JPH0352770A - ホツトワイヤ式アーク溶接装置 - Google Patents

ホツトワイヤ式アーク溶接装置

Info

Publication number
JPH0352770A
JPH0352770A JP18477489A JP18477489A JPH0352770A JP H0352770 A JPH0352770 A JP H0352770A JP 18477489 A JP18477489 A JP 18477489A JP 18477489 A JP18477489 A JP 18477489A JP H0352770 A JPH0352770 A JP H0352770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
arc welding
arc
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18477489A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Akiyama
修 秋山
Yukio Hosono
幸男 細野
Masahiro Tsunoda
雅弘 角田
Yasuhiro Hotokezaki
佛崎 康浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP18477489A priority Critical patent/JPH0352770A/ja
Publication of JPH0352770A publication Critical patent/JPH0352770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、フイラワイヤに電流を供給して予熱しなが
ら溶接を行うホットワイヤ式アーク溶接装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
従来のホットワイヤ式アーク溶接装置の構成は第4図に
示す通りである。図において、■はトーチ、2は電極、
3はアーク電流用の電源、4はフイラワイヤ(以下単に
ワイヤという)、5はワイヤを送給するための送給ロー
ラ、6はこの送給ローラを駆動するためのモータ、7は
ワイヤ加熱電流用の電源、8はワイヤに接触し電流を供
給するための給電チップ、9はアーク、10は溶接ビー
ド、11は母材である。
従来のホットワイヤ式アーク溶接装置の動作は次の通り
である。
電源3よりアーク電流を供給し、電極2と母材11との
間にアーク9を発生させる。次にモータ6を駆動し送給
ローラ5を回転して、ワイヤ4を母材11の方向へ送給
し、同時に電源7.給電チツプ8を介してワイヤ4へ給
電するとワイヤ4が母材11と短絡した時電流が流れ、
ワイヤ4はそれ自身の抵抗で加熱される。ワイヤ4を連
続的に送給するとワイヤ4は給電チツプ8より母材l1
に達するまでの間加熱され先端のみ溶融する状態となり
、アーク9によって熔融された母材11上に良好なビー
ドを形成し易くなる。
従来の装置は以上のように構成されており、アーク電流
用電源3はアークの発生を容易にしアークを安定に維持
するよう、無負荷電圧約60V、負荷電圧約15〜30
Vのような特性である。
方、ワイヤ加熱電流用電源7はワイヤが母材から離れた
時アークが発生しワイヤを大きく溶融させないように無
負荷電圧約25V、負荷電圧5〜15Vのような特性と
なっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
以上のように従来のホットワイヤ式アーク溶接装置では
、アーク電流用電源とワイヤ加熱電流用電源の特性が異
なるから2個の電源を必要としていた。このため電源を
移動しなければならない場合には2個の電源が対象とな
り、設置や接続作業などで扱い難いという問題があった
。使用上の便宜のために2個の電源を1つのケースに収
納するとしても形状が大きくなるという問題があった。
本発明の目的は上記従来技術の問題点を解消し、小型で
安価なホットワイヤ式アーク溶接装置を提供することに
ある。
(課題を解決するための手段〕 本発明は、直流電圧を高周波電圧に変換するトランジス
タ等からなるインパータ部と、該高周波電圧を所要の2
次電圧に変換する変圧器と、該2次電圧を直流電圧に再
変換する整流器を有する方式のアーク溶接用の電源で、
変圧器の2次巻線より出力側を2回路に形成し、1個の
インハータ部でアーク電流とワイヤ加熱電流を制御でき
る制御回路を有し、該制御回路の信号によりアーク電流
回路とワイヤ加熱電流回路を切換えることができるよう
に構成したことを特徴とするものである。
(作用〕 アーク電流の特性とワイヤ加熱電流の特性を1個のイン
バータ部で制御する方式は、アーク電流とワイヤ加熱電
流をくリ秒単位の短い時間で切換えて流すことにより、
それぞれの時間でそれぞれの特性に合った制御が可能に
なる。そしてアーク電流とワイヤ加熱電流の大電流回路
の主要部を共通化でき、小型で安価な装置を具体化する
ことができる。
〔発明の実施例〕
第1図に本発明によるホツ1・ワイヤ式アーク溶接装置
の電源構成の一例を示す。図中の12は商用周波数の交
流電圧を直流電圧に変換する整流器、13は直流電圧を
高周波電圧に変換するインバータ部、14は高周波電圧
を所要の2次電圧に変換する変圧器、15.16は高周
波2次電圧を直流に再変換する整流器、17.18は直
流出力を切換えるトランジスタ等のスイッチング素子、
19はインバータ部13の制御回路、20はスイッチン
グ素子17.18の制御回路である。
第2図は第1図の装置によるインバータ部の電流レベル
、アーク電流、ワイヤ加熱電流、スイッチング素子の開
閉タイξングを示す。
インバータ部13では通常20KHz程度の高周波電圧
に変換しており、この出力を例えば1周期1 0ms 
 (1 0 0Hz)としてアーク電流を流す時間TA
7IIlsとワイヤ加熱電流を流す時間To3msに分
け、それぞれの回路の特性に合うように制御回路19で
制徊する。同時に制御回路19よりア−ク電流とワイヤ
加熱電流のタイミング信号を制御回路20へ送り、制御
回路20はそれぞれのタイミング信号に応じてスイッチ
ング素子l7,18を交互に導通させる。
第2図の時間TAについて考えると、制御回路19より
制御回路20ヘアーク電流のタイごング信号が送られス
イッチング素子l7が導通し、スイッチング素子18は
開放状態になる。インバータ部13は溶接開始と同時に
動作しており、変圧器14、整流器15、スイッチング
素子17を通り、電極2、アーク9、母材11へ電流を
流す。
この時スイッチング素子l8は開放状態で、電流はアー
ク電流の回路のみを流れる。
一方、時間THでは、制御回路19より制御回路20ヘ
ワイヤ加熱電流のタイミング信号が送られスイッチング
素子18が導通し、スイッチング素子17は開放状態に
なる。制御回路l9の指令によりインバータ部13は変
圧器14、整流器16、スイッチング素子18を通り、
給電チツプ8、ワイヤ4、母材1lへワイヤ加熱電流に
適した特性の電流を流す。この時スイッチング素子17
は開放状態で、電流はワイヤ加熱電流の回路のみを流れ
る。
アーク電流の無負荷電圧約60V、負荷電圧I5〜30
Vという特性に対し、ワイヤ加熱電流は無負荷電圧約2
5V,負荷電圧5〜15Vという低い電圧の特性であり
、変圧器14のワイヤ加熱電流用の2次巻数はアーク電
流用の2次巻数の1/2以下にできる。通常ワイヤ加熱
電流はアーク電流の40〜60%という電流であるが、
アーク電流と同等の電流を流す極端な場合を考えても、
ワイヤ加熱電流のT,1の時間のインバータ部l3の電
流はアーク電流のTAの時間のその電流より変圧器14
の巻数比の差の分小さくてすみ、インバータ部13はア
ーク電流を流す容量以上を考慮する必要はない。
このようにインバータ式アーク溶接機の制御回路にワイ
ヤ加熱電流の制御と変圧器2次側にワイヤ加熱電流回路
を加えることでホットワイヤ式アーク溶接装置を構成で
きるようになる。
さらに、本実施例によればワイヤ加熱電流により発生す
る磁界とアークが干渉し、アークが偏向するいわゆる時
期吹き現象を抑制できるホットワイヤTIG溶接も可能
となる。
本発明の他の実施例を第3図に示す。本実施例は変圧器
I4の2次巻線をアーク電流用とワイヤ加熱電流用に独
立して巻き、アーク電流回路とワイヤ加熱電流回路を別
個に形成したものであるが、インバータ部l3は1個で
あり、作用,効果は前記実施例と同等である。
〔発明の効果〕
以上のように、本発明によれば、アーク電流とワイヤ加
熱電流の特性を制御するインバータ部を1個で構成し、
アーク電流とワイヤ加熱電流をスイッチング素子で切換
える制御方式を組み合わせることで、インバータ式アー
ク溶接機をもとにホットワイヤ式アーク溶接装置を小型
で安価に構戒することができるので実用上の効果が大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のホットワイヤ式アーク溶接装置の一実
施例を示す回路図、第2図は第1図の実施例の動作時間
関係を示すタイミングチャート、第3図は本発明の他の
実施例を示す回路図、第4図は従来のホットワイヤ式ア
ーク溶接装置の原理図である。 l2・・・整流器、13・・・インバータ、14・・・
変圧器、15.16・・・整流器、17.18・・・ス
イッチング素子、19.20・・・制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 直流電圧を高周波電圧に変換するインバータ部と、該高
    周波電圧を変圧する変圧器と、該変圧器の2次電圧を直
    流電圧に再変換する整流器を有するアーク溶接用の電源
    で、変圧器の2次出力側を2回路形成し、1個のインバ
    ータ部と該インバータ部の制御回路の信号でアーク電流
    とワイヤ加熱電流を切り換えることができるように構成
    したことを特徴とするホットワイヤ式アーク溶接装置。
JP18477489A 1989-07-19 1989-07-19 ホツトワイヤ式アーク溶接装置 Pending JPH0352770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18477489A JPH0352770A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ホツトワイヤ式アーク溶接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18477489A JPH0352770A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ホツトワイヤ式アーク溶接装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0352770A true JPH0352770A (ja) 1991-03-06

Family

ID=16159077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18477489A Pending JPH0352770A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 ホツトワイヤ式アーク溶接装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352770A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390531A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0386377A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Hitachi Seiko Ltd ワイヤ通電式ティグ溶接装置
JP2002263839A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 Sansha Electric Mfg Co Ltd 溶接電源装置
JP2006115924A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Morita Mfg Co Ltd 歯科用診療装置
JP2013503044A (ja) * 2009-09-02 2013-01-31 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 溶接機のための補助電源
US20140263234A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Tandem hot-wire systems
US20140263233A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Tandem hot-wire systems
US20140263232A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Tandem hot-wire systems

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390531A (ja) * 1986-10-03 1988-04-21 Sumitomo Bakelite Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物
JPH0386377A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Hitachi Seiko Ltd ワイヤ通電式ティグ溶接装置
JP2002263839A (ja) * 2001-03-07 2002-09-17 Sansha Electric Mfg Co Ltd 溶接電源装置
JP2006115924A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Morita Mfg Co Ltd 歯科用診療装置
JP2013503044A (ja) * 2009-09-02 2013-01-31 リンカーン グローバル,インコーポレイテッド 溶接機のための補助電源
JP2014079165A (ja) * 2009-09-02 2014-05-01 Lincoln Global Inc 溶接機のための補助電源
US20140263234A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Tandem hot-wire systems
US20140263233A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Tandem hot-wire systems
US20140263232A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Lincoln Global, Inc. Tandem hot-wire systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2602778B2 (ja) 高周波電源
KR100281315B1 (ko) 용접용 전원장치 및 그 제조방법
JPH0352770A (ja) ホツトワイヤ式アーク溶接装置
JP4641137B2 (ja) 溶接機
CA2208829C (en) Welding power supply arc starter
JPH10146068A (ja) 直流アークスタート補助回路
JP3369345B2 (ja) スタッド溶接機
US6194681B1 (en) Power supply apparatus for arc-utilizing machine
JP2747338B2 (ja) ワイヤ通電式ティグ溶接装置
JPH01197068A (ja) 溶接アーク起動装置
JP3011736B2 (ja) 消耗電極式アーク溶接機
JP3607648B2 (ja) 溶接用電源装置の製造方法
JP2006281257A (ja) インバータ制御による消耗電極式のアーク溶接電源およびその制御方法
US3496329A (en) Welding system
JPS6219407Y2 (ja)
JPH03210969A (ja) ホットワイヤ式tig溶接装置
JP2539871Y2 (ja) アーク加工用電源装置
JPH03297560A (ja) 交流アークの起動方法
JPH02137672A (ja) 消耗電極式アーク溶接装置
JPH01178368A (ja) 溶接アーク起動装置
JPH0357335Y2 (ja)
JPH03275283A (ja) プラズマアーク用電源
KR200159096Y1 (ko) 아아크용접기의 전원장치
JP2796191B2 (ja) 交流プラズマトーチの電流零点維持方法及びその装置
JPH049091Y2 (ja)