JPH0352001Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0352001Y2
JPH0352001Y2 JP133086U JP133086U JPH0352001Y2 JP H0352001 Y2 JPH0352001 Y2 JP H0352001Y2 JP 133086 U JP133086 U JP 133086U JP 133086 U JP133086 U JP 133086U JP H0352001 Y2 JPH0352001 Y2 JP H0352001Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
main
coaxial probe
polarization
coaxial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP133086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62114503U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP133086U priority Critical patent/JPH0352001Y2/ja
Publication of JPS62114503U publication Critical patent/JPS62114503U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0352001Y2 publication Critical patent/JPH0352001Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、主導波管内を伝送する電界面が互
い直交した水平、垂直偏の波を、それぞれの偏波
成分として選別分離して取り出す偏分波器に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第3図は、従来の偏分波器を示す図である。図
において、1は正方形導波管より成る主導波管、
2は方形導波管より成る副導波管、3は主導波管
1に設けた同軸プローブ、4は副導波管2の設け
た同軸プローブ、5と6は同軸コネクタ、7は短
絡板である。
次に動作について説明する。
いま、主導波管1にE1とE2の電界面の直交し
た垂直、水平偏波の波が入射した場合、E1の波
は主導波管1に設けた同軸プローブ3に、電界結
合動作として結合し、同軸コネクタ5に分波され
る。一方、E2の波は副導波管2に伝搬し同軸プ
ローブ4に、電界結合動として結合し、同軸コネ
クタ6に分波される。
従来の偏分波器では、主導波管1に設けた同軸
プローブ3は円柱棒を用いており主導波管1の高
さ寸法の半分に近い挿入長にしないと十分な結合
を得ることができないという欠点があつた。
同軸プローブ3の挿入長が長いため、同軸プロ
ーブ3の端部において電界の乱れが生じ、電界面
の直交した成分であるE2成分が生じるため交さ
偏波識別度が劣化するという不都合が生じる。
第2図a、およびb同軸プローブ3により生じ
る電界の乱れを示す図である。
〔考案が解決しようとする問題点〕
従来の偏分波器は以上のように構成されている
ので、主導波管に設けた同軸プローブの長さは十
分な電界結合を得るために長くすることが必要
で、このため交さ偏波識別度が劣化するという問
題点があつた。
この考案は上記のような問題点を改善するため
になされたもので、主導波管に設けた同軸プロー
ブの長さを短くできるとともに、交さ偏波識別度
の劣化が少ない偏分波器を得ることを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案に係る偏分波器は、主導波管に設けた
同軸プローブを主導波管への挿入方向の長さに比
例して、管軸方向への幅寸法が徐々に広くなるよ
うにしたものである。
〔作用〕
この考案における偏分波器は、主導波管に設け
た同軸プローブを主導波管への挿入方向の長さに
比例して、管軸方向への幅寸法が徐々に広がるよ
うに広くすることにより電界結合を大きくとるこ
とができるから同軸プローブの長さを短かくする
ことができ、交さ偏波識別度の良好な特性を得る
ことができる。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例を図について説明す
る。第1図は、この考案の一実施例を示す図であ
り、第1図において1,2及び4〜7は第3図に
示す従来の偏分波器の一例と全く同じものであ
り、11は主導波管1に設けた同軸プローブであ
り同軸プローブ11は、主導波管1への挿入方向
の長さに比例して、管軸方向への幅寸法が徐々に
広がるように広くとつている。
上記のように構成されたこの考案による偏分波
器の一実施例の動作について説明する。
主導波管1にE1とE2の電界面の直交した垂直、
水平偏波の波が入射した場合、E1の波は主導波
管1に設けた同軸プローブ11に電界結合動作と
して結合し、同軸コネクタ5に分波される。
この考案では、同軸プローブ11を主導波管1
への挿入方向の長さに比例して、管軸方向への幅
寸法が徐々に広がるように広くすることにより、
同軸プローブ11から同軸コネクタ5へのインピ
ーダンス変換が連続的に変化できるから広帯域に
わたり反射特性を良くすることができる。
このため、同軸プローブ11の管軸方向の最大
幅寸法は第3図に示す従来の偏分波器における同
軸プローブ3の寸法に対し、はるかに広くするこ
とができる。電界結合の大きさは、上記最大幅寸
法に比例するから、同軸プローブ11の長さを短
くすることができ、同軸プローブ11の端部にお
ける電界の乱れを少くすることができる。一方、
同軸プローブ11は主導波管1の横断面方向の幅
寸法を一定とすればE2の波に対して影響は少な
い。
以上の動作から、従来の偏分波器に比べて交さ
偏波識別度の良好な特性を得ることができる。
又、E2の波は、従来の偏分波器と同様に動作す
る。
なお、上記実施例では、主導波管1を正方形導
波管として示したが円形導波管としても同様の効
果が得られる。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案によれば主導波管に設
けた同軸プローブを主導波管への挿入方向長さに
比例して、管軸方向への幅寸法が徐々に広くなる
ようにして用いて構成したので、交さ偏波識別度
の良好な特性の偏分波器が得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を示す図、第2図
a及びbは従来の偏分波器の同軸プローブにより
生じる電界の乱れを示す図、第3図は従来の偏分
波器の一例を示す図である。 図において、1は主導波管、2は副導波管、4
と11は同軸プローブ、5と6は同軸コネクタ、
7は短絡板である。なお、各図中同一符号は同一
または相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 正方形導波管又は円形導波管より成る主導波管
    に方形導波管より成る副導波管を接続し、上記の
    主導波管内の水平、垂直偏波の波を主導波管と副
    導波管に設けた同軸プローブにより上記それぞれ
    の偏波面成分として選別分離して取り出す偏分波
    器において、上記主導波管に設けた同軸プローブ
    を主導波管への挿入方向長さに比例して、管軸方
    向への幅寸法が徐々に広くなるように構成したこ
    とを特徴とする偏分波器。
JP133086U 1986-01-09 1986-01-09 Expired JPH0352001Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP133086U JPH0352001Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP133086U JPH0352001Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62114503U JPS62114503U (ja) 1987-07-21
JPH0352001Y2 true JPH0352001Y2 (ja) 1991-11-11

