JPH0354363A - 内燃機関の燃料噴射装置 - Google Patents

内燃機関の燃料噴射装置

Info

Publication number
JPH0354363A
JPH0354363A JP18600089A JP18600089A JPH0354363A JP H0354363 A JPH0354363 A JP H0354363A JP 18600089 A JP18600089 A JP 18600089A JP 18600089 A JP18600089 A JP 18600089A JP H0354363 A JPH0354363 A JP H0354363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
nozzle
movable core
insertion hole
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18600089A
Other languages
English (en)
Inventor
Naotaka Shirabe
調 尚孝
Hiroatsu Yamada
浩敦 山田
Takahiro Kushibe
孝寛 櫛部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, NipponDenso Co Ltd filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP18600089A priority Critical patent/JPH0354363A/ja
Publication of JPH0354363A publication Critical patent/JPH0354363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関の燃料噴射装置に関する。
〔従来の技術〕
特表昭60−501963号公報には、圧縮空気通路の
一端にノズル口を形戒すると共に圧縮空気通路の途中に
燃料供給口を形成し、ニードル挿入孔内に摺動変位可能
に挿入されたニードルの先端にノズル口を開閉するため
の弁体を形戒すると共にこのニードルの後端を可動コア
挿入孔内に摺動変位可能に挿入された可動コアに係合せ
しめ、この可動コアは弁体がノズル口を閉弁するように
常時ばね付勢された、いわゆるエアブラスト弁が開示さ
れている。このエアブラスト弁では、ソレノイドに通電
することにより可動コアが可動コア挿入孔内を軸線方向
に変位せしめられ、これによりニードルがニードル挿入
孔内をノズル口を開弁ずる方向に摺動変位せしめられる
。斯くして、燃料供給口から圧縮空気通路内に供給され
た燃料が圧縮空気によってノズルロから噴出せしめられ
ることとなる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらこのエアブラスト弁においては、ニードル
および可動コアは圧縮空気で満たされたニードル挿入孔
および可動コア挿入孔内で、ほとんど無潤滑の状態で往
復動が繰り返されるため、これらの摺動部が摩耗したり
、最悪の場合には焼付くおそれがあるという問題があっ
た。
〔課題を解決するための手段〕
上記問題点を解決するため本発明によれば、圧縮空気通
路の一端にノズル口を形成すると共に圧縮空気通路の途
中に燃料供給口を形戒し、ニ一ドル挿入孔内に摺動変位
可能に挿入されたニードルの先端にノズル口を開閉する
ための弁体を形成すると共にニードルの後端を可動コア
挿入孔内に摺動変位可能に挿入された可動コアに係合せ
しめ、可動コアを電磁的に駆動せしめることによってニ
一ドルを駆動せしめてノズル口を開閉せしめるようにし
た燃料噴射装置において、ニ一ドル挿入孔内周面および
ニードル外周面のうち少なくとも一方の周面、および可
動コア挿入孔内周面および可動コア外周面のうち少なく
とも一方の周面に潤滑性または耐摩耗性を有する被膜を
形成している。
〔作 用〕
ニ一ドル挿入孔内周面およびニードル外周面のうち少な
くとも一方の周面、および可動コア挿入孔内周面および
可動コア外周面のうち少なくとも一方の周面に潤滑性ま
たは耐摩耗性を有する被膜を形成したので、ニードルお
よび可動コアの摺動変位により、ニードル、ニ一ドル挿
入孔、可動コアおよび可動コア挿入孔が摩耗することを
防止することができる。
〔実施例〕
第5図および第6図は2サイクル機関を示す。
第5図および第6図を参照すると、1はシリンダブロッ
ク、2はピストン、3はシリンダヘッド、4は燃焼室、
5は一対の給気弁、6は給気ボート、7は一対の排気弁
、8は排気ボート、9は点火栓を夫々示す。シリンダヘ
