■、ここに、αとβで示された、2つ
の炭素原子と共にAは、式(i)または(i)を示す。 この式中、R1とR2のうちの1つは、アルコキシカル
ボニル基を、そして他方は、水素原子を意味し、R3は
水素原子、アルキル基を意味する。 この水素化分解は、ラネーニッケルの存在が好都合に作
用し、脂肪族アルコール(メタノールなど)等の適当な
有機溶媒中でおこなわれる。この水素分解は、はぼ室温
で、大気圧または高圧で行われる。 工程の具体例(i)中の、原料である式Xの化合物は、
新規であり、これも本発明を形成する。 それらは、前記式Iの化合物(この式中 R1とR2の
うち1つは、アルコキシカルボニル基を、そして他方は
、水素原子を意味し、Rsは、水素原子を意味する)。 と、N−ブロモスクシンイミドを反応させることにより
合成させる。この反応は、触媒量の過酸化ジベンゾイル
の存在下、四塩化炭素などのハロゲン化炭化水素など、
反応条件下で不活性な有機溶剤中で、高温化で、例えば
、反応混合物の沸点で、またはそれに近い温度で、おこ
なわれる。 工程の具体例(1)中の、原料である式X■の化合物は
、新規であり、これも本発明の対象である。それらは、
前記式Xの化合物を、水で処理し、下記−数式の生成し
た化合物 式中、A、R”、R2”、R4R3,Rm、R7及びn
は前記と同じ意味である。 を酸化し、 下記−数式 式中、A、R”、R”% R’、RS 、 Rm、R7
及びnは前記と同じ意味である。 の生成物を、Witting反応により、メチルトリア
リールホスフォニウムハライドとを反応させて合成され
る。 式Xの化合物と水の処理は、例えばジオキサンのような
環状エーテルなど、反応条件下で不活性な水溶性有機溶
剤中で、約り5℃〜約30℃の温度、好ましくは、はぼ
室温で良好におこなわれる。 式XX■の化合物の酸化反応は、既知の方法で、適切に
は、 J ones’試薬を用いて、アセトン等のケト
ンなど、反応条件下で不活性な水溶性有機溶剤中で、約
15℃から約30℃の温度、好ましくは、室温で良好に
おこなわれる。次の、式XX■の化合物の、メチルトリ
アリールホスフォニウムハライド、好ましくはメチルト
リフェニルホスフォニウムプロミド、との反応は、Wi
ttig反応として既知の条件下で行われる。 原料の合成に用いられる化合物と共に、本発明の工程に
関する残りの原料は、既知のもの、または既知の物質と
同様にして得られる既知の物質の類似物質である。 前記のとおり、上記式Iの化合物、およびRLとR2の
うちの1つは、カルボキシル基、そして他方は、水素原
子を意味する該化合物の塩基との薬学上容認しうる塩は
、価値ある薬理上の特性を有する。 この化合物と塩の効能は、以下の試験を用いて証明され
る。 新鮮なリウマチ組織の酵素分離により作成された、ヒト
関節リウマチ溝膜細胞系列は、25mM  HEPES
、10%子牛脂児血清、ペニシリン100ユニット毎m
 (lとストレグロマイシン100μg毎mαを含むダ
ルベツコ修正イーグル培地(培養培地)中培養で維持さ
れた。 標準培養条件は、95%空気と5%二酸化炭素から成る
水蒸気飽和雰囲気中、37℃であった。 第3から第18綴代の半融合性培養体(semi −c
onfluent  culture)は、トリプシン
処理により分離され、l X I O−’/ m Qで
培養培地に再懸濁された。細胞懸濁液は、96区画の微
量滴定板の各区画に、200μaの分割量で分配され、
37°Cで18時間培養された。 試験物質は、等モル水酸化ナトリウム溶液に溶解され、
倍希釈列が無菌水で作成された。(もし、試験物質が式
■の化合物、式中、R1とR2のうちの1つは、カルボ
キシカルボニル基、そして他方は、水素原子を意味する
場合には、試験物質は、試験前に豚肝臓エステラーゼで
処理される。)培地は滑液細胞の微小培養から、吸引さ
れ、170μgの培養培地が加えられ、培養は、20μ
aの試験物質で、次いで、lOμaの培養培地中、組換
えヒトIL−1アルファ(ALPHA)(0,1Hg/
m(jの最終濃度になる)で処理された。全処理は4組
で行われた。7時間の培養後、培養培地の試料が取り出
され、PGE2試験の前に一20°Cで保管されt;。 PGE2はNEN生成物から得られたr’125JRI
A  kitを用いて評価された。 無刺激対照から得られたPEG2濃度は、全刺激培養の
測定値から減じられ、その結果はIL−1刺激対照PE
Gj値のパーセントに変換された。 IC,。値はIL−1刺激対照値の50%に換算したと
きのPEG濃度に補完して決定された。式Iの代表的化
合物についての、上記試験により得られ tこ 。 表 化合物A: (+)−3−(4−クロロフェニル)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−4 H−シクロヘプト[d] イソキサゾール−6−カルボ
ン酸 化合物B:3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4H−シクロ ヘプト−[dlイソキサシー−7−カ ルボン酸 化合物C: endo −3−(4−クロロフェニル)
−5,5a16.6a−テトラヒドロ− 4H−シクロプロパ[gl−1,2− ペンズイソキザソールー6−カルポン 酸 化合物Dニドランス−3−(4−クロロフェニル)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−4 −メトキシ−4H−シクロヘプト[d]インキサシ−ル
ー7−カルボン酸 (1物Eニドランス−3−(4−クロロフェニル)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−4 −メチル−4H−シクロヘプト[d] インキサソール−7−カルボン酸 化合物F :エン)’−3−(4−クロロフェニル)6
−ニチルー5.5a、6.6a−テ トラヒドロ−4H−シクロへブタ [gl−1,2−ベ
ンズイソキサゾール−〇 −カルポン酸 式Iの化合物およびR1とR2のうちの1つは、カルボ
キシル基、そして他方は、水素原子を意味する、式■び
化合物の塩基との薬学上容認し得る塩は、例えば、薬剤
調製物の形状で、医薬として用いることができる。薬剤
調製物は、例えば、錠剤、被覆錠剤、糖衣錠、硬質また
は軟質ゼラチンカプセル、溶液、乳液または懸濁液など
の形状で、経口投与ができる。しかし、例えば、座薬の
形状で直腸から、また例えば、注射液の形状で非経口的
に投与することもできる。 本発明の化合物と治療上不活性な担体を含む医薬も、本
発明の対象である。この医薬は、本発明の化合物と、必
要なら、1つまたはさらに他の治療上有用な物質を、1
つまたはそれ以上の治療上不活性な賦形剤と共に、生薬
投与で作用させて作ることができる。 医薬製造のために、本発明の物質を、治療上不活性な無
機または有機担体で加工することができる。ラクトース
、トウモロコシデンプンまたはその誘導体、タルク、ス
テアリン酸またはその塩その他が、例えば、錠剤、被覆
錠剤、糖衣錠そして硬ゼラチンカプセル用の担体として
用いることができる。軟ゼラチンカプセルに適当な担体
は、例えば、植物油、ロウ、脂肪、半固体そして液体の
ポリオールその他である。しかし活性物質の性質により
軟ゼラチンカプセルの場合には、担体を必要としないこ
ともある。溶液とシロップの製造に適当な担体は、例え
ば、水、ポリオール、サッカロース、転化糖、グルコー
スその他である。注射液に適当な担体は、例えば、水、
アルコール、ポリオール、グリセリン、植物油、などで
ある。座薬に適当な担体は、例えば、天然または硬化油
、ロウ、脂肪、半液体または液体ポリオールなとである
。医薬はまた保存剤、可溶化剤、安定剤、湿潤剤、乳化
剤、甘味剤、着色剤、香料、浸透圧調整用塩、緩衝剤、
被覆剤、または酸化防止剤などを含むことができる。そ
れらはまた、他の治療上有用な物質をふくむことができ
る。 前記のごとく、本発明の化合物は、病気の治療に用いら
れ、特に、リウマチ性関節炎、炎症性呼吸器疾患、炎症
性腸疾患、ショックそして虚血を伴う炎症などの、治療
に用いられる。 投薬量は、広い範囲内で変化でき、勿論、それぞれの場
合の個人の必要量に適合される。経口投与の場合は、約
10mgから約2000mgの範囲の一日の投与量が適
当である。 リウマチ性関節炎、炎症性呼吸器疾患、炎症性腸疾患、
ショックそして虚血を伴う炎症の治療のだめの医薬の製
造のだめの本発明の化合物の使用も、本発明の対象であ
る。 以下の実施例で、本発明をさらに詳細に説明する。 実施例 l 630m12の氷酢酸中、48.25g (0,157
モル)の、3−(4−クロロフェニル)−3a。 5.6.7.8.8a−へキサヒトo−4)1−シクロ
ヘプト[dl イソキサゾール−6−カルボン酸メチル
溶液(2つのラセミジアステレオ異性体の混合物)と、
5 7.6 1 g (0.1 8モル)の臭化ピリジ
ン過臭素酸塩の溶液を、撹拌しながら、88℃で7.5
時間加熱した。4.5時間後、30mQの水を加えた。 酢酸を除去後、残分は、ジエチルエーテルと2N炭酸ナ
トリウム溶液の間で、分配された。アルカリ性水相が分
離され、2N塩酸で酸性化され、静置により結晶化する
濃い茶色の油を得た。酢酸エチル/ヘキサンから再結晶
しで、融点143−145℃の、3−(4−クロロフェ
ニル)−5、6、7、8−テトラヒドロ−4H−シクロ
ヘプト[dl イソキサゾール−6−カルボン酸のラセ
ミ体、36gを得た。 30m12の酢酸エチル中3.3g(0.02モル)の
l−エフェドリンが、暖められながら、50mQの酢酸
エチル中、5.8 3 g (0.0 2モル)の、3
−(4−クロロフェニル)−5、6、7、8−チトラヒ
ドロー4H−シクロヘプト−[alイソキサゾール−6
−カルボン酸のラセミ体に加えられた。生成した結晶塩
は、毎回lOOmI2の酢酸エチルから、5回再結晶さ
れ、3gの純粋な(+)塩を得た;  「、 J ””
sa + 1 o 、 3この塩の、0、9gの希釈硫
酸/ジエチルエーテルによる処理は、0.9gの、融点
1 2 6 − 1 2 ’8°C:(、 ] tro
1′− + 4 2. 7°の、(+)−3− (4−
クロロフェニル)−5、6、7、8−テトラヒドロ−4
H−シクロヘプト[d]インキサシ−ルー6−カルボン
酸を得た。 対応する(−)酸は、d−エフェドリンによる分割によ
り、同様にして上の母液より得られた。 純粋な(−)塩は、[σ]1°’ーー9.7’を有り し、(−)−3−(4−クロロフェニル)5、6、7、
8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト [dlインキ
サシ−ルー6−カルボン 130℃の融点と、[α] ””− − 4 1 、9
の回り 転であった。 原料は、以下の様に、合成された。 180mQの、16.38%(W/V)の次亜塩素酸ナ
トリウム水溶液が、800mQの酢酸エチル中、6 1
 、6 g (0.4モル)のシクロヘプト−4−エン
−カルボン酸メチル、6 2.0 g (0.4モル)
の4−クロロベンズアルデヒドオキシム、それに0.5
gのテトラブチルアンモニウムプロミド溶液に、良く撹
拌しながら6時間以上にわたり、5°Cで、徐々に添加
された。 次いで、混合物は、ろ過され、有機相が分離され、硫酸
マグネシウム上で乾燥された。 溶剤は蒸発で除かれ、残分はジエチルエーテル/ヘキサ
ンから結晶化され、44.65gの、3−(4−クロロ
フェニル)−3a、5.6.7.8.8a−ヘキサヒド
ロ−4H−シクロヘプト[dlイソキサゾール−6−カ
ルボン酸メチルを、融点150−185°Cの2つのジ
アステレオ異性体の混合物として与えた。 異性体Aは、融点237−239°Cで、異性体Bは融
点162−166°Cであった。 実施例 2 110mαの酢酸と0.5m(2の濃硫酸中、6.14
 g (0,02モル)の、3−(4−クロロフェニル
)−3a、5.6.7.8.8a−へキサヒドロ−4H
−シクロヘプト[dl イソキサゾール−6−カルボン
酸メチル溶液(実施例1の最後の段お載のように合成さ
れた、2つのジアステレオ異性体の混合物)に、5.3
 g (0,053モル)の三酸化クロムが加えられた
。混合物は40分間、90℃に熱せられた。過剰の酢酸
は、蒸発で除かれ、水と2N炭酸ナトリウム溶液が加え
られ、ジエチルエーテルで混合物が抽出された。溶離に
ジエチルエーテル/ヘキサン(1:1)を用いたシリカ
ゲル上のカラムクロマトグラフィーによる精製により、
2.57gの融点70−71℃の純粋な3−(4−クロ
ロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−
シクロヘプト[dl インキサシ−ルー6−カルボン酸
メチルが得られた。 実施例 3 メタノール20mff中、2.5gの3−(4−クロロ
フェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シ
クロヘプト [dl インキサシ−ルー6−カルボン酸
メチルが、水2mQ中、1.5gの水酸化カリウムと、
20°Cで16時間、処理された。蒸発によりメタノー
ルを除去後、残分は、水に吸収された。そのアルカリ水
溶液は、ジエチルエーテルで洗浄され、2N塩酸で酸性
化され、ジエチルエーテルで抽出された。硫酸マグネシ
ウム上で乾燥され、蒸発した後、酢酸エチル/ヘキサン
から再結晶して、1.8gの、融点144−145°C
の、3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テ
トラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl インキサシ−
ルー6−カルボン酸を得た。 実施例 4 10%メタノール性塩酸溶液500m(2中で、20g
の3−(4−クロロフェニル)−3a、5.6.7.8
.8a−ヘキサヒドロ−8a−ピロリジノ−4H−シク
ロヘプト[dl インキサシ−ルー7−カルボン酸メチ
ルが、還流下10時間加熱された。蒸発によりメタノー
ルを除去し、残分に希塩酸を加えた。混合物は、ジエチ
ルエーテルで抽出され、エーテル様の抽出物は、硫酸ナ
トリウム上で乾燥され、蒸発された。 メタノールから再結晶して、8gの、融点108−11
1℃の、3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dlイソキサゾ
ール−7−カルボン酸メチルを得た。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  0.1gのp−1−ルエンスルホン酸を含む
トルエン50m12中、10.18g(0,06モル)
の4−オキソシクロへブタンカルボン酸メチルと4.4
7g (0,063モル)のピロリジンの溶液は、シー
ンスターク・フラスコ中、3時間、還流上加熱された。 トルエンは、蒸発用除去され、得られたエナミンは、5
0m0の乾燥ジエチルエーテルに溶解され jこ 。 (B)  エーテル様の4−クロロフェニルニトリルオ
キシドは、乾燥ジエチルエーテル50mα中、6.66
 g (0,066モル)のトリエチルアミンを、50
m(lの乾燥ジエチルエーテル中、12.5’4 g 
(0,066モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイ
ミドイル−N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、5
°Cで徐々に滴下することにより合成された。0.5時
間後、溶液はろ過され Iこ 。 (C)  段落(A)と(B)で合成した溶液は、混合
され、16時間、反応に、付された。混合物はろ過され
、口液は3回2N塩酸で抽出された。 集められた酸性水溶液の抽出液は、2N炭酸ナトリウム
溶液の添加によりアルカリ性にされた。 生成した3−(4−クロロフェニル)−3a。 5.6.7.8.8a−ヘキサヒドロ−83−ピロリジ
ノ−4H−シクロヘプト[d’l イソキサゾール−7
−カルボン酸メチルは、ジエチルエーテルに溶解され、
その溶液は、硫酸ナトリウム上で乾燥され、蒸発され、
20gの黄色油が得られた。 ; MS : m/ e 377 (M+H) ”実施
例 5 2.48gの3−(4−クロロフェニル)−5,6,7
,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dlイソキ
サゾール−7−カルボン酸メチルが、水2m12とメタ
ノール50mQ中、0.8gの水酸化カリウムと、20
°Cで処理された。混合物から、蒸発によりメタノール
が除去され、残分は、水に吸収された。アルカリ水溶液
は、ジエチルエーテルで洗浄後、2N塩酸で酸性化され
、ジエチルエーテルで抽出された。エーテル様の抽出後
は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、1−9gの、融点
215−217℃の、3−(4−クロロフェニル)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[d
lイソキサゾール−7−カルボン酸を得た(メタノール
から)。 実施例 6 5r+lの濃硫酸、5rrlの酢酸と5mffの水中、
5gの3−(4−クロロフェニル)−3a、5.6.7
.8.8a−ヘキサヒドロ−8a−ピロリジノ−4H−
シクロヘプト[dl イソキサゾール−7−カルボン酸
メチルが、120°Cで5時間加熱された。分離された
生成物は、ろ過され、水で洗浄され、真空中で乾燥され
、3.1gの、融点215−217℃の、3−(4−ク
ロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H
−シクロヘプト[dl イソキサゾール−7−カルボン
酸を得た。 実施例 7 15mffのテトラヒドロフラン中、1.53g(0,
005モル)の3−(4−クロロフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dlイソ
キサソール−7−カルボン酸メチルが、3 m Qの2
.5M  n−ブチルリチウムのヘキサン溶液を、−7
0℃に冷却された15mQのテトラヒドロフラン中、0
.77g(0,0076モル)のジイソプロピルアミン
に15分間で加えて合成した、リチウムジイソプロピル
アミド溶液に、−70℃で加えられた。30分間撹拌後
、テトラヒドロフラン5m+2中、0.78g (0,
0055モル)のヨウ化メチルが加えられ、混合物は2
0℃にされた。 水とジエチルエーテルが加えられ、1.6gの、3−(
4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ
−7−メチル−4H−シクロヘプト[d]イソキサゾー
ル−7−カルボン酸メチルが単離され、メタノールから
の再結晶の後78−79℃で溶融した。 実施例 8 2gの3−(4−クロロフェニル)−7−メチル−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl
 イソキサゾール−7−カルボン酸メチルが、水2m1
2とメタノール20m12中、0.5gの水酸化カリウ
ムと20℃で16時間、処理された。実施例5記載の操
作の後、氷酢酸から結晶化して、0.9gの、融点23
2−235℃の、3−(4−クロロフェニル)−7−メ
チル−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘ
プト[dl イソキサゾール−7−カルボン酸を得た。 実施例 9 水8mff中、2gの水酸化カリウムが、メタノール1
80m+2中、6g(0,016モル)のシス体とトラ
ンス体の混合物の4−ブロモ−3−(4−クロロフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘ
プト[dl イソキサゾ−ルー7−カルポン酸メチル溶
液に、撹拌下、20℃で添加された。20時間後、溶液
はろ過され、口液は、蒸発され、水溶性のシロップとな
り、ジエチルエーテルで抽出された。アルカリ性水性は
、2N塩酸で酸性化され、ジエチルエーテルで抽出され
た。エーテル抽出物は、硫酸マグネシウム上で乾燥され
、蒸発された、残分はメタノールから結晶され、1.2
gの、融点168−1700Cの、シス−3−(4−ク
ロロフェニル)5.6.7.8−テトラヒドロ−4−メ
トキシ−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール−
7−カルボン酸を得た。 トランス異性体は、母液から分別結晶下により単離され
た。酢酸エチルからの再結晶化により、1.1gの、沸
点181−183°Cのトランス−3−(4−クロロフ
ェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−メトキ
シ−4H−シクロへプタオ[dl イソキサゾール−7
−カルボン酸を得た。 原料は、以下の様に、合成された。 50rrl四塩化炭素中、1.52 g (0,005
モル)の3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト [d]インキサ
ソール−7−カルボン酸メチルと0.01gの過酸化ジ
ベンゾイルの溶液に、0.989g(0,0055モル
)のN−ブロモスクシンイミドを添加した。混合物は、
1.5時間、還流下、加熱され、次いでろ過された。ろ
液は濃縮され、1.6gのシス/トランス混合物の4−
ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl イソキサ
ゾール−7−カルボン酸メチルを与えた。;MS :m
/e384 (M+H)’ 実施例 10 2102Oのテトラヒドロフラン中、1.46g(0,
005モル)の3−(4−クロロフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[d]イン
キサシ−ルー7−カルボン酸が、4.4 mQの2.5
Mn−ブチルリチウムのヘキサン溶液を、20mQのテ
トラヒドロフラン中、1.11g (0,011モル)
のジイソプロピルアミンに一70℃で加えて合成した、
リチウムジイソプロピルアミド故基に、−70℃で徐々
に加えられた。15分後、0.78gのヨウ化が加えら
れ、混合物は20°Cにされた。混合物は水に加えられ
、2N塩酸で酸性化され、ジエチルエーテルで抽出され
た。酢酸からの結晶化と、トルエン/メタノールを用い
たシリカゲル上のクロマトグラフィーの併用により、生
成したシス−とトランス−の混合物の、3−(4−クロ
ロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−8−メ
チル−4H−シクロヘプト[dl インキサシ−ルー7
−カルボン酸が分離された。融点230−233℃の、
0.4gのシス−3−(4−クロロフェニル)5.6.
7.78−テトラヒドロ−8−メチル−4H−シクロヘ
プト[d]イソキサゾール−7−カルボン酸が得られた
。 シス異性体が除去された母液は、溶離にトルエン/メタ
ノール(75:25)を用いたシリカゲ酸エチル/ヘキ
サンからの結晶化の後、融点149−150℃の、トラ
ンス−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−
テトラヒドロ−8−メチル−4H−シクロヘプト [d
l イソキサゾール−7−カルボン酸の、0.35gが
得られた。 実施例 11 1gの、3−(4−クロロフェニル)4.5.6.7−
テトラヒドロ−1,2−ベンズイソキサゾール−5,5
−ジカルボン酸は、発泡が終わるまで5分間200−2
10°Cに加熱された。残分け、エタノールに溶解され
、その溶液から、0.67 gの、融点203−205
°Cの、3−(4−クロロ7二4ル)−4、・5.6.
