JPH0354638A - 命令再試行処理方式 - Google Patents

命令再試行処理方式

Info

Publication number
JPH0354638A
JPH0354638A JP1189483A JP18948389A JPH0354638A JP H0354638 A JPH0354638 A JP H0354638A JP 1189483 A JP1189483 A JP 1189483A JP 18948389 A JP18948389 A JP 18948389A JP H0354638 A JPH0354638 A JP H0354638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instruction
error
retrying
hardware
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1189483A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Tanimura
谷村 治彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Fielding Ltd
Original Assignee
NEC Fielding Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Fielding Ltd filed Critical NEC Fielding Ltd
Priority to JP1189483A priority Critical patent/JPH0354638A/ja
Publication of JPH0354638A publication Critical patent/JPH0354638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Retry When Errors Occur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は情報処理装置に関し、特に情報処理装置の命令
再試行処理方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の情報処理装置の命令再試行処理方式はハードウェ
アエラー発生時に起因するソフトウエアまたはファーム
ウェアの論理救済をすることに主眼がおかれ、したがっ
て命令再試行実行時のハードウェアは正常動作すること
を前提としており、ハードウェアの特性を考慮した電圧
,電流,クロックを可変して実行する命令再試行ではな
かった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の情報処理装置の命令再試行処理方式はハ
ードウェアエラー発生時に起因するソフトウェアまたは
ファームウェアの論理救済を主眼としたものであり、こ
のため命令再試行実行時のハードウェアは正常動作する
ことを前提としている。したがって一時的なハードウェ
アエラーに対しては有効であるが、継続的なハードウェ
アエラーに対して命令再試行の成功確率が低いという欠
点がある。
本発明の目的はこのような欠点を可能な限り救い命令再
試行成功確率を高めた命令再試行処理方式を提供するこ
とにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の命令再試行処理方式は、ハードウェアエラーが
発生したことを検知するエラー検知器と、ハードウェア
情報を退避するための退避制御部と、命令再試行実行時
に使用するデータをエラーが発生したハードウェアに対
して復元するための復元制御部と、命令再試行実行時に
エラーが発生したハードウェアに対して動作指示を与え
て命令再試行を実行するための命令再試行実行制御部と
、通常のハードウェア状態による命令再試行に失敗した
ときに使用されるクロックを可変するためのクロック可
変制御部と、クロックを可変した状態による命令再試行
に失敗したときに使用される電圧,電流値を可変するた
めの電圧、電流可変制御部とを有する。
〔実施例〕
次に、この発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す構戒図である。
同図において診断プロセッサーはCPUIOによって制
御される。CPUIOはエラー検知器2,退避制御部3
,復元制御部4,命令再試行実行制御部5,クロック可
変制御部6,電圧電流可変制御部7と入出力インタフェ
ース8を介して接続されている。
前記CPUIOはハードウェアエラーを発生した中央処
理装置1の命令再試行処理を行うものであり、そのプロ
グラムおよび各種データを記憶するメモリ9,ハードウ
ェア情報を退避しエラー情報を記録する記憶媒体12,
命令再試行処理によって中央処理装置の時刻の矛盾を補
正する時刻補正タイマ11を備えている。
第2図は前記CPUIOによる中央処理装置の命令再試
行処理手順を示す流れ図である。
中央処理装1iflがハードウェアエラーを起こしエラ
ー検知器2によって検知されると(ステ,プ20)、時
刻補正タイマ11が起動され中央処理装置lのハードウ
ェア情報の退避が実行される(ステップ21,ステップ
22)。この退避データは退避制御部3から入出力イン
タフェース8を介してメモリ9に蓄えられる。そしてハ
ードウェア情報退避処理が終了すると、メモリ9に蓄え
られたデータは中央処理装置のエラーロギングとして記
憶媒体12に記憶される(ステップ23)。
次にメモリ9に蓄えられたハードウェア情報から命令再
試行可能なエラーか否かを判定し(ステ,ブ24)、命
令再試行可能なエラーであればソフトウェアまたはファ
ームウェアの論理救済処理(ステップ25)を実行する
