JPH0351155A - プリンタの紙送り装置 - Google Patents

プリンタの紙送り装置

Info

Publication number
JPH0351155A
JPH0351155A JP18767989A JP18767989A JPH0351155A JP H0351155 A JPH0351155 A JP H0351155A JP 18767989 A JP18767989 A JP 18767989A JP 18767989 A JP18767989 A JP 18767989A JP H0351155 A JPH0351155 A JP H0351155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
main roller
printer
contact pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18767989A
Other languages
English (en)
Inventor
Shunei Hasegawa
俊英 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Office Systems Ltd
Original Assignee
NEC Office Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Office Systems Ltd filed Critical NEC Office Systems Ltd
Priority to JP18767989A priority Critical patent/JPH0351155A/ja
Publication of JPH0351155A publication Critical patent/JPH0351155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、プリンタの紙送り装置に係り、特に、主ロー
ラと副ローラとで用紙を送出させるようにしたプリンタ
の紙送り装置に関する。
[従来の技術] 従来、この種のプリンタの紙送り装置は、例えば、用紙
が巻回され回転して該用紙を送出する主ローラと、主ロ
ーラの軸と平行な軸上に列設されるとともに主ローラ上
の用紙に圧接して用紙上を転勤する複数の副ローラとを
備えて構成されている。そして、回転する主ローラ上の
用紙に対し各副ローラを左右一定の力で押し付けながら
用紙を送出するようにしていた。
[発明が解決しようとする課H] 然しながら、上述した従来のプリンタの紙送り装置にあ
っては、副ローラにより回転する主ローラに対して用紙
を左右一定の力で押し付けるようにしているので、用紙
の表面と主ローラや副ローラとの摩擦差があったり、各
ローラの摩滅等があると、用紙が正規の送出径路上から
左右にずれてしまうという欠点かある。
そこて、本発明の課題は、用紙が左右にずれないように
し、用紙を正規の送出径路上に保持させるようにする点
にある。
[課題を解決するだめの手段] このような課題を解決するだめの本発明の技術的手段は
、用紙か巻回され回転して該用紙を送出する主ローラと
、主ローラの外側に沿って列設されるとともに主ローラ
上の用紙に圧接して用紙上を転動する複数の副ローラと
を備えたプリンタの紙送り装置において、送出される用
紙の側部に配設され用紙が正規の退出径路からずれたこ
とを検出する用紙位置検出センサと、該用紙位置検出セ
ンサか用紙のずれを検出したとき用紙が正規の送出径路
上に至るように所要の副ローラの圧接力を変化させる圧
接力変化機構とを備え、用紙を正規の送出径路上に保持
させるようにしたものである。
[実施例コ 以下、添付図面に基づいて本発明の実施例に係るプリン
タの紙送り装置について説明する。
第1図に示すように、実施例に係るプリンタの紙送り装
置は、用紙5が巻回され回転して該用紙5を送出する主
ローラ2と、主ローラ2の外側に沿って列設されるとと
もに主ローラ2上の用紙5に圧接して用紙5上を転動す
る複数の副ローラ3とを備えている。また、この紙送り
装置は、送出される用紙5の側部に配設され用紙5の側
縁位置を検知して用紙5が正規の送出径路からずれたこ
とを検出する用紙位置検出センサ1を備えている。更に
、この紙送り装置は、上記用紙位置検出センサ1が用紙
5のずれを検出したとき、この検出に基づいて、用紙5
が正規の送出径路上に至るように所要の副ローラ3の用
紙5に対する圧接力を変化させる圧接力変化機構4を備
えている。この圧接力変化機構4は、例えば、副ローラ
3を軸支する軸6の両端部に夫々設けられており、副ロ
ーラ3か主ローラ2に対して近接若しくは離間するよう
に該軸6を移動させ、主ローラ2への左右の圧接力を変
化させるものである。この軸6の移動は、例えば、用紙
5のずれによる用紙5のはみ出し部分側に強く副ローラ
3を圧接し、用紙5との摩擦抵抗を増して該はみ出し部
分の紙送りを速めて、用紙を正規の送出径路上に戻すよ
うに行なわれる。
従って、この実施例に係るプリンタの紙送り装置によれ
ば、常時は、用紙5か主ローラ2と副ローラ3との間に
挟装され、主ローラ2の回転により送出されていく。こ
の状悪において、用紙5と各ローラ2,3との摩擦差や
各ローラ2゜3の摩滅等があると、用紙5の左右で用紙
5の送出速度差か生し、用紙5は正規の送出径路上から
ずれを生じる。このとき、用紙位置検出センサ1により
用紙5のずれが検出され、その検出情報が圧接力変化機
構4へ送られる。圧接力変化機構4においては、この検
出情報に基づいて軸6を移動させ所要の側の副ローラ3
の用紙5に対する圧接力を変化させる。これにより、用
紙5の左右の送出速度が変化するので、用紙5のずれか
修正されていく。そのため、用紙5は正規の送出径路上
に保持されながら送出されていくことになる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明のプリンタの紙送り装置に
よれば、副ローラの用紙への圧接力を用紙のずれに応じ
て変化させることができるので、用紙の左右のずれを容
易に補正でき、常に用紙を正規の送出径路上に保持させ
ることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に係るプリンタの紙送り装置を
示す構成図である。 1 :用紙位置検出センサ :主ローラ :副ローラ 4:圧接力変化機構 5:用紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙が巻回され回転して該用紙を送出する主ローラと、
    主ローラの外側に沿って列設されるとともに主ローラ上
    の用紙に圧接して用紙上を転動する複数の副ローラとを
    備えたプリンタの紙送り装置において、送出される用紙
    の側部に配設され用紙が正規の送出径路からずれたこと
    を検出する用紙位置検出センサと、該用紙位置検出セン
    サが用紙のずれを検出したとき用紙が正規の送出径路上
    に至るように所要の副ローラの圧接力を変化させる圧接
    力変化機構とを備え、用紙を正規の送出径路上に保持さ
    せるようにしたことを特徴とするプリンタの紙送り装置
JP18767989A 1989-07-20 1989-07-20 プリンタの紙送り装置 Pending JPH0351155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18767989A JPH0351155A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 プリンタの紙送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18767989A JPH0351155A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 プリンタの紙送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0351155A true JPH0351155A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16210245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18767989A Pending JPH0351155A (ja) 1989-07-20 1989-07-20 プリンタの紙送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351155A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225278A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のカムシャフト支持構造