7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイソキサゾール−5
−カルボン酸が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  ベンゼン50m12中、12.1 g(0,
05モルイ)の4−才キソシク口ヘキサン−1,1−ジ
カルボン酸ジエチル、4.4g(0,0625モル)の
ピロリジンとO,Olgのp−トルエンスルホン酸の溶
液は、シーンスターク・フラスコ中で5時間還流下、加
熱された。トルエンは、蒸発で除去され、得られた15
gの油状エナミンは、200mQの乾燥ジエチルエーテ
ルに溶解された。 (B)  ジエチルエーテル25mQ中、3゜9gのト
リエチルアミンを、500mQの乾燥ジエチルエーテル
中、7.8gの4−クロロベンゼンカルボキシイミドイ
ルN−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、15分間か
けて、−25°Cで加えた。1時間後、析出したトリエ
チルアミン塩酸塩は、口別され、20m12の乾燥ジエ
チルエーテルで、洗浄され、それは後に口液と合わされ
た。 (C)  1時間後、段落(A)で合成された、エナミ
ン溶液は、−10’C!で段落(B)で合成された溶液
に、混合され、混合物は、16時間、20℃に保たれた
。混合物はろ過され、口液は、蒸発され、18.8gの
金色シロップ状の、3−(4−クロロフェニル)−3a
、4.5.6.7.7a−へキサヒドロ−アミ−ピロリ
ジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−5,6−ジカル
ボン酸ジエチルが得られ、それは精製無しに使用された
。 (D)  500m12の2N塩酸中、l1gの、3−
(4−クロロフェニル)−3a、4.5.6.7.7a
−へキサヒドロ−アミ−ピロリジノ−112−ベンズイ
ソキサゾール−5,5−ジカルボン酸ジエチルは、油浴
中、125°Cで3時間加熱された。分離された油相は
ジエチルエーテルで抽出され、7.7gの3−(4−ク
ロロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,
2−ベンズインキサシ−ルー5.5−ジカルボン酸ジエ
チルが得られ、それは精製なしに用いられた。 (E)  7.7gの3−(4−クロロフェニル)4.
5.6.7−テトラヒドロ−12−ベンズイソキサゾー
ル−5,5−ジカルボン酸ジエチルは、水16mQとエ
タノール55mM中、2゜74gの水酸化カリウムと2
0℃で3日間処理された。混合物から蒸発によりエタノ
ールが除去され、2N塩酸で酸性化し、生成物は酢酸エ
チルに溶解された。6.7gの3−(4−クロロフェニ
ル)4.5.6.7−チトラヒドロー112−ペンズイ
ソキサゾール−5,5−ジカルボン酸が融点200−2
02°C(分解)の黄褐色固体として得られた。 実施例 12 5.83gの、3−(4−クロロフェニル)−3a14
.5.6.7.7a−へキサヒドロ−5−メチル−ヘキ
サヒドロ−アミ−トリメチルシリルオキシ−1,2−ペ
ンズイソキザゾールー5−カルボン酸メチルは、20m
12のメタノール性塩酸で、50℃、2分間処理され、
溶離にヘキサン/ジエチルエーテル(4: l)を用い
たシリカゲル上のクロマトグラフィーの後、1.55g
の3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−5−メチル−12−ペングイソイキサゾール
−5−カルボン酸メチルが、融点95−97℃の淡黄色
固体として得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 乾燥ジエチルエーテル100m+2中、6.27g(0
,062モル)のトリエチルアミンを、50m12の乾
燥ジエチルエーテル中、11.8g(0,062モル)
の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル N−ヒド
ロキシクロリドと7.51 g (0,031モル)の
メチル4−オキソ−1−メチルシクロヘキサンカルボキ
シレートのトリメチルシリルエノールエーテルの溶液に
、撹拌下、6時間かけて、−5℃で加えた。エーテル様
溶液のろ過により得られた、3−(4−クロロフェニル
) −3a、4.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−5
−メチル−7a−トリメチルシリルオキシ−112−ベ
ンズイソキサゾール−5−カルボン酸メチル(9,1g
)は、溶離にヘキサン/ジエチルエーテル(4: l)
を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによ
り精製された。 5.83gの、3−(4−クロロフェニル)−3a14
.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−5−メチル−ヘキ
サヒドロ−アミ−トリメチルシリルオキシ−1,2−ベ
ンズイソキサゾール−5−カルボン酸メチルを、淡黄電
油として得た。 MS :m/e  396 (M+H)”実施例 13 3.26gの、3−(4−クロロフェニル)−4,5,
6,7−テトラヒドロ−5−メチル−1,2−ペンズイ
ゾキサゾールー5−カルボン酸メチルは、5m12の水
と15rrlのメタノール中、0.85gの水酸化ナト
リウムと、還流下加熱された。メタノールは蒸発除去さ
れ、2N塩酸で酸性化され、トルエンまたは酢酸エチル
から結晶化することにより、1.3gの、融点211−
213°Cの3−(4−クロロフェニル)−4,5,6
,7−テトラヒドロ−5−メチル−1,2−ベンズイソ
キサゾール−5−カルボン酸が得られた。 実施例 14 25mQの2N塩酸中、0.59gの、3−(4−クロ
ロフェニル)−3a、4.5.6.7.7a−へキサヒ
ドロ−アミ−ピロリジノ−112−ベンズイソキサゾー
ル−6−カルボン酸エチル(2つのジアステレオ異性体
の混合物)は、還流下、4時間、加熱された。1時間後
、0.332gの結晶性酸が分離した。酢酸エチル/ト
ルエンからの再結晶化により、0.23gの、融点22
7〜228°Cの、3−(4−クロロフェニル)−4,
5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  トルエン20Omu中、11.9g(0,0
7モル)の3−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチル
、7.5 g (0,105モル)のピロリジンと0.
01gのp−トルエンスルホン酸の溶液は、シーンスタ
ーク・フラスコ中、7時間、還流下加熱された。溶剤は
蒸発で除去され、得られたエナミンはloom(2のジ
エチルエーテルに溶解された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル50m4中、7.8 
g (0,077モル)のトリエチルアミンを、400
m12の乾燥ジエチルエーテル中、14.6g(0,0
77モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル
、N−ヒドロキシクロリド溶液下、4時間、加熱された
。1時間後、0.332gの結晶性酸が分離した。酢酸
エチル/トルエンからの再結晶化により、0.23gの
、融点227〜228°Cの、3−(4−クロロフェニ
ル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベンズ
イソキサゾール−6−カルボン酸が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  トルエン200m(l中、11.9g(0,
07モル)の3−オキソシクロヘキサンカルボン酸エチ
ル、7.5 g (0,105モル)のピロリジンとO
,Olgのp−トルエンスルホン酸の溶液は、シーンス
ターク・フラスコ中、7時間、還流下加熱された。溶剤
は蒸発で除去され、得られたエナミンは100mQのジ
エチルエーテルに溶解された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル50m12中、7.8
 g (0,077モル)のトリエチルアミンを、40
0m12の乾燥ジエチルエーテル中、14.6g(0,
077モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイ
ル、N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、−20℃
で0.5時間かけて、加えられた。1時間後、析出した
トリエチルアミン塩酸塩は、口別され、20m0.の乾
燥ジエチルエーテルで、洗浄され、それは後に四肢と合
わされた。 (C)  段落(A)で合成された、溶液は、(B)で
合成された溶液に、混合され、混合物は、16時間、2
0°Cに保たれた。 混合物はろ過され、17.3gの、3−(4−クロロフ
ェニル)−3a、4.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ
−アミ−ピロリジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−
4−カルボン酸エチルと、3−(4−クロロフェニル)
−3a、4.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−アミ−
ピロリジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カル
ボン酸エチル混合物が得られ、それは精製され、溶離に
ヘキサン/ジエチルエーテル/酢酸エチル(2:l:l
)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに
より、分離された。まず、3−(4−クロロフェニル)
−3a、4.5.6.7.7a−へキサヒドロ−アミ−
ピロリジノ−L  2−ペンズイツキサシ−ルー4−カ
ルボン酸エチルが2つのジアステレオ異性体混合物とし
て分離され、次いで、3−(4−クロロフェニル)3a
、4.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−アミ−ピロリ
ジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸
エチルが2つのジアステレオ異性体混合物として分離さ
れた。 実施例 15 100mQの2N塩酸中、9.1 gの、3−(4−ク
ロロフェニル)−3a、4.5.6.7.7a−へキサ
ヒドロ−6−メチル−7a−ピロリジノ−1,2−ベン
ズイソキサゾール−6−カルボン酸メチルは還流下、6
時間加熱された。冷却して分離した生成物は酢酸エチル
で抽出され、酢酸エチル抽出液は硫酸マグネシウム上で
乾燥され、蒸発された。酢酸エチル/トルエンからの結
晶化により、5.3gの融点185−187℃の3−(
4−クロロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ
−6−メチル−L 2−ベンズイソキサゾール−6−カ
ルボン酸が得られた。 先のラセミ生成物は、下記のように、分けられた。 35mQイソプインプロパツール中46gのラセミ生成
物と1.47 gの(+)−シンコニンは20°Cで2
日間静置された。分離した結晶塩はインプロパツールか
ら、次いで酢酸エチル/ヘキサンから結晶化され、0.
7gの(−) −3−(4−クロロフェニル)−4,5
,6,7−テトラヒドロ−6−メチル−1,2−ベンズ
イソキサゾール−6−カルボン酸のシンコニンが得られ
た。その結晶は2N塩酸で処理され、混合物は二回酢酸
エチルで抽出された。その抽出液は硫酸マグネシウム上
で乾燥され、蒸発され、残文は酢酸エチル/ヘキサンか
ら再結晶化され、0.28gの融点169−170°C
の(−) −3−(4−クロロフェニル)−4,5,6
,7−テトラヒドロ−6−メチル−1,2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸が得られた。[σ]B、=
−3,8° (C−1% in  2N  Na0)I
)。 分離からの母液は、元の容積の半分に濃縮され、20°
Cで静置された。分離した結晶はろ別され、繰り返しイ
ソプロパツールから再結晶化され、95%の純度の(+
) −3−(4−クロロフェニル)−4,5,6,7−
テトラヒドロ−6−メチル−1,2−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸のシンコニン塩が得られた。前段
記載のようにして酸を分離し、再結晶化後、融点165
−168°Cの(+) −3−(4−クロロフェニル)
−4,5,6,7−テトラヒドロ−6−メチル−112
−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が得られた。 [αコBs=+ 3−5’  (C−1% 1n2N 
 Na0H)。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  キシレン100rrl中、15.6gの1−
メチル−3−オキソシクロヘキサンカルボン酸メチル、
15.6gのピロリジンと0.5gのp−)ルエンスル
ホン酸の溶液は、シーンスターク・フラスコ中、2時間
水が放出されなくなるまで、還流下加熱された。溶剤は
蒸発で除去され、得られたエナミン(21,6g)は9
7−102’O10,3mmHgで蒸留され、17.3
gの油が得られ、それは200m12のジエチルエーテ
ルに溶解された。 (B)  乾燥ジエチルエーテルloomQ中、13g
(0,0853モル)のトリエチルアミンを、500r
rlの乾燥ジエチルエーテル中、22゜16g(0,0
78モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル
 N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、−30°C
で0.5時間かけて、加えられた。1時間後、析出した
トリエチルアミン塩酸塩は、四層され、200mffの
乾燥ジエチルエーテルで洗浄され、それは後に四肢と合
わされた。 (C)  段落(A)で合成された溶液と段落(B)で
合成された溶液は混合され、16時間、20℃に保たれ
た。混合物はろ過され、溶剤は蒸発除去され、40gの
3−(4−クロロフェニル)−3a、4.5.6.7.
7a−へキサヒドロ−6−メチル−7a−ピロリジノ−
112−ベンズイソキサゾール6−カルボン酸メチルと
3−(4−クロロフェニル)−3a、4.5.6.7.
7a−4−メチル−7a−ピロリジノ−1,2−ベンズ
イソキサゾール−4−カルボン酸メチルの混合物が得ら
れた。分離は、溶離にヘキサン/ジエチルエーテル(1
: 1)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフ
ィーにより行われた。先ず、9.1gの3−(4−クロ
ロフェニル)−3a。 4.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−6−メチル−7
a−ピロリジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸メチルが溶離された。 実施例16 8m12の2.5Mn−ブチルリチウムのヘキサン溶液
と50m4の乾燥テトラヒドロフラン中、2゜02g(
0,02モル)のジイソプロピルアミンとから一70°
Cで合成した、リチウムジイソグロビルアミド溶液は、
20mQのテトラヒドロフラン中、4.07g(0,0
133モル)の3−(4−クロロフェニル)−4,5,
6,7−テトラヒドロ−6−メチル−1,2−ベンズイ
ソキサゾール−6−カルボン酸メチルと、−70°Cで
処理された。15分かけて、−70°Cで、生成赤色溶
液に、テトラヒドロフラン、2OmQ中、2.08g(
0,0146モル)のヨウ化メチルが加えられた。 1.5時間後、−70°Cで水が加えられ、生成物は、
酢酸エチルに溶かされた。酢酸エチル溶液は、硫酸マグ
ネシウム上で乾燥され、蒸発され、4.4gの、シス−
とトランス−の混合物の、3−(4−クロロフェニル)
 −4,5,6,7−チトラヒドロー6.7−シメチル
ー1.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチ
ルが黄色シロップとして得られた。: MS : m/
e320(M+H)”。 実施例17 メタノール100mQ中、4.4gの、シスとトランス
の、3−(4−クロロフェニル)−4,5,6゜7−チ
トラヒドロー6.7−シスチルー・l、2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸メチルの混合物は、lOn
++2の2N水酸化すトリウム溶液に加えられ、この混
合物は8時間還流下、加熱された。 メタノールは蒸発除去され、2N塩酸で酸性化され、生
成物は酢酸エチル/ヘキサンから結晶化されて、3.1
gの、融点165−170℃の63=27の比のシス/
トランス混合物としての、3−(4−クロロフェニル)
−4,5,6,7−チトラヒドロー6.7−シメチルー
1.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が得ら
れた。 実施例18 15+nQの濃硫酸、15m12の酢酸と15m12の
水中、3gのエキソ−3−(4−クロロフェニル)−3
a、4.4a、5.5a、5b−ヘキサヒトo−5b−
ピロリジノシクロプロパ[4,5] シクロベント [
1,2−d]インキサシ−ルー5−カルボン酸エチルが
、2時間加熱還流された。混合物は、冷却され、分離さ
れた生成物は、ろ過され、水で洗浄され、真空中で乾燥
された。酢酸エチルからの再結晶化により、0.93g
の、融点230−238°C(分解)の、エキソ−3−
(4−クロロフェニル)−4゜4a、5.5a−テトラ
ヒドロシクロプロパ[4,5]シクロベント[1,2−
bl イソキサゾール−5−カルボン酸を得た。 原料は、以下の様に、合成された。 (A) トルエン35OmQ中、16.8g(0,1モ
ル)のエンド/エキソ−2−オキソビシクロ[31:o
]へブタン−6−カルポン酸エチル(エンド/エキソ比
3 : 5) 、8.7g(0,11モル)のピロリジ
ンおよびO,1gのp−トルエンスルホン酸を含む溶液
は、シーンスターク・フラスコ中、2.5時間、還流加
熱されt;。トルエンは除去され、10f)m(lのジ
エチルエーテルで置換された。 CB)  乾燥ジエチルエーテル100mf2中、11
g(0,11モル)のトリエチルアミンは、撹拌しなが
ら、20°C% 1.5時間で、200m1llの乾燥
ジエチルエーテル中、21g(0,11モル)の4−ク
ロロベンゼンカルボジイミドイル−N−ヒドロキシクロ
リド溶液に、加えられた。1時間後、析出したトリエチ
ルアミン塩酸塩は、ろ別され、2Qmi2の乾燥ジエチ
ルエーテルで洗浄され、それは後に、抽出液と一体にさ
れた。 (C)  段落(B)で合成した溶液は、(A)で合成
した溶液と混合され、その混合物は、24時間、5℃に
保t;れた。混合物はろ過され、2N塩酸で抽出され、
アルカリ性生成物は、2N炭酸ナトリウム水溶液による
アルカリ性化により分離され、ジエチルエーテルで抽出
された。20gの、エキソ−3−(4−クロロフェニル
)−3a、4゜4 a、 5 、5 a、 5 b−へ
キサヒドロ−5b−ピロリジノシクロプロパ[4,5]
 シクロベント[1,2−bl インキサシ−ルー5−
カルボン酸エチルと、エンド−3−(4−クロロフェニ
ル)−3a、4゜4a、5+5a、5b−へキサヒトo
−5b−ピロリジノシクロプロパ[4,5] シクロベ
ント [1,2−b]イソキサゾール−5−カルボン酸
エチルの混合物が得られた。混合物は、溶離にジエチル
エーテル/ヘキサン(1: l)を用いたシリカゲル上
のカラムクロマトグラフィーにより、分離された。 最初に、0.6gの融点175℃の、エンド−3−(4
−クロロフェニル) −3a、4.4a、5.5a、5
b−へキサヒドロ−5b−ピロリジノシクロプロパ(4
,5−シクロベント[1,2−bl イソキサゾール−
5−カルボン酸エチルが分離され、次いで、5.2gの
融点138℃の、エキソ−3−(4−クロロフェニル)
 −3a、4.4a、5.5a、5b−ヘキサヒドロ−
5b−ピロリジノシクロプロパ[4,5]シクロベント
[1,2−bl イソキサゾール−5−カルボン酸エチ
ルが分離された。 実施例19 0.7gの、エンド−3−(4−クロロフェニル)−3
a、4.4a、5.5a、5b−ヘキサヒドロ−5b−
(N−才キシト−1−ピロリジニル)−シクロプロパ[
3,tl シクロベント[1,2−dl イソキサゾー
ル−5−カルボン酸エチルは、油浴中、120℃に、加
熱された。0.45gの、エンド−3−(4−クロロフ
ェニル)−4,4a、5.5a−テトラヒドロシクロプ
ロパ[4,5] シクロベント[1,2−dl イソキ
サゾール−5−カルボン酸エチルが得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 りooホルム20mff中、0.303g(0,001
5モル)のm−クロロ過安息香酸は、25m1217)
クロロホルム中、0.56g(0,0015モル)のエ
ンド−3−(4−クロロフェニル)−3a、4゜4a、
5.5b−へキサヒドロ−5b−ピロリジノシクロプロ
パ[4,5] シクロベント[1,2−dlイソキサゾ
ール−5−カルボン酸エチル(実施例18記載のように
合成された)溶液に5分間以上かけて加えられた。16
時間後、クロロホルムは、蒸発除去され、0.7gの融
点110−115℃の、エンド−3−(4−クロロフェ
ニル)−3a、4゜4a、5.5a、5b−へキサヒト
0−5b−(N−オキシド−1−ピロリジニル)−シク
ロプロパ[3゜4]シクロベント[1,2−al イン
キサシ−ルー5−カルボン酸エチルが得られた。 実施例20 0.6gのエンド−3−(4−クロロフェニル)−4,
4a、5,5a−テトラヒドロシクロプロパ[4゜5]
シクロベント[1,2−dl イソキサゾール−5−カ
ルボン酸エチルが、水1.5−とメタノール75m(2
中、0.42gの水酸化カリウムと50°0で40時間
、処理された。2N塩酸で酸性化され、0.3gの、融
点188−192℃の、エンド−3−(4−クロロフェ
ニル) −4,4a、5.5a−テトラヒドロ−シクロ
プロパ[4,5] シクロベント[1,2−dl イソ
キサゾール−5−カルボン酸が得られた(酢酸エチル/
ヘキサンより)。 実施例21 20%メタノール性塩酸溶液80m12と、2gのエキ
ソ−3−(4−クロロフェニル)−3a、5゜5a、6
.6a、6b−ヘキサヒトo −5B−ピロリジノ−4
H−シクロプロパ[gl−1,2−ベンズイソキサゾー
ル−6−カルボン酸エチル(ジアステレオ異性体■)が
、16時間加熱還流された。メタノールは蒸発により除
去され、残留分は水で処理された。生成物は、ジエチル
エーテルに溶解され、その溶液は、硫酸ナリトウム上で
乾燥され、蒸発された。0.8gの、融点130−13
2℃の、エキソ−3−(4−クロロフェニル)−5,5
a。 6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−
1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチル
を得た。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥トルエン500mQ中、31.4g(0
。 17モル)のエンド/エキソ−2−オキソビシクo[4
:1:0]へフタンカルポン酸エチル(エンド:エキソ
比10:80)、15.6g(0,19モル)のピロリ
ジンと0.01gのp−トルエンスルホン酸の溶液は、
2時間、水がもはや生成しなくなるまで還流下加熱され
た。トルエンは、除去され、100m12のジエチルエ
ーテルに置換された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル100mff中、18
゜9g(0,19モル)のトリエチルアミンを、400
mCの乾燥ジエチルエーテル中、35.53g(0゜1
9モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル−
N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、5°Cで15
分間かけて、加えた。1時間後、析出したトリエチルア
ミン塩酸塩は、口利され、20mQの乾燥ジエチルエー
テルで、洗浄され、それは後に四肢と合わされた。 (C)  段落(B)で合成された溶液は、(A)で合
成された溶液に混合された。16時間後、混合物はろ過
され、3回、毎回2N塩酸で抽出された。2N炭酸ナト
リウム溶液でアルカリ性にされ、ジエチルエーテルで抽
出され、エキソ体の2つのジアステレオ異性体と1つの
エンド体のジアステレオ異性体の混合物が得られた。混
合物は、溶離にヘキサン/ジエチルエーテル(2: 1
)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに
より分離された。 アダクトと共に、以下の順に分離された。:融点150
−153°Cの、エンド−3−(4−クロロフェニル)
 −3a、5.5a、6.6a、6b−ヘキサヒドロ−
6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl −1,
2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エチル: 融点137−140°Cの、エキソ−3−(4−りo 
ロアs=ル) −3a、5.5a、6.6a、6 b−
ヘキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ
[gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン
酸エチル(ジアステレオ異性体■)融点153−155
°Cの、エキソ−3−(4−りoロフェニル)−3a、
5,5a+6+6a+6b−へキサヒドロ−6b−ピロ
リジノ−4H−シクロプロパ[gl−1,2−ベンズイ
ソキサゾール−6−カルボン酸エチル(ジアステレオ異
性体■)実施例22 1.1gのエキソ−3−(4−クロロフェニル)=5.