ッド3の内壁面上には排気弁7側の給気弁5周縁部と弁
座間の開口を給気弁5の全開弁期間に亘って閉鎖するマ
スク壁10が形成される。従って給気弁5が開弁すると
新気が矢印Nで示されるように排気弁7と反対側から燃
焼室4内に流入する。一対の給気弁5の間に位置するシ
リンダヘッド3の内壁面上にはエアブラスト弁20が配
置される。
第1図にエアブラスト弁20の一部断面側面図を示す。
第1図を参照すると、エアブラスト弁20のボディ21
内にはまっすぐに延びるニードル挿入孔22が形成され
、このニードル挿入孔22の一端にはノズルロ23が形
成されると共に、他端はニードル挿入孔22の軸線Aと
同軸にボディ21内に形成されたばね室24に連通され
る。ニ一ドル挿入孔22内にはニードル挿入孔22より
も小径のニードル25が挿入され、ノズルロ23はニー
ドル25の先端部に形成された弁部26によって開閉制
御される。本実施例ではノズルロ23は燃焼室4(第6
図参照)内に配置される。ばね室24が形成されている
ボディ21の上端には駆動部ハウジング27が取付けら
れ、このハウジング27の下端部内にはばね室24と対
向してステータ28が固定される。ばね室24上端部近
傍に位置するニードル25にはスプリングリテーナ29
が固定され、このスプリングリテーナ29とボディ21
との間のばね室24内には圧縮ばね30が挿入される。
この圧縮ばね30のばね力によりニードル25は上方に
向かつて付勢され、ノズルロ23は通常ニードル25の
弁部26によって閉鎖される。ニードル25はステータ
28内を貫通し、ニ一ドル25の後端部31はステータ
28から突出する。この後端部3lには可動コア32が
圧縮ばね33のばね力により常時当接せしめられている
。この可動コア32は、ハウジング27内に軸線A方向
に形成された可動コア挿入孔40内に、軸線A方向に摺
動変位可能に配設されている。圧縮ばね33による開弁
方向の付勢力は圧縮ばね30による閉弁方向の付勢力の
約半分程度であり、従って、これらの圧縮ばね30 ,
 33の付勢力の差によって、ノズルロ23は常時閉弁
されることとなる.ステータ28とハウジング27との
間にはソレノイド室39が形成され、このソレノイド室
39内にはステータ28の周りにソレノイド34が配設
される。このソレノイド34が付勢されると可動コア3
2がステータ28に向けて可動コア挿入孔40内を摺動
変位し、その結果ニードル25が圧縮ばね30のばね力
に抗してノズルロ23の方向に摺動変位するのでノズル
ロ23が開弁せしめられる. ニ一ドル25は、ノズルロ23と弁体26との間のシー
ルを長期間の使用にわたって確保するため硬い焼入れ材
で形成されており、一方、可動コア32は磁性材料であ
るため比較的軟かい焼鈍材で形成されている。
第2図にはニードル25と可動コア32との保合部の拡
大図を示す。第2図を参照すると、可動コア32のニー
ドル後端部3l対向部には円筒状凹部35が軸&ftA
の周りに形成され、この凹部35内に円柱状の受座36
が嵌着される。この受座36はニードル25と同様の材
料で形成され、ニ一ドル25と同様の硬度とされている
。受座36の外径はニードル25の外径より少しだけ大
きく、また可動コア32の外径の173程度である。従
って、可動コア32はステータ28と十分大きな対向面
積を有し、十分な吸引力を受ることかできる。受座36
のニードル25との係合部には半球より小さい球面によ
って凹状係合面37が形戒される。一方ニードル後端部
31には半球面によって凸状係合面38が形成される。
凹状係合面37は凸状係合面38より少しだけ径の大き
い球面によって形成され、例えば凹状係合面37を形戒
する球面の半径が1.3閣、凸状係合面38を形成する
球面の半径が1.2mとされる。
再び第1図を参照すると、ハウジング27の上方には圧
縮空気導入路41がニードル挿入孔22の軸線Aと同一
軸線上に形戒される。圧縮空気導入路41の途中にはス
トレーナ42が設けられ、圧縮空気導入路4lは圧縮空
気ilI!43に連通せしめられる。圧縮空気導入路4
1はハウジング27内に形成された空気通路44を介し
てソレノイド室39内に連通される。
ステータ28のフランジ部28aには連通孔45が形成
され、この連通孔45はソレノイド室39とばね室24
とを連通せしめる。このため、圧縮空気導入路41は、
空気通路44、ソレノイド室39および連通孔45を介
してばね室24に連通される。従って、これら空気通路
44、ソレノイド室39、連通孔45およびばね室24
は圧縮空気で満たされている。
ニードル25は軸線A方向のほぼ中ほどに軸線A方向に
延びる大径部25aを有し、この大径部25aは、ばね
室24下方のニードル挿入孔22a内に摺動変位可能に
嵌入されている。ニードル大径部25aの外周面25b
