JPH0351211B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351211B2
JPH0351211B2 JP19454385A JP19454385A JPH0351211B2 JP H0351211 B2 JPH0351211 B2 JP H0351211B2 JP 19454385 A JP19454385 A JP 19454385A JP 19454385 A JP19454385 A JP 19454385A JP H0351211 B2 JPH0351211 B2 JP H0351211B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
nonwoven fabric
laminated
foam sheet
foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19454385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6253820A (ja
Inventor
Harumi Maruoka
Kotaro Yamashita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Original Assignee
Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Kaseihin Kogyo KK filed Critical Sekisui Kaseihin Kogyo KK
Priority to JP60194543A priority Critical patent/JPS6253820A/ja
Publication of JPS6253820A publication Critical patent/JPS6253820A/ja
Publication of JPH0351211B2 publication Critical patent/JPH0351211B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <技術分野> この発明はシート成形品の製造方法に関し、詳
しくは通気および通水用の貫通孔が形成された発
泡シートと不織布とが積層され、果物の包装用ト
レイ等に使用される、シート成形品の製造方法に
関している。
<従来技術> 上記のような貫通孔付発泡シートと不織布とが
積層されたシート成形品は、果物の包装用トレイ
として好適なものとして、需要が高まり、例えば
実公昭57−52050号公報等に開示された、先行技
術がある。
そして、上記包装用トレイは、従来の発泡シー
ト単体による包装用トレイに比べ、不織布の高い
吸水性によつて、果物から発散する水分や冷却保
存時に発生する結露水等を、良好に吸収できると
共に、不織布の柔軟な当触性によつて、果物の傷
付きや打撃による変質や品質劣化を防ぎ、しかも
不織布の柔らかな質感によつて、高級感のある外
観を現出することができるという特長がある。ま
た、発泡シートに形成した貫通孔は、不織布で吸
収した水分をトレイの下方に排出するための通水
孔として作用し、果物に水分が付着したままにな
つて果物が変質するのを防止すると共に、果物の
下面側に対する通気孔として作用し、果物の品質
維持を果す効果があるなど、特に痛み易く厳重な
保護の必要とされる、高級果物類の包装用に好適
なものである。
そして、上記のような貫通孔付発泡シートと不
織布とが積層されたシート成形品を製造するに
は、発泡シートに対して貫通孔を穿孔する工程、
発泡シートと不織布とを接着剤で接合し積層シー
トを製造する工程、積層シートを熱成形によつて
トレイ形状等に成形する工程が必要である。
そして従来は、上記各工程を別々に行つていた
ので、各工程が終了する度に、中間製品を保管し
たり、各工程ごとの製造装置に中間製品を着脱す
る手間がかかり、製造能率が良くなく、コスト的
にも高く付く問題があつた。
特に、通常発泡シートと不織布とを積層するに
は、熱接着剤で加熱接着するので、発泡シートや
接着剤を接着温度まで加熱昇温する手間と時間が
かかると共に、熱接着剤後の積層シートは、冷却
硬化するまで、充分に養生しなければ、取扱いお
よび後続のプレス成形が行えず、この積層工程が
製造作業全体の能率向上を阻害する問題点になつ
ていた。
<目的> そこで、この発明の目的としては、上記従来技
術の問題点を解消し、貫通孔付発泡シートと不織
布とが積層されたシート成形品の製造工程のう
ち、特に発泡シートと不織布との積層工程を改善
して、製造工程全体を連続的に能率良く行つて、
製造能率を向上させることのできる製造方法を開
発することにある。
<構成> そして、上記目的を達成するための方法として
は、貫通孔付発泡シートと不織布とが積層された
シート成形品を製造する方法であつて、発泡シー
トの表面に粉状の熱接着性接着剤を散布した後、
