JPH0355291A - 感熱記録紙用原紙 - Google Patents

感熱記録紙用原紙

Info

Publication number
JPH0355291A
JPH0355291A JP1190668A JP19066889A JPH0355291A JP H0355291 A JPH0355291 A JP H0355291A JP 1190668 A JP1190668 A JP 1190668A JP 19066889 A JP19066889 A JP 19066889A JP H0355291 A JPH0355291 A JP H0355291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
density
recording paper
base paper
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1190668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH082695B2 (ja
Inventor
Hideaki Okumura
奥村 秀明
Mitsuhiro Yoshida
光宏 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority to JP1190668A priority Critical patent/JPH082695B2/ja
Publication of JPH0355291A publication Critical patent/JPH0355291A/ja
Publication of JPH082695B2 publication Critical patent/JPH082695B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く産業上の利用分野〉 本発明は、ファクシミリ、CAD、各種計測機等の記録
祇やバーコードラベル用紙として用いられる感熱記録紙
の支持体としての原紙に関し、特に高感度で鮮明性に優
れた記録特性を得るのに適した感熱記録紙用原紙に関す
るものである.〈従来の技術〉 一aに無色又は淡色のロイコ染料とロイコ染料と熱時反
応して発色させる顕色剤とを主戒分とする感熱記録層を
有する感熱記録紙は、特公昭45−14035号に公表
され、広く実用化されている,この感熱記録紙に記録を
おこなうには、サーマルヘッドを内蔵したサーマルプリ
ンター等が用いられるが、このような感熱記録法は、従
来実用化された他の記録法に比べて、記録時に騒音がな
い、現像定着の必要がない、メンテナンスフリーである
、機器が比較的安価でありコンパクトである、得られる
発色が非常に鮮明であるといった特徴から、コンピュー
タのアウトプット、ファクシミリ、CAD、電卓、計測
機等のレコーダー用紙や自動券売機の券祇として広く使
用されている。
近年、ファクシミリやバーコードプリンター等の記録機
器がコンパクト化、省エネルギー化、高速度化される動
向にあるため、感熱記録紙に対しては低エネルギーで高
濃度・高精密な画像が得られること、即ち高感度化の要
望が高まっている。
この高感度化のために、感熱発色層に使用されるロイコ
染料、顕色剤、増感剤等の材料の面での検討が種々なさ
れている。しかしながら、感熱記録方式はドット状の発
熱体からなる感熱ヘッドとこれに接触する感熱記録紙の
間での熱伝達により記録を行なう方式であるため、接触
の良否が熱伝達効率を支配する大きな要素である。また
、さらに、耐薬品性や耐水性が必要とされる感熱記録型
ラベル分野では、上記必要特性を満足させるため、感熱
発色層上に保護層が設けられており、該保護層による熱
伝達効率の低下も記録感度向上に大きな障害となってい
る. 感熱ヘッドとの密着性を向上し、感熱ヘッドから印加さ
れる熱エネルギーは有効に利用する手段としては、例え
ば、特公昭52 − 20142ではスーパーキ中レン
ダ一の手法をもって感熱記録用紙の表面をベック平滑度
で200〜1000秒に表面処理する方法が記載されて
いるが、スーパーキャレンダー処理圧力を強くすること
は、圧力カブリや、記録時に感熱記録ヘッドと感熱記録
紙が接着して画質を低下させる現像、いわゆるスティッ
キング現象を起こすこととなり、逆に弱いと望む記録感
度が得られず、処理条件の管理や製造コストのアップ等
の問題を有するものである。
上記の如く、感熱記録紙の高感度化に対する検討は、感
熱発色層のI#戒や表面処理等に関して種々行われてい
るが充分満足されるレベルには達っしていないのが現状
である。
く発明が解決しようとする課題〉 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、感熱記