5a、6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[
gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸
メチルが、水2m12とメタノール40mQ中、0.2
gの水酸化カリウムと、60’Oで5.5時間、処理さ
れた。 実施例5と同様の操作の後、0.6gの、融点280−
283℃の、エキソ−3−(4−クロロフェニル)−5
,5a、6.6a−テトラヒトo−4)(−シクロプロ
パ[gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸が得られた(酢酸より)。 実施例23 5m1+の濃硫酸、5mρの氷酢酸と5no2の水中、
1゜8gのエンド−3−(4−クロロフェニル)−3a
。 5.5a、6.6a、6b−へキサヒト0−6b−ピロ
リジノ−4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズ
インキサシ−ルー6−カルボン酸エチル(実施例21記
載のように合成された)が、2時間110℃で加熱され
た。冷却それた溶液から得られた結晶は、ろ過され、水
で洗浄され、真空中で乾燥された。0.4gの粗生成物
が得られ、酢酸からの結晶化ニヨリ、0.3gの、融点
198−200’cの、エンド−3−(4−クロロフェ
ニル)−5,5a。 6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−
1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸を得た
。 実施例24 30mQのメタノール中、0.5gのエンド−3−(4
−クロロフェニル) −3a、4a、5.5a、6.6
a−ヘキサヒドロ−3a−ブロモ−4H−シクロプロパ
[f]−1,2−ベンズイソキサゾール−5−カルボン
酸エチルが、水6mQ中、1.4gの水酸化カリウムと
、20°Cで24時間、処理された。メタノールを蒸発
で除去後、2N塩酸で酸性化し、メタノールからの結晶
化により、0.21gの、融点204−205°Cの、
エンド−3−(4−クロロフェニル)−4a、5.5a
、6−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[fl−1,
2−ベンズイソキサゾール−5−カルボン酸が得られた
。 原料は、以下の様に、合成された。 ジエチルエーテル150m12中、7.’57g(0゜
075モル)のトリエチルアミンを、150m12のジ
エチルエーテル中、14.28g(0,075モル)の
4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル−N−ヒドロ
キシクロリドの溶液に、撹拌下、0゜5時間かけて、5
°Cで加えた。さらに15分後、混合物はろ過された。 ろ液は、46.78g(0゜277モル)の、エンド/
エキソ−ビシ、クロ[4: l : O]ヘプト−3−
エン−7−カルボン酸エチル(エンド/エキソ比 l:
3)と処理され、溶媒は、蒸発除去された。20°Cで
24時間放置後、混合物はろ過され、過剰のエステル原
料は、75−86℃/ Q 、 l mmHgで、蒸除
留去された。 エンド−3−(4−クロロフェニル) −3a、4a。 5.5a、6.6a−ヘキサヒト0−4H−シクロプロ
パ[fl−1,2−ベンズイソキサゾール−5−カルポ
ン酸エチルの2つのジアステレオ異性体(異性体AとB
)と、エキソ−3−(4−クロロフェニル) −3a、
4a、5.5a、6.6a−へキサヒドロ−4H−シク
ロプロパ[fl−1,2−ベンズイソキサゾール−5−
カルボン酸エチルの2つのジアステレオ異性体(異性体
C,!−D)との混合物が得られた。この混合物は、溶
離にジエチルエーテル/ヘキサン(1:1)を用いたシ
リカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、分離さ
れた。異性体AとBは、最初の留分として共に集められ
、異性体CとDは、最後の留分として共に集められた。 エキソ−3−(4−クロロフェニル)−3a、4a。 5.5a、6.6a−へキサヒドロ−4H−シクロプロ
パ[rl−1,2−ベンズイソキサゾール−5−カルボ
ン酸エチルの主な異性体(C)は、ジエチルエーテルか
らの結晶化により分離され、122℃で融解した。エン
ド−3−(4−クロロフェニル) −3a、4a、5.
5a、6.6a−へキサヒドロ−4H−シクロプロパ[
fi−1,2−ベンズイソキサゾール−5−カルボン酸
エチルの主なエンド異性体(A)は、ジエチルエーテル
/ヘキサンから結晶化され、128−130℃で融解し
た。 0.89g (0,005モル)の、N−ブロモスクシ
ンイミドと0.Olgのジベンゾイルペルオキシドは、
30mQの四塩化炭素中、エンド−3−(4−クロロフ
ェニル)−3a、4a、5,6.6a−ヘキサヒt’0
−4H−シクt77’Clパ[fl −1,2−ベンズ
イソキサゾール−5−カルボン酸エチル(異性体A)溶
液にくわえられた。1.5時間の加熱還流後、溶液は冷
却され、分離したスクシンイミドはろ別された。粗生成
物は、溶離にジエチルエーテル/ヘキサン(1:l)を
用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより
精製され、エタノールから結晶化され、0.51gの、
融点118−119℃のエンド−3−(4−クロロフェ
ニル) −3a、4a、5.6.6a−へキサヒドロ−
3a−ブロモ−4H−シクロプロパ[fl−1,2−ベ
ンズイソキサゾール−5−カルボン酸エチルを得た。 実施例25 1g+7)エキソ−3−(4−10ロフエニル)−3a
、4a、5.5a、6.6a−へキサヒドロ−3a−ブ
ロモ−4H−シクロプロパ[fl−1,2−ベンズイソ
キサゾール−5−カルボン酸エチルが、20mQのメタ
ノールに溶解され、水2mQ中、1gの水酸化カリウム
と、20°Cで16時間、処理された。 実施例5と同様の操作の後、0.6gの、融点245−
246℃の、エキソ−3−(4−クロロフェニル) −
4a、5.5a、6−チトラヒドo−4)(−シクロプ
ロパ[fl−1,2−ベンズイソキサゾール−5−カル
ボン酸が得られた(メタノールより)。 原料は、実施例24と同様にして、30m12の四塩化
炭素中、1.59gのエキソ−3−(4−クロロフェニ
ル) −3a、4a、5.5a、6.6a−へキサヒド
ロ−4H−シクロプロパ[fl−1,2−ベンズイソキ
サゾール−5−カルボン酸エチル(実施例24を見よ)
の、0.89gの、N−ブロモスクシンイミドによる臭
素化により合成された。 1.6gの、エキソ−3−(4−クロロフェニル)−3
a、4a、5.5a、6.6a−へキサヒドロ−3a−
ブロモー4H−シクロプロパ[fl−1,2−ベンダイ
ンキサゾール−5−カルボン酸エチルが得られ tこ 
。 実施例26 300mf2のトルエン中、3.12g(0,02モル
)の3−オキソシクロヘキサンカルボキシレート、1.
91g(0,022モル)のモルフォリン、そして0.
01gのパラトルエンスルホン酸の溶液よ、シーンスタ
ークフラスコ中、6時間還流下、加熱された。溶液はO
oCに冷却され、5mffのトルエン中、2.02g(
0,02モル)のトリエチルアミン、次いで30m12
のトルエン中、3.83g(0,02モル)のパラクロ
ロ塩化ベンゾイルが、0゜5時間かけて加えられた。混
合物は20°Cで3時間撹拌され、60°Cで3時間熱
せられた。溶液は冷却され、ろ過された。ろ液は蒸発さ
れ、ゴム状の、2−(4−クロロベンゾイル)−1−モ
ル7オリノー4−シクロヘキセンカルボン酸エチルが得
られ、lom(lのエタノールと5mαのピリジン中に
溶解され、1.4g(0−02モル)のヒドロキシアミ
ン塩酸塩で処理された。混合物は、次いで2時間還流下
、加熱された。溶剤が蒸発除去され、2N塩酸が残分に
加えられ、生成物はジエチルエーテルで抽出された。エ
ーテル様抽出液の蒸発により、Igの、融点141−1
43°Cの3−(4−クロロフェニル)−4,5,6,
7−テトラヒドロー2.1−ベンズイソキサゾール−6
−カルボン酸メチルが得られた(酢酸エチル/ヘキサン
より)。 実施例27 1gの、3−(4−クロロフェニル)−4,5゜6.7
−テトラヒドロ−2,1−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸メチルが、2m12の水と15mQのメタノ
ール中、0.5gの水酸化カルラムと、20℃で処理さ
れた。 実施例5と同様の操作の後、酢酸からの結晶化の後、0
.45gの、融点221−224°Cの、3−(4−ク
ロロフェニル’)−4,5,6,7−テトラヒドロ−2
,1−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が得られ
た。 実施例28 実施例26と同様に、150m12のトルエン中、7.
28g(0,04モル)のエキソ−ビシクロ[4: l
 : 0]へブタン−7−カルボン酸エチル、3゜84
g(0,044モル)のモルフォリン、そして0.01
gのパラトルエンスルホン酸から、対応するエナミンが
得られた。 それは、4.1g(0,04モル)のトリエチルアミン
で処理され、次いで、7.5gのパラクロロ塩化ベンゾ
イルが、滴下され、その後60℃で6時間加熱された。 生成したエキソ−3−(4−クロロベンゾイル)−2−
モル7オノリビシクロ[4,1,0] −ヘプト−2−
エン−7−カルボン酸エチルは、20mQのエタノール
と10mdのピリジン中で、2.8gのヒドロキシルア
ミン塩酸塩と反応した。3時間還流下、加熱され、18
gのシロップが得られ、それは、溶離にヘキサン/酢酸
エチル(4:l)を用いたシリカゲル上のカラムクロマ
トグラフィーにより、精製された。 2.8gの、融点109−110°Cのエキソ−3−(
4−クロロフェニル)−5,5a、6.6a−テトラヒ
ドロ−4H−シクロプロパ[gl−2,1−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸エチルが得られた。 実施例29 2.8gの、エキソ−3−(4−クロロフェニル)−5
,5a、6.6a−テトラヒト0−4H−シクロプロパ
[gl−2,1−ベンズイソキサゾール−6−カルボン
酸エチルが、3mQの水と100m12のメタノール中
、Lgの水酸化カリウムと、40°Cで8時間、処理さ
れた。実施例5と同様の操作の後、2.1gの、融点2
82−285°Cの、エキソ−3−(4−クロロフェニ
ル) −5,5a、6.6a−テトラヒドロ−4H−シ
クロプロパ[gl−2,1−ベンズイソキサゾール−6
−カルボン酸が得られた(氷酢酸より)。 実施例30 実施例26と同様に、8.56g(0,047モル)の
エンド−ビシクロ[4:1:O]へブタン−7−カルボ
ン酸エチル、4.52g(0,05モル)のモルフォリ
ン、そして0.01gのパラトルエンスルホン酸から、
対応するエナミンが得られ、それは、4.75g(0,
047モル)のトリエチルアミンの存在下、8.23g
(0,047モル)のパラクロロ塩化ベンゾイルと反応
した。生成した、エンド−3−(4−クロロベンゾイル
)−2−モルフォリノビシクロ[4,1,0]ヘプト−
2−エン−7−カルボン酸エチルは、精製せずに、25
mQのエタノールと12.5mQのピリジン中で、3゜
27g(0゜047モル)のヒドロキシルアミン塩酸塩
と処理され、3時間還流下、加熱された。溶離にヘキサ
ン/酢酸エチル(4: l)を用いたシリカゲル上のカ
ラムクロマトグラフィーにより、精製され、0゜6gの
、融点110℃の純粋なエンド−3−(4−クロロフェ
ニル)−5,5a、6.68−テトラヒドロ−4H−シ
クロプロパ[gl−2゜1−ベンズイソキサゾール−6
−カルボン酸エチルが得られた(ヘキサン/酢酸エチル
より)。 実施例31 12m12の濃硫酸中、0.37gのエンド−3−(4
−クロロフェニル) −5,5a、6.6a−テトラヒ
ドロ−4H−シクロプロパ[gl−2,1−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸エチルが、2〜3日間20
°Cで放置された。この混合物は、水に加えられ、生成
物は、ジエチルエーテルと希炭酸ナトリウム溶液のと間
の分配で分けられた。アルカリ性水層は、2N塩酸で酸
性化され、生成した析出物はろ別され、真空中で乾燥さ
れた。 酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により、0゜15g
の、融点196−199℃の、エンド−3−(4−クロ
ロフェニル) −5,5a、6.6a−テトラヒドロ−
4H−シクロプロパ[gl−2,1−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸を得た。 実施例32 2gの乾燥珪藻土は、乾燥ベンゼン15+nQと2g(
9ミリモル)の五硫化燐中で撹拌され、0.4g(1,
6ミリモル)の2.3.5.6−テトラクロロ−p−ベ
ンゾキノンが加えられた。0.5g(1,62ミリモル
)の、4− [(4−クロロフェニル)(アミノ)メチ
レン]−3−オキソシクロへブタンカルボン酸メチルが
加えれ、混合物は0.5時間加熱還流された。混合物は
ろ過され、ろ過ケーキは6つの熱酢酸エチル2QmQ部
分で洗浄された。−体にされた抽出液と洗浄液は蒸発さ
れ、残分から溶離に30%ジエチルエーテル/ヘキサン
を用いたシリカゲル上のクロマトグラフィーとメチルシ
クロヘキサンからの再結晶の後、0.18gの、融点1
08−109℃の、3−(4−クロロフェニル’)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト
【d
】 インキサシ−ルー7−カルボン酸メチルを得た。 原料は、以下の様に、合成された。 0.22gの、3−(4−クロロフェニル)−5゜6.
7.8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl イ
ンキサシ−ルー7−カルボン酸メチルは、12−のメタ
ノールに溶解され、0.19gの湿潤ラネーニッケルが
加えれ、混合物は3.4気圧室温、30時間、水素化分
解された。触媒はろ別され、ろ紙上で先ずエタノール、
次いでジクロロメタンで洗浄された。ろ液は蒸発され、
残分は、溶離に酢酸エチルを用いたシリカゲル上のクロ
マト替ラフイーにより精製された。0.155gの、融
点154−155℃の4−[(4−クロロフェニル)(
アミン)メチレン1−3−オキソシクロへブタンカルボ
ン酸メチルが得られた。 実施例33 0.18g(0,56モル)の、3−(4−クロロフェ
ニル’)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シク
ロへブタ[dl イソキサゾール−7−カルボン酸メチ
ルはlo+nQのメタノールに溶解され、0.5a+1
2の25%水酸化ナトリウム水溶液が加えられた。混合
物は0.25時間還流下加熱された。 混合物は蒸発され、残分は30mQの水に溶解され、希
塩酸で酸性化された。その混合物は3回25+nQのジ
クロロメタンで抽出され、一体にされた抽出液は、硫酸
マグネシウム上で乾燥され、蒸発され、アセトニトリル
から結晶化することにより、0.115gの、融点18
4−185℃の3−(4−クロロフェニル) −5,6
,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl 
イソキサゾール−7−カルボン酸が得られた。 実施例34 (A)  0.04g(Iミリモル)の、鉱油中、水素
化ナトリウムの60%分散液は、6mQの乾燥1゜2−
ジメトキンエタンに、撹拌下、窒素雰囲気で加えられた
。4mQの乾燥1.2−ジメトキシエタン中、0.11
g(1,2ミリモル)のフェノールが、0.25時間か
けて滴下され、その溶液は室温で0.5時間撹拌された
。 (B)  1.2−ジメトキシエタン4m12中、0.
385g(1ミリモル)の、実施例9と同様に合成した
、シス/トランス混合物の4−ブロモ−3−(4−クロ
ロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−
シクロヘプト(dl イソキサゾール−7−カルボン酸
メチルが、室温で撹拌され、段落(A )で合成された
ナトリウムフェノキシド溶液が、滴下された。混合物は
4時間撹拌された。 水が加えられ、混合物は一部蒸発され、混合物は3回ジ
クロロメタンで抽出された。一体にされたジクロロメタ
ン抽出液は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発され
、残分は、溶離にジクロロメタンを用いたシリカゲル上
のクロマトグラフィーにより精製された。0.16gの
、融点85−87°Cの、シス/トランス混合物の3−
(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4−フェノキシ−4H−シクロヘプト [dl イ
ンキサシ−ルー7−カルボン酸メチルが得られた。 実施例35 0.08g(0,2ミリモル)の、シスとトランスの混
合物の、3−(4−クロロフェニル)−5゜6.7.8
−テトラヒドロ−4−フェノキシ−4H−シクロヘプト
[dl イソキサゾール−7−カルボン酸メチルは、室
温で5mQのメタノールと0.5mQの25%水酸化ナ
トリウム水溶液と3時間撹拌された。水が加えられ、そ
の混合物は2回ジエチルエーテルで洗浄された。水層は
、希塩酸で酸性化され、3回ジクロロメタンで抽出され
た。一体にされた有機層は、硫酸マグネシウム上で乾燥
さし、蒸発され、トルエン/メチルシクロヘキサンから
の再結晶化の後、0.038gの融点145−146°
Cのシスとトランスの混合物の3−(4−クロロフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−フェノキシ
−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール−7−カ
ルボン酸が得られた。 上記シスとトランスの混合物の、アセトニトリルからの
2つの再結晶化により、融点182−183°Cのトラ
ンス−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−
テトラヒドロ−4−フェノキシ−4H−シクロヘプl−
[d]イソキサゾール−7−カルボン酸が得られた。シ
ス異性体は母液から、高圧液体クロマトグラフィーを用
いて得られた。 実施例36 12−ジメトキシエタン2mQ中、0.13g(0,3
4ミリモル)の、実施例9と同様に合成した、シス/ト
ランス混合物の4−ブロモ−3−(4,−クロロフェニ
ル’)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロ
ヘプト[dl イソキサゾール−7−カルボン酸メチル
が、0.046g(0,7ミリモル)のナトリウムアジ
ドと室温で24時間撹拌された。30m12の水が加え
られ、混合物は3回ジクロロメタンで抽出された。一体
にされた抽出液は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸
発され、ヘキサンからの再結晶化の後、0.078gの
、融点78−79°Cの、トランス−4〜アジド−3−
(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒド
ロ−4H−シクロへブタ[dl イソキサゾール−7−
カルボン酸メチルが得られた。 実施例37 0.15g(0,43ミリモル)の、トランス−4−ア
ジド−3−(4−クロロフェニル)−5゜6.7.8−
テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾ
ール−7−カルボン酸メチルは、7.5mQのメタノー
ルと撹拌され、0.6m12の25%水酸化ナトリウム
水溶液が加えられた。次いで、混合物は室温で2時間撹
拌された。水が加えられ、メタノールは蒸発途去され、
水相はジエチルエーテルで洗浄され、希塩酸で酸性化さ
れ、2回ジクロロメタンで抽出された。一体にされたジ
クロロメタン抽出液は硫酸マグネシウム上で乾燥され、
蒸発され、酢酸エチル/ヘキサン、次いでエタノールか
らの再結晶化の後、0.025gの、融点157−15
9°Cのシス/トランス混合物の、4−アジド−3−(
4−クロロフェニル)−5,6,7゜8−テトラヒドロ
−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール−7−カ
ルボン酸が得られた。 実施例38 20On+12の2N塩酸中、4.7g(12ミリモル
)の、3−(4−クロロフェニル)−6−ニチルー3a
、4.5.6.7.7a−へキサヒドロ−アミ−ピロリ
ジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸
メチルは、還流下、6時間、加熱された。 混合物は、ジエチルエーテルで抽出され、抽出液は硫酸
マグネシウム上で乾燥され、蒸発された。 メチルシクロヘキサンからの再結晶化の後、1゜58g
の、融点101−102.5°Cの、3−(4−クロロ
フェニル)−6−エチル−4,5,6,フーチトラヒド
ロー1.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メ
チルが得られた。 原料は以下の様に合成された。 (A)  乾燥トルエン100mff中、9.83g(
0゜053モル)の1−エチル−3−オキソシクロ)キ
サンカルボン酸メチル、7.6g(0,106モル)の
どロリジンと0.01gのp−トルエンスルホン酸の溶
液は、シーンスターク・フラスコ中、16時間、還流下
加熱された。溶剤は、蒸発で除去され、13gのエナミ
ンが得られ、200m12のジエチルエーテルに溶解さ
れた。 (B)  乾燥ジエチルエーテル75+nQ中、8.9
g(0,088モル)のトリエチルアミンを、3501
IIQの乾燥ジエチルエーテル中、15.2g(0゜0
8モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル 
N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、−20℃で0
.5時間かけて加えた。1時間後、析出したトリエチル
アミン塩酸塩は日別され、20m(+の乾燥ジエチルエ
ーテルで洗浄され、それは後に四肢と合わされた。 (C)  段落(A)で合成された溶液は、段落(B)
で合成された混合物に、0.5時間以上かけて混合され
、混合物は、16時間、20℃で撹拌されt;。混合物
はろ過され、24.3gの、3−(4−クロロフェニル
)−6−ニチルー3a、4゜5.6.7.7a−へキサ
ヒドロ−アミ−ピロリジノ−1,2−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸メチル、!:、3− (4−クロ
ロフェニル)−4−エチル−3a、4.5.6.7.7
a−ヘキサヒドロ−アミ−ピロリジノ−1,2−ベンズ
イソキサゾール−4−カルボン酸メチルの混合物が得ら
れ、それ」よ精製され、溶離にヘキサン/酢酸エチル(
1: l)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラ
フィーにより、分割された。まず、3−(4−クロロフ
ェニル)−6−ニチルー3a、4.5.6.7.7a−
ヘキサヒドロ−アミ−ピロリジノ−1,2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸メチル力(分離され、次い
で、3−(4−クロロフエニJし)−4−エチル−3a
、4.5.6.7.7a−ヘキサヒドロ−アミ−ピロリ
ジノ−1,2−ベンズイソキサゾール−4−カルボン酸
メチルが分離された。 実施例39 1.5g(4,7ミリモル)の、3−(4−クロロフェ
ニル)−6−ニチルー4.5.6.7−テトラヒドロ−
1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチル
は、5.25mQの2N水酸化ナトリウム溶液、5.2
5mffの水と50mQのメタノールの溶液と、30時
間還流下、加熱された。メタノールは蒸発除去された。 2N塩酸による酸性化、次いで、酢酸エチルによる抽出
により、ヘキサン/酢酸エチルからの結晶化の後、1.