および可動コア32の外周面32aには潤滑性のすぐれ
た樹脂コーティング、例えばテフロンコーティングが施
されている. ボディ21内には軸線Aと平行な軸線Bを有する円筒状
のノズル室46が形成される。ノズル室46の下端は、
圧縮空気流出通路47を介して、ニードル大径部25a
の下方のニードル挿入孔22内に連通せしめられる。圧
縮空気流出通路47はノズルロ23方向に向けてニード
ル挿入孔22に対して斜めに延びている。圧縮空気流出
通路47は、軸線Bと90度より少し大きい角度、例え
ば約110度をなしてノズル室46に斜めに接続される
。第1図および第3図を参照すると、圧縮空気流出通路
47のニードル挿入孔22との接続部は小径部47aと
され、小径部47aの軸心Xは、圧縮空気流出通路47
の軸心Yから上方に偏倚される。この偏倚量は圧縮空気
流出通路47の内径と小径部47aの内径との差に等し
い。
これによって小径部47aと圧縮空気流出通路47との
接続部には、段部48が形戒される。この段部48は第
3図に示されるように頂部48aで段差はなく、下方に
向かってその段差は太き《なり、底部48bで最大段差
となる。
再び第1図を参照すると、49は圧縮空気流出通路47
の一端を封止するための盲栓である。ノズル室46の側
面は圧縮空気流入通路50を介してばね室24に連通さ
れる。圧縮空気流入通路50はノズル室46の側面から
軸線Bに垂直方向にまっすぐ延びる水平通路50aと、
上方に向かって曲折しばね室24に斜めに接続される傾
斜通路50bとを具備する。
ノズル室46内には燃料噴射弁51の噴口52が配置さ
れる。燃料噴射弁5lは軸線Bと同軸上に配置される。
噴口52も軸線B上に配置され、噴口52からは軸線B
に沿って広がり角の小さな燃料が噴射される。従って燃
料噴射弁51から噴射された燃料は圧縮空気流出通路4
7内壁面に勢いよく衝突し、これによって噴射燃料のエ
マルジョン化が急速におこなわれる。
第4図にはボディ21の上方の組付部品およびニードル
25等を取りはずしたポディ21の平面図を示す。第4
図を参照すると、圧縮空気流出通路47は軸線Aと軸線
Bとを結ぶ軸線Yに沿って形成される。一方、圧縮空気
流入通路50は軸線Dに沿って形成される。この軸線D
は、軸線Aを通りかつノズル室46外周側面の接線であ
る。これにより、圧縮空気流入通路50のノズル室46
への開口面積を大きくとることができる。
第1図を参照すると、ニードル挿入孔22、圧縮空気流
出通路47、ノズル室46および圧縮空気流入通路50
は、ばね室24および圧縮空気導入路41を介して圧縮
空気源43に連通されている。従って、これらニードル
挿入孔22、圧縮空気流出通路47、ノズル室46およ
び圧縮空気流入通路5oは圧縮空気で満たされている。
この圧縮空気中に噴口52から軸線Bに沿って燃料が噴
射される。圧縮空気流出通路47はノズル室46と90
度より少し大きい角度で斜めに接続されているため噴射
燃料は圧縮空気流出通路47内壁面に衝突し、急速にエ
マルジョン化が行なわれる。この噴射燃料の大部分は段
部48直上流の圧縮空気流出通路47内に溜まる。この
ときニードル挿入孔22先端のノズルロ23部分に溜ま
る燃料は微量となる.次いでソレノイド34が付勢され
ると可動コア32がステータ28に向けて摺動変位し、
その結果可動コア32がニードル25を圧縮ばね3oの
ばね力に抗してノズルロ23の方向に摺動変位せしめる
のでノズルロ23が開弁せしめられる。ニ一ドル25が
ノズルロ23を開弁ずるや否やノズルロ23部分に溜ま
っていた微量の燃料が、ノズルロ23から燃焼室4(第
6図)内に押し出されるがたちで噴出する。ニードル2
5がノズルロ24を開弁ずると、圧縮空気a43からの
圧縮空気は圧縮空気導入路41を介してソレノイド室3
9内に流入し、さらにばね室24、圧縮空気流入通路5
0および圧縮空気流出通路47を介してニードル挿入孔
22内に流入した後ノズルロ23に向かう。圧縮空気が
ソレノイド室39内を通過する間に、ソレノイド34を
冷却するため、ソレノイド34が過熱することが防止さ
れる.また、圧縮空気はソレノイド34によって加熱さ
れるため、燃料の霧化を向上せしめることができる.ノ
ズル室46および圧縮空気流出通路47を流れる圧縮空
気は、ノズル室46、圧縮空気流出通路47内壁面に付
着した燃料および段部48に溜まった燃料を微粒化しか
つこの燃料を混合しながらノズルロ23に向けて燃料を
運び去り、ノズルロ23から噴出する。従ってノズルロ
23の開弁直後には、ノズルロ23に溜まった微量の液
状燃料が圧縮空気によってノズルロ23から押し出され
ることになるが、その後すぐに、微粒化されかつ空気と
良く混合した燃料噴霧がノズルロ23から噴出せしめら