録紙に高感度な記録特性を付与するために、感熱ヘッド
と感熱記録紙との密着性を向上させた感熱記録紙用原紙
を提供するものである。
〈諜題を解決するための手段〉 本発明は、紙の厚さ方向における中心部が外面部に比べ
て低密度となるよう密度勾配を有し、かつ該中心部の密
度が0.35〜0. 7 5 g /calであること
を特徴とする感熱記録紙用原紙である。
本発明の原紙は、感熱記録紙における感熱記録層の支持
体としての強度と感熱記録ヘッドとの密着性を良くする
ことの2つの機能を有するものである.これら2つの機
能を発揮するためには、外面部と中間部で密度が異なる
こと、すなわち紙の厚さ方向に密度勾配を有する紙であ
り、しかも中間部が表面部に比べて低密度であることが
必須条件である.このような密度の差を持たせることの
根拠は、 ■ 感熱ヘフドとの密着性を良くするためには、感熱記
録紙にスポンジの如きクッシッン性を持たせることが必
要である.紙がこのようなクッション性を有するために
は低密度のカサ高な構造にすることによって達或される
.■ 感熱記録紙は支持体である原紙の表面に感熱記録
層が設けられることから、塗液のしみ込みの少ない通常
のコーティング用紙並みの密度(一般にO. S〜1.
2g/cj)が必要とされる. ■ 紙が支持体としての強度を有するためには、低密度
のカサ高な構造では不充分である。
の3点である、従って、これらを満足させるために中心
部にクッシッン性を有すべく低密度の構造とし、外面部
を一般のコーティング用紙並みの密度として塗料の塗工
適性および支持体としての強度を持たせるという構或と
したものである.本発明における中心部とは、紙の厚さ
方向においてその厚さを100%として表わした場合3
0〜70%の部分、つまり厚さ方向の中心である50%
±20%の範囲である中心部40%相当の部分を言うも
のである。本発明における中心部は、その密度が0.3
 5 〜0.7 5 g/c11、好ましくは0.45
〜0.65g/cm3 であることが重要である.ここ
で、密度が0.75より大きいと本発明の目的である感
熱ヘッドとの密着性が充分に得られない。また、密度・
が0.35より小さい紙は強度が弱く、現在の抄紙機で
の製造が不可能であり実用上不適当である。
上記の如き本発明の原紙を製造するには、例えば円網抄
紙機で多重シリンダーを設けて抄き合わせるというよう
に、別々のフォーミング装置で層を形或して抄き合わせ
てクーチ部で脱水、プレス、乾燥というプロセスで行な
うことができる。また、長編抄紙機でスライス部に仕切
り板を設けて各仕切りごとに異なる原料を供給して抄造
することも可能である.このような製造方法において、
多層(基本的には311)のうち外面部となる表面Ji
(表側、裏側の両方を示す)を通常の紙の密度(一般に
は0.8g/aj以上)として中心部となる中間層を0
.35〜0.75g/cIIの密度となる様に原料を調
製することによって目標とする密度を有する紙を製造す
ることができる。ここで、目標とする密度を得るための
原料の調製方法としては、例えば■叩解度を調節する、
■パルプ原料の種類を選択する、■顔料等の添加剤で調
節する、■バルプ濃度・原料供給量などの条件を調節す
る、等によって適宜行なうことができる.なお、上記の
ようにして製造した原紙を例えばスーパーカレンダーに
よって平滑化する如《、一般に用いられている表面処理
を加えることによって調製することも可能である。
本発明の原紙に用いられる原材料は、主原料として、木
材バルブ、合或パルプをはじめとした各種繊維状物を適
宜使用することができ、顔料、染料、澱粉、合成樹脂、
その他製紙用各種添加剤等を必要に応じて使用するこε
ができる.なお、使用される原料は、前記の如く表面層
と中間層とで同じでも異なっていてもよく適宜選択でき
るものであるが、温湿度変化に対する祇のカールを防止
する上で、両外面部を同一原料とすることが好ましい。
なお、本発明の感熱記録紙用原紙の厚さは、実用上40
〜lOOμmが一般的であるが、特に限定されるもので
はない。
以上説明した如き構或よりなる本発明の感熱記録紙用原
紙は、これを支持体として、該支持体上に感熱発色層を
設けることにより高感度で鮮明性に優れた感熱記録紙と
して用いることができるものである。
次に本発明の感熱記録紙用原紙を支持体として用いる感
熱記録紙に使用される感熱記録材料について述べる。
感熱発色層は、無色ないしは淡色のロイコ染料と該染料
を熱時に発色させる顕色剤を主或分としているが、使用
される代表的なロイコ染料をあげると、クリスタルバイ
オレットラクトン、3−ジエチルア竃ノー7−クロロフ
ルオラン、3−ジエチルアaノ−6−メチル−7−クロ
ロフルオラン、3−シクロへキシルアミノ−6−クロロ
フルオラン、3−ジエチルアξノ−7−ジベンジルアミ
