JPH0352858A - 5‐リポキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規な環状のビニロガスn‐ヒドロキシ‐n‐メチル尿素 - Google Patents

5‐リポキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規な環状のビニロガスn‐ヒドロキシ‐n‐メチル尿素

Info

Publication number
JPH0352858A
JPH0352858A JP2187355A JP18735590A JPH0352858A JP H0352858 A JPH0352858 A JP H0352858A JP 2187355 A JP2187355 A JP 2187355A JP 18735590 A JP18735590 A JP 18735590A JP H0352858 A JPH0352858 A JP H0352858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
phenyl
pyrrol
methylhydroxylamino
pyridyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2187355A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2879464B2 (ja
Inventor
Gary A Flynn
ゲイリー アラン フリン
Douglas W Beight
ドーグラス ウェイド ベイゲット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH0352858A publication Critical patent/JPH0352858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2879464B2 publication Critical patent/JP2879464B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/36Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/382-Pyrrolones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は5−リボキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規
な環状のビニロギー的、N−ヒドロキシーN・メチル尿
素に関する。
〔従来の技術〕
7レルギー反応の分野に於ける研究は、リボキシゲナー
ゼ及び一般的にロイコトリエン類と呼ばれているものの
作用によって形成されるアラキトン酸誘導体が種々の病
気の症状と関連しているという証拠を提供している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はロイコトリエン類が原因となる媒介物と考えら
れている喘息及び関節リウマチ等の症状を処置するのに
有用な選択的なりボキシゲナーゼ阻害剤である新規な化
学剤に間するものである。
〔課題を解決する手段〕
本発明の化学剤は次の式の化合物である。
83C   OH \ / N 〔式中R,はナフチル、ジベンゾフラニル、及びフエニ
ル(ここでフエニル基は任意付加的にメトキシ、クロロ
、トリフルメチル、フエニル、フエノキシ又はペンジロ
キシで[t換されることもあり得る)からなる群から選
ばれ、、R2はメチル、ピリジル及びフエニル(ここで
フエニル基は任意付加的に←藝4碍メチルチオ又はメチ
ルスルフィニル基で置換されることもあり得る)からな
る群から選ばれる〕の化合物である。
R,及びR2基の任意付加的な置換基は、4一位置又は
フエニル環のバラ位置に位置している。R2のビリジル
基は4一又は3一炭素に於いてビロール窒素に結合する
本発明の化合物は次の反応経路に述べられた平川貢で造
られる。
反応経路A 反応経路B ■ ■ 一般的に、式■の化合物はトリエチルアミン( E t
3N )をジメチルスルホキシト(DMSO)中の式■
の4−ヒトロキシー(2H)一ビロールー2−オン及び
N−メチルヒトロキシルアミン塩酸塩を、アルゴン雰囲
ス下で約90゛Cで反応させることによって製造される
(方法A〉。別の方法(方法B)は上の方法Aに於いて
、E t,Nの代わりに酢酸ナトリウム及び酢酸を用い
、これは一般に塩基性がより小さい条件下で増加した収
率を生しる。
反応経路Aは式■の適当な4−ヒトロキシー(2H)ビ
ロールー2・オンが適当なアリールアミン(III)を
適当なアリールアセチルクロライド(n)と塩基の存在
下で反応させ、アセトアミド化合物(rV)を造り、こ
れを次に先ず水素化ナトリウムで脱プロトン化し、そし
て次にブロモ酢酸エチル(EtO2CCH2B「)でア
ルキル化することによって製造できる。式■のアルキル
化は過剰の塩基が使用される場合に現場で環化すること
によって活性化出来る.生じるイオン液を注意深く水に
加え、酸性にし、炭化した式Vの化合物を製造する。
別の方法として、反応経路Bは適当なアリールアミン(
II1)を塩基、例えば水素化ナトリウムの存在下で、
1ロモ酢酸エチル(Eta2CCH2Br)と反応させ
、式■のグリシネート化合物を生じ、これを更に塩基、
例えばピリジン中で適当なアリールアセチルクロライド
(II)と反応させて、式■のグリシネート化合物を生
じ、これを最後にテトラヒド口フラン中で塩基として水
素化ナトリウムを用いてジエックマン反応で環化し、式
Vの4−ヒドロキシー(2H)一ビロール−2−オンを
生成する。
反応経路A又はBの何れかに対する出発物質は容易に市
場で人手できるか又は以下に記載される物質を造る為の
合成経路で人手できる。
次の特定の実施例は本発明の化合物の合成を説明する為
に与えられるが、これらは本発明の範囲を限定するもの
と解釈されるへきではない.寺湾例IN−フエニル2−
フェニルアセトアミド?IVa) !00曙1のCH2C12中の、9.33(OiOモル
)のアニノン(ma)及び8.3g(0. 1Qモル)
のビリジンの攪拌溶液に0℃でアルゴン雰囲ス下で25
m lのCH2Cl2中の15.5g(0.10モル)
の塩化フエニルアセチル(■a)のJ dを30分間か
けて加えた.溶液を25℃に1時間かけて沼め20(l
wlのH20中にいれて急冷した。
水相をCH2Cl■!001M1部分2回で洗浄し、一
緒にした有機相をlo工H C l溶液100mlで2
回洗浄した。
有機抽出物をM g S O a上で乾燥し、濾過し、
濃縮し、C H 2C l2/ヘキサンから結晶化し、
20.07g(95X)の無色の針秋物を得た。融点1
15〜116℃.δ’H −N M R ( C D 
C I3) ppi+ 7.0−7J(m,IIH):
3.67(S,2H)。
以下に示される■a及び[aに刻する出発物質を置き換
え、そして参寒例lに述べた手順に従って、次の化合物
が製造された。
2−(4−ペンジルオキシフエニル) −N−フェニル
アセトアミド(IVb) 2−(4・ベンジルオキシフエニル) 一N−メチルアセト アミド (lVc) 2−(4−メ ト キシフエニル) 一N−フエニルアセトアミ ト (IVd) 2−(4−フエノキシフエニル) 一N−フエニルアセ ト ア ド (IVe) ■d ma rVe 2−(2−ジヘンソフラニル)−N−フエニル7セトア
ミド (IVf) IVf 2−(4−クロロフエニル) 一N−フエニルアセトアミト (rVg) Ng N−フェニル−2−(4− } ノフルオロメチル) アセト ア !・ (rVh) rVh 2−(4−ビフエニル)−N−フエニルアセトアミド(
■1) 2−(2−ナフチル)−N−フエニルアセトアミト(r
Vj) [Ii IVj 2−(4−ペンジルオキシフエニル)−N−(3−ビリ
ジル)アセトアミ ト (IVk) 2−(4−フエノキシフ エニル)−N−(3−ビリジル)アセ トアミ ト (■1) ■1 2−(4−ジヘンソフラニル) −N−(3−ビリジル)アセ ト アミト ( IV ra ) IVm 2−(4−ペンジルオキシフエニ) −N−(4−ビリジル)ア セトアミ ド (IVn) 2−(4−フ エノキシフエニル) −N−(4−ピリジル)アセ トアミ F (rVo) r 2−(2−ジベンゾフラニル〉 一N−(ビリジル)アセ ト アミド (rVp) ■p 2−(4−ペンジルオキシフエニル) −N−(4−メチルチ オフエニル)一アセ ト アミ ド (rVq) N一(2−メチルチオフ エニル)−2−(−4フエノキシフエ ニル)・アセ ト アミ ド (IVr) rVr l CM, 2−ク2−ジベンゾフラニル) −N−(4−メチルチオフェ ニル〉−アセトアミ ド (IVs) 臣 IVs          CH3 零事例21.5−ジヒドロ−1.3−ジフエニル−4−
ヒドロキシー(2H〉−ビロール−2−オン(Va)5
00mg( 12mモル)の水素化ナトリウムの60%
油分散液(ヘキサンで洗浄ざれたもの)の12躍1の乾
燥EIMF中の攪拌スラリーに、アルゴン雰囲気下で5
1I+の乾燥DMF中の1.06g(5.0+gモル)
のN−フエニル−2−フェニルアセトアミド(IVa)
を加えた。ガス発生が30分後に止み、そして0.56
ml(5.5mモル)のブロモ酢酸エチルを注射器から
加えた。溶液を25℃で30分間攪拌し、次に80℃で
4時間温めた。冷却溶液を注意深< 200mlのH2
0中に注ぎ、エーテルで洗浄し、フエライト上で鑓過し
、pH=2に酸性化した。白色の沈殿を埴過し、H20
でよく洗浄し、高真空下で乾燥し、1.04g(4.0
m% ル、80K収率)の1,3−ジフエニル−2,4
−ビロリジンジオンIa,融点285−287℃(分解
)を得た。I R (KBr) 3500〜2400(
b,OH)、 1620、 1400cm−’ :  
 ’ H − N M R(DMSO)ppmδ7.9
9(d,2}1,J=6HZ)、7.73(d,2H,
j=6Hz)、7.73(t.4H.,I=6H2)、
7.19(t.]H.J=6HZ)、7.05(t,I
H,J=6Hz)、4.48(s,2H)。
以下に示された式IVaに対する出発物質を置き換え、
参摩例2に述べられた手順に従って次の化合物■がi!