れる。すなわち、ニードル25がノズルロ23を開弁し
て燃料および空気を噴射する噴射開始初期から、微粒化
されかつ空気とよく混合した燃料をノズルロ23から噴
出することができ、良好な混合気を形成することができ
る。また、圧縮空気流入通路50はノズル室46の接線
方向に開口しているため、圧縮空気はノズル室46の内
周壁面に沿って旋回しながら流れる。このため、ノズル
室46内周壁面に付着した燃料を良好に運び去ることが
できる.ノズルロ23が開弁ずると噴射燃料の全てがノ
ズルロ23から噴出せしめられ、次いでこれらの全噴射
燃料の噴出が完了すると圧縮空気のみがノズルロ23か
ら噴出せしめられる.次いでソレノイド34が消勢され
ると、可動コア32とステータ28との間の吸引力は消
去され、ニードル25は圧縮ばね30のばね力によりノ
ズルロ23を閉弁する方向に摺動変位せしめられ、これ
に伴なって可動コア32はステータ28から離れる方向
に摺動変位せしめられる。従ってノズルロ23が閉弁せ
しめられる直前には空気のみがノズルロ23から噴出せ
しめられている.ノズルロ23が閉弁せしめられる直前
に燃料が依然としてノズルロ23から噴出しているとノ
ズルロ23閉弁時にノズルロ23の開口面積が小さくな
って圧縮空気の流速が低下したときに燃料が微粒化され
ず、液状燃料がノズル口23周りに付着する。このよう
に液状燃料がノズルロ23周りに付着するとノズルロ2
3周りにカーボンが堆積し、燃料噴射作用を阻害するこ
とになる。
しかしながら第1図に示す実施例ではノズルロ23が閉
弁せしめられる直前には圧縮空気のみしか噴出しないの
でノズルロ23周りに液状燃料が付着することがなく、
従ってノズルロ23周りにカーボンが堆積する危険性は
ない。
第6図はエアブラスト弁20を2サイクル機関に適用し
た場合を示しており、エアブラスト弁20からの燃料噴
射は給気弁5が閉弁する少し手前から開始される。機関
低負荷運転時には燃焼室4内に流入する新気Nの流速が
遅いために噴射燃料は点火栓9の周りに集り、斯くして
良好な着火が行なわれる。一方、機関高負荷運転時には
新気Nの流速が速いために強力なルーブ掃気が行なわれ
、しかも噴射燃料がループ状に流れる新気流Nによって
燃焼室4の内壁面に沿い運ばれるので燃焼室4内には均
一混合気が形成される。その結果、機関高出力を確保す
ることができる。
第7図には、燃料噴射弁51からの計量燃料噴射量と、
ノズルロ23から噴出される空気流量との関係を示す。
従来、燃料噴射弁51によって計量された燃料の大部分
がノズルロ23部分に溜まっている場合には、燃料を空
気圧によってノズルロ23から液状のまま押し出すこと
となり、ノズルロ23からの燃料噴射開始初期の燃料の
微粒化および空気との混合は良好でなかった。また、燃
料を押し出した後でないと、空気がノズルロ23から流
出しないため、第7図に示されるように、燃料噴射量が
増大するにつれて空気流量が減少するという傾向があっ
た。本実施例では大部分の燃料は圧縮空気流出通路47
の段部48に溜まり、ノズルロ23にほとんど燃料が溜
まらないため、ノズルロ23部分の微量の液状燃料をノ
ズルロ23から押し出した後には、空気流路が燃料によ
って塞がれず、空気が燃料を伴なってノズルロ23から
流出することができる。
従って、第7図に示されるように空気流量は燃料噴射量
によってはほとんど変化せず、一点鎖線で示すように空
気流量の最大流量を従来に比べて低下させることができ
る。
エアブラスト弁20を作動させる毎に、ニードル25お
よび可動コア32は夫々ニードル挿入孔22および可動
コア挿入孔40内を摺動変位せしめられるため、従来の
エアブラスト弁ではニードル25および可動コア32の
往復動の繰り返しにより、ニードル25、ニ一ドル挿入
孔22、可動コア32および可動コア挿入孔40が摩耗
し、最悪の場合にはこれらが焼付くおそれがあるという
問題があった。
しかしながら本実施例においては、ニードル25の大径
部25a外周面25bおよび可動コア32の外周面32
aに潤滑性のすぐれたテフロンコーティングを施したの
で、従来のように、ニ一ドル25および可動コア32の
摺動部が摩耗したり焼付いたりすることを防止すること
ができる。
なお本実施例ではテフロンコーティングを施すこととし
たが、耐摩耗性のある金属、例えばニッケルまたはクロ
ム等によってメッキを施こしてもよい。
また、本実施例ではニードル25大径部外周面25bお
よび可動コア32外周面32a上に被膜を形成すること
としたが、ニードル挿入孔22内周面および可動コア挿
入孔40内周面上に被膜を形戒するようにしてもよい。
〔発明の効果〕
ニードルおよび可動コアの摺動変位により、ニードル、
ニードル挿入孔、可動コアおよび可動コア挿入孔が摩耗
することを防止することができる.