ノフルオラン、3−ピロリジノ−6−メチル−7−アニ
リノフルオラン、3−ビベリジノ−6−メチル−7−ア
ニリノフルオラン、3−シクロヘキシルメチルアミノー
6−メチル−7−アニリノフルオラン、3−エチルイソ
ア逅ルアミノ−6−メチル−7−アニリノフルオラン、
3−ジエチルアもノー7−(0−クロロアニリノ)フル
オラン、3−ジブチルアミノ−7−(o−クロロアニリ
ノ)フルオランなどがあるが、これらに限定されるもの
ではない。
また、上記ロイコ染料と反応して発色させる顕色剤とし
ては、α−ナフトール、β−ナフトール、4−t−プチ
ルフェノール、4−t−オクチルフェノール、4−フェ
ニルフェノール、2.2−ビス−(p−ヒドロキシフエ
ニル)プロパン、2.2一ビス(p−ヒドロキシフェニ
ル)ブタン、4,4゜一シクロヘキシリデンジフェノー
ル、2.2−ビス(2,5−ジブロム−4−ヒドロキシ
フェニル)プロパン、4.4゜−イソブロピリデンビス
(2−t−プチルフェノール) 、2.2’−メチレン
ビス(4−クロロフェノール’) 、4.4’−スルホ
ニルジフェノール、4.4′−チオビスフェノール、安
息香酸、サリチル酸、没食子酸等の誘導体等があるが、
これらに限定されるものではない。
また、記録感度を向上させるために、必要に応し、更に
慣用の種々の熱可融性物質を添加できる。
熱可融性物質としては、適当な融点を持つ有機化合物が
あげられ、例えば、ステアリン酸アミド等の高級脂肪酸
ア稟ド、密ロウ、シエラフクロウなどの動物性ワックス
、カルナバロウなどの植物性ワックス、モンタンワック
スなどの鉱物性ワックス、バラフィンワックス、マイク
ロクリスタリンワックス等のワックス類、高級脂肪酸、
高級脂肪酸エステル、ジメチルテレフタレート、ジフェ
ニルフタレート等の芳香族カルボン酸エステル類、アル
キルナフタレン誘導体、アルキルジフエニル誘導体、ア
ルキルターフェニル誘導体等が用いられる。
また、慣用の充填剤としての無機及び有機顔料、例えば
、重質及び軽質炭酸カルシウム、水酸化アルξニウム、
酸化チタン、酸化亜鉛、硫酸バリウム、タルク、クレー
、サテンホワイト、カオリナイト、ポリオレフィン粒子
、ボリスチレン粒子、尿素−ホルマリン樹脂粒子等を添
加し発色画像の鮮明性を向上させたり、ステアリン酸亜
鉛、ステアリン酸カルシウム等の滑剤やフッソ樹脂等の
離型剤を添加して、ヘッドマッチング性を向上させるこ
とができる。
その他、必要に応じて各種の界面活性剤や消泡剤、酸化
防止剤、紫外線吸収剤等が添加され、更に支持体上に結
着するための結着剤を加えることで感熱発色層塗料が調
整される。この結着剤としては、カゼイン、ゼラチン、
ポリビニルアルコール、ポリビニルビロリドン、でん粉
、変性でん粉、イソブチレンー無水マレイン酸樹脂、ジ
イソブチレンー無水マレイン酸樹脂、スチレンー無水マ
レイン酸樹脂、ポリアクリルアξド、変性ポリアクリル
アミド、カルボキシメチルセルロ〒ス、メチルセルロー
ス、ヒドロキシエチルセルロース、更に、酢酸ビニル、
アクリル酸エステル、塩化ビニルー酢酸ビニル共重合体
、SBR,NBR等のエマルジョン、ラテックスなどが
単独又は混合して使用される。
感熱発色層塗料の調整は、通常、前記ロイコ染料および
顕色剤、必要に応じて添加される熱可融性?l質を、メ
ディア式湿式分散機で平均粒径5μm以下、好ましくは
3μ殖以下に粉砕処理し、分散液として調整したものに
、結着剤、充填剤や各種添加剤を所定量配合して調整さ
れる。
感熱発色層塗料は、エアーナイフコーティング、ロール
コーティング、バーコーティングやブレードコーティン
グ等の周知慣用の塗工方弐にて、本発明の感熱記録紙用
原紙上に塗料を塗布・乾燥することで感熱発色層として
形威される。
なお、本発明の感熱記録紙用原紙は、原紙上に直接感熱
発色層を設ける構或のみならず、原紙上にアンダー層、
感熱発色層を順次設ける構或、あるいは感熱発色層、保
護層を順次設ける構戒等を採用しても、充分に高感度で
鮮明性に優れた記録特性を得ることができるもので、層
構或については何等の制約を受けるものではない。
く実施例〉 次に本発明を実施例により説明する。なお、配合割合を
示す部数はすべて重量部を表わすものである。
実施例1 下記の如き紙料を用いて円網抄祇機にて、表面層・中間
層・表面層の3層抄き合わせにより抄造し、熱キャレン
ダ−(表面温度110℃)にて表面処理して本発明の感
熱記録紙用原紙を作製した。
なお、作製された原紙は断面の電子顕微鏡写真により密
度が外面部は高くて中心部が低いことが認められ、厚さ
65μs(表面層各約15μ鴫、中間層約35μ鴫)、
平滑度260秒、中心部の密度0.63g/cdであっ
た. 〔表面層〕 NBKP           30部LBKP   
        70部口ジンサイズ        
  0. 5部硫酸アルミニウム         2