発泡シートと不織布とを重ね合わせ、突き刺し針
で、重ね合わせた発泡シートおよび不織布を突き
刺し、発泡シートに貫通孔を形成すると同時に、
発泡シートと不織布とを仮積層し、次いで上記板
積層シートを加熱軟化させた後、雌雄一対のプレ
ス型でプレス成形すると同時に、発泡シートと不
織布とを熱接着性接着剤の作用で接着積層するこ
とを特徴としている。
<実施例> 次いで、この発明の実施例について、図を参照
しながら以下に説明する。
第1図には、この発明方法の実施に使用する製
造装置の全体構造を示しており、1は発泡シート
Sの供給部であり、予め長尺状の発泡シートSを
巻回した巻反を保持しておき、発泡シートSを端
部から順に引き出して、一定方向に走行させる。
なお、発泡シートSの走行には、通常の発泡シー
ト等の連続成形装置等に使用されている、クラン
プチエーンやコンベアベルト、搬送ロール等の走
行機構を設けておくが、詳細な図示を省略してい
る。
供給部1に続く、発泡シートSの走行経路にお
いて、2は接着剤の散布部であり、発泡シートS
の上面に、粉状の熱接着性接着剤を散布可能にな
つている。
3は不織布Fの供給部であり、長尺状の不織布
Fを巻回した巻反を保持してあり、端部から順に
引き出した不織布Fを、粉状の接着剤が散布され
た、発泡シートSの上面に重ね合せて走行させ
る。
次に、4は針付回転ロールであり、円筒状のロ
ールの外表面に多数の突き刺し針40を植設して
あり、上記のようにして、中間に接着剤を介し
て、重ね合せた発泡シートSと不織布Fとを、針
付回転ロール2に沿つて走行させることによつ
て、発泡シートSに突き刺し針40を突き刺し
て、発泡シートSの全面に針状の小さな貫通孔を
多数穿孔すると同時に、発泡シートSと不織布F
とを針40で同時に突き刺して縫い付けるような
状態にすることによつて、両者が簡単には分離し
ない程度の、比較的弱い接合力で仮積層する。
即ち、この段階では、粉状の接着剤は全く作用
しないので、発泡シートSと不織布Fとは、完全
に積層されてはいないが、後段階での走行あるい
は作業工程中に、発泡シートSと不織布Fとが分
離しない程度の接合力で、仮積層されることにな
る。
なお、図示した装置では、針付回転ロール4と
発泡シートSとの接触長さを充分に取るため、前
段階まで水平方向に走行させていた発泡シートS
を、斜め下方側に変向させて、針付回転ロール4
に対する巻付き角度を広くしている。
次に、5は加熱部であり、電熱ヒータ等を内臓
した加熱炉からなり、上記したような、発泡シー
トSと不織布Fとからなる仮積層シートを、加熱
部5で加熱して、発泡シートSおよび不織布F
を、熱成形が可能な成形温度まで加熱すると同時
に、粉状の熱接着性接着剤を加熱して、接着作用
を発揮できるようにする。
次に、加熱された仮積層シートは、成形部6に
入り、上下の雌雄一対の成形型60,61で挾圧
されて、所定の成形品形状にプレス成形されると
同時に、発泡シートSと不織布Fとが互いに押圧
され、中間に介在した熱接着性接着剤の作用によ
つて、完全に接着積層される。また、発泡シート
Sに形成されてあつた、針状の貫通孔は、プレス
成形と同時に拡開変形され、当初よりもかなり大
きな貫通孔が形成されることになる。
以上の工程の後、トリミング工程や裁断工程を
経て、単板状の包装用トレイ等の、シート成形品
が完成する。従つて、図示した製造装置によれ
ば、供給部1および3に、発泡シートSおよび不
織布Fを供給しておけば、発泡シートSおよび不
織布Fを連続的に走行させながら、シート成形品
の製造工程を順次経過することになる。
そして、第2図には、製造されたシート成形品
の一例である、果物の包装用トレイ(T)を示し
ている。トレイ(T)には、果物の下反部の形状
に略対応した、収納凹部(A)が凹入形成されてあ
り、果物に直接接触する上面側には不織布Fが、
下面側には発泡シートSが配置される。また、発
泡シートSに形成された貫通孔(h)は、成形時の発
泡シートSの伸長方向に沿つて、引き伸されると
同時に拡開した、比較的大きな孔形状を呈してい
る。
以上に説明したシート成形品の製造方法のう
ち、発泡シートSとしては、通常のシート成形品
に使用されている、ポリスチレン、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、その他の各種熱可塑性樹脂
からなる発泡シートが使用でき、複数の発泡シー
ト素材が積層されたもの、あるいは発泡シートS
に合成樹脂の非発泡フイルムが積層されたもので
も実施可能である。
また、不織布Fとしては、通常の合成繊維ある
いは天然繊維からなるものが使用できるが、特に
レーヨン繊維からなるものが吸水性に優れ、好適
である。
さらに、粉状の熱接着性接着剤としては、酢酸
ビニル樹脂系等の、通常の発泡シートや不織布の
接着に使用されている接着剤が使用できる。
次に、針付回転ロール4としては、比較的大径
のものが、発泡シートS等との接触長さを長くと