02gの、融点223−226℃の、3−(4−クロロ
フェニル)−6−エチル−4,5,6,フーチトラヒド
ロー1.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が
得られt;。 実施例40 メタノール15m12中、0.44gのシスとトランス
の混合物の4−ブロモ−3−(4−クロロフェニル) 
−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸メチル溶液に、20℃で撹
拌下、2m(lの水中、0.09gの水酸化ナトリウム
が加えられた。3時間後、メタノールは蒸発除去され、
水が加えられ、その混合物は、ジエチルエーテルで抽出
された。水層は、2N硫酸で酸性化され、そこに析出物
が形成された。 この析出物は集められ、エタノールから結晶化され、1
00mgの、融点190−191 ℃の、3−(4−ク
ロロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−4−
メトキシ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸(シス/トランス 比2;l)が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (a)  1.95g (0,11モル)のN−ブロモ
スクシンイミドは、四塩化炭素100mff中、2゜9
1g(0,011モル)の、3−(4−クロロフェニル
)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイ
ソキサゾール−6−カルボン酸メチルと0.01gの過
酸化ジベンゾイルの溶液に加えられた。混合物は3時間
加熱還流され、ろ過された。 ろ液は濃縮され、残分け、酢酸エチル/ヘキサンから結
晶化され、1.54gの融点121−124℃のシスと
トランスの混合物の、4−ブロモ−3−(4−クロロフ
ェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベ
ンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチルが得られた
。 実施例41 1.1g(0,003モル)の、シス−とトラン7、−
(7)4−ブロモ−3−(4−クロロフェニル)−4,
5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸メチルが、lQmffの熱メタノ
ールに溶解され、20mffのメタノール中0.1gの
ナトリウム溶液に加えられた。混合物は40℃で2時間
保たれ、次いで、メタノールは蒸発除去された。得られ
たシロップは、溶離にヘキサン/酢酸エチル(4: 1
)を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに
より精製された。 主生成物として、0.32gの、トランス−3−(4−
クロロフェニル)−4,5,6,7−テトラヒドロ−4
−メトキシ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カル
ボン酸メチルが得られた。 実施例42 0.32g(0,001モル)の、トランス−3−(4
−クロロフェニル”)−4,5,6,7−テトラヒドロ
−4−メトキシ−1,2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸メチルは、lOmQのメタノール、10m1
lの水と0.4gの水酸化ナトリウムの溶液中、20°
Cで16時間撹拌された。メタノールは、蒸発除去され
、過剰の水が加えられた。 溶液は2N塩醜で酸性化され、生成した析出物は酢酸エ
チルで抽出された。溶液は塩化ナトリウム溶液で洗浄さ
れ、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発された。生成
した固体の、酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により
、0.1gの、融点193−195℃の、トランス−3
−(4−クロロフェニル”)−4,5,6,7−テトラ
ヒドロ−4−メトキシ−1,2−ベンズイソキサゾール
−6−カルボン酸が得られた。 実施例43 50mQの乾燥テトラヒドロフラン中、3.46g(0
,0125モル)のラセミ体の3−(4−クロロフェニ
ル) −4,5,6,7−テトラヒドロー1.2−ベン
ズイソキサゾール−6−カルボン酸が、lQm12の2
.5Mn−ブチルリチウムのヘキサン溶液を、25mQ
のテトラヒドロフラン中、2゜53g(0,025モル
)のジイソプロピルアミンに、−70°Cで加えて合成
した、リチウムジイソプロピルアミド溶液に、−70°
Cで徐々に加えられた。15分後、2g(0,014モ
ル)のヨウ化メチルが加えられ、混合物は1.5時間か
けて、20℃にされた。その混合物は水に加えられ、2
N塩酸で酸性化され、ジエチルエーテルで抽出された。 酢酸からの結晶化を繰り返して、生成したシスとトラン
スの混合物の3−(4−クロロフェニル)−4,5,6
,7−テトラヒドロー7−メチルー1.2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸が分離された。シス−3−
(4−10ロフエニル)−4,5,6,7−テトラヒド
ロー7−メチルー1.2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸が先に分離され、その融点238−241°
Cで、0.78gが得られた。 母液から、0.79gの融点183−186℃の、トラ
ンス−3−(4−クロロフェニル)−4,5゜6.7−
テトラヒドロー7−メチルー1.2−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸が得られた。 実施例44 3.5gの3−(4−クロロフェニル)−3a、4゜5
.6.7.8.9.9a−オクタヒドロ−9a−ピロリ
ジノ−シクロオクト[dl イソキサゾール−8−カル
ボン酸メチルが、10%メタノール性塩酸の混合物と、
還流下、5時間加熱された。混合物は半分の容積まで濃
縮され、2−55gの、融点65−69℃の、3−(4
−クロロフェニル)−4゜5.6.7.8.9−へキサ
ヒドロ−シクロオクト[dl イソキサゾール−8−カ
ルボン酸メチルが得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A) トルエン30m12中、3.68g(0,02
モル)の3−オキソソクロオクタンカルボン酸メチル、
1.56g(0,022モル)のピロリジンと0.00
5gのp−トルエンスルホン酸の溶液は、3時間、シー
ンスターク・フラスコ中で還流下加熱された。溶剤は、
蒸発除去され、エナミンが生成し、それは60+nQの
ジエチルエーテルに溶解された。 CB)  乾燥ジエチルエーテル50aff中、2.2
2g(0,022モル)のトリエチルアミンを、100
mQの乾燥ジエチルエーテル中、4.18g(0゜02
2モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル−
N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、5°Cで0゜
5時間以上かけて、加えた。1時間後、析出したトリエ
チルアミン塩酸塩は、0別され、20m12の乾燥ジエ
チルエーテルで、洗浄され、それは後に0液と合わされ
た。 (C)  段落(A)と(B)で合成された溶液は、0
℃に冷却され、混合され、O−5℃に2時間、次いで、
20℃で16時間保たれた。2゜1gの融点146−1
47℃の3−(4−クロロフェニル)−3a、4.5.
6.7.8.9a−オクタヒドロ−9a−ピロリジノ−
シクロオクト[dl イソキサゾール−8−カルボン酸
メチルが、反応混合物から結晶状に析出し、そしてろ過
された。抽出液の半分の容積までの濃縮は、さらに1.
5gの、融点144145℃の同物質を与えた。 実施例45 2.4g(0,039モル)の3−(4−クロロフェニ
ル)−4,5,6,7,8,9−へキヒドロシクロオク
ト[dl インキサシ−ルー8−カルボン酸メチルが、
メタノールl〇−中、水2−と0゜5gの水酸化カリウ
ムと、18時間撹拌された。 蒸発によりメタノールが除去され、残分のガムは、水に
溶解された。数滴の濃塩酸で酸性化され、白色粒状析出
物が生じ、それほろ別された。水で洗浄後、乾燥された
。氷酢酸からの結晶化の後、1゜9gの、要点215℃
の、3−(4−クロロフェニル’)−4,5,6,7,
8,9−ヘキサヒドロオクト[dl イソキサゾール−
8−カルボン酸を得た。 実施例46 20m12の乾燥テトラヒドロフラン中、0.865g
(0,0031モル)の、3−(4−クロロフェニル)
−4,5,6,7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン 6511112の2.5M  n−ブチルリチウムのヘ
キサン溶液を、20m12の乾燥テトラヒドロフラン中
、0。 66g(0.0065モル)のジイソプロピルアミンに
、−70℃で、加えて合成した、リチウムジイソプロピ
ルアミド溶液に、−70℃で徐々に加えられた。0.2
5時間後、濃赤色の溶液となった。5mllの乾燥テト
ラヒドロフラン中、0.53g(0.0031モル)の
ヨウ化メチルが加えられ、混合物は撹拌されながら1時
間かけて、−65°Cから一30℃にされ、さらに1時
間かけて、5℃まで温度を上げた。生成黄色溶液は、過
剰の水に注がれ、2N塩酸で酸性化された。ジエチルエ
ーテルで4回抽出され、まとめられたエーテル抽出液は
、塩化ナリトウム溶液で洗浄され、硫酸マグネシウム上
で乾燥された。蒸発により黄色固体かえられ、氷酢酸か
らの結晶化の後、それから0。 53gの融点180−182℃のトランス−3−(4−
クロロフェニル)−4.5.6.7−テトラヒドロー7
ーイソプロビルー1.2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸が得られた。 実施例47 30mQの乾燥テトラヒドロフラン中、1.73g(0
.00625モル)の3−(4−クロロ7エ二ル)−4
.5.6.7−テトラヒドロ−1.2ーベンズイソキサ
ゾール−6−カルボン酸が、5.25no2の2.5M
  n−ブチルリチウムのヘキサン溶液を、20m4の
乾燥テトラヒドロフラン中、1゜32g(0,013モ
ル)のジイソプロピルアミンに一70℃に加えて合成し
た、リチウムジイソプロピルアミド溶液に一70°Cで
徐々に加えられた。 0.25時間後、濃赤色の溶液となった。5m12の乾
燥テトラヒドロフラン中、1.05g(0,0067モ
ル)のヨウ化エチルが加えられ、温度が、1.25時間
かけて、−20°Cに上げられた。生成薄茶色溶液は過
剰の水に注がれ、2N塩酸で酸性化された。ジエチルエ
ーテルで4回抽出され、まとめられたエーテル抽出液は
、塩化ナトリウム溶液で洗浄され、硫酸マグネシウム上
で乾燥され、蒸発された。残分は、氷酢酸から2回結晶
化され、0.36gの融点162−163°Cのトラン
ス−3−(4−クロロフェニル)−7−ニチルー4.5
,6゜7−テトラヒドロ−1,2−ベンズイソキサゾー
ル−6−カルボン酸が得られた。 実施例48 5m7+の濃硫酸、5m4の氷酢酸と5m<+の水中に
、5g(0,012モル)の3−(3,4−ジクロロフ
ェニル)−3a、5.6,7.8a−へキサヒドロ−8
a−ピロリジノ−4H−シクロヘプト[dl イソキサ
ゾール−7−カルボン酸メチルが溶解され、1.5時間
120℃に加熱された。混合物は、冷却され、その時生
成した結晶は、ろ過され、まず氷酢酸で、次いで水で洗
浄された。真空中で乾燥され、メタノールからの結晶化
により、0.7gの、融点183−185°Cの、3−
(3,4−ジクロロフェニル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl インキサシ−ル
ー7−カルボン酸が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥トルエン100m(2中に、8.5g(
0゜05モル)の3−オキソシクロヘキサンカルボン酸
メチルが溶解され、3.9g(0,055モル)のピロ
リジンが加えられ、さらにO,Olgのp−トルエンス
ルホン酸が加えられた。混合物は、シーン−スターク・
フラスコ中、5時間、水が回収されなくなるまで加硫加
熱された。トルエンは、蒸発除去され、生成したエナミ
ンは、50m+2の乾燥ジエチルエーテルに溶解された
。 (B)  乾燥ジエチルエーテルloom(2中に、5
゜55g(0,55モル)のトリエチルアミンが溶解さ
れ、0℃に冷却された。100m12の乾燥ジエチルエ
ーテル中、10.45g(0,055モル)の3.4−
ジクロロベンゼンカルボジイミドイルN−ヒドロキシク
ロリド溶液が、撹拌しながら、0.5時間かけて徐々に
加えられ、さらに0.5時間撹拌を続けた。析出したト
リエチルアミン塩酸塩は、ろ別され、50mQのジエチ
ルエーテルで洗浄され、それは後に、抽出液と一体にさ
れた。 (C)  段落(A)と(B)で合成した溶液は、撹拌
しつつO−5℃で混合され、そして20℃、18時間撹
拌された。混合物はろ過され、ろ液は300++++2
の2N塩酸で抽出された。酸性水層は、炭酸ナトリウム
水溶液によりアルカリ性にされ、次いで毎回100m1
2のジエチルエーテルで3回抽出された。集められたエ
ーテル様抽出液は、塩化ナトリウム溶液で洗浄され、硫
酸マグネシウム上が乾燥され、蒸発され、13.7gの
、3−(3゜4−ジクロロフェニル) −3a、5.1
3.7.8.8a −ヘキサヒドロ−8a−ピロリジノ
−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール−7−カ
ルボン酸メチルが得られた。 NMR:δCD CQs : 7.75−8.2m(3
H)、4.1s(3H)、3.9−3.4m(IH)、
3−3.42m(6H)、2.95−1.85m(II
H)。 実施例49 30mQの乾燥トルエン中、3□4g(0,02モル)
の3−オキソシクロへブタンカルボン酸メチル、1.9
1g(0,022モル)のモル7オリン、そして0.0
05gのパラトルエンスルホン酸は、シーンスターク・
フラスコ中、6時間還流下、水が回収されなくなるまで
加熱された。2.02g(0,02モル)のトリエチル
アミン、次いで20m+2のトルエン中、3.83g(
0,02モル)のパラクロロ塩化ベンゾイルが、20℃
で10分かけて加えられた。混合物は、aoocで6時
間熱せられた。ここで、冷却された溶液から析出したト
リエチルアミン塩酸塩はろ過により除去され、トルエン
で洗浄された。集められたトルエン溶液は蒸発され、1
0mQのエタノールと5m12のピリジン中に溶解され
た1、4g(0,02モル)のヒドロキシルアミン塩酸
塩が得られた。混合物は2時間還流下、加熱された。溶
剤が蒸発除去され、過剰の2N塩酸が加えられた。混合
物はジエチルエーテルで2回抽出され、集められた抽出
液は、2N炭酸ナトリウムで洗浄され、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥された。蒸発後、生成シロップは、溶離にヘ
キサン/酢酸エチル(2:L)を用いt;シリカゲル上
のカラムクロマトグラフィーにより精製された。 1.2gの、融点94−9560の3−(4−クロロフ
ェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4H−シク
ロヘプト[C] イソキサゾール−7−カルボン酸メチ
ルが得られた。 実施例50 水3mQとメタノール15mffと0.5gの水酸化カ
リウム中、12gの3−(4−クロロフェニル)−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[cl
 イソキサゾール−7−カルボン酸メチルの懸濁液は、
16時間撹拌され、生成した黄色溶液は、蒸発され、残
分は、水に溶解された。2N塩酸で酸性化され、白色結
晶析出物が得られ、それはろ別され、乾燥された。メタ
ノールからの結晶化の後、Igの、融点231−233
°Cの、3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8
−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[C] イソキサ
ゾール−7−カルボン酸を得た。 実施例51 5.7g(0,0177モル)の3−(4−クロロフェ
ニル) −3a、4.5.6.7.8.9.9a−オク
タヒドロ[d]イソキサゾール−6−カルボン酸メチル
と、3−(4−クロロフェニル) −3a。 4.5.6.7.8.9.9a−オクタヒドロ[dコイ
ツキサシ−ルー7−カルボン酸メチルの混合物が、97
mQの氷酢酸に、溶解された。1m(lの濃硫酸、次い
で3.54g(0,0354モル)の三酸化クロムが加
えられ、混合物は、1.25時間90℃で撹拌された。 酢酸は蒸発除去され、残分は水とIN炭酸ナトリウムで
混合物がアルカリ性になるまで注意深く処理された。混
合物は、次いで、4回ジエチルエーテルで抽出され、一
体にされた抽出液は、塩化ナトリウム溶液で洗浄され、
硫酸マグネシウム上で乾燥された。蒸発後、シロップの
形状で、4gの3−(4−クロロフェニル)−4゜5.
6.7.8.9−ヘキサヒドロシクロオクト [dlイ
ソキサシーJレーア−カルボン酸メチルと、3−(4−
クロロフェニル’)−4,5,6,7,8,9−ヘキサ
ヒドロシクロオクト[dl イソキサゾール−6−カル
ボン酸メチルの混合物が得られた。 MS :m/e  320(M十H)”。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  ジエチルエーテル100d中、6.7gC0
,0663モル)のトリエチルアミンが、0℃で、15
0m(2の乾燥ジエチルエーテル中、12.54g(0
,066モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミド
イル−N−ヒドロキシクロリドの撹拌溶液に、0.5時
間かけてゆっくり加えられ、さらに1時間撹拌を続けた
。析出したトリエチルアミン塩酸塩は、ろ別され、75
m(2のジエチルエーテルで洗浄され、それは抽出液と
一体にされた。 生成した溶液は、半分の容積になるまで濃縮された。 (B)  段落(A)で得られた溶液は、0−5°Cの
冷却され、乾燥ジエチルエーテル50m12中、10g
(0,6モル)のシクロオクト−4−エン−カルボン酸
メチルの溶液に、撹拌下、加えられた。 混合物は、−2℃で48時間撹拌された。生成した析出
物はろ別され、抽出液は蒸発された。生成したシロップ
の、溶離にヘキサン/酢酸エチル(4:l  l:1)
を用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによ
る精製により、8gの3−(4−クロロフェニル) −
3a、4.5.6.7.8 。 9.9a−オクタヒドロ[dl イソキサゾール−6−
カルボン酸メチルと、3−(4−クロロフェニル)−3
a、4.5.6.7.8.9.9a−オクタヒドロ[d
]コイツキサシルー7−カルボン酸メチルの混合物が得
られた。 実施例52 3g(0,0094モル)の3−(4−クロロフエニル
)−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロシクロオク
ト[dl イソキサゾール−6−カルボン酸メチルと、
3−(4−クロロフェニル)−4゜5.6.7.8.9
−へキサヒドロシクロオクト [dlインキサシ−ルー
7−カルボン酸メチルの混合物が、メタノール75mQ
に溶解された。水7+nQと1゜5gの水酸化カリウム
中が、加えられ、混合物は20°Cで18時間撹拌され
た。メタノールは、蒸発除去され、過剰の水が加えられ
た。混合物は酢酸エチルで2回抽出され、水相は、2N
塩酸で酸性化された。酸性水層は、3回酢酸エチルで抽
出され、集められた酢酸エチル抽出液は、塩化ナトリウ
ム溶液で洗浄され、硫酸マグネシウム上で乾燥された。 蒸発の後、数回の残分の酢酸エチル/ヘキサンからの結
晶化により、0.78gの、融点147−150°Cの
、3−(4−クロロフェニル)−4,5,6,7,8,
9−へキサヒドロシクロオクト[dl イソキサゾール
−7−カルボン酸を得た。 実施例53 1g(0,003モル)の3a、5.6.7.8.8a
 −ヘキサヒドロ−3−(4−イソプロピルフェニル)
4H−シクロヘプト[dl インキサシ−ルー6−カル
ボン酸メチル(ジアステレオ異性体 B)が、数適の濃
硫酸を含む30m12の氷酢酸に、溶解された。混合物
は撹拌され、45°Cで熱せられ、そこに0゜79g(
0,0075モル)の三酸化クロムが加えられ、10分
間加熱は続けられた。酢酸は、蒸発除去され、混合物は
、2N炭酸すh IJウム溶液でアルカリ性にされ、酢
酸エチルで抽出された。 酢酸エチル抽出液の蒸発と、残分の溶離にヘキサン/酢
酸エチル(2: 1)を用いたシリカゲル上のカラムク
ロマトグラフィーによる精製により、0.408gの、
5.6.7.8−テトラヒドロ−3−(4−イソプロピ
ルフェニル) −4H−シクロヘプトCd] イソキサ
ゾール−6−カルボン酸メチルが得られた。 NMR:δCD CQs : 7.47(m、2H)、
7.3(m、2H)、3.74(s、3B)、3.2(
m、 IH)、3.02−2.68(m、4H)、2.
55(m、IH)、2.3−2.1(m、2H)、2.
01−1.75(m、2H)、1.25(d 、 6H
)。 原料は、以下の様に、合成された。 乾燥ジエチルエーテル100m12中、4.04g(0
,04モル)のトリエチルアミンが、5°0で撹拌下、
100mQの乾燥ジエチルエーテル中、7.88g(0
,04モル)の4−インプロピルベンゼンカルボキシイ
ミドイル−N−ヒドロキシクロリドの溶液に、0.5時
間かけて徐々に加えられ、さらに1時間撹拌を続けた。 析出したトリエチルアミン塩酸塩は、ろ別され、ジエチ
ルエーテルで洗浄された。一体にされたジエチルエーテ
ル溶液は、200m(2以下の容積になるまで濃縮され
、乾燥ジエチルエーテル50m+2中、12.32g 
(0−08モル)のシクロヘプト−4−エンカルボン酸
メチルの溶液で、5°Cで地理された。混合物は、5℃
で20時間撹拌された。100mffのヘキサンが加え
られ、混合物は、5°Cに保たれ、白色結晶の、3a、
5.6.7.8.8a−へキサヒドロ−3−(4−イソ
プロピルフェニル)−4)I−シクロヘプト[dl イ
ソキサゾール−6−カルボン酸メチル(ジアステレオ異
性体 A)が得られた。母液の濃縮により、3a、5.
