JPH0358434B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0358434B2 JPH0358434B2 JP11668185A JP11668185A JPH0358434B2 JP H0358434 B2 JPH0358434 B2 JP H0358434B2 JP 11668185 A JP11668185 A JP 11668185A JP 11668185 A JP11668185 A JP 11668185A JP H0358434 B2 JPH0358434 B2 JP H0358434B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking rod
- handle
- locking
- gate
- lock case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Gates (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は門扉に設けられた門扉用の錠装置であ
つて、特にハンドルを操作した後、施錠杆が自動
的に施錠され、且つ遠隔操作により施錠杆を解錠
することもできる門扉の自動遠隔操作の錠装置に
関するものである。
つて、特にハンドルを操作した後、施錠杆が自動
的に施錠され、且つ遠隔操作により施錠杆を解錠
することもできる門扉の自動遠隔操作の錠装置に
関するものである。
従来の技術
従来の門扉錠における解錠操作は錠装置に設け
たシリンダー錠あるいは摘子の回動操作により、
施錠杆を固定している解錠阻止片を作動させなが
ら施錠杆を解錠位置に後退させている。
たシリンダー錠あるいは摘子の回動操作により、
施錠杆を固定している解錠阻止片を作動させなが
ら施錠杆を解錠位置に後退させている。
発明が解決しようとする問題点
したがつて、解錠するシリンダー錠や摘子が錠
装置に設けてあるので門扉の所までいつて、そこ
でシリンダー錠や摘子で解錠操作をしなければな
らないので、その門扉の所までその都度いかなけ
ればならないという煩わしい欠点がある。
装置に設けてあるので門扉の所までいつて、そこ
でシリンダー錠や摘子で解錠操作をしなければな
らないので、その門扉の所までその都度いかなけ
ればならないという煩わしい欠点がある。
問題点を解決するための手段
本発明は上記欠点を除去するために、遠隔操作
によつて解錠がおこなえるようにすると共に、施
錠は自動的にスプリング作用でおこなえるように
することにある。すなわち施錠杆はハンドルと回
動操作に連動させず、この施錠杆に巻装したスプ
リングで施錠杆を施錠位置となる中立位置方向に
付勢し且つこの施錠杆の端部両側面に傾斜面を形
成し受座金に滑動接触させ、またハンドルの操作
あるいはソレノイドの駆動により下方に押動され
るソレノイドのストツパー部材を設け、このスト
ツパー部材がレトラクターの折曲片の小孔に嵌挿
し且つ係止するようにすることにある。
によつて解錠がおこなえるようにすると共に、施
錠は自動的にスプリング作用でおこなえるように
することにある。すなわち施錠杆はハンドルと回
動操作に連動させず、この施錠杆に巻装したスプ
リングで施錠杆を施錠位置となる中立位置方向に
付勢し且つこの施錠杆の端部両側面に傾斜面を形
成し受座金に滑動接触させ、またハンドルの操作
あるいはソレノイドの駆動により下方に押動され
るソレノイドのストツパー部材を設け、このスト
ツパー部材がレトラクターの折曲片の小孔に嵌挿
し且つ係止するようにすることにある。
作 用
錠ケース1の外部に突出している施錠杆2にス
プリング4を巻装して中立位置に付勢した自動施
錠装置Aを門扉(図示せず)に設け、この施錠杆
2を他方の門扉(図示せず)に設けた受座金3側
方向に移動させると、この施錠杆2に形成してい
る傾斜面2aが受座金3の側縁部3′に当接する。
プリング4を巻装して中立位置に付勢した自動施
錠装置Aを門扉(図示せず)に設け、この施錠杆
2を他方の門扉(図示せず)に設けた受座金3側
方向に移動させると、この施錠杆2に形成してい
る傾斜面2aが受座金3の側縁部3′に当接する。
この状態よりさらに施錠杆2を移動させていく
と、この施錠杆2はスプリング4に抗しながら
徐々に滑動しながら受座金3に形成した凹部5に
落込むと同時に施錠杆2と受座金3が係合し両側
の門扉が閉鎖される。
と、この施錠杆2はスプリング4に抗しながら
徐々に滑動しながら受座金3に形成した凹部5に
落込むと同時に施錠杆2と受座金3が係合し両側
の門扉が閉鎖される。
施錠杆2が受座金3の凹部5に係合する中立位
置においては、施錠杆2の貫通孔6の位置は、ス
トツパー部材8が嵌入可能な位置にあり、ストツ
パー部材8はレトラクター12の折曲片19の小
孔19′に摺動自在に嵌挿され、且つ、スプリン
グ7によつて貫通孔6に嵌入する方向に付勢され
ているので、ストツパー部材8が貫通孔6に嵌入
すると、施錠杆2が回動不能になり受座金3の凹
部5に係合した状態に保持され、施錠状態とな
る。