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012225278A (ja) * 2011-04-20 2012-11-15 Honda Motor Co Ltd 内燃機関のカムシャフト支持構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6298778B1 (en) Sheet feeding device for a printer
US4532525A (en) Image forming device
JPH09507666A (ja) 帯状の記録担体を処理するための摩擦駆動装置を備えた印刷装置
US6565077B2 (en) Paper feed apparatus
JPH1035911A (ja) 給紙装置
JPH0351155A (ja) プリンタの紙送り装置
JPS6118652A (ja) 媒体の給送装置
US6845227B2 (en) Print medium feed system
US6208830B1 (en) Printing apparatus having improved paper cutting function
US4854927A (en) Method and apparatus for pressing perforated web fed materials
JP2664177B2 (ja) シート位置決め装置
JP4197376B2 (ja) 発券装置
JPH0638825Y2 (ja) 給紙装置
JP2997603B2 (ja) 給送装置
JPS6023238A (ja) 給紙装置
JPS62222944A (ja) シ−ト材分離給送装置
JP3707703B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP4475169B2 (ja) シート搬送装置及びプリンタ
JP3855622B2 (ja) 給紙装置
JPH1111717A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2568190B2 (ja) シ−ト給送装置
JPS61211255A (ja) 整合トレイ装置
JPH0318445Y2 (ja)
JPS6010987Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JPH058278Y2 (ja)