JPH0357833A - 車載エンジンの制御装置 - Google Patents

車載エンジンの制御装置

Info

Publication number
JPH0357833A
JPH0357833A JP19180689A JP19180689A JPH0357833A JP H0357833 A JPH0357833 A JP H0357833A JP 19180689 A JP19180689 A JP 19180689A JP 19180689 A JP19180689 A JP 19180689A JP H0357833 A JPH0357833 A JP H0357833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
step motor
rotor
control
phase
excitation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19180689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Irino
入野 博史
Wataru Tajima
田島 亘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP19180689A priority Critical patent/JPH0357833A/ja
Publication of JPH0357833A publication Critical patent/JPH0357833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、車載エンジンの運転状態を制御する制御装置
に関する。
〔従来の技術〕
この種の制御装置の一例として、自動車エンジン制御用
のスロットルバルブをステップモータにより駆動する装
置がある。この装置は、例えば、オートクルーズコント
ロールやトラクションコントロール等、ステップモータ
によってスロットル開度を調整するような制御に使用さ
れている。
一般にステップモータは3相以上の励磁巻線を有し、そ
の励磁相(通電された答線)を順次切換えることによっ
て回転駆動される。また、特定励磁相への通電を保持す
れば、モータのロー夕はその時の安定点に停止・保持さ
れる。
従って、通電オフ状態からモータを回転駆動するため、
いずれかの励磁巻線に通電を行なうと、モータのロー夕
が最初に通電された励磁長線に対応する安定点に一旦戻
され、その後、励磁相の切替えにより回転駆動される。
〔発明が解決しようとする課題〕
かかる事情から、モータ起動時の初期通電相がまちまち
であると、スロットルバルブの初期位置もまちまちとな
り、目標位置までの必要ステップ数の回転駆動を行なっ
ても、初期位置のずれがそのまま目標位置においても残
ることとなり、制御が不正確なものとなる。
また、モータの通電オフ状態において、スロットルバル
ブが全閉泣置にあり、モータ起動時に最初に通電される
初期通電相に対応する安定点が、スロットルバルブを開
く側にあった場合には、全開位置までスロットルバルブ
が駆動されたときにステップモータに通電され、スロッ
トルバルプが開く方向に動き、バルブストッパ等に機械
的に衝突することがある。
そこで、本発明は、上述の事情に鑑み、車載エンジンの
運転状態を制御する制御弁の機械的衝突を防止し、正確
な制御が可能な車載エンジンの制御装置を堤供すること
を目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上述の1」的を達成する為、本発明による車載エンジン
の制御装置においては、車載エンジンの運転状態を制御
する制御弁を駆動するステップモータを有し、ステップ
モータを起動する際に最初に通電される初明通重相が予
め特定されており、ステップモータの固定子が回転子の
回転方向において位置火め自在であることを特徴として
いる。
〔作用〕
上記構成によれば、ステップモータの起動は、常に、予
め定めた特定の初期通電相からなされる。
従って、モータ角度位置が安定し、モータ起動時におけ
るスロットルバルブの初期位置がばらつくことがなくな
る。更に、モータの固定子が回転子の回転方向において
位置決め自在となっているので、初期通電相に対応する
安定点をバルブストッパに対して相対的に調整できる。
〔実施例〕
以下、実施例により説明する。
第1図は、本発明を自動車エンジンのスロツ1・ルバル
ブ開度制御に適用したー実施例におけるスロットルボデ
ィ1の構造構成を示す。エンジンの吸気系に設けられた
スロットルバルブ3は、軸5により回転自在に支承され
、この軸5は戻しバネ7により全閉方向に付勢されてい
る。またこの軸5は他端においてステップモータ9の回
転軸1lに結合されている。ステップモータ9はボルト
13によりスロットルボディ1に固定されている。
ステップモータ9のカバー15のボルト挿通孔17は、
軸5を中心にした回転方向に細長く形威されており、そ
れによりステップモータ9の固定子25の位置が回転方
向に調節できるようになっている。
ステップモータ9はハイブリッド形で、回転子1つは鉄
心21と永久磁石23とから構威されている。固定子2
5は鉄心27と励磁巻線29とから構成され、巻線の相
数は4相であり、第1、第2、第3及び第4相からなる
ステップモータ9の励磁巻線29は制御回路31に接続
され、制御回路31から与えられる相別の励磁電流によ
ってステップモータ9が駆動される。
制御回路31は、操作量センサ33からアクセルベダル
35の操作量を与えられ、またトラクションコントロー
ルシステム37から必要に応じてスロットル開度の修正
命令を与えられ、それらに払づき制御条件を判断し、高
速駆動が必要な時は例えば二相励磁法を選択し、精密駆
動の時には一二相励磁法を選択する。その際、ステップ
モータ9の起動時にー・二相励磁法を選択した場合は、
例えば、必ず第1相と第2相を初期通電相とし、この第
1相と第2相の二相を励磁することにより励磁を開始す
るようになっており、起動時には他の第3相及び第4相
には通電されないようになっている。
このような構成により、常に、モータ9の起動は必ず第
1相及び第2相への通電から行われる。
よって、常に第1相と第2相に通電したときの安定点に
モータの回転子1つが戻された状態から制御が開始され
るので、従来技術のような起動時の励磁相の違いによる
最終静止位置のずれは生じない。その為、スロットル開
度を正確に目標開度に一致させることができる。さらに
、ステップモータ9の固定子25の固定泣置が回転方向
に調節できるため、初期通電相に対応する回転子19の
安定点をバルブストッパ(図示せず)に対して相対的に
移動させて調整できる。従って、スロットルバルブ3が
全開若しくは全閉侍置でバルブストッパに機械的に衝突
することを防止できる。
尚、本発明の適用範囲は、上記スロットルバルブ制御に
のみ限定されるものではなく、ステップモータによる開
度や位置等の制御の分野に広く亘ることは明らかである
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、常にステップモ
ータの起動を特定の励磁相から行うようにしているので
、起動時の励磁…の違いに起因する最終制0II量のず
れが生ぜず、高精度の制御が可能となるとともに、制御
弁の機械的衝突を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る制御装置の一実施例の構成を示す
図である。 3・・・スロットルバルブ、5・・・軸、9・・・ステ
・ソブモー夕、13・・・ボルト、15・・・カバー1
7・・・ボルト神通孔、19・・・回転子、25・・・
固定子、29・・・励磁巻線、31・・・制御回路、3
3・・操作瓜センサ、35・・・アクセルペダル、37
・・・トラクションコントロールシステム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車載エンジンの運転状態を制御する制御弁を駆動するた
    めのステップモータを有する車載エンジンの制御装置で
    あって、前記ステップモータは、起動時に最初に通電さ
    れる初期通電相が予め特定されており、前記ステップモ
    ータの固定子が回転子の回転方向において位置決め自在
    であることを特徴とする車載エンジンの制御装置。
JP19180689A 1989-07-25 1989-07-25 車載エンジンの制御装置 Pending JPH0357833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19180689A JPH0357833A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 車載エンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19180689A JPH0357833A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 車載エンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0357833A true JPH0357833A (ja) 1991-03-13

Family

ID=16280837

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19180689A Pending JPH0357833A (ja) 1989-07-25 1989-07-25 車載エンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0357833A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1287898A2 (en) 2001-09-03 2003-03-05 Shimazu Kogyo Yugengaisha Torch head for plasma spraying

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162993A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Fujitsu Ltd Driving circuit for stepping motor
JPS60128858A (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ステツピングモ−タの回転方向原点位置の位置決め方法
JPS6342840B2 (ja) * 1981-05-12 1988-08-25 Sumitomo Electric Industries

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162993A (en) * 1981-03-31 1982-10-06 Fujitsu Ltd Driving circuit for stepping motor
JPS6342840B2 (ja) * 1981-05-12 1988-08-25 Sumitomo Electric Industries
JPS60128858A (ja) * 1983-12-14 1985-07-09 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ステツピングモ−タの回転方向原点位置の位置決め方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1287898A2 (en) 2001-09-03 2003-03-05 Shimazu Kogyo Yugengaisha Torch head for plasma spraying

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6911798B2 (en) Rotation angle detecting apparatus for synchronous rotary electric machine
US6465974B2 (en) Air intake amount control apparatus for an engine
JP6572794B2 (ja) モータ制御装置
SE8604307D0 (sv) Drivkrets for motor
US5235943A (en) Starting system for internal combustion engines
JPS61226533A (ja) 車両用アクセル制御装置
JP4084982B2 (ja) ブラシレスモータの駆動装置及び駆動方法
JPH0357833A (ja) 車載エンジンの制御装置
US5433283A (en) Apparatus for controlling a throttle plate of a carburetor of an internal combustion engine in response to loss of traction by a driving wheel, or other similar condition
JPH0357840A (ja) 車載エンジンの制御装置
US6037730A (en) Degraded electronic throttle operation method and system
JPH0238783B2 (ja)
JPH0713439Y2 (ja) 車両用ステップモータの制御装置
JPH05276710A (ja) 電動機
US9847746B2 (en) Motor control device
JP2645266B2 (ja) エンジンの吸入空気量制御方法
JPH112147A (ja) エンジンの吸入空気量調整装置
JPH1162631A (ja) ステップモ−タ駆動スロットル制御装置
JP2741646B2 (ja) エンジンの電子制御装置
JP2024072991A (ja) モータ制御装置
JPS63147947A (ja) エンジンの吸気量制御装置
JPH0712560U (ja) 建設機械の安全装置
JP2001258284A (ja) 運動体制御装置及びモータ制御装置
JPS6235040A (ja) エンジン制御装置
JP3148449B2 (ja) ステップモータの制御装置