れて好適である。また、突き刺し針40の形状や
植設密度については、製造するシート成形品の用
途によつて、必要な通水度や通気度を考慮して設
定すればよい。
また、加熱部5や成形品部6の製造について
は、従来の通常のシート成形装置と同様のものが
使用されるが、成形部6としては、発泡シートS
に貫通孔が形成されてあり、不織布Fも素材自体
が通気性を有するので、真空成形や圧空成形によ
るシート成形は困難であるが、雌雄一対の成形型
60,61を使用する、プレス成形を採用するこ
とによつて、成形が可能になる。
なお、この発明方法によつて製造するシート成
形品としては、図示した果物の包装用トレイ
(T)が最も効果的であるが、その他の各種包装
用トレイや包装用枠、あるいは包装用容器等の包
装資材、あるいは建築用の断熱吸音材、住宅用の
内装材等の用途に使用する、シート成形品にも適
用可能である。
<効果> 以上のごとく構成された、この発明のシート成
形品の製造方法によれば、発泡シートSの表面に
粉状の熱接着性接着剤を散布した後、不織布Fと
重ね合せ、突き刺し針40で発泡シートSに貫通
孔を形成すると同時に、発泡シートSと不織布F
とを仮積層する工程と、仮積層シートを加熱した
後、プレス成形すると同時に、熱接着性接着剤の
作用で、発泡シートSと不織布Fとを完全に接着
積層して、シート成形品を完成する工程とを、連
続的に一連の製造ラインで実行できることによつ
て、シート成形品の製造が極めて能率的に行え、
製造コストも安価になる。
即ち、発泡シートSに貫通孔を成形する工程、
発泡シートSと不織布Fとを熱接着して積層シー
トを製造する工程、および加熱プレス成形工程
を、順次独立的に行う、従来の方法では、積層工
程とプレス工程の間に、接着剤の冷却硬化の為に
充分な時間を取らなけば、良好なプレス成形がで
きず、積層工程とプレス工程で、2度も発泡シー
トS等を加熱および冷却する手間がかかり、作業
能率の向上を非常に阻害すると共に、加熱設備等
も二重に必要となり、設備コストおよび製造コス
トが高く付いていたが、この発明方法では、発泡
シートSと不織布Fとの接着積層工程とプレス成
形工程とを同時に行うことによつて、発泡シート
S等の加熱が一度で済み、加熱の為の設備として
も、プレス成形用の加熱部5を設けるだけでよ
く、極めて簡略化でき、シート成形品の製造能率
向上および設備コスト、製造コストの低減に大き
な効果を発揮するものである。
しかも、針付回転ロール4によつて、発泡シー
トSに対する貫通孔の形成と同時に、発泡シート
Sと不織布Fとを仮積層して、加熱およびプレス
成形工程へ搬送するので、発泡シートSと不織布
Fが完全に積層されていなくても、取扱いが容易
で、搬送ロールやコンベヤ等による走行時に、発
泡シートSと不織布Fとがズレたり分離してしま
うことがなく、プレス成形による成形時まで、確
実に重ね合わせたままで取扱うことができる。
また、発泡シートSと不織布Fとを接着する熱
接着性接着剤として、粉状の接着剤を発泡シート
Sと不織布Fとの間に介在させた状態で仮積層し
ておお、粉状の接着剤であるから、液状の接着剤
のように、不織布Fに吸収されてしまつたり、流
れたり、仮積層シートの外へ漏れ出す心配がな
く、プレス成形工程で確実に接着作用を果すこと
ができる。
従つて、この発明方法によれば、発泡シートS
や不織布Fを長尺のままで、連続的に走行させな
がら、順次各工程を実行することができ、シート
成形品の製造が極めて能率的に行え、設備コス
ト、製造コストの低減にも大きく貢献できる、優
れた方法である。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示すものであり、第1
図は製造装置の概略構造図、第2図は製造された
シート成形品の一例を示す要部斜視図である。 2……接着部、4……針付回転ロール、5……
加熱部、6……成形部、S……発泡シート、F…
…不織布。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 貫通孔付発泡シートと不織布とが積層された
    シート成形品を製造する方法であつて、発泡シー
    トの表面に粉状の熱接着性接着剤を散布した後、
    発泡シートと不織布とを重ね合わせ、突き刺し針
    で、重ね合わせた発泡シートおよび不織布を突き
    刺し、発泡シートに貫通孔を形成すると同時に、
    発泡シートと不織布とを仮積層し、次いで上記仮
    積層シートを加熱軟化させた後、雌雄一対のプレ
    ス型でプレス成形すると同時に、発泡シートと不
    織布とを熱接着性接着剤の作用で接着積層するこ
    とを特徴とするシート成形品の製造方法。