。命令再試行可能なエラーか否かの判定は、例えば再試
行可能なエラーの種類をあらかじめ記憶媒体l2に設定
している。
次に、エラー状態になったままの中央処理装置1をイニ
シャライズしてエラー状態をリセットし(ステップ26
)、中央処理装置1を初期化させる。続いて前記ステッ
プ25により得られた論理救済ずみデータにより復元制
御部4が中央処理装置1のハードウェア状態をエラーが
起こる前の状態に復元し(ステップ27,ステップ28
)、命令再試行実行制御部5により中央処理装置1を起
動し、エラーが発生した命令の再実行(ステップ29)
を通常のハードウェア状態で行う。
この時、同種のエラーまたは新たなエラーが報告された
か,命令再試行成功時にあらかじめ決められたステータ
スが報告されたかどうかをCPU10が入出力インタフ
ェース8を介してエラー検知器2を参照することにより
、命令再試行が成功したか否かの判定(ステップ30)
が行なわれる。
命令再試行が前記ステップ30により戒功したと判定さ
れると前記ステップ2lで起動した時刻補正タイマ11
をリセットし(ステップ47)、命令再試行に要した時
間を計算し中央処理装置1に対して時刻補正処理(ステ
ップ48)を行い、命令再試行実行制御部5を介して再
起動をかけて通常処理を再開させる。
前記ステップ30で通常のハードウェア状態での命令再
試行が失敗したと判定された時は、クロック可変制御部
6を介して通常とは違ったクロ,クタイミングを中央処
理装置1に与え(ステップ31,ステップ32)、例え
ば中央処理装置1が通常処理動作をしているクロックタ
イミングが40nsであれば50nsヘクロックタイミ
ングを可変させる処理を行う。続いて前記ステップ26
〜29で行った同様の処理を前記ステップ25で与えら
れたデータによりステップ33〜36で実行させ、クロ
ック状態を可変させたハードウエア状態で中央処理装置
1に対し命令再試行を実行させる。次に前記ステップ3
0で使用したアルゴリズムにより、命令再試行が成功し
たか否かの判定(ステップ37)をする。
命令再試行が成功μたと判定されれば前記ステップ31
〜32で可変したクロックタイミングを通常に戻し(ス
テップ46)、前記ステップ47〜48と同様に時刻補
正を中央処理装置1に対して行い通常処理の再開をさせ
て終了する。
前記ステップ37で命令再試行が失敗と判定した時は前
記ステップ31〜32で可変したクロックタイミングを
通常に戻し(ステップ38)、電圧電流可変制御部7を
介して通常とは違った電圧,電流値を中央処理装置1に
与える(ステップ39,ステップ40)。例えば中央処
理装置lが通常処理動作をしている論理動作電圧が−3
,3vであれば−3.5■または−3. O Vへ電圧
値を可へさせる処理を行う。そして再び前記ステップ2
6〜29で行った同様の処理を前記ステップ25で与え
られたデータによりステップ41〜44で実行させ、電
圧,電流値を可変させたハードウェア状態で中央処理装
置1に対し命令再試行を実行させる。そして再び前記ス
テップ30,ステップ37で使用したアルゴリズムによ
り、命令再試行が或功したか否かの判定(ステップ45
)をする。
命令再試行が戊功したと判定されれば前記ステップ39
〜40で可変した電圧,電流値を通常に戻し(ステップ
46)、前記ステップ47〜48と同様に時刻補正を中
央処理装置1に対して行い通常処理の再開をさせて終了
する。
前記ステップ45で命令再試行が失敗と判定した時はク
ロックタイミングおよび電圧,電流値の可変によって救
うことの出来るエラーではなかったとし、中央処理装置
1に対して命令再試行失敗を報告(ステップ49)して
終了する。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明は、情報処理装置が命令再
試行可能なエラーが発生した場合にその情報処理装置の
ハードウェアエラー状態がイニシャライズによっても復
旧しない継続的なエラーであっても、クロックタイミン
グの可変や電圧,電流値の可変手段によってそれを回避
できる効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構戒図、第2図は動作
を示す流れ図である。 2・・・・・・エラー検知器、3・・・・・・退避制御
部、4・・・・・・復元制御部、5・・・・・・命令再
試行実行制御部、6・・・・・・クロック可変制御部、
7・・・・・・電圧電流可変制御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハードウェアエラーが発生したことを検知するエラー検
    知器と、ハードウェア情報を退避するための退避制御部
    と、命令再試行実行時に使用するデータをエラーが発生
    したハードウェアに対して復元するための復元制御部と
    、命令再試行実行時にエラーが発生したハードウェアに
    対して動作指示を与えて命令再試行を実行するための命
    令再試行実行制御部と、通常のハードウェア状態による
    命令再試行に失敗したときに使用されるクロックを可変
    するためのクロック可変制御部と、クロックを可変した
    状態による命令再試行に失敗したときに使用される電圧
    、電流値を可変するための電圧、電流可変制御部とを有
    することを特徴とする命令再試行処理方式。
JP1189483A 1989-07-21 1989-07-21 命令再試行処理方式 Pending JPH0354638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189483A JPH0354638A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 命令再試行処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1189483A JPH0354638A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 命令再試行処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354638A true JPH0354638A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16242016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1189483A Pending JPH0354638A (ja) 1989-07-21 1989-07-21 命令再試行処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354638A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128752A (en) * 1991-12-16 2000-10-03 International Business Machines Corporation Fault tolerant design for identification of AC defects including variance of cycle time to maintain system operation
CN107526667A (zh) * 2017-07-28 2017-12-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种指标异常检测方法、装置以及电子设备
WO2021010039A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128752A (en) * 1991-12-16 2000-10-03 International Business Machines Corporation Fault tolerant design for identification of AC defects including variance of cycle time to maintain system operation
CN107526667A (zh) * 2017-07-28 2017-12-29 阿里巴巴集团控股有限公司 一种指标异常检测方法、装置以及电子设备
US10860453B2 (en) 2017-07-28 2020-12-08 Advanced New Technologies Co., Ltd. Index anomaly detection method and apparatus, and electronic device
WO2021010039A1 (ja) * 2019-07-12 2021-01-21 ソニー株式会社 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム
US11983092B2 (en) 2019-07-12 2024-05-14 Sony Group Corporation Information processing device and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040044890A1 (en) Apparatus and method for protecting failure of computer operating system
JP5183542B2 (ja) 計算機システム及び設定管理方法
RU2431182C2 (ru) Способ, операционная система и вычислительное устройство для выполнения компьютерной программы
EP3522021A1 (en) System and method for automatic recovery of firmware image
JPH0354638A (ja) 命令再試行処理方式
JP2002149437A (ja) ソフトウェア再起動方法
CN111382009A (zh) 系统自动维护方法与具有自动维护功能的计算机设备
JPH03136153A (ja) マイクロコントローラ
JP2000222232A (ja) 電子計算機及び電子計算機のメモリ障害回避方法
JP3185446B2 (ja) 計算機システム
JPS5868162A (ja) 再試行処理方式
JP3153977B2 (ja) 情報処理装置
JP3473002B2 (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JPS62209627A (ja) デ−タ処理装置
JP3263987B2 (ja) 自動iplの初期設定処理方法
JPS60164852A (ja) プログラム暴走監視方式
JP2924732B2 (ja) 情報処理装置の自己診断方法
JP2002244885A (ja) コンピュータシステム監視システム
JPS63150742A (ja) コンピュータシステムの誤動作からの復帰方法
JP2001273197A (ja) フラッシュメモリの書き換え方法。
JPS63311443A (ja) エラ−復旧処理方式
JPH035832A (ja) 情報処理装置の障害処理方式
KR20040000205A (ko) 내장형 시스템의 초기값 오류진단 및 복구방법
JPH06187102A (ja) 二重化ディスク処理方式
JPH04291628A (ja) 複合サブシステム形オンラインシステムの障害回復方式