6.7.8.8a−ヘキサヒドロ−3−(4−イソプロ
ピルフェニル)4H−シクロヘプト[dl イソキサゾ
ール−6−カルボン酸メチル(ジアステレオ異性体 B
)が得られた。 実施例54 0.286g(0,00091モル)の5.6.7 。 8−テトラヒドロ−3−(4−イソプロピルフェニル’
)−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール−6−
カルボン酸メチルが、メタノール15m(2に溶解され
、水2m12と0.15g(0,0027モル)の水酸
化カリウムが加えられ、混合物は20℃で68時間撹拌
された。メタノールは蒸発除去され、水が加えられた。 混合物はジエチルエーテルで1回抽出され、水相は2N
塩酸で酸性化され、酢酸エチルで抽出された。抽出液は
塩化ナトリウム溶液で洗浄され、硫酸マグネシウム上で
乾燥された。蒸発で残分が得られ、メチルシクロヘキサ
ンからの結晶化により、200mgの、融点109−1
11 ’Oの5.6.7.8−テトラヒドロ−3−(4
−イソプロピルフェニル)−4H−シクロヘブト[d]
インキサシ−ルー6−カルボン酸が得られた。 実施例55 20m12の乾燥テトラヒドロ7ラン中、3.06g(
0,01モル)の3−(4−クロロフェニル)−5,6
,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl 
イソキサゾール−6−カルボン酸メチルが、6mgの2
.5Mn−ブチルリチウムのヘキサン溶液を、40−の
乾燥テトラヒドロフラン中、1.5g(0,01015
モル)のジインプロピルアミン溶液に一70℃で0.2
5時間かけて加えて合成した、リチウムジイソプロピル
アミド溶液に一70°Cで加えられた。0.5時間の撹
拌の後、5m12ノテトラヒトロ7ラン中、2.13g
(0,015モル)のヨウ化メチルが加えられ、混合物
は0.5時間かけて10℃に暖められた。混合物は、氷
/水に加えられ、ジエチルエーテルで3回抽出され、抽
出液は塩化ナトリウム溶液で洗浄され、4.4gの粗生
成物が得られ、それは溶離にヘキサン/ジエチルエーテ
ルを用いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーに
より精製され、1.58gの3−(4−クロロフェニル
)−5,6,7,8−テトラヒドロ−6−メチル−4H
−シクロヘプト[d]インキサシ−ルー6−カルボン 得られた。 実施例56 1g(3.12ミリモル)の3−(4−クロロフェニル
)−5.6.7.8−テトラヒドロ−6−メチル−4H
−シクロヘプト[dl イソキサゾール−6−カルボン
酸メチルが、メタノール60mQに溶解され、水drn
Q中、0.8gの水酸化カリウムが、加えられた。混合
物は20℃で48時間撹拌され、次いで、50℃で6時
間撹拌された。メタノールは、蒸発除去され、水が加え
られ、混合物は、2N塩酸で酸性化された。混合物は、
3回ジエチルエーテルで抽出され、抽出液は、塩化ナリ
トウム溶液で洗浄され、硫酸マグネシウム上で乾燥され
た。蒸発と、残分の酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化
により、0.594gの、融点163℃の、3−(4−
クロロフェニル)−5.6,7.8−テトラヒドロ−6
−メチル−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール
−6−カルボン酸を得た。 実施例57 10m12の濃硫酸、10IIIffの氷酢酸とloI
II+2の水中に、3.38gの、3−(4−トリフル
オロメチルフェニル) −3a,5 、6 、7 、8
 、8a−へキサヒドロ−8a−ピロリジノ−4H−シ
クロヘプト [d]インキサシ−ルー7−カルボン酸メ
チルが溶解され、2時間120℃に加熱された。混合物
は、冷却され、水で希釈され、毎回100−のメチレン
クロリドで3回抽出された。抽出液は、硫酸マグネシウ
ム上で乾燥され、蒸発され、残分はメタノールから結晶
化され、0.32gの、融点222−225℃の、3−
(4−)リフルオロメチルフェニル)−5.6,7.8
−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[d]イソキサゾ
ール−7−カルボン酸が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥トルエン50n+12中、6.1 2g
(0。 036モル)の3−オキソシクロへブタンカルボン酸メ
チルは、3.3m12(0.04モル)のどロリジンお
よび0.01gのp−トルエンスルホン酸で処理された
。混合物は、シーンスターク・フラスコ中、2時間、還
流加熱され、トルエンは、蒸発除去され、生成したエナ
ミンは、50mffのジエチルエーテルに溶解された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル50m12中、4.0
4g(0.04モル)のトリエチルアミンは、0℃、0
、5時間で、100m12の乾燥ジエチルエーテル中、
8.94g(0.0 4モル)の4−トリフルオロメチ
ルベンゼンカルボキシイミドイル−N−ヒドロキシクロ
リド溶液に、徐々に加えられた。混合物は0−5℃で2
時間撹拌された。析出したトリエチルアミン塩酸塩は、
ろ別され、乾燥ジエチルエーテルで洗浄され、それは後
に、抽出液と一体にされた。 (C)  段落(A)と(B)で合成した溶液は混合さ
れ、18時間、20°Cに保たれた。混合物は、2N塩
酸で抽出され、一体にされた水溶液は、2N炭酸ナトリ
ウム溶液によりアルカリ性にされ、ジエチルエーテルで
再抽出された。抽出液は、硫酸マグネシウム上で乾燥さ
れ、蒸発され、3.38gの黄色ガム状の、3−(41
リフルオロメチルフユニル) −3a、5.6.7.8
.8a−ヘキサヒドロ−8a−ピロリジノ−4H−シク
ロヘプト[dl インキサシ−ルー7−カルボン酸メチ
ルが得られた。 M S : m/ e 410(M)”実施例58 6m12の濃硫酸、6no2の氷酢酸と6m(1の水中
に、2.32g (0,006モル)の3a、5.6.
7.8 。 8a−へキヒドロ−3−(4−メトキシフェニル)−8
a−ピロリジノ−4H−シクロヘプト [dl イソキ
サゾール−7−カルボン酸メチルが溶解された。混合物
は、100℃で1時間保持され、冷却され、20m12
の水で希釈され、白色の析出物が生成し、それほろ別さ
れ、洗浄され、乾燥された。 酢酸エチルからの結晶化により、1.04gの、融点1
94−196℃の、5.6.7.8−テトラヒドロ−3
−(4−メトキシフェニル)−4H−シクロヘプト[d
l インキサシ−ルー7−カルボン酸が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥トルエン50mf2中、7.65g(0
゜045モル)の3−オキソシクロへブタンカルボン酸
メチル、4.17mg(0,05モル)のピロリジンお
よび0.01gのp−トルエンスルホン酸の溶液は、シ
ーンスターク・フラスコ中、水が回収されなくなるまで
還流加熱された。溶剤は蒸発除去され、エナミンが生成
し、それは50mgのジエチルエーテルに溶解された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル50m0中、5.05
g(0,05モル)のトリエチルアミンは、撹拌しなが
ら、O’010.25時間で、50m+2の乾燥ジエチ
ルエーテル中、9.25g(0,05モル)の4−メト
キシベンゼンカルボキンイミドイル−N−ヒドロキシク
ロリド溶液に、加えられ、さらに1時間撹拌が続けられ
た。析出したトリエチルアミン塩酸塩は、ろ別され、乾
燥ジエチルエーテルで洗浄され、それは後に、抽出液と
一体にされlこ 。 (C)  段落(A)で合成した溶液と(B)で合成し
た溶液は、共にOoCに冷却され、混合され、16時間
、20°Cで撹拌された。混合物は、2N塩酸で3回抽
出され、一体にされた抽出液は、1回ジエチルエーテル
で洗浄された。酸性溶液は、2N炭酸ナトリウム水溶液
によりアルカリ性にされ、ジエチルエーテルで3回抽出
された。抽出液は、塩化ナトリウム溶液で洗浄され、硫
酸マグネシウム上で乾燥された。溶液の蒸発および残分
のメタノールからの結晶化により、3,4gの白色固体
の、3a.5 、6 、7 、8 、8a−へキサヒド
ロ−3−(4−メトキシフェニル)−8a−ピロリジノ
−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾール−7−カ
ルボン酸メチルが得られた。 実施例59 三酸化クロム6、1 2g(0.0 6 1 2モル)
は、酢酸128m+2中、6.9 9g (0.0 2
 3モル)の3a,5 、6 、7 、8 、8a−ヘ
キサヒドロ−3−(4−メキシフェニル)−4H−シク
ロヘプト[d1イソキサゾール−6−カルボン酸メチル
溶液に加えられた。混合物は、撹拌下、0.75時間、
900Cに熱せられた。過剰酢酸は、蒸発除去され、混
合物は、2N炭酸ナトリウム溶液でアルカリ性になるま
で処理され、ジエチルエーテルで抽出された。抽出液は
硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発され、酢酸エチル
/ヘキサンからの結晶化の後、1、7gの、融点78−
81’C!の、5,6,7.8−テトラヒドロ−3−(
4−メトキシフェニル)−4H−シクロヘプト[dl 
イソキサゾール−6−カルボン酸メチルが、得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 乾燥ジエチルエーテルlOOmQ中、4.04g(0、
04モル)のトリエチルアミンを、100m12の乾燥
ジエチルエーテル中、8.0 2g(0.0 4モル)
の4−メトキシベンゼンカルボキシイミドイル N−ヒ
ドロキシクロリド溶液に、撹拌下、5℃で0.5時間か
けて加え、撹拌は0,5時間続けられ、析出したトリエ
チルアミン塩酸塩は、0別され、乾燥ジエチルエーテル
で洗浄され、一体にされたエーテル様溶液は200mg
に濃縮された。 100m12のジエチルエーテル中、12.32g(0
゜08モル)のシクロヘプト−4−エンカルボン酸メチ
ルが冷却されながら加えられた。混合物は5℃に終夜保
たれ、100mgのヘキサンが加えられ、混合物は5℃
に24時間放置された。白色結晶析出物の形状で、6.
99gの、3a、5.6.7.8.8a−ヘキサヒドロ
−4−(4−メトキシフェニル)−4H−シクロヘプト
[dl インキサシ−ルー6−カルボン酸メチルが得ら
れた。 NMR:δCD CQ3: 7.58−6.94(4H
)、4.85(m、lB)、3.8(s、3H)、3.
8(+u、LH)、3.65(d、3H)、2.6−1
.5(m、9H)。 実施例60 1.7g(0,00565モル)の5.6.7.8−テ
トラヒドロ−3−(4−メトキシフェニル)−4H−シ
クロヘプト[dl イソキサゾール−6−カルボン酸メ
チルが、メタノール20maに溶解され、水3n+Q中
、1gの水酸化カリウム中が、加えられ、混合物は20
℃で66時間撹拌された。メタノールは、蒸発除去され
、過剰の水が加えられた。混合物は、希塩酸で酸性化さ
れ、生成した析出物はろ別され、水で洗浄され、乾燥さ
れた。酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により、1−
1gの、融点147−148°Cの、5.6.7.8−
テトラヒドロ−3−(4−メトキシフェニル)−4tt
−シクロヘプト[dl イソキサゾール−6−カルボン
酸が、得られた。 実施例61 5mffの乾燥テトラヒドロ7ラン中、0.45g(1
,4ミリモル)のシスとトランスの混合物の3−(4−
クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−8
−メチル−4H−゛シクロヘプト[dlイソキサゾール
−6−カルボン酸メチルが、0゜8mQ(0,002モ
ル)の2.5M  n−ブチルリチウムのヘキサン溶液
を5mI2のテトラヒドロ7ラン中、0.28g (0
,002モル)のジイソプロピルアミンに一78℃で0
.5時間かけて加えて合成した、リチウムジイソグロビ
ルアミド溶液に78℃で加えられ、0.5時間撹拌され
た。0゜092m12(1−48モル)のヨウ化メチル
が一78°Cで加えられ、混合物は12時間20℃まで
の温度で撹拌された。次いで、混合物は飽和塩化アンモ
ニウム溶液で処理され、ジクロロメタンで抽出された。 抽出液は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発され、
0.25gの、シスとトランスの混合物の3−(4−ク
ロロフェニル)−5,8,7゜8−テトラヒドロ−6,
8−ジメチル−4H−シクロヘプト[dlイソキサゾー
ル−6−カルボン酸メチルが得られた。 NMR:δCD CQ s : 7 、45(m 、4
H)、3.75(d、3n)、3.13(yn、l)]
)、2.57(m、2H)、2.25(m、2H)、1
.3−1.9(m、8H)。 実施例62 600mg(1,8ミリモル)のシスとトランスの混合
物の、3−(4−クロロフェニル)−5゜6.7.8−
テトラヒドロ−6,8−ジメチル−4H−シクロヘプト
[d]インキサシ−ルー6−カルボン酸メチルが、メタ
ノール20−に溶解された。水2mQ中、0.5gの水
酸化カリウムが、加えられ、混合物は50℃で72時間
撹拌された。メタノールは、蒸発除去され、水が加えら
れI;。混合物はジエチルエーテルで1回抽出され、水
相は、2N塩酸で酸性化され、ジエチルエーテルで3回
抽出された。集められた抽出液は、硫酸マグネシウム上
で乾燥され、蒸発された。残分の、酢酸エチル/ヘキサ
ンからの結晶化により、170mgの、融点152−1
54℃の、シスとトランスの混合物の、3−(4−クロ
ロフェニル) −5,6,7゜8−テトラヒドロ−6,
8−ジメチル−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾ
ール−6−カルボン酸が、得られた。 実施例68 10mffの乾燥テトラヒドロフラン中、2.9g(0
,01モル)の、3−(4−クロロフェニル)−5,6
,7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl 
イソキサゾール−6−カルボン酸が、lOm<2(0,
025モル)の2.5M  N−ブチルリチウムのヘキ
サン溶液を、20mQのテトラヒドロ7ラン中、3.3
6mff(0,023モル)のジイソプロピルアミンに
一70°Cで0.5時間かけて加えて合成した、リチウ
ムジイソプロピルアミド溶液に一78°Cで加えられ、
10分間撹拌された。 0.684mff(0,011モル)のヨウ化メチルが
加えられ、混合物は、20°Cまでの温度で6時間撹拌
された。混合物は、2N塩酸で酸性化され、ジエチルエ
ーテルで3回抽出された。抽出液は、硫酸マグネシウム
上で乾燥され、蒸発された。残分は、100mffの1
5%メタノール性塩酸に溶解され、48時間還流下、加
熱された。メタノールは蒸発で除かれ、残分は、ジエチ
ルエーテルに溶かされた。溶液は1M炭酸ナトリウムで
、次に塩化ナトリウム溶液で洗浄され、次いで硫酸マグ
ネシウム上で乾燥された。溶液は蒸発され、残分は、溶
離にジエチルエーテル/ヘキサン(1: l)を用いた
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより精製さ
れ、1.935gの、シスとトランスの混合物の3−(
4−クロロフェニル)−5,6゜7.8−テトラヒドロ
−8−メチル−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾ
ール−6−カルボン酸メチルが得られた。 NMR:δCD CQs : 7.44(m、4H)、
3.75(d、3H)、[3,43m; 3.1−2.
85m ; 2.8−2.65m ; 2.57−2.
4m ; 2.25−2.0m ; 1.9−1.6m
] (8H)、1.44(d、3H)。 実施例64 水3mQ中、1gの水酸化カリウム溶液が、メタノール
40m+2中、1.2g(3,75ミリモル)のシスと
トランスの混合物の、3−(4−クロロフェニル”)−
5,6,7,8−テトラヒドロ−8−メチル−4H−シ
クロヘプト[dl イソキサゾール−〇−カルボン酸メ
チルの溶液に加えられた。混合物は還流下12時間加熱
された。メタノールは蒸発除去され、水が加えられた。 溶液はジエチルエーテルで1回抽出され、水相は、2N
塩酸で酸性化され、ジエチルエーテルで3回抽出された
。有機相は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発され
た。残分の、酢酸エチル/ヘキサンからの再結晶化によ
り、800mgの、融点135−138°Cの、シスと
トランスの混合物の、3−(4−クロロフェニル)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−8−メチル−4H−シク
ロヘプト[dl インキサシ−ルー6−カルボン酸が、
得られた。 実施例65 0.26g(0,0013モル)の85%m−クロロ過
安息香酸は、30mQのクロロホルム中、0゜25g(
0,00062モル)のエキソ−3−(4−クロロフェ
ニル)−6−ニチルー3a、5.5a、6゜6a、6b
−へキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロ
パ[gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸メチル溶液に加えられ、混合物は20℃で2時間撹
拌された。さらに、0.13g(0,00065モル)
のI−クロロ安息香酸が加えられ、撹拌は2時間続けら
れた。 クロロホルムは蒸発除去され、残分は50m12の酢酸
エチルに溶解された。溶液は、三回飽和重曹溶液で、−
回2N塩酸で、そして−回置化ナトリウム溶液で洗浄さ
れた。溶液は、次いで硫酸マグネシウム上で乾燥され、
蒸発され、2.3gの、エキソ−3−(410ロフエニ
ル)−6−ニチルー5.5a、6.6a−テトラヒト0
−48−シクロプロパ[gl−1,2−ベンズイソキサ
ゾール−6−カルボン酸メチルを、シロップの形状で得
た。 NMR:δCD CQ3 : 7.65(d、2H)、
7.45(d、2H)、3.75(s、3H)、3.5
(m、 IH)、2.8(m、2H)、2.55(m、
 LH)、2−2.35(m、2H)、1.2−1.7
(2H)、0.95(t、3H)。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥トルエン100m12中、6g(0,0
306モル)のエンド/エキソ−7−エチル−2−オキ
ソビシクロ[4: 1 : 0]へブタン−7−カルボ
ン酸メチル(エンド:エキソ比 2 : 3)、2.9
g(0,041モル)のピロリジンと0.01gのp−
トルエンスルホン酸の溶液は、3時間、水がもはや生成
しなくなるまで還流上加熱された。 トルエンは除去され、150m&のジエチルエーテルに
置換された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル100m12中、3゜
4g(0,0337モル)のトリエチルアミンを、10
0m12の乾燥ジエチルエーテル中、6.39g(0,
034モル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイ
ル N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、0℃で0
,75時間かけて加えた。1時間後、析出したトリエチ
ルアミン塩酸塩は日別され、20m12の乾燥ジエチル
エーテルで洗浄され、それは後に0液と合わされた。 (C)  段落(B)で合成された溶液は、半分の容積
まで濃縮され、(A)で合成された溶液に、0℃で混合
された。混合物は次に、20°Cで16時間撹拌され、
そしてろ過された。ろ液は3回2N塩酸で抽出された。 酸性抽出液は、2N水酸化ナリトウム溶液でアルカリ性
にされ、ジエチルエーテルで抽出された。溶液にヘキサ
ン/ジエチルエーテル(4: l)を用いたシリカゲル
上のカラムクロマトグラフィーの後に、最初に1.Ig
の純粋ナエン)’−3−(4−クロロフェニル)−6−
ニチルー3a、5.5a、6.6a、6b−ヘキサヒド
ロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl−1
゜2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチル[
MS : m/e  402(M)”]統いて、0.6
0gの純粋ナエキソー3−(4−クロロフェニル)−6
−ニチルー3a、5.5a、6.6a、6b−ヘキサヒ
ドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl−
1゜2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチル
が得られた。 M S : m/e  402(M)”。 実施例66 実施例65と同様に、0.592g (0,0015モ
ル)のエンド−3−(4−クロロフェニル)−6−ニチ
ルー3a、5.5a、6.6a、6b−ヘキサヒドロ−
6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl−1,2
−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチル(実施
例65記載のようにして合成した)と、1.07g(0
,0053モル)のm−クロロ過安息香酸から、0.4
90gのエンド−3−(4−クロロフェニル)−6−エ
チル−5,5a、6.6a−テトラヒドロ−4H−シク
ロプロパ[gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸メチルを、シロップの形状で得た。 実施例67 12m12の等容量の濃硫酸、氷酢酸と水の中、0゜2
3g(0,00069モル)のエキソ−3−(4−クロ
ロフェニル)−6−エチル−5,5a、6.6a−テト
ラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−1,2−ベンズ
イソキサゾール−6−カルボン酸メチルが撹拌され、8
0°Cで1.3時間加熱された。混合物は、冷却され、
過剰の水で処理された。混合物は、酢酸エチルで2回抽
出され、抽出液は、塩化ナトリウム溶液で洗浄され、硫
酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発された。残分の酢酸
エチル/ヘキサンからの再結晶化の後、0.064gの
、融点215−217℃の、エキソ−3−(4−クロロ
フェニル)−6−エチル−5,5a、6.6a−テトラ
ヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−1,2−ベンズイ
ソキサゾール−6−カルボン酸が得られた。 実施例68 0.255g(0,00077モル)の、エンド−3−
(4−クロロフェニル)−6−ニチルー5゜5a、6.
