JPH0355965A - ファクシミリの自動送信装置 - Google Patents
ファクシミリの自動送信装置Info
- Publication number
- JPH0355965A JPH0355965A JP1190598A JP19059889A JPH0355965A JP H0355965 A JPH0355965 A JP H0355965A JP 1190598 A JP1190598 A JP 1190598A JP 19059889 A JP19059889 A JP 19059889A JP H0355965 A JPH0355965 A JP H0355965A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone number
- original
- bar code
- transmission
- dial
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、異なる送信先に対し連続して原稿を送信可
能なファクシミリの自動送信装置に関する. [従来の技術] 従来、異なる送信先に対し連続して原稿を送信させる、
いわゆるプログラム送信の場合、例えば三つの送信先に
それぞれ異なる原稿を送信するには、あらかしめそれぞ
れの送信先の電話番号と送信原稿枚数とを入力し、これ
によってファクシごりは自動的にそれぞれの送信先に順
次ダイヤルして局線をつなぎ、局線がつながる毎に送信
先に対応した所望の原稿枚数を順次送信する。
能なファクシミリの自動送信装置に関する. [従来の技術] 従来、異なる送信先に対し連続して原稿を送信させる、
いわゆるプログラム送信の場合、例えば三つの送信先に
それぞれ異なる原稿を送信するには、あらかしめそれぞ
れの送信先の電話番号と送信原稿枚数とを入力し、これ
によってファクシごりは自動的にそれぞれの送信先に順
次ダイヤルして局線をつなぎ、局線がつながる毎に送信
先に対応した所望の原稿枚数を順次送信する。
[発明が解決しようとする問題点]
従来のファクシごりの自動送信装置は以上のように構威
されているので、異なる送信先に対して連続して原稿を
送信する場合、各送信先に対していちいち電話番号と送
信原稿枚数とを入力しなければならず、操作が複雑かつ
煩雑であるなどの問題点があった. この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、異なる送信先に対して連続して原稿を送信す
る際の操作を容易にしたファクシミリの自動送信装置を
得ることを目的としている。
されているので、異なる送信先に対して連続して原稿を
送信する場合、各送信先に対していちいち電話番号と送
信原稿枚数とを入力しなければならず、操作が複雑かつ
煩雑であるなどの問題点があった. この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、異なる送信先に対して連続して原稿を送信す
る際の操作を容易にしたファクシミリの自動送信装置を
得ることを目的としている。
[問題点を解決するための千段]
この発明に係わるファクシミリの自動送信装置は、送信
用原稿の所定の位置に記した電話番号データを読み取る
読み取り手段と、読み取り手段の信号を受けてダイヤル
部に対して読み取られた電話番号の相手先にダイヤル動
作させて局線をつなぐとともに、前記電話番号が記され
た前記送信用原稿の後に連続して送信される送信用原稿
の所定の位置に前記電話番号と異なる電話番号が記され
ているとき、局線を一旦切り前記ダイヤル部に前記異な
る電話番号の相手先にダイヤル動作させて局線をつなぐ
制御手段とを有するII或としたものである. [作 用] この発明におけるファクシミリの自動送信装置は、送信
用原稿に電話番号データを記しておき、これを読み取る
ことによって自動的にダイヤルさせて局線をつなぎ、後
に連続して送る送信用原稿に上記電話番号と異なる電話
番号が記されている場合は、局線を一旦切り上記異なる
電話番号の相手先に自動的にダイヤルさせるようにした
ので、異なる送信先にあらかじめそれぞれ電話番号と送
信枚数とをいちいち入力する必要もなく、操作を容易に
する。
用原稿の所定の位置に記した電話番号データを読み取る
読み取り手段と、読み取り手段の信号を受けてダイヤル
部に対して読み取られた電話番号の相手先にダイヤル動
作させて局線をつなぐとともに、前記電話番号が記され
た前記送信用原稿の後に連続して送信される送信用原稿
の所定の位置に前記電話番号と異なる電話番号が記され
ているとき、局線を一旦切り前記ダイヤル部に前記異な
る電話番号の相手先にダイヤル動作させて局線をつなぐ
制御手段とを有するII或としたものである. [作 用] この発明におけるファクシミリの自動送信装置は、送信
用原稿に電話番号データを記しておき、これを読み取る
ことによって自動的にダイヤルさせて局線をつなぎ、後
に連続して送る送信用原稿に上記電話番号と異なる電話
番号が記されている場合は、局線を一旦切り上記異なる
電話番号の相手先に自動的にダイヤルさせるようにした
ので、異なる送信先にあらかじめそれぞれ電話番号と送
信枚数とをいちいち入力する必要もなく、操作を容易に
する。
[発明の実施例]
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図はこの発明の一実施例による制御ブロック図、第2図
は送信用原稿の説明図、第3図はファクシミリの自動送
信装置の斜視図である。図において、1は送信用の原稿
であり、この原稿1には第2図に示すように所定の位置
(ここでは右上隅で横10cm,縦3cmの領域S内)
に送信先の電話番号に対応するバーコード2が記されて
いる。3は原稿センサで、ファクシミリ装置に原稿lが
セットされたことを検知する.4は制御手段としてのC
Pυで、原稿センサ3の検知信号が人力されることでモ
ータドライバ5を介してモータ6を動作させ、モーク6
に連結された一対のローラ7の回転によって原稿1が矢
印八方向に送られる. 8は原稿lに記されているバーコード2及び送信する画
像を読み取るための読み取り手段で、光a9.レンズ1
0, イメージセンサ11を備えている.12は増幅器
で、読み取り手段8で読み取った画像信号を増幅する,
13は2値化変換回路で、増幅器12で増幅された画像
信号を2値化する.14は画像信号処理部で、CPU4
に接続されている,CPU4は画像信号処理部14から
バーコードデータの信号入力を受けてダイヤル回路l5
に対して自動的にダイヤル動作させるように制御する.
16は電話番号に対応するバーコードデータなどが記憶
されているメモリ部であり、CPU4に接続されている
.17はバッファメモリ,18はモデムである. 上記のように構成されたファクシくりの自動送信装置に
おいては、まず送信用の原稿1がファクシξり装置にセ
ットされたことを原稿センサ3が検知すると、CPU4
はモータドライバ5に信号出力してモータ6を回転させ
る.モータ6は、原稿lのバーコード2が記される所定
の位置をイメ−ジセンサl1が走査可能となるまで原稿
lを送った後停止する. イメージセンサ11によってバーコード2が読み取られ
ると、CPU4がこれを処理して読み取られたバーコー
ド2に対応する電話番号の相手先にダイヤル回路15を
通じて自動ダイヤルする.ここで局線がつながれば、モ
ータ6が回転して原[1が徐々に送られ、原稿l上の送
信画像がイメージセンサ1lによって読み取られ、モデ
ムl8を通して交信される.局線がつながらない場合は
、リダイヤル待状態となる。
図はこの発明の一実施例による制御ブロック図、第2図
は送信用原稿の説明図、第3図はファクシミリの自動送
信装置の斜視図である。図において、1は送信用の原稿
であり、この原稿1には第2図に示すように所定の位置
(ここでは右上隅で横10cm,縦3cmの領域S内)
に送信先の電話番号に対応するバーコード2が記されて
いる。3は原稿センサで、ファクシミリ装置に原稿lが
セットされたことを検知する.4は制御手段としてのC
Pυで、原稿センサ3の検知信号が人力されることでモ
ータドライバ5を介してモータ6を動作させ、モーク6
に連結された一対のローラ7の回転によって原稿1が矢
印八方向に送られる. 8は原稿lに記されているバーコード2及び送信する画
像を読み取るための読み取り手段で、光a9.レンズ1
0, イメージセンサ11を備えている.12は増幅器
で、読み取り手段8で読み取った画像信号を増幅する,
13は2値化変換回路で、増幅器12で増幅された画像
信号を2値化する.14は画像信号処理部で、CPU4
に接続されている,CPU4は画像信号処理部14から
バーコードデータの信号入力を受けてダイヤル回路l5
に対して自動的にダイヤル動作させるように制御する.
16は電話番号に対応するバーコードデータなどが記憶
されているメモリ部であり、CPU4に接続されている
.17はバッファメモリ,18はモデムである. 上記のように構成されたファクシくりの自動送信装置に
おいては、まず送信用の原稿1がファクシξり装置にセ
ットされたことを原稿センサ3が検知すると、CPU4
はモータドライバ5に信号出力してモータ6を回転させ
る.モータ6は、原稿lのバーコード2が記される所定
の位置をイメ−ジセンサl1が走査可能となるまで原稿
lを送った後停止する. イメージセンサ11によってバーコード2が読み取られ
ると、CPU4がこれを処理して読み取られたバーコー
ド2に対応する電話番号の相手先にダイヤル回路15を
通じて自動ダイヤルする.ここで局線がつながれば、モ
ータ6が回転して原[1が徐々に送られ、原稿l上の送
信画像がイメージセンサ1lによって読み取られ、モデ
ムl8を通して交信される.局線がつながらない場合は
、リダイヤル待状態となる。
上記最初の原稿lの送信が終了し、2枚目の原稿が連続
して送られる場合は、上記最初の原稿lと同様に原稿セ
ンサ3がこれを検知して最初の原稿と同様に2枚目の原
稿は決まった量だけ送られてモータ6が停止する.そし
て、原稿の前記所定の位置にバーコード2がないときは
、モータ6が再作動してそのまま同じ相手先に送信を継
続する。
して送られる場合は、上記最初の原稿lと同様に原稿セ
ンサ3がこれを検知して最初の原稿と同様に2枚目の原
稿は決まった量だけ送られてモータ6が停止する.そし
て、原稿の前記所定の位置にバーコード2がないときは
、モータ6が再作動してそのまま同じ相手先に送信を継
続する。
一方、所定の位置にバーコード2があるときは、これを
読み取るとともに局線を一旦切り、新たに読み取られた
バーコードに対応する電話番号の相手先に自動ダイヤル
し、局線がつながれば最初の原稿1を送った相手先とは
別の相手先に交信する.3枚目以降の原稿も同様にして
処理が続けられる。
読み取るとともに局線を一旦切り、新たに読み取られた
バーコードに対応する電話番号の相手先に自動ダイヤル
し、局線がつながれば最初の原稿1を送った相手先とは
別の相手先に交信する.3枚目以降の原稿も同様にして
処理が続けられる。
なお、上記実施例では電話番号をバーコードで記したが
、これに限ることはなく、例えば手書きの数字などを読
み取るようにしてもよい.[発明の効果1 以上のように、この発明によれば、送信用原稿に電話番
号データを記しておき、これを読み取ることによって自
動的にダイヤルさせ、後に連続して送る送信用原稿に上
記電話番号と異なる電話番号が記されている場合は、局
線を一旦切り上記異なる電話番号の相手先に自動的にダ
イヤルさせるようにしたので、異なる送信先に対して連
続して原稿を送信する際、それぞれの電話番号と送信枚
数とをいちいち入力する必要がなくなり、操作性の優れ
たファクシミリの自動送信装置が得られるという効果が
ある.
、これに限ることはなく、例えば手書きの数字などを読
み取るようにしてもよい.[発明の効果1 以上のように、この発明によれば、送信用原稿に電話番
号データを記しておき、これを読み取ることによって自
動的にダイヤルさせ、後に連続して送る送信用原稿に上
記電話番号と異なる電話番号が記されている場合は、局
線を一旦切り上記異なる電話番号の相手先に自動的にダ
イヤルさせるようにしたので、異なる送信先に対して連
続して原稿を送信する際、それぞれの電話番号と送信枚
数とをいちいち入力する必要がなくなり、操作性の優れ
たファクシミリの自動送信装置が得られるという効果が
ある.
第1図はこの発明の一実施例を示すファクシミリの自動
送信装置の全体構成図、第2図はバーコードが記された
原稿の一例を示す説明図、第3図は上記ファクシミリの
自動送信装置の斜視図である. 図において、1は原稿、2はバーコード、4はCPU,
8は読み取り手段、11はイメージセンサ、l5はダイ
ヤル回路である. なお、図中同一符号は同一、または相当部分を示す.
送信装置の全体構成図、第2図はバーコードが記された
原稿の一例を示す説明図、第3図は上記ファクシミリの
自動送信装置の斜視図である. 図において、1は原稿、2はバーコード、4はCPU,
8は読み取り手段、11はイメージセンサ、l5はダイ
ヤル回路である. なお、図中同一符号は同一、または相当部分を示す.
Claims (1)
- 送信用原稿の所定の位置に記した電話番号データを読
み取る読み取り手段と、読み取り手段の信号を受けてダ
イヤル部に対して読み取られた電話番号の相手先にダイ
ヤル動作させて局線をつなぐとともに、前記電話番号が
記された前記送信用原稿の後に連続して送信される送信
用原稿の所定の位置に前記電話番号と異なる電話番号が
記されているとき、局線を一旦切り前記ダイヤル部に前
記異なる電話番号の相手先にダイヤル動作させて局線を
つなぐ制御手段とを有することを特徴とするファクシミ
リの自動送信装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1190598A JPH0355965A (ja) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | ファクシミリの自動送信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1190598A JPH0355965A (ja) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | ファクシミリの自動送信装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0355965A true JPH0355965A (ja) | 1991-03-11 |
Family
ID=16260732
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1190598A Pending JPH0355965A (ja) | 1989-07-25 | 1989-07-25 | ファクシミリの自動送信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0355965A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0541263U (ja) * | 1991-10-31 | 1993-06-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 自動ダイヤルフアクシミリ装置 |
-
1989
- 1989-07-25 JP JP1190598A patent/JPH0355965A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0541263U (ja) * | 1991-10-31 | 1993-06-01 | 日本航空電子工業株式会社 | 自動ダイヤルフアクシミリ装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6326582B2 (ja) | ||
JPH0355965A (ja) | ファクシミリの自動送信装置 | |
JPS5830266A (ja) | マ−クシ−ト通信方式 | |
US5745257A (en) | Communication device | |
JPS60119169A (ja) | フアクシミリ能力情報登録方式 | |
JPH0411440A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0220168A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63160468A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2603457B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP3705258B2 (ja) | 電話装置 | |
JP2707464B2 (ja) | データ通信方法 | |
JPH0215778A (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP3008634B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3013901B2 (ja) | データ通信装置及び方法 | |
JPH0241073A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0520467U (ja) | フアクシミリ装置 | |
JPH059078U (ja) | 送信相手先名記録機能を有したフアクシミリ装置 | |
JPH0434343B2 (ja) | ||
JPH01162451A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02113665A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS61224775A (ja) | フアクシミリ送信装置 | |
JPH01179570A (ja) | 画像通信装置 | |
JPH0377707B2 (ja) | ||
JPH05276352A (ja) | 連結送信装置 | |
JPH0548816A (ja) | フアクシミリ装置 |