JPH0351266A - 給糸半転装置 - Google Patents
給糸半転装置Info
- Publication number
- JPH0351266A JPH0351266A JP18396389A JP18396389A JPH0351266A JP H0351266 A JPH0351266 A JP H0351266A JP 18396389 A JP18396389 A JP 18396389A JP 18396389 A JP18396389 A JP 18396389A JP H0351266 A JPH0351266 A JP H0351266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- yarn package
- pegs
- placing
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Replacing, Conveying, And Pick-Finding For Filamentary Materials (AREA)
- Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野 〕
本発明は糸パッケージをバランサーから受は取り、クリ
ールローダ−へ供給するための装置である 〔 従来の技術 〕 従来、クリールローダ−へ糸パッケージを供給する場合
、人手により1111Jづつ行っていた。
ールローダ−へ供給するための装置である 〔 従来の技術 〕 従来、クリールローダ−へ糸パッケージを供給する場合
、人手により1111Jづつ行っていた。
従来、糸パッケージを人手によりクリールローダ−のホ
ルダーに支持させていたが、糸パッケージの大型化に伴
い重量が重く至難な作業である。
ルダーに支持させていたが、糸パッケージの大型化に伴
い重量が重く至難な作業である。
特にこれらの作業は女子や高齢者が多く、取り付は角度
もある為、手首の病気になる者も続出し、作業能率が非
常に悪かったのである。
もある為、手首の病気になる者も続出し、作業能率が非
常に悪かったのである。
上記欠点を解消するため本発明は、人手によらず糸パッ
ケージをバランサーから受け、自動的にクリールローダ
−へ供給するようにしたものである。
ケージをバランサーから受け、自動的にクリールローダ
−へ供給するようにしたものである。
そして、本発明装置に糸パッケージを吊り掛けた場合、
パーン形状のものは問題はないが、チーズ形状やドラム
形状の糸パッケージは芯が短いため、クリールへ給糸さ
れた時ペグが芯より突出し、糸解舒時にペグに糸が絡ま
る恐れがある。
パーン形状のものは問題はないが、チーズ形状やドラム
形状の糸パッケージは芯が短いため、クリールへ給糸さ
れた時ペグが芯より突出し、糸解舒時にペグに糸が絡ま
る恐れがある。
又、ペグに糸パッケージを吊り掛は半転させる場合、糸
パッケージの位置は回動板が平行状態までは変わらない
が、平行状層を過ぎ逆に傾斜すると、糸パッケージが下
方へ下がるため、上部の糸パッケージが下部の糸パッケ
ージに衡突し、衝撃で糸を傷めることになる。
パッケージの位置は回動板が平行状態までは変わらない
が、平行状層を過ぎ逆に傾斜すると、糸パッケージが下
方へ下がるため、上部の糸パッケージが下部の糸パッケ
ージに衡突し、衝撃で糸を傷めることになる。
そこで、本発明はチーズ形状やドラム形状の糸パッケー
ジの糸解舒時にペグに糸が絡まるのを防止すると共に5
半転時、糸パッケージが街突するのを防止する給糸半転
装置を提供せんとするものである。
ジの糸解舒時にペグに糸が絡まるのを防止すると共に5
半転時、糸パッケージが街突するのを防止する給糸半転
装置を提供せんとするものである。
上記目的を達成するため本発明装置は、本体の側枠間に
前面にペグを設けた回動体が回動可能に軸支されている
ことを特徴とするものである。
前面にペグを設けた回動体が回動可能に軸支されている
ことを特徴とするものである。
又、前記装置に於いて、本発明は回動体に糸パッケージ
載置体が重合すると共に、糸パッケージt1置体は上下
及び前後方向に移動することを特徴とするものである。
載置体が重合すると共に、糸パッケージt1置体は上下
及び前後方向に移動することを特徴とするものである。
次に本発明装置の作用を説明すれば、回動体のペグにバ
ランサー(図示せず)にて糸パッケージを吊り掛けるが
、回動体はこの時傾斜らしくは水平状態にて停止してい
る為(第2図(イ)に示ず)、バランサーを使用するに
当たっては、直立させた場合に比べ低い位置に糸パッケ
ージを吊り掛けることができると共に、奥行きとのバラ
ンスもよく、バランサーの使用を容易にすることができ
る。
ランサー(図示せず)にて糸パッケージを吊り掛けるが
、回動体はこの時傾斜らしくは水平状態にて停止してい