6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−1,
2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチルが、
メタノール5 mQ、水2滴、0゜16gの水酸化カリ
ウムと、還流下18時間加熱された。メタノールは、蒸
発除去され、過剰の水が加えられた。溶液はジエチルエ
ーテルで1回抽出され、水相は、2N塩酸で酸性化され
、生成した固形分はろ別された。水で洗浄後、乾燥され
た。 酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により、0.150
gの、融点168−170°C(分解)の、エンl’−
3−(4−クロロフェニル)−6−エチル−5,5a、
6.6a−テトラヒトo−4H−シクロプロパ[gl−
1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が、得
られた。 実施例69 0.38g(1,2ミリモル)のエンド−3−(4−ク
ロロフェニル) −3a、4.5.5a、6a、6b−
ヘキサヒドロ−6−メチル−4H−シクロプロパ[gl
−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチ
ルが、2滴の濃硫酸を含む30−の氷酢酸中、0.36
g (3−6ミリモル)の三酸化クロムと一体にされた
。混合物は、1時間100℃に熱せられ、次いで、酢酸
は、減圧で蒸発除去された。残分は、溶離にジエチルエ
ーテル/ヘキサン(1,:2)を用いたシリカゲル上の
カラムクロマトグラフィーにより、精製された。O,1
gのエンド−3−(4−クロロフェニル)−5,5a、
66a−テトラヒドロ−6−メチル−4H−シクロプロ
パ[g]−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸メチルが、得られた。 NMR:δCD Cas : 7.65(m、2H)、
7.40(m、2H)、3.55(s、3H)、2.7
(m、IH)、2.45(m、 IH)、2.3(m、
2H)、2.1(m、IH)、1.8(m、IH)、1
.5(s、3H)。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  5.66g(33,3ミリモル)の硝酸銀が
、120m(2のメタノール中、5.89g(27ミリ
モル)の、エンド−8−ブロモ−8−メチルビ・クロロ
[4:2:Ol −オクト−2−工ン−7−オン(実施
例71記載のように合成した)に加えられ、混合物は2
時間加熱還流された。塩化ナトリウム溶液が加えられ、
混合物はろ過され、ろ液は蒸発された。残渣はジエチル
エーテルに溶解され、重曹水溶液で、次いで塩化ナトリ
ウム溶液で洗浄され、次に硫酸マグネシウム上で乾燥さ
れた。 溶剤を除去し、2.85gの(1α、6α、7β)メチ
ルヒシクロ[4: l : O]ヘブ1へ−2−エン−
7−メチル−7−カルボキシレートが得られた。 (B)へキサ7110m(2中、4.04g(40ミリ
モル)のトルエチルアミンが、5°Cで、110mQの
乾燥ジエチルエーテル中、8.2g(40ミリモル)の
4−クロロベンゼンカルボキシイミドイル N−ヒドロ
キシクロリドの溶液に、撹拌下、0.5時間かけて加え
られた。1時間後、析出したトリエチルアミン塩酸塩は
、ろ別され、20mQの乾燥ジエチルエーテルで洗浄さ
れ、それは抽出液と一体にされた。 (C)  段落(B)で合成された溶液は、7.18g
(40ミリモル)の段落(A)で合成された化合物に加
えられた。混合物1ま室温で撹拌され、16時間後、第
2の当量の段落(B)で合成された溶液は、混合物に加
えられた。18時間後、混合物は、ろ過され、粗生成物
は、溶離にジエチルエーテル/ヘキサン(1,:2)を
用いたシリツノゲル上のクロマトグラフィーにかけられ
た。最初に、1.06gの、エンド−3−(4−クロロ
フェニル)−3a、4.5.5a、6a、、6b−へキ
サヒドロ−6−メチル−4H−シクロプロパ[g]−1
,2−ベンズインキサシ−ルー6−カルボン酸メチルが
、得られた。 NMR:δCD CQ、: 7.65(m、2H)、7
.35(m、2H)、4.8(d、LH)、3.7(5
,3H)、3.55(m、IH)、2.05(m、 I
H)、1.75(m、IH)、1.55(m、2H)、
1.35(s、3]1)、1.3(m、Lll)、1.
1(m、IH)。 実施例70 0.285g(0,9ミリモル)の、エンド−3−(4
−クロロフェニル)−5,5a、6.6a−テトラヒド
ロ−6−メチル−4H−シクロプロパ[g]−12−ベ
ンズイソキサゾール−6−カルボン酸メチルが、メタノ
ールlQm4.水1mff中、0゜15gの水酸化カル
ラムと、処理された。混合物は、16時間加熱還流され
、メタノールは、蒸発除去された。2N塩酸で酸性化さ
れ、0.21gの、融点194−197℃の、エンド−
3−(4−クロロフェニル)−5,5a、6.6a−テ
トラヒドロ−6−メチル−48−クロロプロパ[g] 
−]、 、2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸
が、得られ tこ 。 実施例71 0.387  (0,2ミリモル)のエキソ−3(4−
クロロフェニル)−3a、4,5.5a、6a、6b−
ヘキサ上10−6−メチル−4)]−シクロプロパ(g
]−1,2−ペンズイソキザゾールー6−カルボン酸メ
チルが、2滴の濃硫酸を含む30−の氷酢酸中、0.3
1  (3,6ミリモル)の三酸化クロムと一体にされ
た。混合物は、1時間100°Cに熱せられ、次いで、
酢酸は、減圧で蒸発除去された。残分は、溶離にジエチ
ルエーテル/ヘキサン(1:2)を用いたシリカゲル上
のカラムクロマトグラフィーにより、を内装されIこ。 0、liのエキンー3−(4−クロロフェニル)−5,
5a  6.6a−テトラヒドロ−6−メチル−4H−
シクロプロパ[g] −1,2−ベンズイソキサゾール
−6−カルボン酸メチルが、得られ Iこ 。 NMR:  δCD CQ3: 7.65(m、2H)
、7.45(+++、21()、3.75(s、3H)
、2.8(m、2H)、2.5(m、IH)、2.2(
m、2t()、2.0(m、III)、1.15(s、
3H)。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)ヘキサン100 m(2中、81.、l  (0
,38モル)の2−ブロモプロピオニルプロミドは、3
9.1  (0,5モル)の1.3−クロロへキサジエ
ンと38.62  (0,38モル)のトリエチルアミ
ンに、1時間以上にわI;す、時どき冷却して、40°
C以下の温度に保ちつつ、加えられた。さらに、室温で
3時間の後、析出したトリエチルアミン臭化水素塩は、
ろ過して除去された。ろ液は蒸発され、残分は減圧蒸留
および溶離に4%ジエチルエーテルのヘキサン溶液を用
いたシリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、
精製された。 9.48.9の、エキソ−8−ブロモ−8−メチルビシ
クロ[4・2:0]オクト−2−エン−7オンと、5.
899のエンド−8−ブロモ−8−メチルビシクロ[4
: 2 : 01オクト−2−エン7−オンが得られた
。 (B)  15.72 (93ミリモル)の硝酸銀が、
320mQのメタノール中、15.85j  (74ミ
リモル)のエキソ−8−ブロモ−8−メチルビシクロ[
,4:2:O] −オクト−2−エン−7−オンに加え
られ、混合物は3時間加熱還流された。 塩化ナトリウム溶液が加えられ、混合物は、ろ過された
。ろ液は蒸発され、生成した油はジエチルエーテルに溶
解された。エーテル様溶液は、重曹水溶液で、次いで塩
化ナトリウム溶液で洗浄され、次に硫酸マグネシウム上
で乾燥された。溶剤を除去し、102の(1α、6α、
7α)メチルビシクロ[4: I : O]ヘプト−2
−エン−7−メチル−7−カルボキシレートが得られた
。 (C)ヘキサンl 50 mQ中、6.087  (6
0ミリモル)トリエチルアミン溶液が、5°Cで、15
0m12の乾燥ジエチルエーテル中、11.397(6
0ミリモル)の4−クロロベンゼンカルボキシイミドイ
ル N−ヒドロキシクロリドの溶液に、撹拌下、30分
間かけて加えられた。1時間後、析出したトリエチルア
ミン塩酸塩は、ろ別され、20m12の乾燥ジエチルエ
ーテルで洗浄され、それは後に、抽出液と一体にされた
。 (D)  段落(C)で合成された溶液は、107(6
0ミlJモル)の段落(A)で合成された化合物に加え
られ、混合物は撹拌された。16時間後、第2の当10
段落(C)で合成された溶液は、ろ過され、そのろ液が
該混合物に加えられた。18時間後、混合物はろ過され
粗生成物は、溶離にジエチルエーテル/ヘキサン(1:
2)を用いたシリカゲル上のクロマトグラフィーにより
、精製された。生成物のメタノールからの2重の再結晶
化により、0.489の、エキソ−3−(4−クロロフ
ェニル) −3a、4,5.5a、6a、6b−ヘキサ
ヒドロ−6−メチル−4H−シクロプロパ[gl −1
,2−ベンスイソキサゾール−6カルポン酸メチルが得
られた。 NMR:δCD CQ3: 7.65(m、2H)、7
.4(m、2H)、4゜5(d、11()、3.7(s
、3H)、3.0(m、 IH)、2−15(m 、 
2H)、1゜95(m、 IH)、1.8(m、IH)
、12(m、5H)。 実施例72 0.2857  (0,9ミリモル)の、エキソ−3−
(4−クロロフェニル)  5.5a、6.6a−テト
ラヒドロ−6−メチル−4H−シクロプロパ[gl −
1,2−ベンズインキサゾール−6=カルボン酸メチル
が、メタノール8mQ、水1−中、0.157の水酸化
カリウムと処理された。溶液は、50°Cで3時間加熱
された。メタノールは蒸発除去され、2N塩酸で酸性化
された後、0.131、融点230°Cのエキソ−3−
(4−クロロフェニル)  5.5a、6.6a−テト
ラヒドロ6−メチル−4H−シクロプロパ[gl−1,
2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が得られt
こ。 実施例73 ジメチルホルムアミド1OmQ中、0.57.?(1゜
48ミリモル)の、シス/トランス混合物の4=ブロモ
−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−4H−シクロヘプト[d]インキサシ−ルー
7−カルボン酸メチル(実施例9と同様に合成した)が
、0.32  (6,1ミリモル)のナトリウムシアニ
ドと室温で16時間撹拌された。水100mQが加えら
れ、混合物は4回ジクロロメタンで抽出された。一体さ
れた有機層は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発さ
れ、残分は溶離にジクロロメタンを用いたシリカゲル上
のクロマトグラフィーにかけられた。0.1.?の、融
点114−1+5°Cの、シスとトランスの3−(4−
クロロフェニル)−4−シアノ−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−4H−シクロヘプト[dl インキサシ−ル
ー7−カルボン酸メチルが、約1=1の比で得られた。 実施例74 0.17  (0,185ミリモル)のシスとトランス
ノ混合物の、3−(4−クロロフェニル)−4シアノ−
5,6,7,8−テトラヒドロ−4Hシクロヘプト [
d1イソキサゾール−7−カルボン酸メチル(シス/ト
ランス比l:t)が、ジオキサ210mff中で、撹拌
され、IN水酸化ナトリウム水溶液2mlが加えられた
。混合物は、室温で1時間撹拌され、次いで水30−が
加えられ、そして溶液は、一部蒸発された。溶液は、I
N塩酸で酸性化され、析出物が集められ、水で洗浄され
、乾燥された。残分の、アセトニトリルからの結晶化に
より、0.08ノの、融点263°C(分解)の、ンス
ー3−(4−クロロフェニル)−4シアノ−5,6,7
,8−テトラヒドロ−4Hシクロヘプト [dl イン
キサシ−ルー7−カルボン酸が、得られた。 実施例75 乾燥ジメチルホルムアミド5 mQ中、0.5&(1゜
3ミリモル)のシス/トランス混合物の4−プロそ−3
−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒ
ドロ−4H−シクロヘプト[dl−イソキサゾール−7
−カルボン酸メチル(実施例9と同様に合成した)が、
撹拌され、水中で冷却さし、0.15.9  (2,1
ミリモル)のナトリウムメタンチオレートと処理された
。混合物は室温で24時間撹拌され、次いで、蒸発され
た。残分は水とジクロロメタンの間で分配され、有@層
は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発された。残分
は、溶離にジクロロメタンを用いたシリカゲル上のクロ
マトグラフィーにかけられた。0.0282の、融点1
10−112°Cの、シス−3−(4−クロロフェニル
)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−メチルチオ−
4H−シクロヘプト [d]インキサシ−ルー7−カル
ボン酸メチルと、0゜0412の、融点127−128
℃の、トランス−3−(4−クロロフェニル)−5,6
,7,8−テトラヒドロ−4−メチルチオ−4H−シク
ロヘプト[dl イソキサゾール−7−カルボン酸メチ
ルとが得られた。 実施例76 0.0372  (0,105ミリモル)の、トランス
−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−4−メチルチオ−4H−シクロヘプト[dl
 イソキサゾール−7−カルボン酸メチルは5mlのジ
オキサン中、撹拌され、2mQのIN水酸化ナトリウム
水溶液が加えられた。混合物は1時間室温で撹拌され、
次いで水で希釈され、一部蒸発された。水が加えられ、
生成した溶液は1N塩酸で酸性化された。析出物が集め
られ、水で洗浄され、乾燥され、酢酸エチル/ヘキサン
からの再結晶化により、0.02372の、融点177
−178℃の、トランス−3−(4−クロロフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−メチルチオ−4
H−シクロヘプト [dl イソキサゾール−7−カル
ボン酸が、得られた。 実施例77 0.024.?  (0,068ミリモル)の、シス−
3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラ
ヒドロ−4−メチルチオ−4H−シクロヘプト[dl 
イソキサゾール−7−カルボン酸メチルは、5−のジオ
キサン中、撹拌され、2m12のIN水酸化ナトリウム
水溶液が加えられた。混合物は1時間室温で撹拌され、
次いで水が加えられ、一部蒸発された。水溶液はIN塩
酸で酸性化され、析出物は集められ水で洗浄され、乾燥
され、0゜01462の、融点241−242℃の、シ
ス−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8テト
ラヒドロ−4−メチルチオ−4H−シクロヘブト[dl
 インキサシ−ルー7−カルボン酸が得られた。 実施例78 17  (3,13ミリモル)の、3−(4−クロロフ
ェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−メチレ
ン−4H−シクロヘプト[dl インキサシ−ルー7−
カルボン酸メチルは、60m12の氷酢酸に溶解され、
窒素雰囲気下0.3:jの5%炭素上白金触媒が加えら
れた。混合物は、室温常圧で水素雰囲気で8時間、振り
動かされた。触媒はろ過除去され、氷酢酸で洗浄された
。抽出液は蒸発され、残分は、溶離にヘキサン中、20
%酢酸エチルを用いたシリカゲル上のクロマトグラフィ
ーにかけられ、0.477の、融点90−91”0の、
シス−3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−
テトラヒドロ−4−メチル−4H−シクロヘプト[d]
インキサシ−ルー7−カルボン酸メチルと、0.451
の融点108℃の、トランス−3−(4−クロロフェニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−メチル−4
H−シクロヘプト[dl インキサシ−ルー7−カルボ
ン酸メチルが得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  1.9  (2,6ミリモル)のシスとトラ
ンスの混合物の4−7’ロモー3−(4−10ロフエニ
ル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−41イシクロヘ
プト[dl イソキサゾール−7−カルボン酸メチル(
実施例9記載のように合成した)は、30−のジオキサ
ンに溶解され、3−の水が加えられた。溶液は24時間
室温に保たれ、小容量まで蒸発され、水が加えられ、混
合物は3回ジクロロメタンで抽出された。集められた有
機相は、硫酸マグネシウム上で乾燥され、蒸発された。 残分は溶離にジクロロメタン、次いで酢酸エチルを用い
たシリカゲル上のクロマトグラフィーにかけられた。白
色固体形状の、シスとトランスの混合物の3−(4−ク
ロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−
ヒドロキシ−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾー
ル−7−カルボン酸メチルが得られた。 (B)  2.4.9  (7,5ミリモル)のシスと
トランスの混合物の3−(4−クロロフェニル)−5,
6,7,8−テトラヒドロ−4−ヒドロキシ−4H−シ
クロヘプト[dl イソキサゾール−7−カルボン酸メ
チルは150−のアセトン中で撹拌され、ジョーンズ試
薬(Jones’ reagent)がオレンジ色が2
0分続くまで滴下された。混合物はろ過され、蒸発され
、残分はアセトンで洗浄された。 集められた抽出液と洗浄液はインプロパツールで処理さ
れ、混合物は、固体の重曹と撹拌され、中和された。混
合物はろ過され、ろ液は蒸発され、残分はジクロロメタ
ンと水とで分配された。有機相は硫酸マグネシウム上で
乾燥され、蒸発された。 残分はヘキサンで処理され、生成した固体は、集められ
、乾燥され、l 、85.?の融点108−109℃の
、3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テト
ラヒドロ−4−オキソ−4H−シクロヘプト[dl イ
ンキサシ−ルー7−カルボン酸メチルが得られた。 (c)  2.65.?の、メチルトリフェニルホスホ
ニウムプロミドとナトリウムアミド(各成分、約6.3
ミリモル)は窒素下撹拌され、16m12の乾燥テトラ
ヒドロ7ランが加えられた。15分間室温で撹拌後、混
合物は水中で冷却され、11mI2のテトラヒドロフラ
ン中、1.85.?  (5,79ミリモル)の3−(
4−クロロフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロ
−4−オキソ−4H−シクロヘプト[dl イソキサゾ
ール−7−カルボン酸メチルが滴下された。混合物は0
.5時間低温で撹拌され、次いで室温で3時間撹拌され
た。混合物は1orrflの飽和塩化アンモニウム溶液
で処理され、次に一部蒸発された。水相は3回ジクロロ
メタンで抽出され、集められた有機相は硫酸マグネシウ
ム上で乾燥され、蒸発された。残分はジエチルエーテル
で粉末にされ、その固体はろ別され、ジエチルエーテル
で洗浄され、ろ液は蒸発された。 残分は溶離に50%酢酸エチル/ヘキサンを用いたシリ
カゲル上のクロマトグラフィーにかけられた。1.06
17)融点113−114°0(7)3−(4クロロフ
エニル)−5,6,7,8−テトラヒドロー4−メチレ
ン−4H−シクロヘプト [d]イソキサゾール−7−
カルボン酸メチルが得られlこ。 実施例79 10m4のジオキサン中、0.079.?  (0,2
5ミリモル)の、シス−3−(410ロフエニル)=5
.6.7.8−テトラヒドロ−4−メチル−4H−シク
ロヘプl−[d] インキサシ−ルー7カルポン酸メチ
ルは、室温で1時間、5mlのIN水酸化ナトリウム水
溶液と共に撹拌された。水が加えられ、一部蒸発された
。溶液は、IN塩酸で酸性化され、析出物は集められ水
で洗浄され、乾燥され、0.064.?の、融点213
℃の、シス3−(4−クロロフェニル)−5,6,7,
8テトラヒドロ−4−メチル−4H−シクロヘプト[d
]イソキサゾール−7−カルボン酸が得られ tこ 。 実施例80 35mlのジオキサン中、0.36.9  (1,13
ミリモル)の、トランス−3−(4−クロロフェニル)
−5,6,7,8−テトラヒドロ−4−メチル−4H−
シクロヘプl−[dlイソキサゾール7−カルボン酸メ
チルは、室温で1時間、15m1のIN水酸化ナトリウ
ム水溶液と共に撹拌された。 水が加えられ、一部蒸発された。さらに水が溶液に加え
られ、IN塩酸で酸性化され、析出物はろ別され、水で
洗浄され、乾燥され、0.2782の、融点154−1
55°Cの、トランス−3(4−クロロフェニル)−5
,6,7,8−テトラヒドロ−4−メチル−4H−シク
ロヘブl−[d]インキサシ−ルー7−カルボン酸が得
られた。 実施例81 5m1の濃硫酸、5m12の氷酢酸と5−の水中、2.
9  (0,0047ミリモル)の、エンド−3−(3
。 4−ジクロロフェニル)−3a、5.5a、6.6a6
b−へキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4Hシクロプロ
パ[gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸エチルが150°Cで2時間熱せられた。冷却によ
り、結晶が得られ、それほろ別され、水で洗浄され、真
空中で乾燥された。 粗生成物は、酢酸エチル/ヘキサンから再結晶化され、
0.32の、融点208°Cの、エンド−3−(3,4
−ジクロロフェニル)−5,5a、6.6a−テトラヒ
ドロ−4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイ
ソキサゾール−6−カルボン酸エチルが、得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥ベンゼン50−中、4.?  (22ミ
リモル)のエンド/エキソ−2−オキソ−ビシクロ[4
:l:0]ヘプタンカルボン酸エチル(エンド/エキソ
比1 : 1) 、4.77、?  (ロアミリモル)
のピロリジンの溶液は、水が生成しなくなるまで還流加
熱された。ベンゼンは、蒸発除去され、30mQの乾燥
ジエチルエーテルに置換された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル10m1a中、2.2
M(22ミリモル)のトリエチルアミンは、撹拌しなか
ら5°C115分間で、20−の乾燥ジエチルエーテル
中、4.91  (22ミリモル)の3.4−ジクロロ
ベンゼンカルボキシイミドイルN−ヒドロキシクロリド
溶液に、加えられた。 1時間後、析出したトリエチルアミン塩酸塩は、ろ別さ
れ、20mgの乾燥ジエチルエーテルで洗浄され、それ
は後に、抽出液と一体にされた。 (C)  段落(B)で合成し、た溶液は、段落(A)
で合成した溶液に、加えられた。5時間後、混合物はろ
過され、溶媒は、減圧上除去された。残分は溶離に酢酸
エチル/ヘキサン(1: 1)を用いたシリカゲル上の
カラムクロマトグラフィーにかけられた。最初に、2I
のエンド−3−(3,4−ジクロロフェニル)−3a、
5.5a、6.6a、6b−へキサヒドロ−6b−ピロ
リジノ−4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズ
イソキサゾール−6−カルボン酸エチルが得られj;。 NMR:δCD CQ3: 7.82(d、IH)、7
.62(dd、 IH)、7.47(d、IH)、4.