置においては、施錠杆2の貫通孔6の位置は、ス
トツパー部材8が嵌入可能な位置にあり、ストツ
パー部材8はレトラクター12の折曲片19の小
孔19′に摺動自在に嵌挿され、且つ、スプリン
グ7によつて貫通孔6に嵌入する方向に付勢され
ているので、ストツパー部材8が貫通孔6に嵌入
すると、施錠杆2が回動不能になり受座金3の凹
部5に係合した状態に保持され、施錠状態とな
る。
次に、このような施錠状態を解除するとき、ハ
ンドル操作では、錠ケース1の外部に突出してい
るハンドル9の手で、左右のいずれかの方向に回
動させれば、このハンドル9と一体に形成された
駆動杆9′に固着しているカム片10,10′のい
ずれか一方がレトラクター12の折曲片13を押
下する。このときレトラクター12はスプリング
11に抗しながら下降するので、このレトラクタ
ー12に係止しているストツパー部材8も同時に
下降し、このストツパー部材8の先端が施錠杆2
の貫通孔6より離脱し施錠杆2を回動自在に許容
する。
ンドル操作では、錠ケース1の外部に突出してい
るハンドル9の手で、左右のいずれかの方向に回
動させれば、このハンドル9と一体に形成された
駆動杆9′に固着しているカム片10,10′のい
ずれか一方がレトラクター12の折曲片13を押
下する。このときレトラクター12はスプリング
11に抗しながら下降するので、このレトラクタ
ー12に係止しているストツパー部材8も同時に
下降し、このストツパー部材8の先端が施錠杆2
の貫通孔6より離脱し施錠杆2を回動自在に許容
する。
また、ソレノイド31による場合は、ソレノイ
ド31に通電が生じソレノイド31が励磁される
と、ソレノイド31のストツパー部材8が下方に
引張られ、このストツパー部材8の先端が施錠杆
2の貫通孔6より離脱させることができる。
ド31に通電が生じソレノイド31が励磁される
と、ソレノイド31のストツパー部材8が下方に
引張られ、このストツパー部材8の先端が施錠杆
2の貫通孔6より離脱させることができる。
このようにストツパー部材8がハンドル9また
はソレノイド31の作動で離脱すると施錠杆2の
回動が許容されるので、門扉(図示せず)に固着
した受座金3を開放する方向に開扉すると施錠杆
2が回動しながら受座金3から離脱する。
はソレノイド31の作動で離脱すると施錠杆2の
回動が許容されるので、門扉(図示せず)に固着
した受座金3を開放する方向に開扉すると施錠杆
2が回動しながら受座金3から離脱する。
実施例
本発明の一実施例を図面と共に説明する。
第5図の符号3は門扉に設けられる施錠杆2の
受座金である。この受座金3は凹部5を形成し且
つこの凹部5内壁面に傾斜面5aを形成する。施
錠杆2が凹部5より離脱するときの移動範囲を設
け、且つ施錠杆2が凹部5内にあるときガタつき
を防止するために傾斜面5aを形成している。
受座金である。この受座金3は凹部5を形成し且
つこの凹部5内壁面に傾斜面5aを形成する。施
錠杆2が凹部5より離脱するときの移動範囲を設
け、且つ施錠杆2が凹部5内にあるときガタつき
を防止するために傾斜面5aを形成している。
また施錠杆2に貫通孔6を穿設し且つこの施錠
杆2の両側面に夫々傾斜面2a,2bを形成す
る。これによつて門扉を閉鎖するときは一方の傾
斜面2aが受座金3に当接し、また開放するとき
は他方の傾斜面2bが受座金3に当接しながら施
錠杆2の回動がスプリング4に抗しておこなわれ
る。
杆2の両側面に夫々傾斜面2a,2bを形成す
る。これによつて門扉を閉鎖するときは一方の傾
斜面2aが受座金3に当接し、また開放するとき
は他方の傾斜面2bが受座金3に当接しながら施
錠杆2の回動がスプリング4に抗しておこなわれ
る。
またこのスプリング4は、この施錠杆2を常時
中立位置に復帰させるために、この施錠杆2に巻
装され、このスプリング4の一端を錠ケース1の
カバー21に係止させると共に、他端は施錠杆2
に植設した固定ピン2′に係止する。
中立位置に復帰させるために、この施錠杆2に巻
装され、このスプリング4の一端を錠ケース1の
カバー21に係止させると共に、他端は施錠杆2
に植設した固定ピン2′に係止する。
第3図の分解斜視図により説明すると、1は錠
ケースであつて、この錠ケース1の側面に施錠杆
2を嵌挿する丸孔1′を穿設し、また図示してい
ないが裏側にハンドル9の駆動杆9′を嵌挿する
丸孔を穿設している。この丸孔から嵌挿された駆
動杆9′は筒体16′内に収容される。この筒体1
6′の下方にキー(図示せず)で操作されるシリ
ンダー錠14の収容筒体15を形成する。またレ
トラクター12を収容し且つこのレトラクター1
2を案内する案内壁部16を夫々形成する。
ケースであつて、この錠ケース1の側面に施錠杆
2を嵌挿する丸孔1′を穿設し、また図示してい
ないが裏側にハンドル9の駆動杆9′を嵌挿する
丸孔を穿設している。この丸孔から嵌挿された駆
動杆9′は筒体16′内に収容される。この筒体1
6′の下方にキー(図示せず)で操作されるシリ
ンダー錠14の収容筒体15を形成する。またレ
トラクター12を収容し且つこのレトラクター1
2を案内する案内壁部16を夫々形成する。
ハンドル9と一体に駆動杆9′を形成すると共
にこの駆動杆9′の端部を角軸9″に形成し、この
角軸9″をカム片10に形成した角孔10″に嵌着
する。
にこの駆動杆9′の端部を角軸9″に形成し、この
角軸9″をカム片10に形成した角孔10″に嵌着
する。
レトラクター12の両側縁に折曲片13,18
を夫々形成する。この一方の折曲片13の上部に
カム片10が位置し、他方の折曲片18の下部に
スプリング11を設けレトラクター12を付勢す
る。また、レトラクター12に形成した折曲片1
9に小孔19′を穿設し、この小孔19′の下部に
位置させてソレノイド31を設け、このソレノイ
ド31内のストツパー部材8を摺動自在に小孔1
9′に嵌挿する。また、このストツパー部材8に
形成した鍔部8′をレトラクター12の折曲片1
9に当接させる。また、このソレノイド31のス
トツパー部材8をスプリング7で上方に付勢す
る。20は駆動杆9′が嵌挿する長円欠孔である。
また錠ケース1のカバー21の上部両端片にネジ
孔22を夫々形成し、このネジ孔22にネジ27
を螺合させて錠ケース1に固定する。30は施錠
杆2を保持し案内する案内溝である。
を夫々形成する。この一方の折曲片13の上部に
カム片10が位置し、他方の折曲片18の下部に
スプリング11を設けレトラクター12を付勢す
る。また、レトラクター12に形成した折曲片1
9に小孔19′を穿設し、この小孔19′の下部に
位置させてソレノイド31を設け、このソレノイ
ド31内のストツパー部材8を摺動自在に小孔1
9′に嵌挿する。また、このストツパー部材8に
形成した鍔部8′をレトラクター12の折曲片1
9に当接させる。また、このソレノイド31のス
トツパー部材8をスプリング7で上方に付勢す
る。20は駆動杆9′が嵌挿する長円欠孔である。
また錠ケース1のカバー21の上部両端片にネジ
孔22を夫々形成し、このネジ孔22にネジ27
を螺合させて錠ケース1に固定する。30は施錠
杆2を保持し案内する案内溝である。
23はシリンダー錠14の後端部に形成した円
形切欠カムであつて、この円形切欠カム23と接
離する駆動片24,25が夫々ピン26で枢着さ
れ、且つスプリング32で対向する側に付勢され
ている。この駆動片24,25の内側面24′,
25′はハンドル9の駆動杆9′の角軸9″に接触
している。シリンダー錠14をキーで施錠方向に
操作すると、円形切欠カム23が回動し駆動片2
4,25の移動を阻止するので、ハンドル9の駆
動杆9′の回動が阻止されハンドル9が固定状態
となり施錠がおこなわれる。
形切欠カムであつて、この円形切欠カム23と接
離する駆動片24,25が夫々ピン26で枢着さ
れ、且つスプリング32で対向する側に付勢され
ている。この駆動片24,25の内側面24′,
25′はハンドル9の駆動杆9′の角軸9″に接触
している。シリンダー錠14をキーで施錠方向に
操作すると、円形切欠カム23が回動し駆動片2
4,25の移動を阻止するので、ハンドル9の駆
動杆9′の回動が阻止されハンドル9が固定状態
となり施錠がおこなわれる。
発明の効果
本発明は以上のように施錠杆がスプリングで自
動施錠されるように、ハンドルと独立して動作す
るようにし、また施錠時に施錠杆はソレノイドの
ストツパー部材により固定され、またハンドルの
操作あるいはソレノイドの通電によつてストツパ
ー部材が施錠杆から外れ、さらに、この施錠杆に
形成した傾斜面が受座金に滑動しながら、スプリ
ングの作用により自動的に復帰回動するので、門
扉を閉鎖すれば施錠され、施錠時であつても、遠
隔操作によつてソレノイドを駆動させれば、解錠
も迅速におこなえるという効果を奏するものであ
る。
動施錠されるように、ハンドルと独立して動作す
るようにし、また施錠時に施錠杆はソレノイドの
ストツパー部材により固定され、またハンドルの
操作あるいはソレノイドの通電によつてストツパ
ー部材が施錠杆から外れ、さらに、この施錠杆に
形成した傾斜面が受座金に滑動しながら、スプリ
ングの作用により自動的に復帰回動するので、門
扉を閉鎖すれば施錠され、施錠時であつても、遠
隔操作によつてソレノイドを駆動させれば、解錠
も迅速におこなえるという効果を奏するものであ
る。
図は本発明の一実施例であつて、第1図は要部
の一部断面図、第2図は背面図、第3図は分解斜
視図、第4図は施錠杆とストツパー部材の一部断
面係入状態図、第5図は施錠杆と受座金の一部断
面嵌合状態図を表わすものである。 A……自動施錠装置、1……錠ケース、2……
施錠杆、2a,2b……傾斜面、3……受座金、
4……スプリグ、5……凹部、5a……傾斜面、
6……貫通孔、8……ストツパー部材、9……ハ
ンドル、9′……駆動杆、12……レトラクター、
31……ソレノイド。
の一部断面図、第2図は背面図、第3図は分解斜
視図、第4図は施錠杆とストツパー部材の一部断
面係入状態図、第5図は施錠杆と受座金の一部断
面嵌合状態図を表わすものである。 A……自動施錠装置、1……錠ケース、2……
施錠杆、2a,2b……傾斜面、3……受座金、
4……スプリグ、5……凹部、5a……傾斜面、
6……貫通孔、8……ストツパー部材、9……ハ
ンドル、9′……駆動杆、12……レトラクター、
31……ソレノイド。
Claims (1)
- 1 一方の門扉に固定され内部に凹部が形成され
る受座金と、他方の門扉に固定される錠ケース
と、該錠ケースに回動可能に嵌挿され且つ先端部
が上記凹部に係合する中立位置に付勢され中間部
に貫通孔を有する旋錠杆と、上記錠ケースに回動
可能に嵌挿されるハンドルと、該ハンドルに固着
されるカム片と、上記施錠杆に向けて前進する方
向に付勢され上記ハンドルの回動時にカム片に押
動されて後退するレトラクターと、上記錠ケース
内に設けられ外部からの信号により作動するソレ
ノイドと、先端部が、中立位置にある上記施錠杆
の貫通孔に嵌入する方向に付勢され、上記該ソレ
ノイドの作動により及び上記レトラクターの後退
により上記貫通孔より離脱するストツパー部材と
より成る門扉の自動遠隔操作の錠装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11668185A JPS61277784A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 門扉の自動遠隔操作の錠装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11668185A JPS61277784A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 門扉の自動遠隔操作の錠装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61277784A JPS61277784A (ja) | 1986-12-08 |
JPH0358434B2 true JPH0358434B2 (ja) | 1991-09-05 |
Family
ID=14693241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11668185A Granted JPS61277784A (ja) | 1985-05-31 | 1985-05-31 | 門扉の自動遠隔操作の錠装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61277784A (ja) |
-
1985
- 1985-05-31 JP JP11668185A patent/JPS61277784A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61277784A (ja) | 1986-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7013689B2 (en) | Flush mounted latch | |
US4333324A (en) | Spring/dead bolt lock assembly | |
US7201030B2 (en) | Gate lock device | |
JPH0662150U (ja) | 引出し回転型扉用ロックハンドル装置 | |
JP2005533205A (ja) | 扉の施錠装置 | |
US5878605A (en) | Lock, in particular mortise lock | |
CA2577318A1 (en) | Push button lock mechanism for a handle set | |
US5452927A (en) | Door latching and unlatching assembly | |
JPH0332213Y2 (ja) | ||
US5056835A (en) | Latching mechanism for a closure with a disconnectable handle and a sliding catch | |
JPH0317362A (ja) | 安全装置の内設されたドア・ロック | |
JPH08135279A (ja) | 左右兼用型扉用ロックハンドル装置 | |
JPH0358434B2 (ja) | ||
JP3844810B2 (ja) | 自動施錠型錠前における作動モード切替装置 | |
JP3749757B2 (ja) | ラッチボルトの係止装置 | |
KR100246209B1 (ko) | 문 개폐장치 | |
JP3733173B2 (ja) | 扉の係止装置及びこれを用いた両開き扉の係止装置 | |
JP2000054703A (ja) | 扉用錠前 | |
EP0042757B1 (en) | Improvements relating to latch mechanisms | |
JPH0631074Y2 (ja) | 反転ラッチヘッドユニット | |
JPH0412352B2 (ja) | ||
JPH0539163Y2 (ja) | ||
JPS6023411Y2 (ja) | グロ−ブボツクスロツク | |
JPH0448303Y2 (ja) | ||
JPH0544451Y2 (ja) |