る為(第2図(イ)に示ず)、バランサーを使用するに
当たっては、直立させた場合に比べ低い位置に糸パッケ
ージを吊り掛けることができると共に、奥行きとのバラ
ンスもよく、バランサーの使用を容易にすることができ
る。
そして、総てのペグに糸パッケージを吊り掛けた後、回
動体を半転しクリールローダ−(図示せず)へ供給する
のである。
動体を半転しクリールローダ−(図示せず)へ供給する
のである。
而して、ペグに吊り掛ける時、糸パッケージがチーズ形
状やドラム形状の場き、芯が短いためペグが芯より突出
するが、本発明装置は糸パッケージの芯よりペグが突出
しないようペグの使用長さを調節することが可能となっ
ている。
状やドラム形状の場き、芯が短いためペグが芯より突出
するが、本発明装置は糸パッケージの芯よりペグが突出
しないようペグの使用長さを調節することが可能となっ
ている。
即ち、ハンドルを回せば蝶棒の回転により糸パッケージ
!11置体が上下方向に移動するから、糸パッケージの
芯かペグより突出しないよう糸パッケージl13I置体
の高さ分ハンドルを回転し調節するものである。
!11置体が上下方向に移動するから、糸パッケージの
芯かペグより突出しないよう糸パッケージl13I置体
の高さ分ハンドルを回転し調節するものである。
而して、糸パッケージ載置体の高さ調節後、ペグに糸パ
ッケージをバランサーで吊り掛け、吊り掛けが終われば
回動体を半転するのであるが、本発明装置は一気に半転
させるのではなく、−旦、回動体を平行状態にしく第2
図(ロ)に示す)、シリンダーロッドを伸長し、糸パッ
ケージ載置体を後方へ移動するのである。
ッケージをバランサーで吊り掛け、吊り掛けが終われば
回動体を半転するのであるが、本発明装置は一気に半転
させるのではなく、−旦、回動体を平行状態にしく第2
図(ロ)に示す)、シリンダーロッドを伸長し、糸パッ
ケージ載置体を後方へ移動するのである。
このように糸パッケージ載立体を移動させることにより
、糸パッケージを後方へずらせばペグの糸パッケージの
芯の内側へ接触する箇所が傾斜時に接触していた位置と
対向する位置に接触するのである。
、糸パッケージを後方へずらせばペグの糸パッケージの
芯の内側へ接触する箇所が傾斜時に接触していた位置と
対向する位置に接触するのである。
この位置は回動体を平行状態から直立状態にした場合、
ペグが接触する箇所になるので、予めかかる位置に接触
させておき、回動体を半転し直立状態にすれば(第2図
(ハ)に示す)、糸パッケージは下がることなく、その
ままの状態で吊り掛けられるのである。従って、糸パッ
ケージ同士の衡突が起こることはない。
ペグが接触する箇所になるので、予めかかる位置に接触
させておき、回動体を半転し直立状態にすれば(第2図
(ハ)に示す)、糸パッケージは下がることなく、その
ままの状態で吊り掛けられるのである。従って、糸パッ
ケージ同士の衡突が起こることはない。
このように回動体を半転し直立させた状態で待機してい
るクリールローダ−の支持腕により、糸パッケージを一
挙に受は取らせるのである。
るクリールローダ−の支持腕により、糸パッケージを一
挙に受は取らせるのである。
以下本発明装置の実施例を図面に基づき説明すれば、第
1図は本発明装置の一実施例を示す正面図、第2図(イ
)(ロ)(ハ)は本発明装置の使用の過−程を示した側
面図、第3図は回動体の回動機構を示した側面図、第4
図は糸パッケージaIπ体の上下動tl!横を示した側
面図、第5図は糸パッケージ載置体の前後動機構を示し
た正面図、第6図は同上の側面図である。
1図は本発明装置の一実施例を示す正面図、第2図(イ
)(ロ)(ハ)は本発明装置の使用の過−程を示した側
面図、第3図は回動体の回動機構を示した側面図、第4
図は糸パッケージaIπ体の上下動tl!横を示した側
面図、第5図は糸パッケージ載置体の前後動機構を示し
た正面図、第6図は同上の側面図である。
而して、図中(1)は台車(2)上に設けた側枠であり
、該側枠(1,)(1)間に軸(3)が設けられ、該軸
(3)に前面に数本のペグ(4)を設けた板状或は棒状
の回動体(5)が取り付けられている。
、該側枠(1,)(1)間に軸(3)が設けられ、該軸
(3)に前面に数本のペグ(4)を設けた板状或は棒状
の回動体(5)が取り付けられている。
前記軸(3)の一端にウオームホイル(6)が設けられ
、該ウオームホイル(6)は側枠(1)に取り付けたモ
ーター(7)の軸に設けたウオーム(8)に噛合し、軸
(3)を回転させる。
、該ウオームホイル(6)は側枠(1)に取り付けたモ
ーター(7)の軸に設けたウオーム(8)に噛合し、軸
(3)を回転させる。
(9)は回動体(5)の前面に重合する糸パッケージa
置体であり、該糸パッケージa置体は四囲の枠(10)
、及び前後方向に列設するペグ(4)を挾んで両側に設
けた糸パッケージa置桟(11)より成るものである。
置体であり、該糸パッケージa置体は四囲の枠(10)
、及び前後方向に列設するペグ(4)を挾んで両側に設
けた糸パッケージa置桟(11)より成るものである。
(12)は回動体(5)に前後方向に向は設けた空気圧
、油圧等のシリンダーであり、該シリンダーロッド(1
3)の先端は糸パッケージO置体(9)に設けた案内杆
(14)に形成した12消(15)に係合している。
、油圧等のシリンダーであり、該シリンダーロッド(1
3)の先端は糸パッケージO置体(9)に設けた案内杆
(14)に形成した12消(15)に係合している。
従って、シリンダーロッド(13)を伸ばせば、糸パッ
ケージ載置体(9)は前後方向に移動する。
ケージ載置体(9)は前後方向に移動する。
そして、縦溝(15)により糸パッケージ載置体(9)
はシリンダーロッド(13)に係合した状態で上下方向
にも移動が可能である。
はシリンダーロッド(13)に係合した状態で上下方向
にも移動が可能である。
(16)は回動体(5)ff!lで、回動体(5)の両
側面に沿って設けた回転軸であり、該回転軸(16)の
前方及び後方に螺子部(17〉が設けられている。
側面に沿って設けた回転軸であり、該回転軸(16)の
前方及び後方に螺子部(17〉が設けられている。
(18)は糸パッケージ載置体(9)の側面に設けた消
又はレール(19)に端部に設けたローラー(20)に
て係合するリンクであり、該リンク(18)は交差し、
その他端は一方が前記回転軸(16)の無螺子部に固定
したブラケット(21)に枢支され、他方は螺子部(1
7)に螺合するブラケット(22)に枢支されている。
又はレール(19)に端部に設けたローラー(20)に
て係合するリンクであり、該リンク(18)は交差し、
その他端は一方が前記回転軸(16)の無螺子部に固定
したブラケット(21)に枢支され、他方は螺子部(1
7)に螺合するブラケット(22)に枢支されている。
そして、回転軸(16)の一方にハンドル(23)が取
り付けられ、該ハンドル(23)を回すことにより螺子
部(17)に螺合するブラケット(22)が移動し、リ
ンク(18)を起立させ、糸パッケージ載71体(9)
を上下動させるものである。
り付けられ、該ハンドル(23)を回すことにより螺子
部(17)に螺合するブラケット(22)が移動し、リ
ンク(18)を起立させ、糸パッケージ載71体(9)
を上下動させるものである。
(24)は回転軸(16)に設けた傘歯車であり、3傘
1R車(24)に直交して連結軸(25)に設けた傘歯
車(26)が噛合し、ハンドル(23)側の回転軸(1
6)の回転を反対側の回転軸(16)に伝達している。
1R車(24)に直交して連結軸(25)に設けた傘歯
車(26)が噛合し、ハンドル(23)側の回転軸(1
6)の回転を反対側の回転軸(16)に伝達している。
而して、図中(A)は糸パッケージである。
本発明装置によれば、糸パッケージを人手によらずバラ
ンサーを使用し、自動的にクリールローダ−へ供給する
ことが可能であるから、作業能率が非常によく、又作業
者が手首の病気になる恐れもないものである。
ンサーを使用し、自動的にクリールローダ−へ供給する
ことが可能であるから、作業能率が非常によく、又作業
者が手首の病気になる恐れもないものである。
そして、糸パッケージがチーズ形状やドラム形状の場合
でも、クリールへ帛り掛は時芯よりペグが突出しないた
め、糸解舒時にペグに糸が絡まることもない。
でも、クリールへ帛り掛は時芯よりペグが突出しないた
め、糸解舒時にペグに糸が絡まることもない。
又、半転時に於いても、糸パッケージがずれることがな
い為、糸パッケージ同士の接触がなく、糸を傷めること
らない等効果絶大なる有用な発明である。
い為、糸パッケージ同士の接触がなく、糸を傷めること
らない等効果絶大なる有用な発明である。
第1図は本発明装置の一実施例を示した一部切り欠き正
面図、第2図(イ)(ロ)(ハ)は同上の使用の過程を
示した側面図、第3図は同上の部分側面図、第4図は同
上の上下動機構を示した部分側面図、第5図は同上の前
後動機構を示した部分正面図、第6図は同上の部分側面
図である。 符号 (1)は側枠 (3)は軸 (4)はペグ (5)は回動f4c (9)は糸パッケージ載置体 (12)はシリンダー (14)は案内杆 (16)は回転軸 (18)はリンク (1つ)はレール
面図、第2図(イ)(ロ)(ハ)は同上の使用の過程を
示した側面図、第3図は同上の部分側面図、第4図は同
上の上下動機構を示した部分側面図、第5図は同上の前
後動機構を示した部分正面図、第6図は同上の部分側面
図である。 符号 (1)は側枠 (3)は軸 (4)はペグ (5)は回動f4c (9)は糸パッケージ載置体 (12)はシリンダー (14)は案内杆 (16)は回転軸 (18)はリンク (1つ)はレール
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕本体の側枠間に前面にペグを設けた回動体が回動
可能に軸支されていることを特徴とする給糸半転装置。 〔2〕請求項〔1〕記載の給糸半転装置に於いて、回動
体に糸パッケージ載置体が重合すると共に、糸パッケー
ジ載置体は上下及び前後方向に移動することを特徴とす
る給糸半転装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18396389A JPH0351266A (ja) | 1989-07-17 | 1989-07-17 | 給糸半転装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18396389A JPH0351266A (ja) | 1989-07-17 | 1989-07-17 | 給糸半転装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0351266A true JPH0351266A (ja) | 1991-03-05 |
Family
ID=16144885
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18396389A Pending JPH0351266A (ja) | 1989-07-17 | 1989-07-17 | 給糸半転装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0351266A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS488684U (ja) * | 1971-06-11 | 1973-01-31 | ||
JPS62175390A (ja) * | 1986-01-28 | 1987-08-01 | Murata Mach Ltd | クリ−ルへのパツケ−ジ供給装置 |
-
1989
- 1989-07-17 JP JP18396389A patent/JPH0351266A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS488684U (ja) * | 1971-06-11 | 1973-01-31 | ||
JPS62175390A (ja) * | 1986-01-28 | 1987-08-01 | Murata Mach Ltd | クリ−ルへのパツケ−ジ供給装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4402467A (en) | Web handling apparatus | |
JPH0351266A (ja) | 給糸半転装置 | |
CN204490098U (zh) | 一种放纸架 | |
JPH0131367Y2 (ja) | ||
JP2734104B2 (ja) | ミシンのための加工布積載装置 | |
CN214818496U (zh) | 一种加弹丝成品存放货架 | |
CN218398176U (zh) | 全自动两轴机械抓手 | |
CN209532843U (zh) | 一种双机器人协作杆件抓取装置 | |
CN208916036U (zh) | 可完全实现自动化输送纱锭的悬挂输送链系统 | |
CA1218331A (en) | Web handling apparatus | |
JP2010275031A (ja) | 荷物保持用アタッチメント | |
US2289602A (en) | Stop motion for twister frames | |
GB2140782A (en) | Changing web rolls at unwinding station | |
JP2829094B2 (ja) | 篠継動作制御装置 | |
JPH0248655B2 (ja) | Tamaageisaiki | |
JPH0657558A (ja) | 精紡機の粗糸交換装置 | |
JPH0343102A (ja) | 棒材供給機の振止め装置 | |
JPS59216927A (ja) | 紡機のドラフト装置 | |
JPH0768653B2 (ja) | 篠替機の残糸ボビン取出し方法 | |
JPS6239844Y2 (ja) | ||
JPS62268829A (ja) | 篠替機の残糸ボビン取出装置 | |
JP2638928B2 (ja) | 織機の作業用踏み台 | |
JPH06191718A (ja) | 布帛等の折畳装置 | |
CN111058117A (zh) | 一种用于化纤纺丝的立柱悬臂式摆丝机 | |
JPS6047935B2 (ja) | 玉揚機における満ボビンの弛緩装置 |