08(m、2H)、3.18(dd、IH)、2.75
(br。 s、4H)、2.40(m 、 IH)、1.95(m
、5H)、1.63(m、4B)、1゜30(t、3H
)、1.08(m、 IH)。 その後、12のエギソー3−(3,4−ジクロロフェニ
ル) −3a、5.5 a、6,6 a、6 b −ヘ
キサヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロブロパ[
gl −1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン
酸エチルが分離された。 NMR:δCD CQ3: 7.7(m、IH)、7.
48(m、2H)、44−18(,2H)、3.36(
m、IH)、2.88(m、4H)、2.17(dd。 IH)、2.01−1.55(m、 l0H)、1.3
2(t、3H)。 実施例82 実施例81と同様に、濃硫酸、氷酢酸と水の混合物で、
12の、エキソ−3−(3,4−ジクロロフェニル)−
3a、5.5a、6,6a、6b−ヘキサヒドロ−6b
−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl −1,2−
ベンズイソキサゾール−6=カルボン酸エチルが、処理
された。粗生成物は、メタノールから再結晶化され、0
.21の、融点232°Cの、エキソ−3−(3,4−
ジクロロフェニル)  5.5a、6.6a−テトラヒ
ドロ4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸エチルが、得られた。 実施例83 実施例81と同様に、濃硫酸、氷酢酸と水の混合物で、
1.52の、エンド−3−(4−メトキシフェニル)−
3a、5.5 a、6.6 a、6 b−へキサヒドロ
−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl  1
.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エチルが
、処理された。粗生成物は、酢酸エチルから再結晶化さ
れ、0.135&の、融点176°Cの、エンド−3−
(4−メトキシフェニル)  5.5a、6.6a−テ
トラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベ
ンズイソキサゾール−6−カルボン酸が、得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥ベンゼン50rrlQ中、L?  (2
2ミリモル)のエンド/エキソ−2−オキンービシクロ
[4: 1 : 0]へブタンカルボン酸エチル(エン
ド/エキソ比1:1)と、4.77m4(ロアミリモル
)のピロリジンの溶液は、水が生成しなくなるまで還流
加熱された。ベンゼンは、蒸発除去され、30−のジエ
チルエーテルに置換された。 (B)  乾燥ジエチルエーテルlomQ中、2.26
、?  (22ミリモル)のトリエチルアミンは、撹拌
しながら、5°0,0.25時間で、20−の乾燥ジエ
チルエーテル中、4.07.?  (22ミリモル)の
4−メトキシベンゼンカルボキシイミトイルーN−ヒド
ロキシクロリド溶液に、加えられた。 1時間後、析出したトリエチルアミン塩酸塩は、ろ別さ
れ、20−の乾燥ジエチルエーテルで洗浄され、それは
後に、抽出液と一体にされた。 (C)  段落(B)で合成した溶液は、段落(A)で
合成した溶液に、加えられた。14時間後、混合物はろ
過され、ろ液は、3回毎回2N塩酸で抽出され、一体に
された酸性水層抽出液は2N炭酸ナトリウム水溶液によ
りアルカリ性にされ、ジエチルエーテルで抽出された。 溶離に酢酸エチル/ヘキサン(1: 1)を用いたシリ
カゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、先ず1.
52のエンド−3−(4−メトキシフェニル)−3a、
5.5a、6.6a、6b−へキサヒドロ−6b−ピロ
リジノ−4H−シクロプロパ[gl−1,2−ベンズイ
ソキサゾール−6−カルボン酸エチルが得られた。 NMR:δCD CQ3: 7.7(m、2H)、6.
93(m、2H)、4゜10(m、2H)、3.85(
s、3H)、3.21(m、IH)、2j6(br、s
。 4Fり、22−42(、IH)、2.04(m、2H)
、ll−90(,2H)、1.61(m、6H)、1.
29(t、3H)。 次いで、1.52のエキソ−3−(4−メトキシフェニ
ル)−3a、5,5 a、6.6 a、6 b−へキサ
ヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl
 −1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エ
チルが得られt;。 NMR:δCD CQs : 7.55(m、2H)、
6.95(m、28)、4.18(m、2)1)、3−
85(s、3H)、3.36(m、LH)、2.86(
m、4日)、2.16(dd 、 LH)、1.94(
m、2H)、1.79(m、4H)、1.64(m、4
H)、1.30(s、3H)。 実施例84 実施例81と同様に、濃硫酸、氷酢酸と水の混合物で、
1.59の、エキソ−3−(4−メトキンフェニル) 
 3a、5.5a、6.6a、6b−へキサヒドロ−6
b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gl −1,2
−ベンズインキサシ−ルー6カルポン酸エチルが、処理
された。粗生成物は、メタノール/エタノールから再結
晶化され、0゜15、?の、融点237°Cの、エキソ
−3−(4−メトキシフェニル)  5.5a、6,6
a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[g]−1,2
−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が、得られt
こ 。 実施例85 クロロホルム10m12中、1.8mf2 (8,8ミ
リモル)の、m−クロロ過安息香酸は、lQm12のク
ロロホルム中、3.09  (8,1ミリモル)のエン
ド3−(4−フルオロフェニル)  3a、5.5a。 6.6a、6b−へキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4
8−シクロプロパ[gll、2−ベンズイソキサゾール
−6−カルボン酸エチル溶液に5分間以上かけて加えら
れた。6時間後、m−クロロ安息香酸は、ろ別され、ろ
液は重曹溶液で洗浄された。溶剤は蒸発除去され、生成
した粗エンド−3=(4−フルオロフェニル) −3a
、5.5a。 6.6a、6b−へキサヒドロ−6b−(N−オキシド
−1−ピロリジニル)−4H−シクロプロパ[gコー1
,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エチルは
、油浴中、120℃に加熱された。そして、2.3.?
の、融点81−82℃の、エンド−3−(4−フルオロ
フェニル)−5,5a。 6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[g)1
.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エチルが
得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥ベンゼン50m(2中、4I (22ミ
リモル)のエンド/エキソ−2−オキソビシクロ[4:
1:0]ヘプタカルボン酸エチル(エンド:エキソ比l
:1)と4.772 (ロアミリモル)のピロリジンの
溶液は、3時間、水が生成しなくなるまで還流下加熱さ
れた。ベンゼンは、除去され、30fflI2の乾燥ジ
エチルエーテルに置換された。 (B)  乾燥ジエチルエーテル10mff中、2,2
6、?  (22ミリモル)のトリエチルアミンを、2
0i乾燥ジエチルエーテル中、3.82&  (22ミ
リモル)の4−フルオロベンゼンカルボキシイミドイル
 N−ヒドロキシクロリド溶液に、撹拌下、5℃で0.
25時間かけて加えた。1時間後、析出したトリエチル
アミン塩酸塩はろ別され、20m+2の乾燥ジエチルエ
ーテルで洗浄され、それは後にろ液と合わされた。 (C)  段落(A)で合成された溶液に、(B)で合
成された溶液が混合され、14時間後、混合物はろ過さ
れ、ろ液は3回2N塩酸で抽出された。集められた酸性
抽出液は、2N炭酸ナトリウム水溶液でアルカリ性にさ
れ、ジエチルエーテルで抽出された。溶離に酢酸エチル
/ヘキサン(1: l)を用いたシリカゲル上のグロマ
トグラフイーの後、最初に32のエンド−3−(4−フ
ルオロフェニル)−3a、5.5a、6.6a、6b−
へキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ
[gll、2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸
エチル[MS : m/e  372(IJ)”]が、
次いで、1゜82のエキソ−3−(4−フルオロフェニ
ル)−3a、5.5a、6,6a、6b−ヘキサヒドロ
−6b−ピロリジノ−4H−シクロプロパ[gll。 2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エチル[M
 S : m/e  372(M)+コが、得られた。 実施例86 2.31の、エンド−3−(4−フルオロフェニル) 
 5.5a、6,6a−テトラヒトC7−4H−シクロ
プロパ[gll、2−ベンズイソキサゾール−6−カル
ボン酸エチルは、15−の水と200m12のメタノー
ルの溶液中、3.27の水酸化ナトリウムと4時間還流
下、加熱された。2N塩酸による酸性化と、メタノール
からの再結晶化により、1.72の、融点174°Cの
、エンド−3−(4−フルオロフェニル)  5.5a
、6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[g]
  1.2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が
得られた。 実施例87 クロロホルム10m12中、0.27.?  (1,3
4ミリモル)の、m−クロロ過安息香酸は、5m12の
クロロホルム中、0.57  (1,34ミリモル)の
エキソ−3−(4−フルオロフェニル)−3a、5゜5
 a、6,6 a、6 b−ヘキサヒドロ−6b−ピロ
リジノ−4H−シクロプロパ1gコー1.2−べンズイ
ソキサゾールー6−カルボン酸エステル溶液に5分間以
上かけて加えられた。5時間後、m−クロロ安息香酸は
、ろ別され、ろ液は希重曹溶液で洗浄された。溶剤は蒸
発除去され、生成した粗エキソ−3−(4−フルオロフ
ェニル) −3a。 5.5a、6.6a、6b−ヘキサヒトo−ab−(N
−オキシド−1−ピロリジニル)−4H−シクロプロパ
[gl −1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボ
ン酸エチルは、油浴中、120℃に加熱された。そして
、0.39.?の、融点122−123℃の、エキソ−
3−(4−フルオロフェニル)−5,5a、6,6a−
テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl −1,2−
ベンズイソキサゾール゛−6−カルボン酸エチルが得ら
れた。 実施例88 0.392のエキソ−3−(4−フルオロフェニル)−
5,5a、6.6a−テトラヒトo−4)(−シクロプ
ロパ[gl −1,2−ベンズイソキサゾール−6−カ
ルボン酸エチルは、2−の水と20−のメタノールの溶
液中、0.541の水酸化ナトリウムと、2時間還流下
、加熱された。2N塩酸による酸性化と、メタノールか
らの再結晶化により、0.341の、融点251 ”C
の、エキソ−3−(4−フルオロフェニル)−5,5a
、6゜6a−テトラ1ヒドロ−4H−シクロプロパ[g
l−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸が
得られた。 実施例89 クロロホルム2〇−中、1.52  (7,4ミリモル
)の、m−クロロ過安息香酸は、10mQのクロロホル
ム中、3.01  (7,1ミリモル)のエンド−3−
(4−トリフルオロメチルフェニル)−3a、5,5 
a、6.6 a、6 b−へキサヒドロ−6b−ピロリ
ジノ−4H−シクロプロパ[gl−1゜2−ベンズイソ
キサゾール−6−カルボン酸エチル溶液に5分間以上か
けて加えられた。16時間後、m−クロロ安息香酸はろ
別され、ろ液は希重曹溶液で洗浄された。溶剤は除去さ
れ、生成した粗エン1’−3−(4−)リフルオロメチ
ルフェニル)−3a、5.5a、6.6a、6b−ヘキ
サヒドロ−6b−(N−オキシド−1−ピロリジニル)
−4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイソキ
サゾール−6−カルボン酸エチルは油浴中120℃に5
分間加熱された。そして、2−22の、融点68℃の、
エンド−3−(4−)リフルオロメチル)−5,5a、
6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−
1,2−ベンズイソキサゾール−6−カルボン酸エチル
が得られた。 原料は、以下の様に、合成された。 (A)  乾燥ベンゼン50m1J中、52  (27
,5ミリモル)のエンド/エキソ−2−オキソビシクロ
[4:1:OFへブタンカルボン酸エチル(エンド:エ
キソ比1 : 1)と4.771  (ロアミリモル)
のピロリジンとの溶液は、3時間、水がもはや生成しな
くなるまで還流下顎熱された。ベンゼンは除去され、3
0−の乾燥ジエチルエーテルに置換された。 (B)  乾燥ジエチルエーテルl〇−中、2.26I
C22ミリモル)のトリエチルアミンを、2〇−乾燥ジ
エチルエーテル中、4.921  (22ミリモル)の
4−トリフルオロメチルベンゼンカルボキシイミドイル
 N−ヒドロキシクロリド溶液に撹拌下、5℃で0.2
5時間かけて加えた。 1時間後、析出したトリエチルアミン塩酸塩はろ別され
、2011112の乾燥ジエチルエーテルで洗浄され、
それは後にろ液と合わされた。 (C)  段落(A)で合成されt;溶液に、CB)で
合成された溶液が混合された。14時間後、混合物はろ
過され、ろ液は3回、毎回2N塩酸で抽出された。集め
られた酸性抽出液は2N炭酸ナトリウム水溶液でアルカ
リ性にされ、ジエチルエーテルで抽出された。溶離に酢
酸エチル/ヘキサン(l:2)を用いたシリカゲル上の
クロマトグラフィーの後、最初に39のエンド−3−(
4−トリフルオロメチルフェニル) −3a、5.5a
、6.6a。 6b−へキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロ
プロパ[gl −1,2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸エチル[M S : m/e  422(M
)”]が、次いで、31のエキソ−3−(4−トリフル
オロメチルフェニル)−3a、5.5a、6゜[3a、
5b−へキサヒドロ−6b−ピロリジノ−4H−シクロ
プロパ[gl −1,2−ベンズイソキサゾール−6−
カルボン酸エチル[M S : m/e4.22(M)
”]が、得られた。 実施例90 2.22の、エンド−3−(4−トリフルオロメチルフ
ェニル) −5,5a、6,6a−テトラヒドロ−4H
−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイソキサゾー
ル−6−カルボン酸エチルは、15m1の水と200I
n+2のメタノールの溶液中、2.62の水酸化ナトリ
ウムと4時間還流下、加熱された。2N塩酸による酸性
化と、メタノールからの再結晶化により、l 、91の
、融点209−211 ’Oの、エンド−3−(4−ト
リフルオロメチルフェニル)−5,5a、6.6a−テ
トラヒドロ−4H−シクロプロパ[gl−1,2−ベン
ズイソキサゾール−6−カルボン酸が得られた。 実施例91 クロロホルム15mQ中、19 (4,93ミリモル)
の、m−クロロ過安息香酸は、lO−のクロロホ)I、
ム中、2.0.?  (4,74ミリモル)のエキソ−
3−(4−トリフルオロメチルフェニル)3a、5.5
a、6,6a、6b−ヘキサヒドロ−6b−ピロリジノ
−4H−シクロプロパ[gl −1゜2−ベンズイソキ
サゾール−6−カルボン酸エチル溶液に5分間以上かけ
て加えられた。16時間後、m−クロロ安息香酸はろ別
され、ろ液は希重曹溶液で洗浄された。溶剤は除去され
、生成した粗エキソ−3−(4−1−リフルオロメチル
フェニル)−3a、5.5a、6.6a、6b−ヘキサ
ヒドロ−6b−(N−オキシド−1−ピロリジニル)−
4H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイソキサ
ゾール−6−カルボン酸エチルは、油浴中、120°C
に、5分間加熱された。そして、1.32の、融点13
2°Cの、エキソ−3−(4−トリフルオロメチルフェ
ニル)−5,5a、6.6a−テトラヒドロ−4H−シ
クロプロパ[gl −1,2ベンズイソキサゾール−6
−カルボン酸エチルが得られた。 実施例92 ■、39のエキソ−3−(4−トリフルオロメチルフェ
ニル)  5.5a、6.6a−テトラヒドロ−4H−
シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイソキサゾール
−6−カルボン酸エチルは、10m12の水と120−
のメタノールの溶液中、1.542の水酸化ナトリウム
と、4時間還流下、加熱された。2N塩酸による酸性化
と、メタノールからの再結晶化により、0.9Iの、融
点225°Cの、エキソ−3−(4−トリフルオロメチ
ルフェニル)=5.5a、6,6a−テトラヒドロ−4
H−シクロプロパ[gl −1,2−ベンズイソキサゾ
ール−6−カルボン酸が得られた。 実施例A 下記成分を含む錠剤は、常法により製造される。 成分            錠剤光たり活性成分  
           50■ラクトース      
      120■とうもろこし澱粉       
  75■タルク                 
4■ステアリン酸マグネシウム      l■錠剤重
量250mg 実施例B 下記成分を含むカプセルは、常法により製造される。 成分          カプセル当たり活性成分  
          100mgラクトース     
      150mBとうもろこし澱粉      
   20mgタルク               
  5II1gカプセル全重量250mg 本発明の主な特徴および態様は以下のとおりである。 1、下記−紋穴 式中αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、下
記−群の式を意味し、 (i) (U) (in) (iv ) 点線は、(i)および(Li)にある二重結合を意味し
:ここにnは、0.l、2、または3、R1とR2のう
ち1つは、カルボキシ基またはアルコキシカルボニル基
を、そして他方は、水素原子を意味する。 R1は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリー
ロキシ基、アジド基、シアノ基、またはアルキルチオ基
を示し、R’、R’、RsおよびR7は、それぞれ水素
原子、または、アルキル基、または R1がカルボキシ
基またはアルコキシカルボニル基を意味し且つnが1の
とき、R4とR6は一緒に炭素−炭素結合を意味し、 Rsは、ハロゲン原子、アルキル基、ハロアルキル基、
またはアルコキシ基、を意味し、そしてRsは水素原子
、ハロゲン原子、アルキル基またはアルコキシ基を意味
する。 で表わされる化合物およびR1とR2のうちの1つがカ
ルボキシ基であり且つ他が水素である式Iの化合物の薬
学上容認しうる塩基との塩。 2、R3が水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリ
ーロキシ基またはアジド基である上記l記載の化合物。 3、σとβで示された。2つの炭素原子と共にAが指揮
(i)の基である上記lまたは2記載の化合物。 4、nが0またはlである上記1から3のいずれかに記
載の化合物。 5、RsとR1のうち1つがカルボキシ基を、そして他
方が水素原子を意味する上記lから4までのいずれかに
記載の化合物。 6、R3が水素原子、アルキル基、アルコキシ基または
アルキルチオ基である上記lから5までのいずれかに記
載の化合物。 7、R3が水素原子、メチル、メトキシまたはメチル基
である上記6記載の化合物。 8、R4、Rs、R6およびR1がそれぞれ水素原子、
またはR1がカルボキシル基のとき、RsとR7は一緒
に炭素−炭素結合であり、そしてRsが水素原子または
アルキル基である上記lかも6までのいずれかに記載の
化合物。 9、R’がハロゲン原子またはアルコキシ基であり、そ
してR”が水素原子である上記1から7までのいずれか
に記載の化合物。 10、R’が塩素またはメトキシ基である上記9記載の
化合物。 11、(+)−3−(4−クロロフェニル)−5,6,
7,8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト[dlイソ
キサゾゾール−6−カルボン酸。 12.3− (4−クロロフェニル)′−5,6,7,
8−テトラヒドロ−4H−シクロヘプト [d]イソキ
サゾール−7−カルボン酸。 13、 endo−3−(4−クロロフェニル)5.5
a、6.6a−テトラヒドロ−4H−シクロプロパ[g
l−1,2−ベンズイソキシ−ルー6−カルボン酸。 14、トランス−3−(4−クロロフェニル)−5,6
,7,8−テトラヒドロ−4−メトキシ−4H−シクロ
ヘプト [dl インキサシ−ルー7−カルボン酸。 15、トランス−3−(4−クロロフェニル)5.6.
7.8−テトラヒドロ−4−メチル−4H−シクロヘプ
ト [dl イソキサゾール−7−カルボン酸。 16、エンド−3−(4−クロロフェニル)−6−ニチ
ルー5.5a16.6a−テトラヒドロ−4H−シクロ
プロパ[gl−1,2−ベンズイソキサゾール−6−カ
ルボン酸。 i7.(a)下記−紋穴 式中 R11とR1のうち1つはアルコキシカルボニル
基、そして他方は水素原子を意味し、R3°は水素原子
またはアルキル基、そしてR4、RIRe、R7、R6
,R1およびnは上記lの意味を有する。 18、(b)下記−紋穴 式中 R1″″とR”のうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、H3aは水素原
子またはアルキル基、Rloはピロリジノまたはトリア
ルキルシリロキシ基を意味し、モしてR1、Rlc、R
6、R′、R′、R1およびnは上記lの意味を有する
。 19、(c)下記−紋穴の化合物 式中、RlcとR11は共にカルボキシル基を意味し、
Rlcは水素原子、R12は水素原子またはアルキル基
、またはR2″とRoは共にカルボキシル基、Rltは
水素原子、そしてR”は水素原子またはアルキル基R1
は水素原子まt;はアルキル基 R4R’、R’1R’
8よびnは上記1の意味を有する。 20、(d)下記−紋穴の化合物 は水素原子またはアルキル基を意味し、そしてR4、R
@1R@、R1、Ra%Reおよびnは上記lの意味を
有する。 22、(f)下記−紋穴 式中 RlaとR2“のうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、R3“は水素原
子またはアルキル基、RIsはN−才キシト−1−ヒO
!J シ、=、JL、、そしてR′、R%、R1、R′
、R1,R1およびnは上記lの意味を有する。 21、(e)下記−紋穴の化合物 式中 RIsとR2°のうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、R3mは水素原
子またはアルキル基を意味し、R目はモルフォリノ基を
意味し、モしてR1、R′、R′、R7、R11R1お
よびnは上記1の意味を有する。 23、(g)下記−紋穴の化合物 式中 RIsと22mのうちの1つはアルコキシカルボ
キシ基、そして他方は水素原子を意味し、R3−に+ 式中 RloとHtgのうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、R3“は水素原
子またはアルキル基を意味し、そしてR1、R6、R6
、R7、R8、R1およびnは上記lの意味を有する。 24、または 式中、RlaとHtgのうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、A1R1、R6
、R6、R7とnは上記lの意味を有する。 26、(1)下記−紋穴の化合物 式中、RIaとR1のうち1つはアルコキシカルボニル
基、そして他方は水素原子を意味し、R3“は水素原子
またはアルキル基を意味し、そしてR1、R6、R1、
R7、Ha、R1およびnは上記lの意味を有する。 25、(i)下記−紋穴の化合物 式中 RlaとR1のうち1つはアルコキシカルボニル
基、そして他方は水素原子を意味し、A1R1、R6、
R1、R7およびnは上記lの意味を有する。 27、治療上活性物質として使用するための、上記lか
ら16までのいずれかに記載の化合物。 28、リウマチ性関節炎、炎症性呼吸器疾患、炎症性腸
疾患、ショックそして虚血を伴う炎症の治療に使用する
だめの、上記1から16までのいずれかに記載の化合物
。 29、下記工程 (a)  下記−紋穴 酸と処理することによる、aとβで示された、2つの炭
素原子と共にAは、式(i)の基を意味し且つR3は水
素原子まI;はアルキル基を意味する式■の化合物の製
造、または、 (b)  下記−紋穴 式中 RlaとRloのうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味し、R3Mは水素原
子またはアルキル基、そしてR◆、R6、R@、R1、
R1、R1およびnは上記lの意味を有する。 の化合物と、臭化ピリジン過臭素酸塩又はクロム式中、
R4、R8,R@、R1、R8、R’およびnは上記1
の意味を有し、Htg、R2°とR3′はこの上記にお
ける前記した意味を有し、Rloはピロリジノまたはト
リアルキルシリロキシ基を有する。 の化合物を、酸と処理することによる。 aとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i
)の基を意味し且つ、R3は水素原子またはアルキル基
を意味する式1の化合物の製造、まtこ は 、 は水素原子、R2はカルボキシ基、R5は水素原子また
はアルキル基、及びR6は水素原子、およびR3は水素
原子またはアルキル基、を意味する式Iの化合物の製造
、または、 (d)  下記−紋穴 式中、R6、R7、R6、R9およびnは上記1の意味
を有し、R”°はこの上記における前記した意味を有し
、RlcとR11は共にカルボキシ基を意味し、R2C
は水素原子、R12は水素原子またはアルキル基、また
はR2°とRlxは共にカルボキシ基、R1″は水素原
子、そしてR11は水素原子またはアルキル基を意味す
る。 の化合物を、脱カルボキシル化することによる、αとβ
で示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i)の基
を意味し R1はカルボキシ基% R”は水素原子、R
5は水素原子、およびR6は水素原子またはアルキル基
、を意味するかまたは、R1式中、Ri  R6、R6
R7、RARlおよびnは上記1の意味を有し、R1“
 R2“とR3”はこの上記における前おした意味を有
し、R13はN−オキシド−1−ピロリジニル基を意味
する。 αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i
)の基を意味し、式中、R1とR2のうち1つはアルフ
キジカルボニル基、そして他方は水素原子を意味し、R
3は水素原子またはアルキル基を意味する式Iの化合物
の製造、または、(e)  下記−紋穴 式中、R6、R6、R1、R7、R8、R1およびnは
上記1の意味を有し R1”、R2“とRIMはこの上
記における前記した意味を有する。 の化合物をアルカリ金属水酸化物で処理することによる
、αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(
1)の基を意味し、式中 R1とR2のうちの1つはカ
ルボキシ基、そして他方は水素原子を意味し、R3は水
素原子またはアルキル基を意味する、式1の化合物の製
造、または、(f)  下記−紋穴 式中、Ri、R6、R2、Ri、R8Reおよびnは上
記lの意味を有し、RIM  R2aとR3・はこの上
記にむける前記した意味を有し、Riはモルフォリノ基
を意味する。 の化合物を、ヒドロキンルアミンと反応させることによ
る、αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式
(u)の基を意味し、式中、R1とRiのうち1つはア
ルコキシカルボニル基、ソシて他方は水素原子を魅し、
R3は水素原子またはアルキル基を意味する、式Iの化
合物の製造、まjこ は 、 (g)  下把一般式気 または とR′のうち1つはアルコキシカルボニル基、そして他
方は水素原子を意味し、R3は水素原子またはアルキル
基を意味する、式■の化合物の製造、または、 (h)  R’、R’、またはR7は水素原子を意味す
る式Iの対応する化合物にアルキル基を導入することに
よる、R″、R6、またはR′がアルキル基を意味する
、式■の化合物の製造、または、式(i)  下記一般
式 式中、R4、R5、R@、 R7、R6、R9およびn
は上記lの意味を有し、Rlm、R2°とR3“はこの
上記における前記した意味を有する。 の化合物を、五硫化燐と反応させることによる、αとβ
で示された、2つの炭素原子と共にAは、式(滋)また
は(iv )の基を意味し、式中、21式中、A、R’
、R5、R6、R7とnは上記lの意味を有し Rlo
とR2&はこの上記における前記した意味を有する。 の化合物を、アルカツリシス(alkanolysis
i)にすることによる、 R1とR2のうち1つはカルボキシ基、そして他方は水
素原子を意味し、R3はアルコキシ基を意味する、式■
の化合物の製造、または、 (j)  この上記における前記した式Xの化合物と、
下記一般式 %式%() 式中、R3bは、アルキル基、またはアリール基、そし
て、Mはアルカリ金属をいみするの化合物、を反応させ
ることによる、R1とR2のうちの1つはアルコキシカ
ルボニル基、そして他方は水素原子を意味し、R3はア
ルコキシ基、またはアリーロキシ基を意味する、式Iの
化合物の製造、または、 (k)  この上記における前記した式Xの化合物と、
アルカリ金属アジドを反応させることによる、R1とR
2のうち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は
水素原子を意味し、R3はアジド基を意味する、式Iの
化合物の製造、または、(1)下記一般式 式中、A、R’、RS R6、R7およびnは上記lの
意味を有し、R1“とR2”はこの上記における前記し
た意味を有する。 の化合物を、接触水素化することによる、R1とR2の
うちの1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水
素原子を意味し、R3はアジド基を意味する、式Iの化
合物の製造、または、(m)  この上記のおける前記
した式Xの化合物と、アルカリ金属シアニドを反応させ
ることによる R1とR2のうち1つはアルコキシカル
ボニル基、そして他方は水素原子、を意味し、R3はシ
アノ基を意味する、式Iの化合物の製造、まt;は、(
n)  この上記における前記した式Xの化合物と、ア
ルカリ金属アルカンチオレートを反応させることによる
 R1と2のうちの1つはアルコキシカルボニル基、そ
して他方は水素原子を意味し、R3はアルキルチオ基を
意味する、式Iの化合物の製造、または、 (o)  R’とR2のうち1つはアルコキシカルボニ
ル基、そして他方は水素原子を意味する、式■の化合物
を加水分解することによる、R1とR2のうちの1つは
アルボキシ基、そして他方は水素原子を意味する、弐■
の化合物の製造、または、(p)  所望により、得ら
れたR1とR2のうちの1つはカルボンキシ基、そして
他方は水素原子を意味する式Iの化合物の、薬学上容認
し得る塩基との塩への転化、 からなる上記lのいずれかの化合物の製造法。 30、上Elから16までののいずれかに記載の化合物
と治療上不活性な賦形剤とを含む薬学釣機製剤。 31、上記1から16までのいずれかに記載の化合物と
治療上不活性な賦形剤とを含むリウマチ性関節炎、炎症
性呼吸器疾患、炎症性腸疾患、ショックそして虚血を伴
う炎症の治療用薬剤。 32、リウマチ性関節炎、炎症性呼吸器疾患、炎症性腸
疾患、ショックそして虚血を伴う炎症の治療用医薬の製
造のための、上記lがら16までのいずれかに記載の化
合物の使用。 33、上記29に定義した製法または、それと明白に化
学的に等価な方法により合成されたときの上記1から1
6までのいずれかに記載の化合物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 式中αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、
    表等があります▼ (i) (ii) ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ (iii)(iv) の基を示し、ここで 点線は、(i)および(iii)にある二重結合を意味
    し:ここにnは、0、1、2、または3、R^1とR^
    2のうち1つは、カルボキシル基またはアルコキシカル
    ボニル基を、そして他方は、水素原子を意味する。 R^3は、水素原子、アルキル基、アルコキシ基、アリ
    ーロキシ基、アジド基、シアノ基、またはアルキルチオ
    基を示し、R^4、R^5、R^6およびR^7は、そ
    れぞれ水素原子、または、アルキル基、または、R^1
    がカルボキシ基またはアルコキシカルボニル基を意味し
    且つnが1のとき、R^4とR^5は一緒に炭素−炭素
    結合を意味するかまたは、R^2がカルボキシ基または
    アルコキシカルボニル基のとき、R^5とR^7は一緒
    に炭素−炭素結合を意味し、R^8は、ハロゲン原子、
    アルキル基、ハロアルキル基、またはアルコキシ基、を
    意味し、そしてR^9は水素原子、ハロゲン原子、アル
    キル基またはアルコキシ基を意味する。 で表わされる化合物およびR^1とR^2のうちの1つ
    がカルボキシ基であり且つ他が水素である式 I の化合
    物の薬学上容認しうる塩基との塩。 2、下記工程 (a)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、R^1^aとR^2^aのうち1つはアルコキシ
    カルボニル基、そして他方は水素原子を意味し、R^3
    ^aは水素原子またはアルキル基、そしてR^4、R^
    5、R^6、R^7、R^8^、R^9およびnは請求
    項1の意味を有する。 の化合物と、臭化ピリジン過臭素酸塩又はクロム酸と処
    理することによる、αとβで示された、2つの炭素原子
    と共にAは、式(i)の基を意味し且つR^3は水素原
    子またはアルキル基を意味する式 I の化合物の製造、
    または、 (b)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(III) 式中、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^
    9およびnは請求項1の意味を有し、R^1^n、R^
    2^nとR^3^nはこの請求項における前記した意味
    を有し、R^1^0はピロリジノまたはトリアルキルシ
    リロキシ基を有する。 の化合物を、酸と処理することによる。 αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i
    )の基を意味し且つ、R^3は水素原子またはアルキル
    基を意味する式 I の化合物の製造、または、 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) 式中、R^4、R^7、R^8、R^9およびnは請求
    項1の意味を有し、R^3^aはこの請求項における前
    記した意味を有し、R^1^cとR^1^1は共にカル
    ボキシ基を意味し、R^2^cは水素原子、R^1^2
    は水素原子またはアルキル基、またはR^2^cとR^
    1^2は共にカルボキシ基、R^1^cは水素原子、そ
    してR^1^1は水素原子またはアルキル基を意味する
    。 の化合物を、脱カルボキシル化することによる、αとβ
    で示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i)の基
    を意味し、R^1はカルボキシ基、R^2は水素原子、
    R^5は水素原子、およびR^6は水素原子またはアル
    キル基、を意味するかまたは、R^1は水素原子、R^
    2はカルボキシ基、R^5は水素原子またはアルキル基
    、及びR^6は水素原子、およびR^3は水素原子また
    はアルキル基、を意味する式 I の化合物の製造、また
    は、 (d)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(V) 式中、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^
    9およびnは請求項1の意味を有し、R^1^a、R^
    2^aとR^3^aはこの請求項における前記した意味
    を有し、R^1^3はN−オキシド−1−ピロリジニル
    基を意味する。 の化合物を、熱分解することによる、 αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(i
    )の基を意味し、式中、R^1とR^2のうち1つはア
    ルコキシカルボニル基、そして他方は水素原子を意味し
    、R^3は水素原子またはアルキル基を意味する式 I
    の化合物の製造、または、 (e)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VI) 式中、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^
    9およびnは請求項1の意味を有し、R^1^a、R^
    2^aとR^3^aはこの請求項における前記した意味
    を有する。 の化合物をアルカリ金属水酸化物で処理することによる
    、αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式(
    i)の基を意味し、式中、R^1とR^2のうちの1つ
    はカルボキシ基、そして他方は水素原子を意味し、R^
    3は水素原子またはアルキル基を意味する、式 I の化
    合物の製造、または、(f)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VII) 式中、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^
    9およびnは請求項1の意味を有し、R^1^a、R^
    2^aとR^3^aはこの請求項における前記した意味
    を有し、R^1^4はモルフォリノ基を意味する。 の化合物を、ヒドロキシルアミンと反応させることによ
    る、αとβで示された、2つの炭素原子と共にAは、式
    (ii)の基を意味し、式中、R^1とR^2のうち1
    つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水素原子を
    意味し、R^3は水素原子またはアルキル基を意味する
    、式 I の化合物の製造、または、 (g)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(VIII) または ▲数式、化学式、表等があります▼(IX) 式中、R^4、R^5、R^6、R^7、R^8、R^
    9およびnは請求項1の意味を有し、R^1^a、R^
    2^aとR^3^aはこの請求項における前記した意味
    を有する。 の化合物を、五硫化燐と反応させることによる、αとβ
    で示された、2つの炭素原子と共にAは、式(iii)
    または(iv)の基を意味し、式中、R^1とR^2の
    うち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水素
    原子を意味し、R^3は水素原子またはアルキル基を意
    味する、式 I の化合物の製造、または、 (h)R^5、R^6、またはR^7は水素原子を意味
    する式 I の対応する化合物にアルキル基を導入するこ
    とによる、R^5、R^6、またはR^7がアルキル基
    を意味する、式 I の化合物の製造、または、(i)下
    記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼(X) 式中、A、R^4、R^5、R^6、R^7とnは請求
    項1の意味を有し、R^1^aとR^2^aはこの請求
    項における前記した意味を有する。 の化合物を、アルカノリシス(alkanolysis
    )にすることによる、 R^1とR^のうち1つはカルボキシ基、そして他方は
    水素原子を意味し、R^3はアルコキシ基を意味する、
    式 I の化合物の製造、または、 (j)この請求項における前記した式Xの化合物と、下
    記一般式 R^3^b−OM(X I ) 式中、R^3^bは、アルキル基、またはアリール基、
    そして、Mはアルカリ金属を意味する の化合物を反応させることによる、R^1とR^2のう
    ち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水素原
    子を意味し、R^3はアルコキシ基、またはアリーロキ
    シ基を意味する、式 I の化合物の製造、または、 (k)この請求項における前記した式Xの化合物と、ア
    ルカリ金属アジドを反応させることによる、R^1とR
    ^2のうち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方
    は水素原子を意味し、R^3はアジド基を意味する、式
    I の化合物の製造、または、(1)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、A、R^4、R^5、R^6、R^7およびnは
    請求項1の意味を有し、R^1^aとR^2^aはこの
    請求項における前記した意味を有する。 の化合物を、接触水素化することによる、 R^1とR^2のうちの1つはアルコキシカルボニル基
    、そして他方は水素原子を意味し、R^3はアジド基を
    意味する、式 I の化合物の製造、または、(m)この
    請求項における前記した式Xの化合物と、アルカリ金属
    シアニドを反応させることによる、R^1とR^2のう
    ち1つはアルコキシカルボニル基、そして他方は水素原
    子、を意味し、R^3はシアノ基を意味する、式 I の
    化合物の製造、または、 (n)この請求項における前記した式Xの化合物と、ア
    ルカリ金属アルカンチオレートを反応させることによる
    、R^1とR^2のうちの1つはアルコキシカルボニル
    基、そして他方は水素原子を意味し、R^3はアルキル
    チオ基を意味する、式 I の化合物の製造、または、 (o)R^1とR^2のうち1つはアルコキシカルボニ
    ル基、そして他方は水素原子を意味する、式 I の化合
    物を加水分解することによる、R^1とR^2のうち1
    つはカルボキシ基、そして他方は水素原子を意味する、
    式 I の化合物の製造、または、(p)所望により、得
    られたR^1とR^2のうちの1つはカルボンキシ基、
    そして他方は水素原子を意味する式 I の化合物の、薬
    学上容認し得る塩基との塩への転化、 からなる請求項1のいずれかの化合物の製造法。 3、請求項1のいずれかの化合物と治療上不活性な賦形
    剤とを含む薬学的調製剤。 4、リウマチ性関節炎、炎症性呼吸器疾患、炎症性腸疾
    患、ショックおよび虚血を伴う炎症の治療用医薬の製造
    のための、請求項1のいずれかの化合物の使用。
JP2189572A 1989-07-20 1990-07-19 複素環式化合物 Expired - Lifetime JPH0725741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916563.3 1989-07-20
GB898916563A GB8916563D0 (en) 1989-07-20 1989-07-20 Heterocyclic compounds
GB9010591.7 1990-05-11
GB909010591A GB9010591D0 (en) 1989-07-20 1990-05-11 Heterocyclic compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358978A true JPH0358978A (ja) 1991-03-14
JPH0725741B2 JPH0725741B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=26295631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189572A Expired - Lifetime JPH0725741B2 (ja) 1989-07-20 1990-07-19 複素環式化合物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5114960A (ja)
EP (1) EP0409273A3 (ja)
JP (1) JPH0725741B2 (ja)
AU (1) AU635755B2 (ja)
CA (1) CA2021442A1 (ja)
FI (1) FI903666A0 (ja)
HU (2) HUT55372A (ja)
IE (1) IE902641A1 (ja)
IL (1) IL95081A (ja)
MC (1) MC2136A1 (ja)
MY (1) MY106728A (ja)
NO (1) NO903229L (ja)
NZ (1) NZ234504A (ja)
PT (1) PT94775A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5114936A (en) * 1990-08-23 1992-05-19 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 6,7-dihydro-3-phenyl-1,2-benzisoxazol-4(5h)-ones and -ols, compositions and pharmaceutical use
GB2264299B (en) * 1992-02-19 1995-07-26 British Tech Group Iso-oxazolidine derivatives
US5420109A (en) * 1993-11-12 1995-05-30 Houghten Pharmaceuticals, Inc. Cytokine restraining agents
GB2284600A (en) * 1994-01-21 1995-06-14 Shell Int Research Herbicidal 3-(hetero)aryl-4-acylisoxazole compositions and compounds
FI20116033A (fi) * 2011-10-18 2013-04-19 Juha Pulkkinen Uudet ei-steroidiset yhdisteet androgeenireseptorin muuntelijoina

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1488003A (en) * 1973-10-23 1977-10-05 Lilly Industries Ltd 1,2-benzisoxazole derivatives processes for their preparation and their use as pharmaceuticals
ZW19786A1 (en) * 1985-10-17 1988-05-18 Hoffmann La Roche Heterocyclic compounds
US5114936A (en) * 1990-08-23 1992-05-19 Hoechst-Roussel Pharmaceuticals Incorporated 6,7-dihydro-3-phenyl-1,2-benzisoxazol-4(5h)-ones and -ols, compositions and pharmaceutical use

Also Published As

Publication number Publication date
CA2021442A1 (en) 1991-01-21
NZ234504A (en) 1992-10-28
HUT55372A (en) 1991-05-28
IE902641A1 (en) 1991-02-27
IL95081A (en) 1995-05-26
EP0409273A2 (en) 1991-01-23
NO903229L (no) 1991-01-21
EP0409273A3 (en) 1992-01-02
NO903229D0 (no) 1990-07-19
US5114960A (en) 1992-05-19
PT94775A (pt) 1991-03-20
JPH0725741B2 (ja) 1995-03-22
HU904217D0 (en) 1990-12-28
IL95081A0 (en) 1991-06-10
MY106728A (en) 1995-07-31
HU211128A9 (en) 1995-10-30
AU635755B2 (en) 1993-04-01
FI903666A0 (fi) 1990-07-20
MC2136A1 (fr) 1992-01-14
AU5915490A (en) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5385912A (en) Multicyclic tertiary amine polyaromatic squalene synthase inhibitors
JPH06271545A (ja) ヘテロ環含有カルボン酸誘導体
IE72153B1 (en) 4- and 6-carbamates related to physostigmine a process and intermediates for their preparation and their use as medicaments
Olsson et al. Asymmetric 1, 3-dipolar cycloadditions of nitrile oxides using simple chiral auxiliaries
AU611610B2 (en) Pyridazinone derivatives
JPS5948828B2 (ja) 1.4↓−ジヒドロピリジン化合物およびその製造法
JPH01500834A (ja) アザインドール及びインドリジン誘導体、その製造方法及び薬剤としてのその用途
HU190984B (en) Process for producing new furo-, thieno- or pinolo-azepin derivatives
NO744183L (ja)
JPH0358978A (ja) 複素環式化合物
EP2235009B1 (en) Synthesis of paliperidone
GB1586655A (en) Pyrido-indole transquilising agents
HU181778B (en) Process for manufacturing substituted pyrido/1,2-a/ pyrimidines
US5466880A (en) Process for preparing ketone enantiomer
JPH083163A (ja) 縮合ピリジン誘導体
US11465963B2 (en) Tetrahydronaphthalene derivatives useful as Nrf2 activators
EP0090275B1 (en) Isoxazole (5,4-b) pyridines
PL112834B1 (en) Process for preparing 5-substituted 10,11-dihydro-5h-dibenzo/a,d/cycloheptene-5,10-imines
NO860933L (no) Benzo(c)-1,5-naftyridiner og fremgangsmaate til fremstillling derav.
JPS6233236B2 (ja)
CS231970B2 (en) Manufacturing process of the 4-amino-2-peperidinochinazoline derivatives
US3516993A (en) Benzylidene-substituted nitrogenous heterocyclic compounds
US4096146A (en) 4-[5(R)-Alkyl(or alkenyl)-4(S)-quinuclidin-2(S) or 2(R)-ylcarbonyl]-quinolines, antipodes or racemates thereof and processes for their preparation
HARADA et al. Transformation of 4-Aryl-2-isoxazoline 2-0xides”
原田和穂 et al. Synthetic Reactions of Isoxazoline 2-oxides. Part XIV. New Route to 1, 3, 3a, 8a-Tetrahydro-2H-benzofuro (2, 3-b) pyrrol-2-ones from Methyl. ALPHA.-Hydroxy-4H-1, 2-benzoxazine-4-acetates Obtained by Ring Transformation of 4-Aryl-2-isoxazoline 2-Oxides.