造できる。
3−(4−ペンジルオキシフエニル)−1.5−ジヒト
ロ−4−ヒドロキシ−1−フエニルー2H−ビロール−
2−オン( v b)BrCHPCO2εt NaH 3−(4−ペンジルオキシフェニル)−1.5−ジヒド
ロー4− ヒ ドロキシ−1−メチル−20−ビロールー2−オン(V
c)BrC}12CO2Et NaH H0 1.5−ジヒ ドロー4−ヒ ドロキシ−3−(4−メ トキシフェ ニル)−1−フエニル−2H−ビロールー2−オン(V
d) BrC}12CO2Et NaH 1.5−ジヒ ト 口−4−ヒ ドロキシ−3−(4−フエノキシフ エニル)−1−フエニル−2H−ビロールー2−オン(
Ve) キシ−1−フx :− ル−2N−ビロール−2−オン
<V f)BrC}12CO2Et NaH 3−(4−クロロフエニ)−1.5−ジヒドロー4−ヒ ド ロキシ− ■−フェニル−2H−ビロール−2−オン(Vg)Br
CH2CO2Et NaH ■ 1.5−ジヒ ドロー4−ヒ ドロキシーl−フエニル−3−(4− }リフルオ口メ
チルフエニル)−2H−ビロール−2−オン(vh) 3−(4−ビフエニル)−1.5−ジヒドロ−4−ヒフ
エニル−20−ビロール−2−オン(■1)ドロキシー
l− H 1,5−ジヒ トロ+ヒ ト ロキシー3−(2−ナフチル)−1− フエニル−2H−ピロールー2−オン(Vj)IVj BrC}I2CO2Et NaH H0 ■J 3−(4−ペンジルオキシフエニル)−1 .5−シヒ
トロ−4− ヒ ドロキシ−1−(3−ビリジル)−2H−ビロールー2
−オン(■丸〉 BrCH2CO2εt NaH H0 1.5−シヒ ドロー4−ヒ ト ロキシー3−(4−フエノキシフ ェニル)−1−(3−ビリジル)−2H−ビロール−2
−オン(V 1) ■1 B目;ll2co2Et NaH 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドロー4
−ヒト口 キシ−1−(3−ビリジル)−2H−ビロール−2−オ
ン(Vm)■讃 BrCH21:02Et NaH 3−(4−ペンジルオキシフ エニル)−1.5−ジヒ ドロー4− ヒ ドロキシ−1一(4−ピリジル)−20−ビロールー2
−オン(Vn) 8rC}12CO2Et NaH 1,5−ジヒ トロ−4−ヒ ドロキシ−3−(4−フエノキシフ エニル)−1−(4−ビリジル) − 2 1+−ビロ
ール−2−オン(Vo) ■0 ?rCH2cO■Et NaH l41) 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒトロ−4
−ヒドロ キシーエー(4−ピリジル)−2H−ビO−ルー2一オ
ン(Vρ)1Vp BrCH2CO2Et NaH ロn vp 3−(4−ペンシルオキシフエニル)−1.5−ジヒト
ロ−4− ヒ トロキシ−1・(4−メチルチオフエニル)−28−ビ
ロ一ルー2−オン(Vq) BrCH21二〇2εt NaH !,5−ジヒ ドロー4−ヒ トロキシ−1−(4−メチルチオフ ェニル)−3−(4−フエ ノキシフエニル)−2H−ビa−ルー 2−オン (V「) BrCH2CO2Et NaH +In ■「 しI13 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−シヒドロー4
代トロ キシ−1−(4−メチルチオフェニル)−2H−ピロー
ル−2−オン(Vs) IVs { CH3 BrCH2CO2Et NaH lI0 Vs (5H3 実施例 1,5−ジヒ トロ−1.3−シフェニル−4−(N−メチルヒトロキ
シルアミノ)−20−ビロール−2−オン( Ia) 方法A 60m の乾燥DMSO中のIO.Og(40mモル)の1,3
−2g( +60s+モル)のN−メチルヒドロキシル
アミン塩酸塩の撹拌混合物に、アルゴン雰囲気下で28
ml(200mモル)の1・リエチルアミンを加えた。
混合物を90℃で2.5時間加熱し、冷却し、25℃で
18時間攪拌した。反応物を500mlのH20に注ぎ
、350mlの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をH
2oと塩水で良く洗い、MgS04上で乾燥し、濃縮し
て固体とした。エーテルとともにすり砕いて濾過すると
、1.13gの明るい褐色の結晶を得た(4.On+モ
ル、10%収率)、融点176 〜177℃(分解)、
IR(KBr)3426. 3058. 2948. 
1607. 1586. 1501. 1380cm−
’: ”H  N M R ( DMSI)) Ill
)mδ 9.94(s, I}I), 7.75(d.
 2H, J=6Hz). 7.35(n+, 68)
. 7.25(a+, I}l), 7.05(t. 
IL J=6Hz). 4.37(s, 2H), 2
.97(s, 3H).C t 7 8 1 8 N 
2 0 2 ニ対する計算値 (J= 72.84, 
hX=5.75, N$=9.99、実測+1iI  
C$=72.83, HX=5.85, NX=9.8
5 一緒にした水相を濾過し、濃塩酸でpH2に酸性化し、
生じる沈殿を濾過し、水で洗浄し、真空乾燥し、9.0
3g(36iモル)の回収された出発物質を得た. 方法B 60mlの乾燥DMS O中のlo.Og(4On+モ
ル)の1.3−ジフェニル−2,4−ビロリジンジオン
( V a)及び13.2g( 160mモル)のN−
ヒトロキシルアミン塩酸塩の撹拌冫H合物に、アルゴン
雰囲ヌ下で3.3g(1(isモル)の酢酸ナトリウム
及び6.0g(loOmモル)の酢酸を加えた.混合物
を90℃で3時間加熱し、冷却した。
反応物を500wlのH20中に注ぎ、350m lの
酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をH20で良く洗い
、濾過し、MgSO4上で乾燥し、濃縮して固体を得た
.エーテルと共にすり砕いて濾過すると4.5gの明る
い褐色の結晶を得た( 16.0mモル、4oz収率)
Vaに対して示された物質を置き換え、上の実施例 に
述べられた手噸に従って次の式■の化合物を製造できる
3.(4−ペンジルオキシフエニル)−1.5−ジヒト
ロ−4ーくN−メチルヒドロキシルーアミノ)一1−フ
ェニルー2H−ビロール−2−オン(1b) Tb 3−(4−ヘンジルオキシフエニル)−1.5−ジヒド
ロ−lーメチル−4−(N−メチルヒドロキシルアミノ
)一2H−ビロール−2−オン(1c) Ill 1.5−ジヒ ドロー3−ク4メ ト キシフエニル)−4−(N−メチ ルヒドロキシルアミノ)−1−フエニルー2H−ビロー
ル−2−オン(1d) 6\ク 〜■ 1.5−ジヒ ドロー4−(N−メチルヒ ドロキシルアミノ)一 3−〈4−フェノキシフエニルll−フェニル−2H−
ビロ−ル・2−オン( e〉 3−(2−ジジベンゾフラニル)−1 .5−ジヒトロ
−4−(N− メチルヒドロキシルアミノII−フエニルー2H−ビロ
−ルー2−オン(1f) 3−(4−クO口フエニル〉 −1.5−ジヒ ドロー4−(N−メチ ルヒトロキシルアミノ11−フエニルー2日−ビロール
ー2−オン (Ig) ロ0 1,5−ジヒ ドロー4−(N−メチルヒ ドロキシルアミノ)ー 1−フエニル−3−(4−ト リフル才口メチルフエニル〉− 2N−ビロール−2−オン (Ih) II0 3−(4−ビフエニル)−1.5−ジヒトロ−4・(N
−メチルヒ ドロキシルアミノ)−1−フエニルー2H−ビロール−
2−オン (■ ) ■0 0\ノ” N !i 1,5−ジヒ 1:’O−4−(N・メチルヒトOキシルアミノ)一3
−(2−ナフチル11−フエニルー2H−ピロールー2
−オン(■ J) 00 Vj C\/0H 〜 ■J 3−(4−ペンジロキシフェニル)−1 .5−ジヒド