Family

ID=30779135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP133086U Expired JPH0352001Y2 (ja) 1986-01-09 1986-01-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0352001Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2799560C1 (ru) * 2022-10-10 2023-07-06 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Пульсар" Соосный компактный коаксиально-волноводный переход зондового типа

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5777245B2 (ja) * 2011-07-06 2015-09-09 古野電気株式会社 同軸導波管変換器及びアンテナ装置
WO2021083498A1 (en) * 2019-10-29 2021-05-06 European Space Agency Waveguide component for use in an orthomode junction or an orthomode transducer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2799560C1 (ru) * 2022-10-10 2023-07-06 Акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Пульсар" Соосный компактный коаксиально-волноводный переход зондового типа

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62114503U (ja) 1987-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047128A (en) System filter for double frequency utilization
US3958193A (en) Tapered septum waveguide transducer
US6577207B2 (en) Dual-band electromagnetic coupler
US3715688A (en) Tm01 mode exciter and a multimode exciter using same
US3958192A (en) Dual septum waveguide transducer
JP3908071B2 (ja) ロータリージョイント
JPH0352001Y2 (ja)
US4158183A (en) Compact, in-plane orthogonal mode launcher
US4071833A (en) Apparatus for coupling coaxial transmission line to rectangular waveguide
JPS6255631B2 (ja)
JPS625524B2 (ja)
GB1179181A (en) Improvements in Antennae with Focusing Devices.
JPH0113441Y2 (ja)
Young et al. A high power diplexing filter
JPH07321502A (ja) 直線偏波用一次放射器
SU362259A1 (ru) Рефлектометр на волноводах круглого сечения
JPH08125403A (ja) 一次放射器
JPS6017162B2 (ja) 導波管型マルチプレクサ
JP3159631B2 (ja) 導波管分波器
JPH0229001A (ja) 偏分波器
US3264582A (en) Wide band slab line coaxial directional coupler
JPS58103201A (ja) 偏分波装置
JP2546041Y2 (ja) 導波管型偏分波器
JPS61102802A (ja) 偏分波器
KR930017234A (ko) 동축 도파관 변환기 및 이것을 구비한 위성 방송용 안테나의 컨버터