【図面の簡単な説明】
第1図はエアブラスト弁の縦断面図、第2図は第1図の
ニードルと可動コアとの保合部の拡大図、第3図は第l
図の■一■線に沿ってみた断面図、第4図はボディの上
方部を取り去ったボディの平面図、第5図は第6図の2
サイクル機関のシリンダヘッド内壁面の底面図、第6図
は2サイクル機関の側面断面図、第7図は燃料噴射量と
空気流量との関係を示す線図である。 20・・・エアブラスト弁、 22・・・ニードル挿入
孔、23・・・ノズルロ、    25・・・ニ一ドル
、25b・・・ニ一ドル大径部外周面、 26・・・弁部、       32・・・可動コア、
32a・・・可動コア外周面、40・・・可動コア挿入
孔、52・・・噴口。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 圧縮空気通路の一端にノズル口を形成すると共に前記圧
    縮空気通路の途中に燃料供給口を形成し、ニードル挿入
    孔内に摺動変位可能に挿入されたニードルの先端に前記
    ノズル口を開閉するための弁体を形成すると共に前記ニ
    ードルの後端を可動コア挿入孔内に摺動変位可能に挿入
    された可動コアに係合せしめ、該可動コアを電磁的に駆
    動せしめることによって前記ニードルを駆動せしめて前
    記ノズル口を開閉せしめるようにした燃料噴射装置にお
    いて、前記ニードル挿入孔内周面および前記ニードル外
    周面のうち少なくとも一方の周面、および前記可動コア
    挿入孔内周面および前記可動コア外周面のうち少なくと
    も一方の周面に潤滑性または耐摩耗性を有する被膜を形
    成した内燃機関の燃料噴射装置。
JP18600089A 1989-07-20 1989-07-20 内燃機関の燃料噴射装置 Pending JPH0354363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18600089A JPH0354363A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 内燃機関の燃料噴射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18600089A JPH0354363A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 内燃機関の燃料噴射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0354363A true JPH0354363A (ja) 1991-03-08

Family

ID=16180619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18600089A Pending JPH0354363A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 内燃機関の燃料噴射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0354363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3105244B2 (ja) 燃料噴射装置のノズルに関する改良
EP1965070B1 (en) Fuel injection valve
US8051826B2 (en) Injection system for an internal combustion engine
EP0778411A3 (en) Solenoid valve and fuel injector for internal combustion engine using the same
US6360960B1 (en) Fuel injector sac volume reducer
CA1124146A (en) Injector valve with contoured valve seat and needle valve interface
JPH02149767A (ja) 燃料噴射ノズル
US5172865A (en) Fuel supply device of an engine
JPH0354363A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3572591B2 (ja) 流体噴射ノズル及びそれを用いた電磁式燃料噴射弁
JP2523883B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0354364A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0354366A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2761422B2 (ja) 燃料噴射式エンジン
JPH0354361A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0354362A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH0354365A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2668130B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2982542B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2767004B2 (ja) エアブラスト弁
JPH0374568A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2531526Y2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2602710B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JPH02252967A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
WO2018231966A1 (en) Fluid injector spray disc having offset channel architecture