ロー4−(N− メチルヒドロキシルアミノ)−1−(3−ビリジル)−
2}1−ビロール−2−オン (Ik) CI+30H \/ N 1.5−ジヒ ドロー4−(N−メチルヒ ドロキシルアミノ)一 3−(4−フエノキシーフエニル)−1(3−ビリジル
)−2H−ビロール−2−オン (I 1) +40 CH30H \/ M 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドロー4
−(N−メ チルヒト口キシルアミノ)−1−(3−ビリジル)−2
H−ビロールー2−オン un) Hrl Cl.   Of{ \/ N 11!1 3−(4−ペンジロキシフエニル)−1.5−ジヒドロ
ー4−(N− メチルヒトロキシルアミノ)−1−(4−ビリジル)−
2}1−ビロール−2−オン (In) Nn C\/OH N 1.5−ジヒ トロ−4−(N−メチルヒ ドロキシルアミノ)一 3−(4−フエノキシフエニル)−1−(4−ビリジル
)−28−ピロール−2−オン (Io) I40 0\/0H N 【0 3−(2−ジベンソフラニル)−1.5−ジヒドロー4
−(N−メ チルヒト ロキシルアミノ)−1−(4−ビリジル)−2H−とロ
ール−2−オン (ip) IIn Vρ ?\/0H ■ ip 3−(4−ペンシロキシフエニル)−1.5−ジヒドロ
ー4 − (N− メチルヒトロキシルアミノ) l−(4−メチルチオフ ェニル)一2H−ビロール−2−オン (IQ) ロn Cl30il \/ N 1.5−ジヒ ドロー4−(N−メチルヒ トロキシルアミノ)一 ト(4−メチルチオフェニル)−3−(4−フエノキシ
フェニル)一2H−ビロール−2−オン (Ir) HnI 611′\/0H N Ir 3−<2−ジヘンゾフラニル)−1.5−ジヒトロ−4
−(N−メ チルヒトロキシルアミノ)−1−(4−メチルチオフエ
ニル)−20−ビロール−2−オン (Is) ゜1\/゜” N Is 3−(4−ヘンシロキシフエニル)−1.5−ジヒドロ
ー4・(N− メチルヒトロキシルアミノ)−1−(4−メチルスルフ
ィニルフエニル)−2H−ピロール−2−オン (It
)In 0\/0H N 1.5−ジヒドロ−4−(N−メチルヒドロキシルアミ
ノ)−1−(4−メチルスルフイニルフエニル)−3−
(4−フエノキシフエニル)−20−ビロール−2−オ
ン (Iu)Vu ◆ Iu       O 3−(2−ジヘンゾフラニル)−1.5−ジヒドロ−4
−クN−メチルヒトロキシルアミノ)−1−(4−メチ
ルスルフイニルフエニル)−20−ピロール−2−オン
 (Iv)ロ0 6\/0H M 合成経路B 季冬例3 エチル N−メチルグリシネート添加漏斗、
アルゴン人口を備えた250IIIIの丸底フラスコに
、50mlのアニリン■を加え、これをアルゴン雰囲気
下で0℃で機械的に攪拌した。7ロモ酢酸エチル25w
+I(224mモル)を滴加て60分かけて加えた.混
合物はゆっくり固化し、撹拌しないで一25℃で18時
間放置した。固体をフラスコから削り出し、ジクロ口メ
タン(CH2Cl。)及び水の間で分配した。水相を2
On+ Iの50NaOH溶iαで塩基性とし、C H
 2C 12で抽出した。一緒にした有機相を820で
よく洗浮し、M g S O aで乾燥し、濃縮した.
残留物をCH2Cl。の痕!MFuを含有しているヘキ
サシから結晶化した。使用したプロモ酢酸エチルに基づ
いて合計収率は28gである(156mモル、70!収
率〉。融点54〜55℃、”H−NMR (CD C 
l3) ppm67.19(t, 2H, J=7HZ
). 6.76(t, l}l,J=7H2>. 6.
60(d, IH, J=7H2), 4.24(Q,
 2N, J=7Hz). 3.89(5. 2H).
 1.29(t. 3}1. J=7Hz); I R
( K B r) 3420. 1742. 1610
. 1520. 1220cm+−’C,。H ,3N
 O 2に対する 計算値、CX=67.02. HX=7.31, N$
=7.82、実測値、(J=66.78, HX=7.
36, NX=7.74,maに対する出発物質を置き
換え、上の毫8例5に述べられた手順に従って、次の化
合物■を製造できる。
エチル N−メチルグリシネート (Vl b)Et0
2CCH2Br + }12NCII3    Et0
2CCH2J4CH3mb        vrb エチル N一(3−ビリジル)グリシネート(Vlc)
mc Vlc エチル N−(4−ビリジル)グリシネー}  (VT
d)エチル N−(4−ビリジル〉グリシネー ト (VTd) エチル N−(4−メチルチオフエニル)グリシネ−ト (Vle) ’; ’8 ” 4’   エチルN−フェニルーN−
(2−フェニルアセチル)グリシネート (■a) Ua Via 25m lの乾燥C H 2C 12中の4.5g(2
5mモル)のエチルN−フェニルグリシネー}(Vla
)及び3−1の乾燥ビリジンの攪拌溶液に、アルゴン雰
囲気下で25℃で、3.3ml (25n+モル)のフ
ェニル7セチルクロライド、式■aを注射器から!5分
かけて加えた。発熱が観測された. 12時間攪拌後、
混合物を100mlのlOXH C l中に注ぎ、15
0mlの酢酸エチルで抽出した。有機抽出物をNaHC
O3の飽和溶液及び塩水で洗浄し、MgSO.上で乾燥
し、濾過し、濃縮し、8.0g(約1001収率)の明
るい茶色の油を得た.’H−NMR (CDCI,)p
叩67.4〜7.0(m, IOH).4.31(s,
 2H), 4.12(Q. 2H, J=7H2),
 3.47(s, 2H).1.23(t, 3H, 
J=7}12)。
式■a及びViaに対する以下に示された出発物質を置
換し、上の葉角例+述べられた手順に従って、次の化合
物■が製造できる。
エチルN−(2−(4−ペンジロキシフェニル)アセチ
ル)グリシネート (■b) エチル N−(2−(4−ペンジロキシフェニル)アセチルーN
−メチルーグリシネ− ト (■C) エチル N−(2−(4−メ ト キシフエニル)アセチルーNー フエニルーグリシネー ト (■d) エチル N−(2−(4−フェノキシフエニル)アセチル)一N
−フエニルーグリシネー ト (■e) エチル N−(2−(2−ジベンゾフラニル)アセチルーNーフ
ェニルーグリシネー ト (■f) エチル N−(2−(4−クロロフェニル)アセチル)−N−フ
エニルーグ ノシネー ト (■g) Iff VIa エチル N−フェニルーN−(2−(4−ト リフルオ口メチル) フェニル)一アセチルグリシネ− ト (■)1) エチル N−(2−(4−ビフエニル)アセチル)−N−フエニ
ルグリシネー ト (■ ) エチル N−(2−(2−ナフチル)アセチル)−N−フェニル
グリシネー ト (■J) ▼flJ エチル N−(2−(4−ペンシロキシフエニル)アセチル)一
N−(3−ビリジル)一グリシネ− ト (■k) エチル N−(2−(4−フェノキシフェニル)アセチル)一N
−(3−ビリジル)一グリシネー ト (■1) エチル N−(2−(2−ジヘンゾフラニル)アセチル)一Nー
(3−ピリジル)一グリシネー ト (■m) エチル N−(2−(4−ペンジロキシフェニル)アセチル〉−
N・(4−ビリジル)一グリシネ− ト (■n) エチル N−(2−(4−フェノキシフエニル)アセチル)ーN
一(4−ビリシル)一グリシネー ト (■0) エチル N−(2−(2−ジベンゾフラニル)アセチル)一N−
(4−ピリジル)一グリシネー ト (11p) エチル N−(2−(4−ペンジロキシフエニル)アセチノレ)
一N−(4−メチルチオフエニル)グリシネート (■
q) エチル N−(4−メチルチオフエニル)−N−(2−(4−フ
エノキシフエニル)アセチル〉グリシネート (■『〉 エチル N・(2−(2−ジヘンゾフラニル)アセチル)・N−
く4−メチルチオフエニル)グリシネート (■S) 鰺,%ltQr   エチルN−2・(4−ペンジロキ
シフェニル)一アセチル)−N−(4−メチルスルフィ
ニルフエニル)グリシネート(■t) 25mlの乾燥ジクロロメタン(CH2CI2)中の1
.34g(2.98慣モル)のエチルN−2−(4−ペ
ンジロキシフエニル)一アセチル)−N−(4−メチル
スルフィニルフエニル)グリシネート(■q)の攪拌溶
液に0℃でm−分攪拌後、溶液をI(lslのIO$N
 aH S O 3溶液を含有している20On+1の
飽和NaHCOil液中ζこ注ぎ、100+slのC 
H 2C 12で2回抽出した。一緒ζこした有機抽出
物をMHSOa上で乾燥し、濃縮して1.40g(約1
001収率)のスルホキシド(■t)は油であった● 式■qに対して示されたsitを置き換え、上の宇屯例
タに述べた手順に従って、次の化合物力sfg造された
エチルN−(4−メチルスルフイニルフエニノレ) −
 N − (2−く4−フエノキシフエニル)アセチル
)グリシネート(■U) MCPBA エチル N−(2−(2−ジベンゾフラニル)アセチル)一N−
(4−メチルスルフィニルフエニル)グリシネ−ト (■V) (■S〉 MCPBA 作s例6l,5−ジヒドロ−1.3−ジフェニル−4−
t=ドロキシ−2H−ビロール−2−オン( V a)
添加漏斗、凝縮器、磁気攪拌棒及びアルゴン入口を備え
た250mlの丸底フラスコに、鉱油中の3.0g(8
0wモル)の60%水素化ナトリウムを加えた.固体を
ヘキサンで2回洗浄し、70−1のテトラヒドロフラン
で覆った.攪拌した懸濁液に30mlの乾燥THF中の
7.5g(25mモル)のエチルN−フエニルーNー(
2−フエニルアセチル)クリシネート(■a)の溶液を
加えた.エチルアルコール(二滴)を加え、反応を注意
深くアルゴン下で還流に温めた。発熱及び急速な水素発
生がn渕された。二時間加熱後、反応混合物を水で急冷
し、酢酸エチル(IOOn+l)及び水(200a+1
)の間に分配した。水相をpH2に酸性にし、沈殿を濾
過し、真空乾燥し、5.05g(20a+モル、8oz
収率)の固体を得た。融点293〜295℃(分解) 
、”H−NMR (DMSO)ppmδ 7.99(d
, 2H, J=6}12), 7.73(d, 2N
, J=6Hz), 7.37(t,4H. J=6H
z), 7.19(t, IH, J=6Hz), 7
.05(t, IH,J=682), 4.48(S,
 2H) ; I R ( K B r)  3500
−2400(b. OH). 1620. 1400c
m−’■aに対して、示された出発物質■に置き換えて
、争S例6゜に遅べられた手噸に従って、次の化合物V
が製造できる。
3−(トベンジ口キシフェニル)−1.5−ジヒドロ−
4−ヒドロキシ・l−フエニルー2H・ピロール−2−
オン(Vb)3−(4−ペンジロキシフエニル)−1.
5−ジヒドロー4・ヒ ドロキシ・l−メチル−20−ビロールー2・オン(V
c) !,5−ジヒ ドロー4−ヒ ドロキシ−3−(4−メ トキシフェ ニル)−1−フエニル−2H−ビロールー2−オン(V
d) Vd 1,5・ジヒ ドロ・4−ヒドロキシ−3・(4−フェノキシフェニル
)−1−フエニル・2H−ビロールー2−オン(ve) Ve 3−(2・ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドロー4
−ヒドロ キシーl−フエニル・2H−ビロールー2−オン(V 
f) Vf 3−(4−クロロフエニル)−1.5−ジヒドロー4−
ヒドロキ シーl−フエニル−2H−ビロールー2・オン(■8) vg 1.5−ジヒ ドc2−4−ヒ ドロキシ−1−フェニルー3−(4−トリフルオ口メチ
ルフエニル)−2H−ビロール−2−オン( v h) 3−(4−ビフエニル−1.5−ジヒ ドロー4−ヒドロキシーl− フエニル−2H−ビロールー2−オン (■1) 1,5−ジヒ ドロー4・ヒ ドロキシ−3−ク2・ナフチル)−1−フエニル−20
−ビロールー2−オン (Vj) VJ 3−(4−ペンジロキシフ エニル)−1.5−ジヒ ドロー4−ヒ ドロキシーl・(3−ビリジル)−2H−ビロール・2
−オン(. V k) 1.5−ジヒ ドロー4−ヒドロキシ−3・(4−フエノキシフェニル
)−1−(3−ピリジル)−2H−ビロール−2−オン
(■1) v1 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドロー4
−ヒドロ キシ−l一(3−ピリジル)−2H−ビロール−2−オ
ン(■I) 3−(4−ペンジロキシフェニル)−1.5−ジヒドロ
ー4−ヒ ドロキシ−!一(4−ビリジル)−20−ビロールー2
−オン(Vn) 1,5−ジヒ ドロー4−ヒ ドロキシ−3−(4−フエノキシフ ェニル)−1−(4−ビ ノジル〉−20−ビロールー2−オン (■0) v0 3−ク2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドロー4
−ヒドロ キシ−1−(4−ビリジル)−2H−ビロール−2−オ
ン( V p) Vp 3−(4−ペンジロキシフェニル)−1.5−ジヒドロ
ー4−ヒ ドロキシーl−(4−メチルチオフエニル)−2H−ビ
ロールー2−オン (Vq) 1.5−ジヒ トロ−4−ヒ ドロキシ−1−(4−メチルチオフ エニル)−3−(4−フェノキシフェニル)−2H−ピ
ロールー2−オン (■「) ■r 1 01, 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドロ−4
−ヒドロキシ−!−(4−メチルチオフエニル)−2H
−ビロール−2−オン (Vs) しH3 Vs 3−(4−ペンジロキシフェニル)−1.5−ジヒドロ
−4−ヒドロキシーI−(4−メチルヌルフィニルフエ
ニル)−2H−ピロール−2−オン (Vt) Vt 1.5−ジヒ ドロー4−ヒ トロキシーl−〈4−メチルスルフ ィニルフエニル)−3−(4−フエノキシフエニル)−
2H−ビロール−2−オン (Vu) ■U l 0 VIJ 一 〇 3−(2−ジベンゾフラニル)−1.5−ジヒドr:1
−4−ヒドa キシ−1−(4−メチルスルフイニルフエニル)一2H
−ピロール−2−オン (Vv) Vv       O RS例74−フエノキシフエニル酢酸 マツキロップ等(j. Am. Chme. Sac.
 95. 3340(+973)の手順にしたがった。
200mlの乾燥メチノレアルコール中の40.5g(
91.1mモル)の夕■ノウムト1ノナイトレートトリ
ハイトレート (TTN)の11に、注意深< 8ml
のトリフルオロメタンスノレホンサンを加え、続いて1
7.3g(81.6mモル)の4−フエノキシアセトフ
エノンを加えた.25℃で数分間攪拌後、白色の沈殿が
形成した。アルゴン雰囲気下で撹拌を6時間続けた。反
応混合物を注意深< 200atの飽和K 2 C O
 3i’W液中に注ぎ、200m1部分のl:l酢酸エ
チル/ヘキサンで2回抽出した。一緒にした抽出物をl
oomlの塩水で3回洗浄し、MgSOa上で乾燥し、
濾過し、凛縮し、19.53の油を得た。高真空下で蒸
留すると15g (69mモル、76%収率)の無色の
油が得られたく沸点125〜128℃)。20μHg:
 ’H−NMR (C D C 13) ppmδ 7
.34(t, 2H, J:7Hz), 7.25(d
, 2H, J=8Hz), ?.+1(t, l}I
, J=7Hz).7.03−6.95(m, 4H)
, 3.71(s, 3}1). 3.61(s,2H
)。
C I!,H 140 3ニ対する計算値、CC74.
36. HX=5.82実測値、C%=74.41, 
}lX=5.80上記メチルエステル( 60mモル)
をl00mlのメチルアルコール中に溶解し、2.8g
(100mモル)の固体水酸化リチウム(1,i0H)
で25℃で撹拌しながら処理し、アルゴンで24時間処
理した。I00mlのIN MCIの添加で沈殿が生し
、これを濾過し、真空乾燥し、13.8g(65mモル
)の酸を与えた。融点74〜77℃。
4−フエノキシアセトフエノンを示された物質に置き換
えて、上記牟慮例グに述べた手順に従って、次の1ヒ合
物が製造された。
2−ジペンゾフラニル酢酸 ■e xS例84−ペンジルオキシフエニル酢酸(ヘキサンで
洗った)油中10g(20(lmモル)の60′1Na
Hの、乾燥D M F loOml中の攪拌スラ’/ 
− ニ、N2雰囲気下で、25℃で、l00wlの乾燥
DMF中の15.2g( 100mモル)の4−ヒト口
キシフエニル酢酸を、30分間かけて加えた。添加が完
了の後、混合物を50℃に6時間加熱し、23.8n+
lの臭化ベンジル(200iモル)を40゜Cて加え、
混合物を25℃で48時間攪拌した。溶媒を真空で除去
し、.残留物を400mlのEtOAcと100m l
のH20の間で分配した.有機抽出物を繰り返しH20
で洗浄し、MgSO4上で乾燥し、濃縮し、34gの褐
色の固体を得た。粗エーテルエステルを200mlの9
5xEtOH中に溶解し、8g( 200Il1モル)
の固体NaOHを加えた。溶液を10時間還流させ、過
剰の溶媒を真空で除去した。残留物を820中に溶解し
、エーテルで洗浄し、濾過し、ρH2に酸性化した。固
体を集め、真空乾燥し、20. 1g ( 85mモル
)の酸を得た。iH −N M R(DMSO)pps
+δ7.3+(n+, 5H), ?.14(d, 2
}1. J:7}12), 6.84(d, 2H, 
J=7}12), 5.15(bs, Il+>, 5
.02(s,  2H).  3.39(s,  2B
)。
*2’Ft494−ペンジルオキシフエニルアセチルク
ロライド(■b) 25mlのシクロ口メチルメチルエーテル中の11.7
(50II1モル)の4−ペンジルオキシフエニル酢酸
(■b)の撹拌混合物を還流で18時間攪拌した。冷却
した溶液を濾過し,高真空下で濃縮し、13.1g(約
10oz収率)の粗製酸塩化物を明るい褐色の固体nb
として得た。’H−NMR (CDCI3) ppn+
δ 7.35(m,5H), 7.21(d, 2N,
 j=7Hz), 6.95(d, 2N, J=7H
z).5.00(s. 2N), 4.00(s. 2
H).■bを示された物質に置き換え、上の参考例7に
述べた手順に従って次の化合物■を製造できる.4一メ ト キシフエニルアセチル クロライド (flc) ■C CI2CHOC}l, 4−フエ ノキシフエニルア七チル クロライド(nd) ■d CI2CHOCH3 11d 2−ジベンゾフラニルアセチル クロライド (Ile) ■ CI2C}1001. ■e 4−クロロフエニルアセチル クロライド (IIf) ■f CI2CHOCH3 ■f (α,α,α一トリフルオ口・2−ト リル)アセチルク口 ライド (ng) ■g CI2CHOOI3 Ug 4−ビフエニルアセチル クロライト (nfi) CI2CHOCH3 2−ナフチルアセチル クロライド (IIi) ■ CI2CHOCR3 旧 本発明の化合物は遊ar!II又は塩基形及び塩形の両
方とも有用である。その塩という表現は式【の化合物の
有機又は無機付加塩の任意のものを意味する。これらの
塩は本発明の範囲内に含まれる。
そのような塩は例えば次の酸、例えば、塩酸、臭化水素
酸、スルホン酸、@酸、燐酸、アスコルビン酸、メタン
スルホン酸、酢酸、ブロビオン酸、酒石酸、クエン酸、
乳酸、リンゴ酸、マンデル酸、桂皮酸、パルミチン酸、
イタコン酸、フマール酸、ベンゼンスルホン酸及びトル
エンスルホン酸と形成されたものを含んでいる。無毒の
生理学的に受入れられる塩が好ましいが、例えば生成物
の単離又は精製の為に他の塩も有用である。
上記化合物の塩は、慣用の手段、例えば生成物の遊離酸
型を1又はそれ以上の当量の適当な塩基と、溶媒又は塩
が不溶である媒体中で、又は真空又は凍結乾燥により後
で除ける水の様な溶媒中で反応させろことによって形成
することが出来る。
塩は適当なイオン交換樹脂上で存在する塩の陽イオンを
別の陽イオンと交換することによっても形成できる。
本発明の化合物の有用性は選択的なりボキシゲナーゼ阻
害剤として有用である.5−リボキシゲナーゼ(5−L
O)はロイコトリエンB 4(LTBA)として知られ
ている5,l2−ジヒドロキシェイコサテトラエン酸の
発生を促進する。5−LOが阻害されるとLTB4の量
が減少する。従って本発明の化合物で処理した後に、実
験動物の全血中に生じるLTB4の量を測定することに
よって5−LO阻害が測定できる.本発明の化合物の5
−LO阻害剤を評価する為に次の手癩が使用された.試
験化合物をF−344ラットから取った血液試料に加え
た。試料を10分間37゛Fで培養した。試料と次に3
0μモルのカルシウムイオノフォア,A23187で刺
激し、更に30分間培養した。酵素活性を水冷塩水の添
加で停止させ、細胞を2800g一分で遠心することに
よって除去した.蛋白質をメタノール(水:メタノール
、2:I)で沈殿させ、次に水の添加で15%メタノー
ルに調節した。
上澄みをボンドエルット(Bond Elut) C 
18固相抽出力ラム上で抽出した.試料をカラム上でI
5zメタノールで洗浄し、3zメタノールで溶離した。
メタノール抽出物を752メタノールに水で希釈し、そ
してL丁B4をHPLCで定量しく018カラム、75
2メタノール:25z水:0.01%トリフルオロ酢酸
)、そしてインビト口での5−LOの阻害%を計算した
同様に、化合物の生体外活性について試験したときに、
上の手順に従ったが、但し動物に試験化合物を静脈内(
1v)又は経口(po)の何れかで、血液試料の採取前
に与えた。血液を投与後の種々の時点で投与動物から集
め、そして試料の処置を上記のインビト口手順と同じ用
に行なった.このインビトロ及び生体外(エクスビボ)
試験結果を以下の表1に示す. 表1   5−LO  阻害 インヒート0        ラット   lOuMイ
シヒートロ        ラヴト   louM生体
外,静脈内ラットIOmg/Kg 生体外,静脈内うットlOmg/Kg 生体外,静脈内ラットIOmg/κ8 インヒ゛ト0        ラヴト   IOuMイ
ンヒート0        マウス   IOuMイン
ヒートロ        マウス   30uMインヒ
ート0        マウス  100uMインヒー
トロ       モルモヴト  IOuMインヒート
O        tXモット  30uMインヒ゛ト
ロ       モ3モット I00uMインヒートロ
        人   0.3uMインヒ゛トロ  
      人    1 .OuMインヒート0  
      人    3.OuMインヒ”ト0   
     人  10.01JM生体外,静脈内ラット
 I OIg/κglO分 !O分 5分 30分 60分 10分 10分 10分 lO分 10分 !O分 lO分 5分 5分 5分 5分 5分 27±3 68±3 42±5 30±9 14±9 100±0 84±2 100±0 100±0 60±4 95±5 100±〇 一4±3 −3±4 11±3 58± 14 100±0 生体外,静脈内 生体外,静脈内 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 生体外,経口 ラフト ラット ラット ラット ラット ラット ラヴト ラット マウス マウス マウス 10mg/Kg 10mg/Kg 100rog/Kg 100B/K4 100mg/κg 30mg/Kg 100B/Kg 300mg/Kg 30rgg/κg 100n+g/Kg 300mg/Kg 30分 60分 5分 30分 60分 10分 10分 10分 10分 10分 10分 62±4 33±5 9±4 16±8 −9±8 18±3 8±4 −8±7 5±6 22±2 11± 13 −ルー2−オン 本発明の目的には、患者とは特定の症状、障害、病気を
必要とする人を含めた噛乳類のことである。
特定の症状、障害、又は病気の治療の為に、患者に投与
ざれるべき活性成分(即ち式■の化合物)の量は、特定
の化合物、使用の特定適量単位、処置期間、処置を受け
る患者の年齢と性別、及び特定の症状、障害又は病気の
程度を考慮することによって、広範囲に変わりつる. 喘息の処置は一般に経口又は吸引経路の投与による。関
節リウマチの処置は、一般に経口、静脈内、又は局所経
路による投与による。
患者に投与されるべき活性成分の合計量は、吸引による
場合は、一般に約0.Img/J〜30.0田g/kg
、そして好ましくはlmg/kg〜lOm3/kgであ
る。単位適量は5mg〜525mgの活性成分を含有し
得、1日当たり1又はそれ以上の回数投与できる。例え
ば50kgの患者は50〜700mgの活性或分を1日
4回投与され、合計投与量では!日当たり200mg〜
28QO+agである。
静脈内に投与されるべき活性成分の合計量は、一般に約
0.Irag/kg〜30mg/J、好ましくはI.O
wg/kg 〜IO.Om3/kgである。単位適量は
5m3 〜5251lgの活性成分を含有し得、1日当
たり1又はそれ以上の回数投与できる。例えは50kg
の患者は50〜700mgの活性成分を1日4回投与さ
れ、合計投与量では1日当たり200mg〜2800a
+gてある。
経口的に投与されるべき活性成分の合計量は、一般に約
0.In+g/k,g 〜IOOB/kg、好ましくは
l.omg/kg 〜50mg/kgである。単位適量
は5m3 〜IOOOmgの活性成分を含有し得、1日
当たり1又はそれ以上の回数投与できる。例えば50k
gの患者は50〜2500mgの活性成分を1日4回投
与され、合計投与量では1日当たり200慣g〜io0
00mgである。
本発明の化合物は適当に処方された製薬組成物として、
必要とする患者に投与することによって所望薬理効果を
達収する為に利用できる。従って本発明はIの化合物の
製薬上有効な量、及び製薬上受入れられる担体を含んで
いる製剤絹成物を含んでいる。製薬上受入れられる担体
は、任意の担体であり、比較的無毒であり、活性成分の
有効活性と一致した濃度で患者に害が無く、従って担体
による任意の副作用は活性成分の有益な効果を損わない
。化合物の製薬上有効な量とは、処置される特定の症状
に対する影響を発揮するか結果を生しる量力ある。式I
の化合物は慣用の適量単位形を用いて、製薬上受入れら
れる担体と共に経口的、非経口的、局所的、又はエロゾ
ルとして投与できる。
経口投与には、化合物は固体又は液体製剤、例えば、カ
プセル剤、丸薬、錠剤、トローチ剤、ロゼンジ剤、溶融
剤、散剤、溶液、懸濁液、又は乳iIiI液として処方
でき、製剤組成物の製造技術で知られた方l去に従って
!!這できる。固体単位適量形式は、例えば、表面活性
剤、潤滑剤、及び不活性充填剤、例えば乳糖、慮糖、燐
酸カルシウム、及びコーンスターチを含有する通常の硬
殻又は軟殻ゼラチン型のカプセルであのつる。
別の態様では、本発明化合物類は、アラビアゴム、コー
ンスターチ、又はゼラチンのような結合剤、投与後に錠
剤の崩壊と溶解を助けるように意図されたポテトスター
チ、アルギニン酸、コーンスターチ、及びグアーゴムの
ような崩壊剤、錠剤粒剤の流動を改善し、錠剤ダイスや
打抜き機表面への錠剤材料の付着を防ぐことを意図した
滑石、ステアリン酸、又はステアリン酸マグネシウム、
カルシウム又は亜鉛のような潤滑剤、錠剤の美観を強め
、錠剤を患者に受入れやすくすることを意図した染料、
着色剤及び香料と組み合わせた乳糖、慮糖、及びコーン
スターチのような慣用の錠剤基剤で錠剤化できる.経口
液体適量形式用に適した賦形剤は、製薬上に受入れられ
る表面活性剤、懸濁剤、又は乳化剤を伴った、又は伴わ
ない水とアルコール類、例えばエタノール、ベンジルア
ルコール、及びポリエチレンアルコールのような増量剤
を包含する。
本発明化合物類は、非経口的に、すなわち皮下、静脈内
、筋肉内、又は腹腔内に、製薬担体な伴った生理学的に
受入れられる増量剤中の化合物の注射可能な適量として
投与できる。担体は水、食塩水、デキストロース水溶液
、及び関連糖溶液のような無菌液体又は液体混合物、エ
タノール、イソブロバノール又はヘキサデシルアルコー
ルのようなアルコール、ブロビレングリコールやポリエ
チレングリコールのようなグリコール頚、2,2−ジメ
チル−1,3−ジオキソラン−4−メタノールのような
グリセロールケタール、ボリくエチレングリコール)4
00のようなエーテル、油、脂肪酸、脂肪酸エステル又
はグリセリド、又はアセチル化脂肪酸グリセリドであっ
て、石鹸又は洗剤のような製薬上受け入れられる表面活
性剤、ペクチン、カーボマーメチルセルロース、ヒドロ
キシブ口ビルメチルセルロース、又はカルボキシメチル
セルロースのような懸渭剤、又は乳化剤その他の薬学的
助剤を伴っても、伴わなくともよい。
本発明の非経口処方剤に使用できる油類の例は、石油、
動植物、又は合成起源のもの、例えば落花生油、大豆油
、ごま油、トウモロコシ油、オリーブ油、ベトロラタム
、及び鉱油である.適当な脂肪酸は、オレイン酸、ステ
アリン酸、及びイソステアリン酸を包含する。適当な脂
肪酸エステルは、例えばオレイン酸エチルとミリスチン
酸イソブロビルである。適当な石鹸は脂肪酸アルカリ金
属、アンモニウム及びトリエタノールアミン塩類を包含
し、適当な洗剤は隣イオン洗剤、例えばジメチルジアル
キルアンモニウムハライト、アルキルビリジニウムハラ
イド、及びアルキルアミンアセテート;陰イオン洗剤、
例えばアルキル、アリール、及びオレフィンスルホネー
ト、アルキル、オレフィン、エーテル、及びモノグリセ
リドスルフエート、及びスルホサクシネート;非イオン
洗剤、例えば脂肪酸アミンオキシド、脂肪酸アルカノー
ルアミド、及びボリオキシエチレンボリブロビレン共重
合体;及び両性洗剤、例えばアルキルーβ−アミノブロ
ピオネート、及び2−アルキルイミダゾリン第四級アン
モニウム塩類、並びに混合物を包含する. 本発明の非経口組成物は、典型的には溶液中に約0.5
〜約2511量%の活性成分を含有しよう。防腐剤と緩
衝剤も有利に使用できる。注射位置での刺激を最少限に
押え、また排除するためには、このような紹成物は約1
2〜約17の親水親油バランス(HLB)をもった非イ
オン性表面活性剤を含有できる.このような処方剤中の
表面活性剤の量は約5〜約15重量%の範囲にある。表
面活性剤は上のHLBをもった単一成分であるか、又は
所望のI{LBをもった二つ以上の成分の堰合物であり
うる。非経口処方剤中に使用される表面活性剤の例は、
ポリエチレンソルビタン脂肪酸エステルの部類、例えば
ソルビタンモノオレエートや、ブロビレンオキシトとプ
ロピレングリコールとの縮合で形成される疎水性基剤と
エチレンオキシトとの高分子量アダクトである。
製剤組成物は注射用水性懸濁液の形態であり得る。その
ような懸濁液は適当な分散又は湿潤化剤及び静濁剤、例
えばナトリウム力ルボキシメチルセルロース、メチルセ
ルロース、ヒドロキシブ口ビルメチルセルロース、ナト
リウムアルギネート、ポリビニルビロリトン、トラガカ
ントゴム及びアラビアゴムを使用して知られた方法で処
方できる.分散又は湿潤化剤は天然のホスファテド、例
えばレシチン、アルキレンオキシドの脂肪酸との縮合生
成物例えばボリオキシエチレンステアレート、エチレン
オキシドと長鎖WtiI肪族アルコールとの縮合生成物
、例えはへブタデ力エチレンオキシセタノール、エチレ
ンオキシトと脂肪酸及びオキシトールから誘導ざれる部
分エステルとの縮合生成物、例えばボリオキシエチレン
ソルビトールモノオレエート、又はエチレンオキシドと
脂肪酸及びヘキシトールアルデヒドから誘導ざれる部分
エステルとの縮合生成物、例えはボリオキシエチレンソ
ルビタンモノオレエートでありうる。
懸My夜はl又はそれ以上の防腐剤、例えばエチル又は
n−ブコビル p−ヒドロキシベンゾエート、l又はそ
れ以上の着色剤、■又はそれ以上の香味剤、及びl又は
それ以上の甘味剤、例えば砂糖又はサッカリンを含有し
得る。
油状懸濁液は例えばピーナツ油、オリーブ油、胡麻油、
ココナツ油等の植物油又は液体パラフィンなとの鉱油中
に活性成分を懸濁することによって処方され得る。油状
懸濁1αは増粘剤例えば密蝋、硬質バラフィン又は七チ
ルアルコールを含有してもよい。滅菌注射用製剤はまた
無毒の非経口的に受入れられる希釈剤又は溶媒中の滅菌
注射+M ta又は懸濁液であり得る。使用できる希釈
剤及び溶媒は、例えば水、リンガー溶液、又は等張塩化
ナトリウム溶液である。更に滅菌不揮発油が慣用的に溶
媒又は懸濁媒体として用いられる。この目的に、合成モ
ノ又はジグリセライドを含めた、任意の非刺激性の不揮
発油を用いることが出来る。更に脂肪酸、例えばオレイ
ン酸を注射用液として製剤中に使用できる。
本発明の化合物は薬物の直腸内投与の為に座薬の形態で
投与ざれ得る。これらの組成物は常温で固体であるが直
腸内温度で液体である適当な非刺激性の賦形剤中に薬物
を混合することによって製造することが出来、従って直
腸内で溶融して薬物を放出する。そのよな物質は例えば
ココアバター又はポリエチレングリコールである. 分散可能な粉末及び顆粒は水性懸II液の調製に適して
いる。これらは分散又は湿潤化剤及び懸濁剤、及び1又
はそれ以上の防腐剤と混合した活性威分を提供する。適
当な分散又は湿潤化剤及び懸濁剤は上に既に述べたもの
で例示される.追加的な賦形剤、例えば上記の甘味剤、
香味剤、及び着色剤も存在できる。
本発明化合物は溶液、懸濁液、エマルジョン、粉末及び
半固体製剤として処方出来、ガス状又は液化された噴射
剤例えば、ジクロ口ジフルオ口メタン、ジクロロジフル
オ口メタンとジクロ口ジフルオ口エタン、二酸化炭素、
窒素、ブロバン等と一緒に、通常の助剤例えば共溶媒及
び湿潤剤を必要に応して加えて、加圧されたエロゾル容
器の手段によって、エロゾル製剤として投与ざれ得る。
化合物はまた非加圧化形態、例えば、ネブライザー、又
はアトマイザーとして投与できる。エロゾルは細かい固
体の粒子又は液体の霧として呼吸系を経て投与されるこ
とが意図され、肺への投与に意図されたエロゾル製剤の
粒寸法は多くの場合50μ一以下であるべきである. 本発明の製剤組成物はまた水中の油のエマルジョンの形
態であり得る。油相は植物油、例えば液体バラフィン又
は植物油の混合物でありうる.]i!当な乳化剤は(1
)天然のゴム,例えばアラビアゴム及びトラガカントゴ
ム、(2)天然のホスフ7チト類、例えば大豆及びレシ
チン、(3)脂肪酸及びヘキシトール無水物から誘導さ
れたエステル又は部分エステル、例えばソルビタンモノ
オレエート、(4)上記部分エステルの酸化エチレンと
の縮合生成物、例えはボリオキシエチレンソルビタンモ
ノオレエートでありうる。エマルジョンは甘味剤及び香
味剤を含有し得る。
シロップ及びエルキシルは甘味剤、例えばグリセロール
、ブロビレングリコール、ソルビトール又は蔗糖等と処
方され得る。そのような処方は、刺激緩和剤及び防腐剤
、及び香味剤及び着色剤を含有し得る。
本発明の朝成物は、所望により、担体又は希釈剤と呼ば
れている他の慣用の製薬上受入れられる配合剤を含有し
得る.本発明の組成物の任意のものは抗酸化剤、例えば
アスコルビン酸、又は他の適当な防腐剤の添加によって
保存できる。適当な投与形に対する組成物を造る慣用の
手噸を用いることができる。
次の適当な実施例は本発明の絹成物を例示する為に与え
られるが、本発明の範囲を限定するものと解釈されるべ
きてない。
製剤例1 2−オン 澱粉 滑石 マグネシウム から錠剤を遺った. 製剤例2 2 5 0 mz 4 0 mg 10mg 1 0 mg 滑石                    4 0
 mgナトリウム力ルボキシメチルセルロース  4 
0 mgベンゼン                1
20mgからカプセルを造った。
本発明の化合物はまた研究及び診断、又は分析標準又は
参照物などとして利用できる。従って本発明は、弐〇の
化合物又はその塩の有効量及び不活性担体からなる。不
活性担体は、支持されるべき化合物と相互作用しない任
意の物質であり、支持されるべき化合物に対し支持、運
搬手段、嵩、追跡可能にする物質を与える。化合物の有
効量とは実施される特定の手順に対し、結果を与え、影
響を及ぼす量である. 当業者には本発明に対し特許請求の範囲の精神からそれ
ずに変更を行なえることが出来ることが明白である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中R_1はナフチル、ジベンゾフラニル、及びフェ
    ニル(ここでフェニル基は任意付加的にメトキシ、クロ
    ロ、トリフルメチル、フェニル、フェノキシ又はベンジ
    ロキシで置換されることもあり得る)からなる群から選
    ばれ、R_2はメチル、3−又は4−ピリジル及びフェ
    ニル(ここでフェニル基は任意付加的に4−位置でメチ
    ルチオ又はメチルスルフィニル基で置換されることもあ
    り得る)からなる群から選ばれる〕の化合物又はその塩
    。 2、R_1が任意付加的にフェニルで置換されることも
    ある特許請求の範囲1項に記載の化合物。 3、R_1がベンジロキシ又はフェノキシで置換された
    フェニルである特許請求の範囲第2項に記載の化合物。 4、R_2がメチル、3−又は4−ピリジル又は4−(
    メチルスルフィニル)フェニルである特許請求の範囲第
    3項に記載の化合物。 5、1,5−ジヒドロ−1,3−ジフェニル−4−(N
    −メチルヒドロキシアミノ)−2H−ピロール−2−オ
    ンである特許請求の範囲第2項に記載の化合物。 6、3−(4−ベンジロキシフエニル−1,5−ジヒド
    ロ−4−(N−メチルヒドロキシアミノ)−1−フエニ
    ル−2H−ピロール−2−オン、又は1,5−ジヒドロ
    −4−(N−メチルヒドロキシアミノ)−3−(4−フ
    ェノキシフェニル)−1−フェニル−2H−ピロール−
    2−オンである特許請求の範囲第3項に記載の化合物。 7、3−(4−ベンジロキシフエニル−1,5−ジヒド
    ロ−1−メチル−4−(N−メチルヒドロキシルアミノ
    )−2H−ピロール−2−オン;3−(4−ベンジロキ
    シフエニル)−1,5−ジヒドロ−1−メチル−4−(
    N−メチルヒドロキシアミノ)−1−(4−ピリジル)
    −2H−ピロール−2−オン;3−(4−ベンジロキシ
    フエニル)−1,5−ジヒドロ−1−メチル−4−(N
    −メチルヒドロキシアミノ)−1−(3−ピリジル)−
    2H−ピロール−2−オン;1,5−ジヒドロ−4−(
    N−メチルヒドロキシルアミノ)−3−(4−フェノキ
    シフェニル)−1−(3−ピリジル)−2H−ピロール
    −2−オン;3−(4−ベンジロキシフエニル)−1,
    5−ジヒドロ−4−(N−メチルヒドロキシルアミノ)
    −1−(4−ピリジル)−2H−ピロール−2−オン;
    1,5−ジヒドロ−4−(N−メチルヒドロキシルアミ
    ノ)−3−(4−フェノキシフェニル)−1−(4−ピ
    リジル)−2H−ピロール−2−オン;3−(4−ベン
    ジロキシフエニル)−1,5−ジヒドロ−4−(N−メ
    チルヒドロキシルアミノ)−1−(4−メチルスルフィ
    ニルフェニル)−2H−ピロール−2−オン;又は1,
    5−ジヒドロ−4−(N−メチルヒドロキシルアミノ)
    −1−(4−メチルスルフィニルフェニル)−3−(4
    −フェノキシフェニル)−21−ピロール−2−オン である特許請求の範囲第4項に記載の化合物。 8、R_1がナフチル又はジベンゾイルフラニルである
    特許請求の範囲第1項に記載の化合物。 9、R_2がメチル、3−又は4−ピリジル又は4−(
    メチルスルフィニル)フェニルである特許請求の範囲第
    8項に記載の化合物。 10、3−(2−ジベンゾフラニル)−1,5−ジヒド
    ロ−4−(N−メチルヒドロキシルアミノ)−1−フエ
    ニル−2H−ピロール−2−オンである特許請求の範囲
    第8項に記載の化合物。 11、3−(2−ジベンゾフラニル)−1,5−ジヒド
    ロ−4−(N−メチルヒドロキシルアミノ)−1−(3
    −ピリジル)−2H−ピロール−2−オン;3−(2−
    ジベンゾフラニル)−105−ジヒドロ−4−(N−メ
    チルヒドロキシルアミノ)−1−(4−ピリジル)−2
    H−ピロール−2−オン;3−(2−ジベンゾフラニル
    )−1,5−ジヒドロ−4−(N−メチルヒドロキシル
    アミノ)−1−(4−メチルスルフィニルフェニル)−
    2H−ピロール−2−オンである特許請求の範囲第9項
    に記載の化合物。 12、結果を生じるのに必要な量で必要とする患者に式
    I の化合物を投与することからなる、喘息又は関節炎
    のロイコトリエンで媒介された症状を処置する方法。 13、喘息を処置することからなる特許請求の範囲第1
    2項に記載の方法。 14、関節炎を処置する方法からなる特許請求の範囲第
    12項に記載の方法。 15、製薬上受入れられる担体と組合せた式 I の化合
    物又はその塩の有効量を含んでいる製剤組成物。 16、不活性担体と組合せた式 I の化合物の有効量を
    含んでいる組成物。
JP2187355A 1989-07-17 1990-07-17 5‐リポキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規な環状のビニロガスn‐ヒドロキシ‐n‐メチル尿素 Expired - Fee Related JP2879464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/380,937 US5026861A (en) 1989-07-17 1989-07-17 Substituted 1,5-dihydro-4-(N-methylhydroxylamino)-2H-pyrrol-2-ones
US380,937 1989-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0352858A true JPH0352858A (ja) 1991-03-07
JP2879464B2 JP2879464B2 (ja) 1999-04-05

Family

ID=23503027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2187355A Expired - Fee Related JP2879464B2 (ja) 1989-07-17 1990-07-17 5‐リポキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規な環状のビニロガスn‐ヒドロキシ‐n‐メチル尿素

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5026861A (ja)
EP (1) EP0409163B1 (ja)
JP (1) JP2879464B2 (ja)
AT (1) ATE115948T1 (ja)
AU (1) AU627339B2 (ja)
CA (1) CA2021340C (ja)
DE (1) DE69015270T2 (ja)
DK (1) DK0409163T3 (ja)
ES (1) ES2068952T3 (ja)
GR (1) GR3015458T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792610B2 (ja) * 2006-01-25 2011-10-12 有限会社ジャパン通商 ドーム型シェルター
US9075328B2 (en) 2011-02-21 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus and method for manufacturing toner

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5109010A (en) * 1989-07-17 1992-04-28 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Dibenzofuranyl substituted 1,5-dihydro-4-(N-methylhydroxylamino)-2H-pyrrol-2-ones
DE4213919A1 (de) * 1992-04-28 1993-11-04 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese verbindungen enthaltende arzneimittel
DE4213931A1 (de) * 1992-04-28 1993-11-04 Thomae Gmbh Dr K Cyclische iminoderivate, diese verbindungen enthaltende arzneimittel und verfahren zu ihrer herstellung
WO2010067085A2 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Wista Laboratories Ltd. Synthesis of 9-(arylalkyl)-1,2,3,4-tetrahydro-υ-carboline and analogues and intermediates

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0623194B2 (ja) * 1985-03-23 1994-03-30 鐘淵化学工業株式会社 新規ラクタム誘導体及び抗炎症剤
JPS63115859A (ja) * 1986-10-31 1988-05-20 Eisai Co Ltd 2−ピロリドン誘導体を含有する抗炎症剤

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4792610B2 (ja) * 2006-01-25 2011-10-12 有限会社ジャパン通商 ドーム型シェルター
US9075328B2 (en) 2011-02-21 2015-07-07 Canon Kabushiki Kaisha Heat treatment apparatus and method for manufacturing toner

Also Published As

Publication number Publication date
EP0409163A2 (en) 1991-01-23
DE69015270D1 (de) 1995-02-02
DE69015270T2 (de) 1995-06-08
DK0409163T3 (da) 1995-02-20
GR3015458T3 (en) 1995-06-30
EP0409163A3 (en) 1991-03-20
AU627339B2 (en) 1992-08-20
CA2021340C (en) 2001-01-23
US5026861A (en) 1991-06-25
ES2068952T3 (es) 1995-05-01
JP2879464B2 (ja) 1999-04-05
EP0409163B1 (en) 1994-12-21
AU5900190A (en) 1991-01-17
ATE115948T1 (de) 1995-01-15
CA2021340A1 (en) 1991-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103958474B (zh) 作为lsd1抑制剂的(杂)芳基环丙基胺化合物
JP4953297B2 (ja) Hivインテグラーゼ阻害活性を有するカルバモイルピリドン誘導体
RU2351588C2 (ru) Производные n-фенил(пиперидин-2-ил)метил-бензамида и их применение в терапии
TW575567B (en) Serine protease inhibitor
TW201124378A (en) Indole compounds and pharmaceutical use thereof
CA2908695A1 (en) Ppar agonists
CA2871237A1 (en) Benzamide derivative
HUE026408T2 (en) Dabigatran etexylate bis-mesylate salt, solid forms and process for their preparation
JP2019509320A (ja) 1−(5−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−((3−フルオロフェニル)スルホニル)−4−メトキシ−1h−ピロール−3−イル)−n−メチルメタンアミンの新規な酸付加塩
JP6501773B2 (ja) 結晶形態のダサチニブの塩
EP2138482A1 (en) Bicyclic heterocyclic compound
CA2913913A1 (en) Dihydropyridinone mgat2 inhibitors
JP5096476B2 (ja) アミノピラゾール誘導体、その製造方法、およびそれを含有する虚血性疾患の予防または治療用組成物
BR112021006843A2 (pt) benzoxazol e compostos relacionados úteis como moduladores de autofagia mediada por chaperona
DE60011817T2 (de) 4-phenyl-1-piperazinyl, -piperidinyl und -tetrahydropyridyl-derivate
JPH0352858A (ja) 5‐リポキシゲナーゼ阻害剤として有用な新規な環状のビニロガスn‐ヒドロキシ‐n‐メチル尿素
CA3167361A1 (en) 1,3,4-oxadiazole derivative compounds as histone deacetylase 6 inhibitor, and the pharmaceutical composition comprising the same
CN107207476A (zh) 吲哚和氮杂吲哚衍生物及其用于神经退化性疾病中的用途
JP2856548B2 (ja) チオナフタレン誘導体およびその製法並びにそれを含む抗アレルギー剤
CA2506735A1 (en) Indole derivatives as somatostatin agonists or antagonists
CA2022236A1 (en) Coumarin derivatives, their preparation and their use in the treatment of cerebrovascular disorders
TW385250B (en) Treating agent for diseases due to infection with helicobacter
JP2001511799A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ阻害剤として有用なヘテロ環式化合物
RU2599788C2 (ru) Новая полиморфная форма кальцимиметического соединения
FR2753970A1 (fr) Derives de n-(benzothiazol-2-yl) piperidine-1-ethanamine, leur preparation et leur application en therapeutique

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees