JPH035709A - レーザビーム伝送用光ファイバー - Google Patents
レーザビーム伝送用光ファイバーInfo
- Publication number
- JPH035709A JPH035709A JP1139287A JP13928789A JPH035709A JP H035709 A JPH035709 A JP H035709A JP 1139287 A JP1139287 A JP 1139287A JP 13928789 A JP13928789 A JP 13928789A JP H035709 A JPH035709 A JP H035709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractive index
- optical fiber
- clad
- laser beam
- cladding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 title claims abstract description 19
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title abstract description 7
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的1
(産業上の利用分野)
この発明は、レーザビーム伝送用光ファイバーの改良に
関する。
関する。
(従来の技術)
従来、レーザビーム伝送用光ファイバーとしては、中央
部のコアと、このコアの外周部に被覆されたクラッドと
で構成されている。しかも、クラッドの屈折率は長手方
向に沿ってどの部分でも定であるものが使用されていた
。
部のコアと、このコアの外周部に被覆されたクラッドと
で構成されている。しかも、クラッドの屈折率は長手方
向に沿ってどの部分でも定であるものが使用されていた
。
(発明が解決しようとする課題)
ところで、上述した従来の光ファイバーの端部をクラッ
ド無し、ずなわら、コアをむき出しにした状態で使用し
た場合には、クラッドの端部で、熱損失が発生し、クラ
ッドを焼損してしまうことが多くあった。
ド無し、ずなわら、コアをむき出しにした状態で使用し
た場合には、クラッドの端部で、熱損失が発生し、クラ
ッドを焼損してしまうことが多くあった。
この発明の目的は、クラッドの屈折率を光ファイバーの
長手方向に沿って変化させ、クラッドの端面での熱損失
を広範囲に分散させることによりクラッドの焼損を防止
するようにしたレーザビーム伝送用光ファイバーを提供
ザることにある。
長手方向に沿って変化させ、クラッドの端面での熱損失
を広範囲に分散させることによりクラッドの焼損を防止
するようにしたレーザビーム伝送用光ファイバーを提供
ザることにある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために、この発明は、屈折’tan
+ のコアと、このコアの周囲に被覆した、前記コアの
屈折率n1よりも小さい屈折率02を有したクラッドと
で構成されているレーザビーム伝送用光ファイバーであ
って、前記クラッドの端部から長手方向に向けて屈折率
n2どなるまでの部分が、屈折率n2より小さい屈折率
により徐々に変化させた複数部で形成されてレーザビー
ム伝送用光ファイバーを構成した。
+ のコアと、このコアの周囲に被覆した、前記コアの
屈折率n1よりも小さい屈折率02を有したクラッドと
で構成されているレーザビーム伝送用光ファイバーであ
って、前記クラッドの端部から長手方向に向けて屈折率
n2どなるまでの部分が、屈折率n2より小さい屈折率
により徐々に変化させた複数部で形成されてレーザビー
ム伝送用光ファイバーを構成した。
(作用)
この発明のレーザビーム伝送用光ファイバーを採用する
ことにより、レーザビームは光ファイバーで伝送されて
空気中へ進行される。この際、レーザビームの全損失エ
ネルギーは従来のものと比べて同じであるが、クラッド
の屈折率を光ファイバーの長手方向に沿って変化させて
いるから、エネルギー損失(熱損失)を広範囲に分散さ
せることができる。したがって、クラッドの熱集中によ
る焼損が防止される。
ことにより、レーザビームは光ファイバーで伝送されて
空気中へ進行される。この際、レーザビームの全損失エ
ネルギーは従来のものと比べて同じであるが、クラッド
の屈折率を光ファイバーの長手方向に沿って変化させて
いるから、エネルギー損失(熱損失)を広範囲に分散さ
せることができる。したがって、クラッドの熱集中によ
る焼損が防止される。
(実施例)
以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
る。
第1図および第2図を参照するに、レーザビーム伝送用
光ファイバーFは中央部のコア1と、このコア1の外周
部に被覆したクラッド2などで構成されている。このク
ラッド2には端面からクラッド3,4.5.に−1,K
が複数に分割して隣接して形成されている。
光ファイバーFは中央部のコア1と、このコア1の外周
部に被覆したクラッド2などで構成されている。このク
ラッド2には端面からクラッド3,4.5.に−1,K
が複数に分割して隣接して形成されている。
特に、第2図に示されているように、空気、コア1.ク
ラッド2,3,4.5.に−1およびKの屈折率を、n
o+’l+n2tn3+04・n5 、 nk−H、n
kとする。しかも、これらの屈折率は、下記(1)式を
満足するものが使用される。
ラッド2,3,4.5.に−1およびKの屈折率を、n
o+’l+n2tn3+04・n5 、 nk−H、n
kとする。しかも、これらの屈折率は、下記(1)式を
満足するものが使用される。
n 1>n 2 >nk>nk−1>・>n 5 >n
4>n3>n、) ・・・
0)また、第2図において、θはレーザビームが光ファ
イバーF内を進む場合のファイバー軸心からの偏角であ
る。βはレーザビームがコア1(屈折率n+)から空気
(屈折率no)へ進む場合の臨界角であり、β−5in
’ (n o /n + )である。
4>n3>n、) ・・・
0)また、第2図において、θはレーザビームが光ファ
イバーF内を進む場合のファイバー軸心からの偏角であ
る。βはレーザビームがコア1(屈折率n+)から空気
(屈折率no)へ進む場合の臨界角であり、β−5in
’ (n o /n + )である。
さらに、αiは各クラッド2,3,4.5.k −1゜
kテ(7)臨界角であり、α1=sin−冨(ni/n
+)である。
kテ(7)臨界角であり、α1=sin−冨(ni/n
+)である。
上記(1)式から、
α2〉αk〉αに−1〉・・・〉α5〉α4〉α3〉β
・・・(2) が成立する。
・・・(2) が成立する。
上記構成から、透過エネルギーは第3図<A)〜(G)
に、損失エネルギーは第3図(H)〜(0)に示されて
いる。
に、損失エネルギーは第3図(H)〜(0)に示されて
いる。
13図(A)から(F)までに示された状態は、コア1
から各クラッド2.に、に−1,5,4,3へレーザビ
ームが進行する場合の透過エネルギーを示しているもの
である。
から各クラッド2.に、に−1,5,4,3へレーザビ
ームが進行する場合の透過エネルギーを示しているもの
である。
第3図(G)の状態図はコア1がら空気(屈折率no)
ヘレーザビームが進行する場合の透過エネルギー状態を
示しているものである。
ヘレーザビームが進行する場合の透過エネルギー状態を
示しているものである。
また、第3図(H)から(N>までの状態図は各クラッ
ドの端面P2 、 Pk 、 Pk−i 、 Pa 、
Ps 、P4 、P3での損失エネルギーを示してい
るものである。さらに、第3図(0)の状態は全損失エ
ネルギーを示しているものである。
ドの端面P2 、 Pk 、 Pk−i 、 Pa 、
Ps 、P4 、P3での損失エネルギーを示してい
るものである。さらに、第3図(0)の状態は全損失エ
ネルギーを示しているものである。
このように、第3図から理解されるように、特に第3図
(0)に示された全損失エネルギーは従来のクラッドが
分割されていないもの比べて同じであるが、本実施例の
ようにクラッドの長手方向へクラッドを分割し、かつ屈
折率を変化させると、第3図(H)から(N)までに示
したごとく、エネルギー損失(熱損失)を広範囲に分散
させることができ、クラッドの熱集中による焼損を防止
することができる。
(0)に示された全損失エネルギーは従来のクラッドが
分割されていないもの比べて同じであるが、本実施例の
ようにクラッドの長手方向へクラッドを分割し、かつ屈
折率を変化させると、第3図(H)から(N)までに示
したごとく、エネルギー損失(熱損失)を広範囲に分散
させることができ、クラッドの熱集中による焼損を防止
することができる。
なお、この発明は前述した実施例に限定されることなく
、適宜の変更を行うことにより、その他の態様で実施し
得るものである。例えば本実施例では、各クラッドの屈
折率を上記(1)式を満足させると共に、第4図に示し
たようにステップ状に変化させた例で説明したが、屈折
率を第5図に示したように連続的にかつ滑らかに変化さ
ばるようにしても、同様の効果を発揮することができる
。
、適宜の変更を行うことにより、その他の態様で実施し
得るものである。例えば本実施例では、各クラッドの屈
折率を上記(1)式を満足させると共に、第4図に示し
たようにステップ状に変化させた例で説明したが、屈折
率を第5図に示したように連続的にかつ滑らかに変化さ
ばるようにしても、同様の効果を発揮することができる
。
[発明の効果]
以上のごとぎ実施例の説明より理解されるように、この
発明によれば、コアの外周部に被覆したクラッドを長手
方向に分ス1すると共に、各クラッドの屈折率を徐々に
変化させるようにしたので、全損失エネルギーは従来の
ものと比べて同じであるが、エネルギー損失(熱損失)
を広範囲に分散させることができ、クラッドの熱集中に
よる焼損を防止することができる。
発明によれば、コアの外周部に被覆したクラッドを長手
方向に分ス1すると共に、各クラッドの屈折率を徐々に
変化させるようにしたので、全損失エネルギーは従来の
ものと比べて同じであるが、エネルギー損失(熱損失)
を広範囲に分散させることができ、クラッドの熱集中に
よる焼損を防止することができる。
第1図はこの発明に係るレーザビーム伝送用光ファイバ
ーの斜視図、第2図は第1図における■−n線に沿った
拡大断面図、第3図(A)〜(0)は第2図に示された
各状態における透過エネルギーと損失エネルギーを示し
た図、第4図は本実施例に示した各クラッドの屈折率を
ステップ状に変化させた図、第5図は他の実施例となる
各クラッドの屈折率を連続的に変化さゼた図である。 F・・・レーザビーム伝送用ファイパート・・コア
ーの斜視図、第2図は第1図における■−n線に沿った
拡大断面図、第3図(A)〜(0)は第2図に示された
各状態における透過エネルギーと損失エネルギーを示し
た図、第4図は本実施例に示した各クラッドの屈折率を
ステップ状に変化させた図、第5図は他の実施例となる
各クラッドの屈折率を連続的に変化さゼた図である。 F・・・レーザビーム伝送用ファイパート・・コア
Claims (1)
- 屈折率n_1のコアと、このコアの周囲に被覆した、前
記コアの屈折率n_1よりも小さい屈折率n_2を有し
たクラッドとで構成されているレーザビーム伝送用光フ
ァイバーであつて、前記クラッドの端部から長手方向に
向けて屈折率n_2となるまでの部分が、屈折率n_2
より小さい屈折率により徐々に変化させた複数部で形成
されていることを特徴とするレーザビーム伝送用光ファ
イバー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1139287A JPH035709A (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | レーザビーム伝送用光ファイバー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1139287A JPH035709A (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | レーザビーム伝送用光ファイバー |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH035709A true JPH035709A (ja) | 1991-01-11 |
Family
ID=15241766
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1139287A Pending JPH035709A (ja) | 1989-06-02 | 1989-06-02 | レーザビーム伝送用光ファイバー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH035709A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367539A (ja) * | 1991-06-11 | 1992-12-18 | Fujikura Ltd | 光ファイバ |
WO2020195411A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 株式会社フジクラ | 余剰光除去ファイバ、余剰光除去ファイバの製造方法、及びファイバレーザ装置 |
-
1989
- 1989-06-02 JP JP1139287A patent/JPH035709A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04367539A (ja) * | 1991-06-11 | 1992-12-18 | Fujikura Ltd | 光ファイバ |
WO2020195411A1 (ja) * | 2019-03-28 | 2020-10-01 | 株式会社フジクラ | 余剰光除去ファイバ、余剰光除去ファイバの製造方法、及びファイバレーザ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0131729B1 (en) | Fiber for optical transmission | |
US3909110A (en) | Reduction of dispersion in a multimode fiber waveguide with core index fluctuations | |
KR910007895B1 (ko) | 단일 모드 광 도파 섬유 | |
JPH055813A (ja) | 実質的にモード構造を保持して高出力レーザー放射線を伝送する可撓性グレーデツド型光フアイバー | |
US5926593A (en) | Optocoupler | |
JPS6246401U (ja) | ||
JPH035709A (ja) | レーザビーム伝送用光ファイバー | |
JPS6360411A (ja) | 偏波面保存光フアイバ | |
JPS60241535A (ja) | コイルばね | |
JPH0695167B2 (ja) | 広波長域低分散シングルモ−ドフアイバ | |
JPH02141704A (ja) | 光ファイバ | |
JP3683041B2 (ja) | 光ファイバ | |
JPS5831565B2 (ja) | 光フアイバ | |
JPS60246688A (ja) | 光帰還型半導体レ−ザ装置 | |
JPH01169410A (ja) | 光フアイバ | |
JP3662668B2 (ja) | 光ファイバ | |
JP4104846B2 (ja) | 光ファイバ | |
EP0483952A2 (en) | Laser wavelength converter | |
JPS5934281B2 (ja) | 単一モ−ド光フアイバ | |
JPH03200202A (ja) | 光ファイバ | |
JPS60242315A (ja) | 光フアイバジヤイロ用ドラム | |
JPH0695166B2 (ja) | 広波長域低分散シングルモ−ドフアイバ | |
JPH09311239A (ja) | 光ファイバ | |
JPS59133506A (ja) | レ−ザ−光伝送用石英光学繊維 | |
JPS5830561B2 (ja) | 広開口ファイバ− |