部(叩解度 4B  ’SR) (中間層〕 LBKP          100部カチオン系アク
リルアξド    0. 5部(叩解度 21  ”S
R) 実施例2 実施例lにおいて表面層の紙料として下記配合のものを
使用した以外は実施例1と全く同様にして本発明の感熟
記録紙用原紙を作製した。なお、作製された原紙は断面
の電子顕微鏡写真により密度が外面部は高くて中心部は
低いことが認められ、厚さ60μm(表面層各約15μ
階、中間層約3oμffl)、平滑度230秒、中心部
の密度0.62g/ co(であった。
〔表面層〕
NBKP           30部LBKP   
        70部クレー           
  8部アルキルケテンダイマ−     0.2部(
叩解度 45 °SR) 実施例3 下記の如き紙料を用いて長網抄紙機にて、スライス部に
仕切り板を設けて3層に分割して表面層中間層、表面層
となるように祇料を供給して抄造した。なお、この際表
面サイズ塗工を行なった。
〔表面層〕
NBKP           50部LBKP   
        50部TfO.          
   2部(叩解度 55 °SR) (中間層) LBKP          100部カチオン系アク
リルアξド     1部(叩解度 17 °SR) 上記により抄造した紙を熱キャレンダー(表面温度11
0℃)にて表面処理して本発明の感熱記録祇川原紙を作
製した。なお、作製された原紙は断面の電子顕微鏡写真
により密度が外面部は高くて中心部が低いことが認めら
れ、厚さ60μ論(紙料の混ざりがあり層の境は明確で
ないが、表面層各約10〜15μ鶴、中間層約30〜4
0μm)、平滑度230秒、中心部の密度0. 4 8
 g /cdであった. 比較例 下記配合の紙料を用いて、スライス部に仕切り板が設け
られていない普通の長網抄紙機にて抄造した。なお、こ
の際表面サイズ塗工を行なった。
(叩解度 4 3 ”SR) 上記により抄造した紙を熱キャレンダー(表面温度11
0℃)にて表面処理して比較用の感熱記録紙川原紙を作
製した.なお、作製された原紙は、厚さ65μ鋼、平滑
度250秒、密度0.93g/cm3であった。
次に、下記組戒の混合物をサンドξルを用い分散し、分
散液[A]〜[C]を調整した.[A]液 [B] 液 EC] 液 以上のようにして得られた[A]〜[C]液を用い、下
記配合の感熱発色層塗料を調整し、実施例1〜3及び比
較例で作製した感熱記録紙用原紙上に、乾燥塗布量6g
/m”となるよう塗工乾燥したのちスーパーキャレンダ
ーにてベソク平滑度300秒となるように表面処理を行
ない感熱記録紙を作製した。
得られた実施例l〜3及び比較例の原紙を支持体に用い
た感熱記録紙を松下電子部品(株)製の感熱印字装置に
て消費電力0.5W/ドット、走査線密度8 X 7.
 7ドット/w,パルス巾1. 0 msecで印字し
、印字濃度をマクベス反射濃度計RD − 914で測
定した。また、目視にて印字ドットの再現性を判断、画
質を評価し、さらにキャレンダー処理による圧カカブリ
の程度を判断した。結果を表−1に示す。表−lより実
施例1〜3による原紙を用いた感熱記録紙はいずれも高
濃度・高精密な印字品質を示し、かつ圧力カブリもほと
んどなかったが、比較例による感熱記録紙は濃度も低く
、画質も劣るもので、かつ圧力カブリによる地肌の汚れ
も激しかった。なお、実施例の記録紙は強度も充分でハ
ンドリング特性も良好であった.表−1 く発明の効果〉 本発明の感熱記録紙用原紙は、中心部が低密度でクソシ
ョン性を有するため、感熱記録紙の支持体として用いた
場合に、感熱ヘッドとの密着性と熱効率が優れているの
で高感度特性が得られるものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙の厚さ方向における中心部が外面部に比べて低密度と
    なるよう密度勾配を有し、かつ該中心部の密度が0.3
    5〜0.75g/cm^3であることを特徴とする感熱
    記録紙用原紙。
JP1190668A 1989-07-25 1989-07-25 感熱記録紙用原紙 Expired - Fee Related JPH082695B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190668A JPH082695B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 感熱記録紙用原紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1190668A JPH082695B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 感熱記録紙用原紙

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0355291A true JPH0355291A (ja) 1991-03-11
JPH082695B2 JPH082695B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=16261910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1190668A Expired - Fee Related JPH082695B2 (ja) 1989-07-25 1989-07-25 感熱記録紙用原紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH082695B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451694B1 (ko) * 2002-07-05 2004-10-08 정진화 필기구용 완구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100451694B1 (ko) * 2002-07-05 2004-10-08 정진화 필기구용 완구

Also Published As

Publication number Publication date
JPH082695B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102802961A (zh) 热敏记录体
JPS63281886A (ja) 感熱記録紙
JPH0255188A (ja) 感熱記録紙
JPS59155094A (ja) 感熱記録シ−トの製造法
JP5671955B2 (ja) 感熱記録体及びその製造方法
JPS61181680A (ja) 感熱記録紙
JPS61177281A (ja) 感熱記録紙
JPH0355291A (ja) 感熱記録紙用原紙
JPS59176091A (ja) 感熱記録材料
JPH0226873B2 (ja)
JPH0339837B2 (ja)
GB2189894A (en) Heat-sensitive recording paper
JP2543702B2 (ja) 高品位感熱記録シ−ト及びその製造方法
JPS61274987A (ja) 感熱記録紙
EP0402041B1 (en) Heat-sensitive recording sheet
JP3042844B2 (ja) 感熱記録紙
JPS5911287A (ja) 印字性の向上した感熱記録シ−ト
JP2987157B2 (ja) 感熱記録紙
JPH04357076A (ja) 感熱記録紙
JP4119311B2 (ja) 感熱記録材料
JP3032573B2 (ja) 感熱記録紙
JP2689017B2 (ja) 感熱記録材料
JPH02158382A (ja) 感熱記録型ラベル用紙
JPH05177930A (ja) 感熱記録紙の製造方法
JP2973574B2 (ja) 感熱記録紙

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080117

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090117

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees