JPH0352227B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352227B2
JPH0352227B2 JP10294983A JP10294983A JPH0352227B2 JP H0352227 B2 JPH0352227 B2 JP H0352227B2 JP 10294983 A JP10294983 A JP 10294983A JP 10294983 A JP10294983 A JP 10294983A JP H0352227 B2 JPH0352227 B2 JP H0352227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
carrier
semiconductor
region
conduction region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10294983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5961967A (ja
Inventor
Bitsukusuraa Horaa Aran
Maaku Haatosutain Aran
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS5961967A publication Critical patent/JPS5961967A/ja
Publication of JPH0352227B2 publication Critical patent/JPH0352227B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/88Tunnel-effect diodes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の技術分野は高速度半導体スイツチ装置
であつて、その様な装置のスイツチング速度をバ
リステイツクに移動する電子速度(109mm/秒)
に近付けようとすると、拡散による少数キヤリヤ
移動を用いる装置における標準的なキヤリア移動
モードに於いては、キヤリヤ移動度が小さく、限
界がある。
少数キヤリヤ移動時間に関する制限を回避する
ための一つの解決法は多重障壁を通しての共鳴量
子力学的透過(transmission)のメカニズムを利
用する多数キヤリヤ流動に依存する装置を作る事
であつた。
共鳴量子力学的透過はApplied Physics
Letters、24、12、June15、1974に於いて、特に
高速度タイプの装置を作るために用いうる物理的
メカニズムとして報告されている。また、この物
理的メカニズムを採用した1つのタイプの構造が
特開昭58−3277号公報に示されている。
[発明の概要] 導通のために共鳴透過の物理的メカニズムを用
いる三極タイプの半導体装置について構造的原理
を示す。導通は半導体結晶における高導電率の電
極間の平坦な表面領域において行なわれ、共鳴透
過の物理的メカニズムのための障壁及びポテンシ
ヤルの井戸は、絶縁層の厚さ寸法、小さいゲート
の幅及び間隔寸法、上を覆う重畳されたより大型
のゲートの寸法並びに2つのゲート領域間に印加
される電位の組合せによつて形成される。
本発明の構造体は、キヤリア導通がソース及び
ドレインと称せられる2つの高導電率電極領域間
の半導体領域表面のチヤネルに於いて行なわれる
電界効果トランジスタに類似する。
本発明に従つて、ポテンシヤル井戸は、キヤリ
ヤ導通領域上の層内に小型のゲートを並びにソー
ス、ドレイン及び小型のゲート上に重なる層の上
に大型のゲートを設ける事によつてキヤリヤ導通
領域を貫通する少なくとも2つの反射障壁の間に
形成される。大型のゲートにバイアス電圧を印加
することによつて、障壁レベルを設定し、そのレ
ベル内において小型のゲートに印加した異なるバ
イアス電圧がポテンシヤル井戸を生じる様に働ら
く。本発明はFETタイプのトランジスタに類似
した構造体に共鳴トンネリングの原理を適用する
事によつて極めて高速度で動作する共鳴トンネリ
ング半導体装置を提供するものである。
[実施例] 第1図において、例えばシリコンの半導体本体
1が示される。任意の導電型を用いうるが、第1
図に於いては領域1は例えばP型とする。高導電
率の外部接点領域2及び3はFETのソース及び
ドレインタイプの接点として働らく。接点2及び
3は、通常のFETのチヤネルに似た領域5にお
いて結晶1の表面4に沿つて伸びているP領域の
部分の各々の端部にある。半導体本体1の表面4
の上にはSiO2の様な絶縁材の領域6が設けられ
る。チヤネル5の上の中心合わせされた領域に、
小面積のゲート7を設ける。ゲート7はチヤネル
5から寸法D1だけ離されている。ソース2及び