JP60194543A 1985-09-02 1985-09-02 シ−ト成形品の製造方法 Granted JPS6253820A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194543A JPS6253820A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 シ−ト成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60194543A JPS6253820A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 シ−ト成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6253820A JPS6253820A (ja) 1987-03-09
JPH0351211B2 true JPH0351211B2 (ja) 1991-08-06

Family

ID=16326279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60194543A Granted JPS6253820A (ja) 1985-09-02 1985-09-02 シ−ト成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6253820A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194194A (en) * 1990-09-28 1993-03-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for molding soft sheet material
KR20010004061A (ko) * 1999-06-28 2001-01-15 김형진 재생합성섬유 휄트의 합층판제조장치
JP5949066B2 (ja) * 2012-03-30 2016-07-06 大日本印刷株式会社 積層シート及び発泡積層シート、並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6253820A (ja) 1987-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5087311A (en) Process of laminating fabric to a concave substrate
US3305423A (en) Method of making an isothermal garment
US5490890A (en) Method for making embossed laminated foam articles
US5234523A (en) Method of laminating a fabric covered article
JPH0351211B2 (ja)
KR20190130742A (ko) 냉장고용 도어외판의 내부면에 부착되는 부직포 적층시트 및 그 제조 방법
EP0282535B1 (en) Fabric lamination to concave substrate
US20080057814A1 (en) Adhesive film and method for bonding foams and fabrics
US6099938A (en) Leather piece lamination to low melt film adhesive
JPS6049106B2 (ja) 車輌等の内装板の製造方法
US3510380A (en) Laminated foam articles and method of making the same
JPS62109621A (ja) プラスチックフイルムとパルプ紙による複合資材の製造方法
JPH1112912A (ja) 2層フェルトの製造方法
JPS6334122A (ja) シ−ト用クツシヨン体の製造方法
JPH0698679B2 (ja) 容器の成形方法
JPS6216811B2 (ja)
GB1298659A (en) Process for the preparation of a structured fibre-bonded material and a fibre-bonded material prepared according to the process
JPH10156935A (ja) 通気性素材の真空成形方法および真空成形装置
JPS61199929A (ja) 熱接着不織布を接着材とする貼合せ体の製造方法
JPH06320559A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0328302B2 (ja)
JPH0431504B2 (ja)
JPH0386525A (ja) 内装用複合基材の製造方法
JPH0455861B2 (ja)
JP2022187114A (ja) 積層シートを素材とする包装用容器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees