JPH0358316A - 垂直磁気記録媒体 - Google Patents

垂直磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH0358316A
JPH0358316A JP19347589A JP19347589A JPH0358316A JP H0358316 A JPH0358316 A JP H0358316A JP 19347589 A JP19347589 A JP 19347589A JP 19347589 A JP19347589 A JP 19347589A JP H0358316 A JPH0358316 A JP H0358316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic layer
magnetic
recording medium
perpendicular magnetic
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19347589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2775877B2 (ja
Inventor
Haruko Masuya
春子 桝屋
Hiroshi Iwasaki
洋 岩崎
Kazuhiko Hayashi
和彦 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19347589A priority Critical patent/JP2775877B2/ja
Publication of JPH0358316A publication Critical patent/JPH0358316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2775877B2 publication Critical patent/JP2775877B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Record Carriers (AREA)
  • Thin Magnetic Films (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は記録層の層厚方向の磁化によって情報記録がな
される垂直磁気記録媒体に関し、特にCo−Pt−B−
○系磁性層を使用した垂直磁気記録媒体に関する。
〔発明の概要〕
本発明は、非磁性支持体上にCo−PC−BO系磁性層
を形成し、しかも該Co−Pt−B○系磁性層を構或す
る結晶の形状.大きさ,配向状態および配列状態を最適
に制御することにより、保磁力の大幅な向上を図るもの
である。
〔従来の技jネi〕
近年の情報記録の分野においては、高記録密度化,高記
録容量化への要求に応えるべく、垂直磁気記録に関する
研究が各所で進められている。垂直磁気記録は、記録波
長が磁性層の層厚と同等以下の短波長となっても異極が
近接することにまり減磁が抑制されて静磁気学的な安定
化が達成されること、急峻な磁化転移領域が形威される
ために再生ヘッドの誘導起電力を大きくできること等の
長所を有しており、木質的に高密度記録に適した古式と
言える7 この垂直磁気記録を実現するための磁性層としては、こ
れまでにCo−Cr合金,Co−Mo合金 Co−V合
金;Co−Ru合金等からなるものが知られている。こ
れらの中でも、高周波スパッタリングにより或膜された
Co−Cr合金磁性層は、最も垂直磁気特性に優れる材
料として知られている。
(発明が解決しようとする課題〕 しかし、Co−Cr合金磁性層には、そのままでは磁気
ヘッドとの摺接に際して耐久性が不足するので保護潤滑
層を要すること、しかもスペーシングロスを小さくする
ために上記保8I潤滑層の膜厚を極めて薄く形成する必
要があるが、これが困難であること、飽和磁束密度が比
較的低いこと、或膜時の基板温度を高くしないと高保磁
力が得られないこと等の問題点がある。
そこで本発明は、主として保磁力の改善された垂直磁気
記録媒体の提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上述の目的を達或するために鋭意検討を行
った結果、Co,Pt,B,Oの4元系からなる磁性層
が極めて良好な垂直磁気特性を有することを見出した。
さらに、この磁性層の磁気特性は、磁性層を構成する結
晶の形状,大きさ,配向状態.配列状態等の微細構造に
関連していることが明らかとなり、これらを最適に制御
することにより常に安定した特性を有する垂直磁気記録
媒体が提供されることも見出した。
本発明にかかる垂直磁気記録媒体はかかる知見にもとづ
いて提案されるものであり、非磁性支持体上にCo−P