ドレイン3上に重畳された第2のより大面積のゲ
ート8が絶縁材6の表面に設けられる。ゲート7
からの距離はD2である。ゲート7の寸法a及び
D1,D2の寸法は100ないし200Å程度である。
ここに、例えば、構造体が基板1としてGaAs
を、材料6としてGaAlAsを用い、チヤネル5が
ドープされたキヤリヤ伝導度領域である場合、シ
リコンの例の場合よりも平均自由行程はより長
く、質量はより軽く、従つてゲート7の寸法aを
より大きくする事ができる。ドープされたキヤリ
ヤ伝導度領域(チヤネル)は、一方の半導体にお
けるドーピングによつて生じた電子がドーピング
原子との衝突によつて移動度が減じる事なく隣接
する半導体に於いてキヤリヤを与える様に、異な
る半導体との界面に隣接する領域である。本発明
において、電界がこのタイプの界面における伝導
度を変調させる。
第1図の構造体は半導体の技術分野に於いて公
知の種々の技術を用いて作ることができる。一つ
の技法によると、絶縁材に段状部を設け、該段状
部の側部に対してゲート7として働らく金属を付
着させ、続いて更に絶縁材の成長を行なう事によ
つて構造体を作ることができる。
本発明に於ける共鳴透過はゲート7の寸法が小
さい事と、ゲート7及びゲート8の電圧を独立し
て変動させ得る事とによつて達成される。性能に
ついては、バイアスの影響によるエネルギ・レベ
ル図を示す第2図及び第3図に関連して説明す
る。第2図及び第3図において、ECは伝導帯の
端部、EF1及びEF2はゲート8へのバイアスとゲー
ト7へのバイアスに依存するゲート7の下の領域
での伝導帯端部上のフエルミ・エネルギである。
電位は理想化して示されている。
本発明を用いる構造帯に於いて、第1図の障壁
寸法aの部分に沿う長さはキヤリヤの平均自由行
程より短かくなければならない。
以下の説明は近似的に1次元の状態を用いて示
すが、2次元の構造体にもその原理が適用されう
る事は云うまでもない。
まず第2図の状態を考えると、ポテンシヤル井
戸を通過するゲート8の下方のフエルミ表面にお
ける電子に関する透過率は(1)式で表わされる。
T=[1+(EF2−EF12sin2αa/4EF2EF1-1 (1) ここでaは障壁の長さであつて、 α=[2m(EF1)/〓21/2 ここでmは表面に平行なキヤリヤ(電子)の有
効質量であり、〓はプランク定数/2πである。
第1式の条件の下で、EF1が70meVで、EF2
4meV程度である場合、Tは最大値は1であり、
最小値は0.2程度である。一例としてaは200Åで
ある。
これらの条件の下で、透過は変動を呈する。こ
れは、式(1)のsin2αaの項によつて最大値及び最小
値がαa=πで与えられる周期でもつて現われる
からである。もしもEF1が3.8ミリエレクトロン・
ボルト(meV)だけ変動するならば、上の例に
おいてsin2αaの項の影響によつて透過は最大値か
ら最小値を通つて最大値へ戻る周期的変動を示
す。ゲート7の下において寸法D1が200Å程度
であつて、ゲート7及びゲート8の間において寸
法D2が約200Åであるならば、変動を呈するに
は0.5ボルトのゲート7における変化が必要であ
り、D1が約100Åに減じられる場合は、わずか
0.25ボルトの変化が必要とされるに過ぎない。
第3図を参照すると、ゲート7及び8における
相対的電位はゲート7の下のEF1がEF2より小さく
なる様な電位である。Tは式(1)に従うが、EF1
小さいと、Tも小となる。第1共鳴はαa=π/
2において生じる。aが200Åに等しい条件の下
では、EF1が1.17meVである。もしもEF2
50meVであつたならば、Tは0.09に等しくなる。
多数キヤリヤ・タイプの装置は、直列抵抗に特
に影響を受け易い。第2図の様なエネルギ状態の
利点は直列抵抗が小さい事である。
このタイプの構造体の直列抵抗は式(2)によつて
支配される。
1/RS=enS2μW/L1/250Ω-1 (2) 条件の組合せの一例として幅(W)=長さ(L)
が考えられる。上記式において、eの電子の電
荷、nS2は表面におけるキヤリヤ密度、μはキヤ
リヤの移動度である。
単一の障壁についてのコンダクタンスは式(3)に
よつて示される。
G=e2/2(〓k/m)T/1−T1/dEF2/dnS2
(3) ここで、〓はブランク定数、 kは障壁に隣接する領域における波動ベクト
ル、 mはキヤリヤ(電子)の有効質量、 EF2は障壁に隣接する領域におけるフエルミ・
エネルギである。
第2図のエネルギ状態についてこれらの条件の
下において、Rは260Ωに等しくなるであろう。
即ち、障壁の抵抗は直列抵抗の程度の抵抗であつ
て、バイアス電圧の電界による有効な変調を達成
することができる。
本発明の装置の利得は大きい。第2図のエネル
ギ状態に於いて、エネルギのシフトは約1meVで
ある。これは約1.6×1011キヤリヤ/cm2に相当す
る。およそ100Åの寸法D1において、約1/25の
相互コンダクタンス(Gm)について0.1ボルトよ
り低い電圧が必要とされる。この相互コンダクタ
ンスの値はチヤネルの幅対長さ比が1の例を考え
る場合極めて大きな値である。
特別な干渉状態(measure)の存在しない第2
図のエネルギ状態にある装置はオン状態に維持さ
れるであろう。その様な構造体は上記のように大
きな相互コンダクタンスを有することから線型増
幅器として有用である。
第3図のエネルギ状態に関しては、同等な大き
さの多数の共鳴が存在し、バイアス電圧がそれら
全てをカバーする範囲で揺動するように設定する
と、その構造体は周波数逓倍器として働らきう
る。すなわち、式(1)に示したように透過率Tはバ
イアス電圧に起因するフエルミ・エネルギEF1
EF2により変動するが、このバイアス電圧の揺動
範囲に例えば3つの共鳴があれば、バイアス電圧
の揺動に対して3倍の周波数で電子の透過が得ら
れる。
尚、構造上の変更が可能であり、例えば、式(2)
に関連して示した様に、抵抗は狭いゲートもしく
は井戸の数に乗ぜられねばならないので、装置の
利得が増加される様に、ゲート領域に配置された
格子状の段上部を設ける様な構造上の変更が可能
である。
もしも装置の幅が幅対長さ比1をうる様に減じ
られる場合には、更に他の構造上の変更が行なわ
れる。これによつて直列抵抗は不変となるが、障
壁抵抗は増加する。
本発明の原理に従つて、多数の小型のゲートを
用いる事によつて、第4図及び第5図に示す様に
それらの間にポテンシヤル井戸が生じる。
第4図を参照する。第1図の構造体におけるの
と同様の機能を有するものは同じ参照番号を用い
ている。但し、第1図のゲート7は2つの部分7
A,7Bからなり、ゲート8はチヤネル5から離
れた位置まで覆つた状態を呈している。ゲート7
上のゲート8及びゲート7の間の寸法D2はゲー
ト8からチヤネル5までの距離と同じである。
これらの条件の下で、ゲート8に印加されるバ
イアスが多重部分ゲート7A及び7Bによつて変
化され、帯域レベルをゲートの各々の部分の下に
おいてフエルミ・レベルより上に配置し、第5図
の寸法的に相関して示されるエネルギ図に示され
る様にそれらの間の酸化物の下においてポテンシ
ヤル井戸を与える。
第4図の構造体は、100ないし1000Åのオーダ
ーの寸法の端部付着技法により付着された金属部
材をメサ部の形成時にマスクとして用い、次いで
メサ部の両側に部材7A及び7Bを端部付着する
事によつて形成する事ができる。
第6図において、Alの様なRIE(反応性イオ
ン・エツチング)レジスト12でもつてマスク
し、所望の深さまでマスクされない材料をRIEを
用いて除去することによつて層11(例えば
SiO2)内に段状部10を形成する。そのかわり
に、マスクされていない酸化物を全部除去し、第
6図の構造体を形成する様に再成長が行なわれて
もよい。
第7図を参照する。第6図のマスク12を浸漬
エツチング除去したのち、矢印13で示される様
に例えば70゜の角度をもたせてAl等の付着プロセ
スを行ない、余分の部分をエツチングで除去する
事によつて、RIEマスク14が形成される。第7
図は余分の付着物をエツチングで除去した後の構
造体を示す。
第8図において、メサ部15を形成するために
部材14によつてマスクされていない層10が
RIEを用いて除去される。同様に、代替法とし
て、全てのマスクされてない酸化物部分を除去
し、第6図の構造体を形成する様に再成長を行な
う事ができる。
第9図において、部材14をエツチングで除去
したのち、メサ部15の各側部に端部付着技法を
用いる事によつてゲート7A及び7Bを形成す
る。
基板及びゲート7A,7Bの両方の上に同じ寸
法D2の厚さに付加的な成長を行なう。その上に
ゲート8を付着させる。
分離したゲート7A及び7Bの距離は100Åな
いし1000Åの程度であつて、それらの厚さは150
Åないし100Å程度である。
ゲート8にバイアスが印加され、ゲート7A及
び7Bがゲート8とは異なるバイアスを印加され
る様なバイアス条件の下において、そのエネルギ
体の図は第5図に示される様になる。第5図に関
して、分割されたゲート領域の下の伝導帯端部は
ゲート電圧条件によつて生じる任意のレベルを呈
しうる事に注目されたい。全ての障壁及び井戸の
幅はゲートの物理的寸法、プロセス及びD1,D
2の寸法によつて選択することができる。フエル
ミ・レベル・エネルギはゲート8に対するゲート
電圧によつて制御され、バリヤの高さは分割され
たゲート7A,7Bのゲート電圧によつて制御さ
れる。
この構造体において、装置を通しての電子の透
過は、第5図に於ける中央の量子的ないしポテン
シヤルの井戸において電子の波長が変化するにつ
れて共鳴を示す。分離したゲート7A及び7Bと
重畳されたゲート8の両方に対する印加電圧が共
鳴状態を制御する。透過率、従つて装置の抵抗は
中央部の井戸領域において種々の定在波状態が相
合するにつれて振動する。第4図の構造体は高速
度の応答増幅器であるとともに周波数逓倍器とし
て特に有用である。
すなわち、ポテンシヤルの井戸は許されるエネ
ルギ状態を例えば第2図、第3図に示したように
複数有しており、これらエネルギ状態はそれぞれ
ポテンシヤルの井戸における電子の共鳴に影響を
与える。従つて、ゲート7A,7B,8の印加電
圧でポテンシヤルの井戸のエネルギ状態を制御す
ることによつてこの共鳴を制御すれば、第2図、
第3図を参照して前述したような増幅器および周
波数逓倍器としての機能を奏する。また、本発明
の装置は、障壁のエネルギレベルがフエルミエネ
ルギレベルEFより高く設定され、これら障壁を
トンネリングすることにより電子の透過がなされ
るようにしてある。そして、トンネリングにより
電子の透過が生ずるためには、障壁の外側の電子
のエネルギ状態がポテンシヤルの井戸のエネルギ
状態と同じである必要があるので、ゲート7A,
7B,8による印加電圧の制御でポテンシヤルの
井戸のエネルギ状態の制御をし、電子による障壁
の透過を図つている。
上記のようにゲート7A,7B,8の印加電圧
はポテンシヤルの井戸のエネルギ状態を制御する
ことによりポテンシヤルの井戸内の電子の共鳴状
態及び電子による障壁のトンネリングを制御する
ものであり、この印加電圧の制御によつて装置を
通しての電子の透過を高速度の応答増幅器や周波
数逓倍器の機能をもたせて行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の図、第2図及び第
3図はエネルギ・レベルの図、第4図は他の実施
例の図、第5図は他のエネルギ・レベルの図、第
6図ないし第9図は第4図の構造体を形成するプ
ロセスを示す図である。 1……半導体本体、2……高導電率の接点領
域、3……高導電率の接点領域、4……半導体本
体1の表面、5……チヤネル、6……絶縁材、7
……小面積のゲート、8……大面積のゲート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構成を有する共振透過半導体装置。 (イ) 第1及び第2の高導電率電極領域の間にキヤ
    リア導通領域を備えた面を有する半導体結晶。 (ロ) 上記面に接触するように設けられた絶縁層。 (ハ) 上記絶縁層に接触するように設けられた大型
    の重畳ゲート。 (ニ) 上記面から第1の距離及び上記重畳ゲートか
    ら第2の距離の位置にあつて上記重畳ゲートの
    下方に設けられた上記半導体における平均自由
    行程ていどの上記キヤリア導通領域に平行な部
    分の寸法を有する小型の導通制御ゲート。 (ホ) 上記重畳ゲート及び上記半導体結晶の間に印
    加されて、上記キヤリア導通領域において伝導
    エネルギ帯及びフエルミ・エネルギ帯のレベル
    を離れて配置する様に動作する第1のレベル設
    定バイアスを与える手段。 (ヘ) 上記小型の導通制御ゲート及び上記半導体結
    晶の間に印加されて、上記キヤリア導通領域に
    於いて少くとも2つの反射障壁を分離させる少
    くとも1つのポテンシヤル井戸を位置付ける様
    に動作する第2のポテンシヤル井戸バイアスを
    与える手段。
JP10294983A 1982-09-30 1983-06-10 半導体装置 Granted JPS5961967A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42964782A 1982-09-30 1982-09-30
US429647 1982-09-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961967A JPS5961967A (ja) 1984-04-09
JPH0352227B2 true JPH0352227B2 (ja) 1991-08-09

Family

ID=23704142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294983A Granted JPS5961967A (ja) 1982-09-30 1983-06-10 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0107039B1 (ja)
JP (1) JPS5961967A (ja)
DE (1) DE3382122D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3477624D1 (en) * 1984-12-18 1989-05-11 Ibm Low temperature tunneling transistor
JP2722885B2 (ja) * 1991-09-05 1998-03-09 三菱電機株式会社 電界効果トランジスタ
JP3613594B2 (ja) 1993-08-19 2005-01-26 株式会社ルネサステクノロジ 半導体素子およびこれを用いた半導体記憶装置
WO2010150407A1 (ja) * 2009-06-26 2010-12-29 株式会社 東芝 半導体装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4358340A (en) * 1980-07-14 1982-11-09 Texas Instruments Incorporated Submicron patterning without using submicron lithographic technique
JPS57204172A (en) * 1981-06-08 1982-12-14 Ibm Field effect transistor
EP0068064A1 (en) * 1981-06-30 1983-01-05 International Business Machines Corporation Semiconductor circuit including a resonant quantum mechanical tunnelling triode device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3382122D1 (de) 1991-02-21
JPS5961967A (ja) 1984-04-09
EP0107039B1 (en) 1991-01-16
EP0107039A3 (en) 1986-05-14
EP0107039A2 (en) 1984-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5889288A (en) Semiconductor quantum dot device
US5362677A (en) Method for producing a field effect transistor with a gate recess structure
US5023671A (en) Microstructures which provide superlattice effects and one-dimensional carrier gas channels
US5798540A (en) Electronic devices with InAlAsSb/AlSb barrier
EP1088347B1 (en) Single charge carrier transistor and detection method using the same
US6100548A (en) Modulation-doped field-effect transistors and fabrication processes
US4740822A (en) Field effect device maintaining a high speed operation in a high voltage operation
JPH0258773B2 (ja)
USH1570H (en) Variable lateral quantum confinement transistor
US4989052A (en) Quantum effect semiconductor device
JPH0352227B2 (ja)
EP0029481A1 (en) Field effect semiconductor structure
US4672423A (en) Voltage controlled resonant transmission semiconductor device
EP0335632B1 (en) High current thin film transistor
KR100199024B1 (ko) 두개의 비대칭 양자점을 갖는 평면 공명관통 트랜지스터
JPH0354465B2 (ja)
JPH03196572A (ja) 半導体装置
US4887049A (en) Solid state space harmonic amplifier
US5712491A (en) Lateral theta device
GB2286719A (en) Field effect transistors
JP2902812B2 (ja) 半導体装置
JP2911159B2 (ja) 半導体装置
US5940696A (en) Method of manufacturing a quantum diffraction transistor
JPH04181743A (ja) 高電子移動度トランジスタ
JPH05102469A (ja) 半導体装置