JPH0351395A - 安定化した合成パルプとセルロースとの配合物 - Google Patents

安定化した合成パルプとセルロースとの配合物

Info

Publication number
JPH0351395A
JPH0351395A JP2067376A JP6737690A JPH0351395A JP H0351395 A JPH0351395 A JP H0351395A JP 2067376 A JP2067376 A JP 2067376A JP 6737690 A JP6737690 A JP 6737690A JP H0351395 A JPH0351395 A JP H0351395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyolefin
pulp
antioxidant
weight
blend
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2067376A
Other languages
English (en)
Inventor
Iii Edward J Engle
エドワード・ジェイコブ・エングル サード
Elliott Echt
エリオット・エクト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hercules LLC
Original Assignee
Hercules LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hercules LLC filed Critical Hercules LLC
Publication of JPH0351395A publication Critical patent/JPH0351395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/205Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase
    • C08J3/21Compounding polymers with additives, e.g. colouring in the presence of a continuous liquid phase the polymer being premixed with a liquid phase
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L15/00Chemical aspects of, or use of materials for, bandages, dressings or absorbent pads
    • A61L15/16Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons
    • A61L15/22Bandages, dressings or absorbent pads for physiological fluids such as urine or blood, e.g. sanitary towels, tampons containing macromolecular materials
    • A61L15/225Mixtures of macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01DMECHANICAL METHODS OR APPARATUS IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS
    • D01D5/00Formation of filaments, threads, or the like
    • D01D5/11Flash-spinning
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01FCHEMICAL FEATURES IN THE MANUFACTURE OF ARTIFICIAL FILAMENTS, THREADS, FIBRES, BRISTLES OR RIBBONS; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OF CARBON FILAMENTS
    • D01F6/00Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof
    • D01F6/02Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D01F6/04Monocomponent artificial filaments or the like of synthetic polymers; Manufacture thereof from homopolymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds from polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H13/00Pulp or paper, comprising synthetic cellulose or non-cellulose fibres or web-forming material
    • D21H13/10Organic non-cellulose fibres
    • D21H13/12Organic non-cellulose fibres from macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H13/14Polyalkenes, e.g. polystyrene polyethylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Anti-Oxidant Or Stabilizer Compositions (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、酸化防止剤により安定化したポリオレフイン
パルプと木材パルプとの配合物(blend)に関する
〔従来技術とその問題点〕
合成ポリオレフィンパルプと木材パルプとの配合物を高
温条件下で製造する際には、各成分の発熱開始温度(e
xothermn temperature)よりも低
い温度で自然発熱が始まる反応条件に達して、製造中に
配合物が自然発火する場合がある。たとえば。
吸収性製品の製造において、配合物をハンマーミル内で
デファイバリング(defibering−すなわち、
毛ば立たせ)する際、摩擦によって生じうる。
このため、より高い発熱開始温度を示す合成ポリオレフ
ィンパルプと木材パルプとの配合物の製造方法が必要と
されている。
ヨーロッパ特許出願第261,832号は、熱可塑性樹
脂からなるパルプ繊維を5〜50重量%および第二成分
として親水性短繊維50〜95重量%からなり。
フィラメントが溶融された熱可塑性樹脂パルプ繊維で結
合されている繊維性成型物品を開示する。
パルプ繊維は、その表面にプロピレングリコールおよび
フェノール系酸化防止剤または亜リン酸エステル系酸化
防止剤からなる組成物を有する。酸化防止剤は、ここで
は主に、融着中にグリコールが熱変性しないように安定
化することに向けられている。
したがって、自然発火をより効果的に防ぐように安定化
するだけでなく1合成パルプまたはその木材パルプとの
併用物(combination)を製造する際の湿式
法による酸化防止剤の損失をも防ぐ合成ポリオレフ、イ
ンパルプと木材パルプとの配合物が必要である。
〔発明の構成〕
本発明は1合成パルプと親水性短繊維との配合物を含む
繊維性製品の製造方法であって、ポリオレフィンおよび
ポリオレフィンのための溶媒ならびにポリオレフィンの
重量に基づいて0.1〜1.0重量%のポリオレフィン
と併用可能な酸化防止安定剤を組合わせ、これを加熱し
てポリオレフィンと酸化防止剤の均一溶液を形成し、該
溶液からポリオレフィンパルプを形成し、得られたポリ
オレフィンパルプを配合物の全重量に基づいて約50〜
約95重量%の木材パルプと混合することを特徴とする
方法を提供する。
好ましくは、約0.1〜約0.4%の酸化防止剤を用い
、約70〜約85%の木材パルプを用いる。
また、好ましくは1本発明で用いる安定剤は、チオエー
テル安定剤、封鎖された(hindered)フェノー
ル系酸化防止剤または亜リン酸酸化防止剤である。チオ
エーテル酸化防止剤の例としては、チオジプロピオン酸
ジラウリル(dilauryl thiodi−pro
pionate−−DLTDP)およびチオジプロピオ
ン酸ジステアリル(distearyl thiodi
propionate−DSTDP)がある。また、封
鎖されたフェノール系酸化防止剤とは、過酸化物ラジカ
ルとすばやく反応する立体障害のあるフェノールである
。封鎖されたフェノール系酸化防止剤には、チオビスフ
ェノール、アルキリデンビスフェノール、アルキルフェ
ノール、ヒドロキシベンジル化合物、アシルアミノフェ
ノールおよびプロピオン酸ヒドロキシフェノール(hy
droxyphenols proprionates
)である。亜リン酸酸化防止剤の例としては、リン酸ト
リエステルがある。
合成パルプは、ポリマーより製造した微細で高度に分岐
した不連続な水分散性繊維ということができる。従来、
ポリオレフィン合成パルプは、木材パルプと任意の割合
で配合され、通常の製紙機を用いて紙または板に、ある
いは既知の方法で低分子製品に製造されていた。これら
の製品では。
その意図する適用分野に応じて加熱を行ないポリオレフ
ィンを溶融する。
本発明によれば、従来ポリオレフィンパルプの原料とな
るポリマーが吏用される。こうしたものとしては、ポリ
エチレン、ポリプロピレン、ポリ(4−メチル−ペンテ
ン−1)、エチレンと1−ブテシ、1−ヘキセン、1−
オクテンとのコポリマー、エチレンとプロピレンとのコ
ポリマーおよびプロピレンと1−ブテン、1−ヘキセン
のような他のオレフィンとのコポリマーがある。ポリオ
レフィンパルプは、これらのものを単独で用いてもこれ
らのものの二種以上の混合物から構成してもよい。
本発明において好ましいポリオレフィンは、高密度ポリ
エチレンであり、好ましい安定剤は、ポリエチレン重量
に対して0.125%のIrgafos 168と0.
125%のIrganox 1010との組合わせであ
る。
これらの製品は、いずれもチバガイギー社から供給され
ている。Irgafosは亜リン酸、Irganoxは
封鎖されたフェノール系酸化防止剤である。
ポリマー溶液から合成ポリオレフィンパルプを製造する
通常法、すなわち、溶液フラッシュ紡糸法(solut
ion flash spinning)、エマルジョ
ンフラッシュ紡糸法(emulsion flash 
spinning)、溶融押出し/小繊維形成(fib
rillation)および剪断沈殿法(shear 
precipitation)を本発明の方法でも用い
ることができる。
好ましくは、本発明で眉いる方法は、安定化したポリマ
ー溶液を、所望のパルプ構造を形成するのに適当な装置
を通して高圧下から大気圧下に膨張させて合成パルプを
形成することからなる。この方法は溶液フラッシュ紡糸
法と呼ばれ、当業者には周知のものである。たとえば、
Kirk −Othmer編Encyclopedia
 ofchemical Technology第3版
(Neiy York: 1982)第16巻第420
〜435ページ”Pu1p、5ynthetic” 酸化防止剤を含むこの合成ポリオレフィンパルプは、つ
いで従来法によって木材パルプと配合され、所望のとお
りに処理する。たとえば、ポリオレフィンパルプを水パ
ルプ化剤(hydropulper)に分散させ、木材
パルプを別の水パルプ化剤(hydr。
pulper)に分散させる。二つのパルプを製紙機の
溜め槽(stock chest)内で配合し、シート
状に形成し、ポリオレフィンの融点以下の温度で乾燥さ
せる。
木材パルプは従来のものでよく、たとえば、クラフト法
によるもの、亜硫酸法によるものまたは機械パルプ法(
mechanicalpulping process
es)によるものがある。
〔発明の具体的開示〕
以下の例で用いる高密度ポリエチレン(HDPE)パル
プは溶液フラッシュ紡糸法により製造した。まず、9〜
12重量%の高密度ポリエチレンペンタン溶液を高速攪
拌によってスラリーとする。ついで。
このスラリーに、ポリエチレン重量の0.125%のI
rgafos 16gおよびIrganox 1010
 を添加し、1.800〜2,000psig(126
,5〜140.6kg/cm2)に加圧し、145〜1
55℃に加熱する。この均一溶液を特別に設計した噴出
ノズルすなわち紡糸口金(spinneret)に通し
、ここで圧力を制御させながら低下させた。
一方がポリマー含有量が多く、他方が少ない二液相が得
られた。この二相混合物を、高剪断下、小さなオリフィ
スを通して、はぼ大気圧と同圧の低温室に射出(exi
t) L、迅速かつ完全に溶媒を留去すなわちフラッシ
ュ蒸発させた。溶媒の蒸発熱により繊維性製品が形成さ
れ、また、この結果起る冷却により、HDPEパルプが
急速に結晶化した。操業条件下では、溶媒は凝縮させて
再利用することになろう。酸化防止安定剤を異なる量含
むさまざまなHDPEパルプを、そのまま、または、合
成パルプと木材パルプとの混合物を試験する場合には、
これを木材パルプと共にシート状に湿式形成して試験し
た。
例に挙げるGDPEパルプ製品には、いずれも、特にこ
とわらない限り、吸収性製品に用いるための表面処理を
適宜流した。合成パルプのパーセントは、特にことわら
ない限り、配合組成物の善良に基づいて重量により表わ
す。例で使用した木材パルプは、市販の南洋柔木クラフ
トフラッフパルプ(southern softwoo
d kraft pulp  ”5KFP”)である。
安定化剤のパーセントは合成パルプに基づく重量表記で
ある。
本願で用いる安定化剤の商標あるいは商品名は、以下の
一般名を有する: Irgafos 168− 亜リン酸トリス(2,4−
ジーtert−ブチルフェニル) /  Lr1s(2,4−di−tert−butyl
−pher+yi)  phcsphita  /Ir
ganox 1010−−− テトラキス〔メチレン(
3、5−ジーtert−ブチルー4−ヒドロキシーヒド
ロシンナマート)〕メタン / tetrakis(methylene(3,5−
di−tert−butyl−4−hydroxy−h
ydrocinnamate))methane /I
rganox 1076−−−3.5−ジーtert−
ブチル−4−ヒドロキシシンナミル酸オクタデシル / octadecyl 3,5−di−tert−b
utyl−4−hydroxycinnamate / B−225−Irgafos 168とIrganox
 1010の1=1混合物 B−215−Irgafos 168とIrganox
 1010の2:1混合物 Topanol CA −1,1,3トリス(2−メチ
ル−4−ヒドロキシ−5−tert−ブチルフェニル)
ブタン/  1,1.3−tris(2−methyl
−4−hydroxy−5−tert−butylph
enyl)butane /(TopanolはICI
 Americas社の製品であり。
上記の他の製品はCiba−Geigyが供給元である
実験例I ASTM D−1919プラスティック発火標準試験手
順B (Standard Method Te5t 
for Ignition ofPlastics、 
Procedure B)に従い、試料の引火温度およ
び自己発火温度を調べた。結果を次に示す。
ゴm 20%)IDPE 80% 5KFP    なし     193°Cl
93°C100%)IDPE    なし    41
0’C410’C100%5KFP    なし   
  266℃     266℃Irgafos 16
8 この例では、本発明製品である安定化した試料りの引火
温度および自己発火温度が木材パルプのみからなる試料
Cあるいは安定化していない試料Aに比へかなり高くな
っていることが示されている。試料りはまた、試料Bよ
りも自己発火温度が高い。これらの結果は、試料りの予
想外の効果を証明する。
実験例2 合成パルプおよび合成パルプと木材パルプとの配合物を
実験室的紙手すき法(laboratory pape
rhandsheet process)により製造し
、これを開放パン(pan)中、空気パージ気流の中で
示差走査熱量計(differential scan
ning calorimeter)で試験した。試料
は10℃7分または20℃/分の割合で加熱した。発熱
的酸化反応が熱量計で検出され、発熱反応の開始温度(
onset temperature)および反応のピ
ーク温度を試料の熱的安定性の指標として用いた。これ
らの温度が高ければ高いほど試料はより安定である。開
始温度および発熱温度が低ければ低いほど、使用した材
料が試験条件下により急速に酸化される。
次に示す表は、安定化した試料が安定化していない試料
に比べ発熱に至るまでより長い時間を要することを示し
ている。このように、この例は。
相対的な熱安定性を確定する方法を示す。
HDPEパルプ 78%5RFP 22% lIDPEパルプ 100% 5KFP 5tjX+  、1)酎宇 100対1(DPEパルプ 0.2% Topanol CA 10(1% HDPEパルプ 0.3% Topanol CA 20%HDPEパルプ 80石5KFP 20% HDPEパルプ 80%5KFP 10%HDPEパルプ 90%5RFP 実験例3 これは安定化していないパルプと安定化したHDPEパ
ルプ配合物に結合したパッドの吸収性を比較試験した例
である。
試料1〜6は17〜19%の噴出 1+DPE(spurted DPE pulp) パルプと残余の木材パ ルプからなる安定化していない試料である(商品名: 
Rayfloc J)。試料Aは、20%の噴出HDP
Eパルプ、80%の木材パルプおよび0.25%のB−
225(供給元: Ciba−Geigy)安定化剤か
らなる。
」L旦Jし 安定化していないHDPEパルプと安定化したパルプに
結合したパッドの吸収性の比較411 0.060 1
1.04 34 36 37 38 39   100
0400 0.061 1114 33 35 36 
37 38   850407 0.062 10.6
  34 36 40 41 42  1150202
 0.055 12.97 2g  30 31 32
 34   400205 0.059 12.52 
29 30 32 33 35   500204 0
.058 11.89 32 33 34 35 36
   500283 0064 11.43 40 5
1 58 62 64   825GATS : Gr
avimetric Absorbency Test
ing System Model阿/K 301(M
/K systems、 Danvers、 Mass
、)による試験結果。
パッド1gあたりに吸収された1%食塩水をmm単位で
表示。
吸い挙げ高さ:垂直に吊るした結合パッド50mm幅試
料についての1%食塩水の垂直吸い挙げ試験結果。
EDANA (European Disposabl
esand Nonwoven As5ociatio
n)試験法10.0−72 Part C,===Liquid Wicking 
Rateに準拠。
重量をgで表示。
結果は、安定化されたパルプを用いて製造された試料A
が、総合吸収力(GATS)および垂直吸上げ毛管試験
において他の試料よりもすぐれていることを示している
。総合吸上げ高さも試料Aの湿潤しやすさをよく示して
おり、安定化した合成パルプが吸収性製品への使用に適
することを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成パルプと親水性短繊維との配合物を含む繊維性
    製品の製造方法であって、ポリオレフィンおよびポリオ
    レフィンのための溶媒ならびにポリオレフィンの重量に
    基づいて0.1〜1.0重量%のポリオレフィンと併用
    可能な酸化防止安定剤を合わせ、これを加熱してポリオ
    レフィンと酸化防止剤の均一溶液を形成し、該溶液から
    ポリオレフィンパルプを形成し、得られたポリオレフィ
    ンパルプを配合物の全重量に基づいて約50〜約95重
    量%の木材パルプと混合することを特徴とする方法。 2、請求項第1項に記載の方法であって、酸化防止安定
    剤がチオエーテル酸化防止剤、封鎖されたフェノール系
    酸化防止剤または亜リン酸酸化防止剤である方法。 3、請求項第1項または第2項に記載の方法であって、
    酸化防止安定剤の量が約0.1〜約0.4重量%である
    方法。 4、請求項第1項、第2項または第3項に記載の方法で
    あって、酸化防止安定剤がポリオレフィンの重量に基づ
    いて0.125%のIrgafos168と0.125
    %のIrganox1010の組合わせである方法。 5、先行するいずれかの請求項に記載の方法であって、
    ポリオレフィンがポリエチレンである方法。 6、請求項第5項に記載の方法であって、ポリオレフィ
    ンが高密度ポリエチレンである方法。 7、請求項第1項、第2項または第3項に記載の方法で
    あって、ポリオレフィンがエチレンと1−ブテン、1−
    ヘキセン、1−オクテンとのコポリマーである方法。 8、先行するいずれかの請求項に記載の方法であって、
    ポリオレフィンと酸化防止剤の均一溶液を溶液フラッシ
    ュ紡糸法でポリオレフィンパルプに形成する方法。
JP2067376A 1989-03-20 1990-03-19 安定化した合成パルプとセルロースとの配合物 Pending JPH0351395A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/325,756 US5051150A (en) 1989-03-20 1989-03-20 Stabilized synthetic pulp-cellulose blends
US325,756 1989-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351395A true JPH0351395A (ja) 1991-03-05

Family

ID=23269313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067376A Pending JPH0351395A (ja) 1989-03-20 1990-03-19 安定化した合成パルプとセルロースとの配合物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5051150A (ja)
EP (1) EP0391076B1 (ja)
JP (1) JPH0351395A (ja)
CA (1) CA2011947A1 (ja)
DE (1) DE69004311T2 (ja)
DK (1) DK0391076T3 (ja)
FI (1) FI94264C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867235A (en) * 1994-12-20 1999-02-02 Niles Parts Co., Ltd. Assembling construction of a display apparatus and assembling method therefor
JP2008266832A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsui Chemicals Inc 繊維、それを含む圧着シール用シート及び圧着シート
JP2009054386A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd タイムスイッチ

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5090975A (en) * 1990-09-21 1992-02-25 The Drackett Company High efficiency vacuum cleaner bags
GB9313352D0 (en) * 1993-06-29 1993-08-11 Du Pont Canada Absorbent structure of blends of cellulosic and polyethylene plup
US5468437A (en) * 1994-01-18 1995-11-21 General Electric Company Process for producing stabilized non-woven thermoplastic composites
US5603885A (en) * 1995-07-06 1997-02-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for the preparation of nonwoven fibrous sheets
NL1012662C2 (nl) * 1999-07-21 2001-01-23 Vepetex B V Vezel, garen en kabel, en werkwijze ter vervaardiging daarvan.
US20090312461A1 (en) * 2008-06-11 2009-12-17 Fox Peter A Stabilized fluoroelastomer latex compositions
AT513561B1 (de) * 2012-10-22 2016-02-15 Mondi Ag Nachwachsende Rohstoffe enthaltender Verbundwerkstoff sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3049466A (en) * 1957-04-23 1962-08-14 Reeves Bros Inc Method of bonding fibrous structures made from fibers or filaments of polyolefine polymers
US3936512A (en) * 1968-10-14 1976-02-03 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for manufacturing a synthetic microflake aggregate
US3953282A (en) * 1968-10-14 1976-04-27 Mitsubishi Rayon Company Limited Process for manufacturing paper-like synthetic sheet
FR2109581A5 (ja) * 1970-05-04 1972-05-26 Toray Industries
US3770856A (en) * 1970-09-08 1973-11-06 Oji Yuka Goseishi Kk Production of fine fibrous structures
JPS497095B1 (ja) * 1970-09-25 1974-02-18
US3743570A (en) * 1971-03-03 1973-07-03 Crown Zellerbach Corp Process for producing a nonwoven fabric web from a suspension of polyolefin fibers and a hydrophilic colloidal polymeric additive
US3743272A (en) * 1971-04-12 1973-07-03 Crown Zellerbach Corp Process of forming polyolefin fibers
US4013751A (en) * 1971-10-29 1977-03-22 Gulf Research & Development Company Fibrils and processes for the manufacture thereof
US3997648A (en) * 1972-01-03 1976-12-14 Gulf Research & Development Company Fibril formation process
US3920507A (en) * 1972-10-05 1975-11-18 Crown Zellerbach Corp Process of making polyolefin fibers
DE2363671C3 (de) * 1973-12-21 1979-09-20 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Kurzfasern aus Niederdruckpolyäthylen
US4110385A (en) * 1973-12-21 1978-08-29 Basf Aktiengesellschaft Manufacture of fibrids of polyolefins
US4274917A (en) * 1979-02-28 1981-06-23 Gulf Oil Corporation Paper products
FR2456133A1 (fr) * 1979-05-10 1980-12-05 Solvay Procede de production de fibrilles a base de polyolefines et fibrilles obtenues
US4496427A (en) * 1980-01-14 1985-01-29 Hercules Incorporated Preparation of hydrophilic polyolefin fibers for use in papermaking
US4458042A (en) * 1983-03-21 1984-07-03 Hercules Incorporated Absorbent material
US4655877A (en) * 1984-08-28 1987-04-07 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Absorbent web structure
US4691044A (en) * 1984-09-03 1987-09-01 Ciba-Geigy Corporation Antioxidants for organic materials
JPS61136533A (ja) * 1984-12-03 1986-06-24 フイリツプス ペトロリユーム コンパニー 組成物
AU606352B2 (en) * 1986-09-08 1991-02-07 Mitsui Chemicals, Inc. Synthetic pulp and absorbent comprising the same
GB8707404D0 (en) * 1987-03-27 1987-04-29 Shell Int Research Reinforced polymer sheet
US5000824A (en) * 1987-05-19 1991-03-19 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyethylene pulp

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5867235A (en) * 1994-12-20 1999-02-02 Niles Parts Co., Ltd. Assembling construction of a display apparatus and assembling method therefor
JP2008266832A (ja) * 2007-04-20 2008-11-06 Mitsui Chemicals Inc 繊維、それを含む圧着シール用シート及び圧着シート
JP2009054386A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Panasonic Electric Works Denro Co Ltd タイムスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0391076B1 (en) 1993-11-03
EP0391076A3 (en) 1991-08-28
CA2011947A1 (en) 1990-09-20
FI901250A0 (fi) 1990-03-13
FI94264B (fi) 1995-04-28
DE69004311D1 (de) 1993-12-09
FI94264C (fi) 1995-08-10
US5051150A (en) 1991-09-24
DE69004311T2 (de) 1994-02-24
DK0391076T3 (da) 1993-12-20
EP0391076A2 (en) 1990-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4833011A (en) Synthetic pulp and absorbent comprising the same
ES2144991T5 (es) Fibra con alta resistencia unible por calor.
JPH0351395A (ja) 安定化した合成パルプとセルロースとの配合物
US4842922A (en) Polyethylene fibers and spunbonded fabric or web
AU2014279699B2 (en) Absorbent article containing a nonwoven web formed from porous polyolefin fibers
US4496583A (en) Paper-like polyester fiber sheet and process for producing the same
US4211819A (en) Heat-melt adhesive propylene polymer fibers
US4458042A (en) Absorbent material
KR20170112525A (ko) 셀룰로오스 아세테이트를 포함하는 합성지 및 그 제조방법
JP4459333B2 (ja) 湿潤性ポリマー繊維、その製造原料である組成物及びそれから製造する物品
BR112015012973B1 (pt) Composição de polímero de propileno
WO2015050105A1 (ja) 熱交換素子及び熱交換器
US5882562A (en) Process for producing fibers for high strength non-woven materials
KR880000376B1 (ko) 난연성 복합섬유 및 그의 제조방법
JP2022520918A (ja) 少なくとも1つの二成分繊維を有するエアレイド基材
JP2574846B2 (ja) 育苗用不織布下敷シート
EP0905299B1 (en) Method for producing spun-bonded materials
JP2909837B2 (ja) 熱融着性繊維
JPS6144967B2 (ja)
JP2667536B2 (ja) 難燃性複合繊維
JPS607722B2 (ja) 難燃性の複合繊維及びその製造方法
JP2667533B2 (ja) 難燃性複合繊維
EP0635275A1 (en) Absorbent structure of blends of cellulosic and polyethylene pulp
JP2739230B2 (ja) ポリプロピレン繊維
JPH01132819A (ja) ポリプロピレン高開繊網状繊維及びその製造方法