t−B−O系磁性層が形威されてなり、上記Co−Pt
−B−0系磁性層が面心立方構造を有する直径50〜1
00入の針状晶から+1・?成され、各針状晶が<11
1>方向を非磁性支持体面に垂直に向けて配向されると
共に、隣接する針状晶間に8〜12大の間隙を介して配
列されていることを特徴とするものである。
本発明の垂直磁気記録媒体を構成するCo−PL−B−
O系磁性層は、典型的には次の組戒式(C o.P t
bBcLoo−++08〔ただし、式中a,b,cは組
戒を原子%で表し、40≦a≦80. 15≦b≦50
,5≦C≦10,a+b+c=100なる条件を満たす
。また、Xは組或を重量%で表し、O<x≦15なる条
件を満たす。〕で表される垂直磁性材料からなるもので
ある。上記Mi或範囲は、垂直磁気特性を最適化する観
点から設定されたものであり、いずれかひとつの条件が
満足されなくても好適な垂直磁気特性は得られない。
本発明者らは、良好な垂直磁気特性を示すCo−Pt−
B−0系磁性層の微細構造を透過型電子顕微鏡観察およ
び制限視野電子線回折により調べた結果、磁性層が連続
的な多結晶構造を呈する場合には良好な垂直磁気特性が
現れず、面心立方構造を有する個々の針状晶が一定の隙
間を介してその長袖方向、すなわち<1 1 1>方向
を膜面に垂直に向けて配向している場合に良好な垂直磁
気特性が現れることを見出した7 ここで、上記<1 1 1>方向の配向の強さは、制限
視野電子線回折において(1 1 1)面回折弧の広が
り角度θの値により判定した。値が小さいほど、配向は
強いと言える。
ところで上記の配向の強さは、Co−Pt−BO系磁性
層の形戒に先立って予め非磁性支持体上に下地膜を形威
しておくことによっても制御することができる。配同性
を高める観点からは、下地膜として格子定数がCo−P
t系合金に近く、面心立方構造をとる材料が選ばれ、た
とえばPtは実用上好ましい例である。格子定数が近く
てもCo等のように六方晶構造をとりやすいものは不適
当である。
上記Co−Pt−B−○系磁性層は、一般にスパッタリ
ングにより形成することができる。スパッタリングに用
いるターゲットとしては、始めから所望の組成に調製さ
れたCo−Pt−B夕一ゲットか、ある金属戒分の扇型
チップを他の成分からなるターゲットの上に載置した複
合ターゲットが使用される.太発明では、かと漬ばCo
−R夕−ゲノトの上にptチップを叔置した複合ターゲ
ットが使用される。いまひとつの磁性層の構戒戒分であ
る酸素は、スパッタリング雰囲気中に所定の分圧をもっ
て気体状で供給され、この時の分圧に応じて決まる分量
にて磁性層中に取り込まれる。
〔作用〕
本発明では、非磁性支持体上に形成されたCO−Pt−
B−O系磁性層の内部において、Co−PL−B−O系
の針状晶がその<111>方向を上記非磁性支持体の面
に垂直に向けて配向している。この<1 1 1>方向
とは、面心立方晶における磁化容易軸であると同時に、
上記Co−Pt−B−○系針状晶の長袖方向でもある。
したがって、本発明におけるCo−Pt−B−○系針状
品の配向は、結晶磁気異方性,形状磁気異方性の両面か
ら垂直磁気記録を行うにあたり理想的な配向であると言
える。
さらに、上記各針状晶は直径が50〜100人であり、
個々の針状晶は隣接する針状晶と互いに8〜12人の間
隙を介して配列されている。このような結晶の形状およ
び配列状態は、大幅な保磁力の増大をもたらす。つまり
、従来のたとえばCo−CrEff性層では柱状晶が密
に配列されていたのに対し、本発明では微細な針状晶が
個々に隙間を保ちながら配列されていることから、単磁
区が微小化されると共にN6ffが抑制されるからであ
る。
〔実施例] 以下、本発明の好適な実施例について実験結果にもとづ
いて説明する。
実施例 本実施例は、非磁性支持体となるボリア兆ド基板上にP
t下地膜とCo−PL−B−0系磁性層を順次形威した
垂直磁気記録媒体の例である。
垂直磁気記録媒体は以下のようにして作威した。
まず、高周波マグネトロン・スパッタリング装置のバッ
クグラウンド真空度を4.OX10−hTorrアルゴ
ンガス圧を5 x1o−” Torr,  アルゴン流
量?60m1/分とし、投入バワー300Wにてボリア
ミド基板のエッチングを5分間行った。これは、表面の
粗化とクリーニングを目的として行われるものである。
次に、基板温度を150゜CとしてPtを0.13μm
の厚さに被着し、Pt下地膜を形戒した。
続いて、Co..Pt.■B,の組成を有する3元系タ
ーゲットを使用し、基板温度を150゜C.酸素分圧を
89X10−” Torrとしてスパッタリングを行い
、厚さ0.6μmのCo−Pt−B−○系磁性層を形威
した。
ここで、上記の磁性層中の酸素含有量は次の方法により
求めた。すなわち、予備実験によりスパッタリング雰囲
気中の酸素分圧(XIO−6Torr)もしくは酸素流
量(SCCM)と形成されたCo−PtB−0系磁性層
中の酸素含有N(重量%)との間には第5図に示すよう
な良い相関関係が成立することが確認されたので、あと
はこの図にもとづいて酸素供給条件から磁性層中の含有
量を算出した。
?らに電子線プローブ・マイクロアナリシス(EPMA
)および誘導結合プラズマ(ICP)発光分析による組
戒分折を併用した結果、上記磁性層は、(Co■Pt2
■B7),70,なる組或を有することがわかった。
?較例1 比較のために、酸素を含まないCo−Pt−B系磁性層
を有する垂直磁気記録媒体を作戒した。
この垂直磁気記録媒体は、磁性層の形成に際してスパッ
タリング雰囲気中に酸素を供給しなかった以外は、上述
の実施例1と同様にして作威した。
形成された磁性層の組成はC○t+Ptz■B7で表さ
れることがわかった。
比較例2 比較のために、ホウ素(B)を含まないCo一Pt−0
系磁性層を有する垂直磁気記録媒体を作或した。
この垂直磁気記録媒体は、磁性層の形威に際し?COa
aPtagの組成を有するターゲットを使用した他は、
上述の実施例1と同様にして作威した。
形戒された磁性層のMi戒は(COhl]PL:l■)
,,03で表されることがわかった。
?較例3 比較のために、ホウ素(B)および酸素を含まないCo
−Pt系磁性層を有する垂直磁気記録媒体を作成した。
この垂直磁気記録媒体は、磁性層の形戊に際してスパッ
タリング雰囲気中に酸素を導入しなかった以外は、比較
例2と同様にして作戒した。形威された磁性層の組成は
COsePtl■であることがわかった。
以上の実施例および比較例において得られた各垂直磁気
記録媒体の垂直方向保磁力HC.+  面内方向保磁力
HC/1 面内異方性磁界HK/および飽和磁束密度B
,を試料振動型磁力計により測定した。結果を第1表に
示す。
この表をみると、実施例の垂直方向保磁力H。.は他の
いかなる比較例よりも際立って大きいことが明らかであ
り、ホウ素,酸素のいずれか一方が欠けても良好な垂直
磁気特性は達威されないことがわかる。特に、実施例と
比較例1との間には垂直方向保磁力Heよ に50倍以
上もの差があり、磁性層中の酸素の存在が極めて重要で
あることを示唆している。
垂直磁気特性を判断する尺度としては、面内異方性磁界
HKt  も役立つ。この値が大きいことは、それだけ
面内磁化に強い磁界を要することを意味し、垂直磁化の
方が有利であることを間接的に示す。面内異方性磁界H
κ7 をみる限りでは比較例3も実施例と同様、良好な
垂直磁気特性を示すように思われるが、実際の垂直方向
保磁力H,よ はわずかに19000と低い。
このように、面内異方性磁界HK,  が高いにもかか
わらず垂直方向保磁力Hcよ が低くなる場合が生ずる
原因を解明するため、本発明者らは形成された各磁性層
の微細構造を検討した。
まず、磁性層の膜面方向からの観察を行うために、上述
の実施例および各比較例にて得られた垂直磁気記録媒体
のボリアくド基板を有機溶剤を用いて熔解除去し、アル
ゴンイオンによるイオンくリングにより局部的に薄膜化
させた試料片を作成した。
また、磁性層の断面方向からの観察を行うために、超ミ
クロトーム法により上述の実施例および各比較例にて得
られた垂直磁気記録媒体の薄膜切片を作威した。
これらの試料片および′7R膜切片を透過型電子顕微鏡
により観察した際の写真を第1図ないし第4図に示す。
第1図は実施例、第2図は比較例1、第3図は比較例2
、第4図は比較例3にそれぞれ対応しており、(A)の
図は試料片を用いた膜面方向からの観察結果、(B)の
図は薄膜切片を用いた断面方向からの観察結果をそれぞ
れ表す。倍率はいずれも52,500倍である。
さらに、<111>方向の配向の強さを調べるために、
制限視野電子線回折を行い、(111)面回折弧の広が
り角度θを測定した。
これらの結果を第2表にまとめる。
第2表 実施例の磁性層では、直径50〜100人の針状晶が<
111>方向をボリア果ド基{反に垂直に向けて配向し
ており、個々の針状晶の間には約10人の間隙が存在し
ている。(111)面回折弧の広がり角度θをみる限り
では、比較例1も高い配同性を示しているが、結晶粒径
が小さすぎる上に連続的な多結晶構造を有しているので
、垂直方向よりも面内方向の磁気特性の方が卓越してい
る。比較例2は磁性層の微細構造が比較例と同様である
上に、<1 1 1>方向の垂直配向も弱く、垂直磁気
記録における実用性能には劣る。比較例3は高い配向性
を有しているが、直径の比較的大きな柱状晶が間隙を介
することなく密に配列しているので、単磁区の微小化に
限度があり、保磁力は低い。
以上のことから、上述の実施例のように磁性層の組戒や
微細構造のすべてが最適化された場合にはじめて、実用
性能に優れる垂直磁気記録媒体が実現されることがわか
る。
〔発明の効果〕
以上の説明からも明らかなように、本発明の垂直磁気記
録媒体は磁性層の組或,結晶の形状,大きさ,配向状態
,配列状態が最通に制御されているため、垂直方向保磁
力の大幅な増大が可能となる。したがって、高密度記録
に極めて好適な垂直磁気記録媒体が提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)および第1図(B)は本発明の好通な一実
施例におけるCo−Pt−B−○系磁性層の微細構造を
示す透過型電子顕微鏡写真であり、第1図(A)は膜面
方向、第1図、(B)は断面方向から観察した状態をそ
れぞれ表す。第2図(A)および第2図(B)は一比較
例におけるCo−Pt−B系磁性層の微細構造を示す透
過型電子顕微鏡写真であり、第2図(A)は膜面方向、
第2図(B)は断面方向から観察した状態をそれぞれ表
す。第3図(A)および第3図(B)は他の比較例にお
けるCo−PL−0系磁性層の微細構造を示す透過型電
子顕微鏡写真であり、第3図(A)は膜面方向、第3図
(B)は断面方向から観察した状態をそれぞれ表す。第
4図(A)および第4図(B)はさらに他の比較例にお
けるCo−Pt系磁性層の微細構造を示す透過型電子顕
微鏡写真であり、第4図(A)は膜面方向、第4図(B
)は断面方向から観察した状態をそれぞれ表す。第5図
はスパッタリング雰囲気中の酸素分圧または酸素流量と
磁性層中の酸素含有量との関係を示す特性図である。 第4 図(A) O、5).+m 第4図(B) 駿素→丘 (xlO’Torr) 第5図 l.事件の表示 平或1年 特許願 第193475号 2.発明の名称   垂直磁気記録媒体3.補正をする
者 事件との関係  特許出国人 住所 東京都品川区北品川6丁目7番35号名称(21
8)ソニー株式会社 代表者大賀典雄 4.代理人 6, 7. 平成1年11月13日 (発送日:平戒l年11月28
日)補正の対象  明細書の「図面の簡単な説明」の欄
補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 非磁性支持体上にCo−Pt−B−O系磁性層が形成さ
    れてなり、 上記Co−Pt−B−O系磁性層が面心立方構造を有す
    る直径50〜100Åの針状晶から構成され、各針状晶
    が<111>方向を非磁性支持体面に垂直に向けて配向
    されると共に、隣接する針状晶間に8〜12Åの間隙を
    介して配列されていることを特徴とする垂直磁気記録媒
    体。
JP19347589A 1989-07-26 1989-07-26 垂直磁気記録媒体 Expired - Fee Related JP2775877B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19347589A JP2775877B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 垂直磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19347589A JP2775877B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 垂直磁気記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0358316A true JPH0358316A (ja) 1991-03-13
JP2775877B2 JP2775877B2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=16308638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19347589A Expired - Fee Related JP2775877B2 (ja) 1989-07-26 1989-07-26 垂直磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2775877B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991126A (en) * 1991-10-22 1999-11-23 Sony Corporation Perpendicular magnetic recording and perpendicular magnetic reproducing apparatus
US6544672B1 (en) 1994-11-11 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic storage
US7494726B2 (en) 2004-07-07 2009-02-24 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium, method of manufacturing same, and magnetic recording device
CN107727476A (zh) * 2017-11-30 2018-02-23 西安诺博尔稀贵金属材料有限公司 一种等原子比的PtCo合金金相组织的观测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5991126A (en) * 1991-10-22 1999-11-23 Sony Corporation Perpendicular magnetic recording and perpendicular magnetic reproducing apparatus
US6544672B1 (en) 1994-11-11 2003-04-08 Hitachi, Ltd. Magnetic recording medium and magnetic storage
US7494726B2 (en) 2004-07-07 2009-02-24 Fuji Electric Device Technology Co., Ltd. Perpendicular magnetic recording medium, method of manufacturing same, and magnetic recording device
CN107727476A (zh) * 2017-11-30 2018-02-23 西安诺博尔稀贵金属材料有限公司 一种等原子比的PtCo合金金相组织的观测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2775877B2 (ja) 1998-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3809418B2 (ja) 磁気記録媒体及び磁気記録装置
KR100470151B1 (ko) FePtC 박막을 이용한 고밀도 자기기록매체 및 그제조방법
JPH08171716A (ja) 磁性合金及びその製造方法
JP2008186493A (ja) 垂直磁気記録媒体、及び磁気記録再生装置
US6632520B1 (en) Magnetic film
KR20060043755A (ko) 자기 기록 매체 및 자기 기억 장치
US6686071B2 (en) Magnetic recording medium and magnetic recording apparatus using the same
JP3382084B2 (ja) 磁気ヘッド用磁性薄膜およびその製造方法ならびに該磁性薄膜を用いた磁気ヘッド
US20030133223A1 (en) Magnetic recording head with annealed multilayer, high moment structure
JPH0358316A (ja) 垂直磁気記録媒体
US6916530B2 (en) Perpendicular magnetic recording medium
JP2000150233A (ja) 磁性膜とその製造方法
JP2003022523A (ja) 垂直磁気記録媒体およびその製造方法
JP2001093139A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録再生装置
JPH0773433A (ja) 磁気記録媒体及びその製造方法並びに磁気記録装置
JP6284125B2 (ja) 垂直磁気記録媒体、垂直磁気記録媒体の製造方法、垂直記録再生装置
JP2001250222A (ja) 磁気記録媒体とその製法およびそれを用いた磁気記録装置
JPH0817032A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JP3141436B2 (ja) 垂直磁気記録媒体
JP2006190485A (ja) 垂直磁気記録媒体および磁気記憶装置
JP2001283427A (ja) 磁気記録媒体、その製造方法、スパッタリングターゲット、および磁気記録再生装置
JP2001344726A (ja) 垂直磁気記録媒体及び磁気記憶装置
JPH0831639A (ja) 垂直磁気記録媒体
KR100811704B1 (ko) 수직 자기 기록 매체, 기록 방법, 재생 방법 및 자기 기억장치
KR100811705B1 (ko) 수직 자기 기록 매체 및 자기 기억 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees