JPH03505735A - ヘキサヒドロ―ベンゾ[d]―ナフト[2,1―b]アゼピンのための中間体の対掌体特異的合成のための方法 - Google Patents

ヘキサヒドロ―ベンゾ[d]―ナフト[2,1―b]アゼピンのための中間体の対掌体特異的合成のための方法

Info

Publication number
JPH03505735A
JPH03505735A JP1508789A JP50878989A JPH03505735A JP H03505735 A JPH03505735 A JP H03505735A JP 1508789 A JP1508789 A JP 1508789A JP 50878989 A JP50878989 A JP 50878989A JP H03505735 A JPH03505735 A JP H03505735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
formula
hydrogen
compound
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1508789A
Other languages
English (en)
Inventor
バーガー,ジョエル・ギルバート
クラダー,ジョン・ウェルチ
Original Assignee
シェリング・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シェリング・コーポレーション filed Critical シェリング・コーポレーション
Publication of JPH03505735A publication Critical patent/JPH03505735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/24Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds
    • C07C209/28Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reductive alkylation of ammonia, amines or compounds having groups reducible to amino groups, with carbonyl compounds by reduction with other reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/68Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton
    • C07C209/70Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton from amines, by reactions not involving amino groups, e.g. reduction of unsaturated amines, aromatisation, or substitution of the carbon skeleton by reduction of unsaturated amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/41Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • C07C211/42Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/08Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions not involving the formation of amino groups, hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C217/00Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C217/54Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C217/74Compounds containing amino and etherified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having etherified hydroxy groups bound to carbon atoms of at least one six-membered aromatic ring and amino groups bound to acyclic carbon atoms or to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with rings other than six-membered aromatic rings being part of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ヘ  ヒドロ−ベンゾ d −ナフ  21−b アゼピンのt・めの日 の    、  A のための ゛ 光所凶背景 本発明は、生物活性のあるトランスへキサヒドロ−ベンゾ[dl−ナフト[2゜ 1−b]アゼピンのための対掌体中間体のキラル合成のための方法に関する。こ れらの化合物は抗精神病、抗うつおよび鎮静活性を持つと欧州特許出願第230 270号に記載されている。欧州特許出願第230270号に記載されている合 成はトランスおよびシスアミンのラセミ体混合物を生成している。トランスアミ ンは一般的にシスアミンより、より高い生物活性を持っていることが知られてき た。さらに、トランスアミンの1つの対掌体が他のものよりもかなり大きな活性 を持っている。トランスアミンの単一の対掌体のみを生成するキラル合或は、そ れ故、生物学的により活性な対掌体の収率を約2倍の倍率で増加させるであろう 。
アミンの立体特異的製造法が報告されてきた。例えば、Tetrahedron   Lett、ers。
胆虱、荏(28) 、2633は一般式(式中アステリスクはキラル中心を示し 、RおよびNH2置換基はシス配位にある) のシス−2−置換シクロヘキミサンの不斉合成について記載している。また、B ulletin de la 5oeiete Chigi ue de Fr ance、坦匹、12,4439.は一般式(式中、R基は例えばエチルまたは イソプロピルである)を持つアルファー置換エチルアミンの不斉合成の反応生成 物の研究について記載している。しかしながら、これらの論文は本発明の化合物 へそれらが応用可能であろうことを記載または示唆していない。
本発明は一般式3の化合物の製造方法に間し、[式中: Qはメチレン、−〇−または−8−であり:mおよびnは独立して変化でき、各 々0,1または2の値を持つことができるが、ただし1口およびnの合計は3を 越えず、Qが一〇−または−8−である場合mはゼロに等しくないであろうし、 およびQが−CH2−である場合、mおよびnは両方ともゼロではありえない; 又は水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり : Yは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、−〇、C(0)NR’R’、−QC(○) =R’、−N CR’>2.  NHC(○)R1または一〇P <O) (0 11)OR’であり; 各々のR1は独立してHまたはアルキルであり;R2およびR′は同じでも異な っていてもよく、各々水素(ただし両方−緒には水素ではない)、アルキル、ア ラルキル、シクロアルキル、アリール、ヒドロキシアルキル、またはアルコキシ アルキルであり:加えて、R2およびR3の一方が上に定義したようなものであ る場き、他方は−R’NR’R’ f式中、R4はアルカンジイルであり、R5 は水素またはアルキルであり;およびR6はアルキルであり、またはR5および R6はそれらが結合されている窒素原子と一緒になり、1−アゼチジニル、1− ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−(4−アルキルピペラジニル)、4−モ ルホリニル、または1−(ヘキサヒドロアゼピニル)基を形成する)であっても よく:さらに加えて、R2およびR3は窒素と一緒になり、1−アゼチジニル、 1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、4−モルホリル、1−(4−アルキルピ ペラジニルL、1−(4−アルコキシアルキルピペラジニル)、1−(4−ヒド ロキシアルキルピペラジニル)、1−(3−ヒドロキシアゼチジニル)、113 −アルコキシアゼチジニル)、1−(3−ヒドロキシピロリジニル)、1−(3 −アルコキシピロリジニル)、1−(3−または4−ヒドロキシピペリジニル) 、1−(3−または4−アルコキシピペリジニル)、1−<4−オキソピペリジ ニル)または1−(3−オキソピロリジニル)環を形成してもよく;またさらに 加えるに、R2が水素である場合、R3はCHR’CO□R@f式中、R7およ びR8は同じでも異なっていてもよく、各々水素、アルキルまたはアラルキルで ある)であってもよい; R@はアルキル、アラルキル、アリール、アルコキシアルキル、アリールオキシ アルキル、アラルコキシアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、シクロアルキル、1−アダマンチル、シクロアルコキシアルキル 、アルコキシ、アラルキルオキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシまたは− CHR’NHRaであす;オよび Zは前に定義したごときX、アミノ、アルキルアミノまたは−NHC(0)R1 0(式中、R”は水素、アルキルまたはアリールである)であり;R目はHまた はアルキル 、R′2はアルキルであり; ただし、R”およびR”は異なっており:およびKは水素、アルコキシ、ヒドロ キシ、アリールオキシ、アラルキルオキシまたはアルキルである] 前記方法は: A.一般式2の化合物を還元剤、触媒存在下のR2または溶解された金属および 酸の存在下一般式2の化合物を還元し;B.続いて好適には化合物3を単離する ことから成っている。
本発明の基本的な特色は、R1およびR12が同じでないことによるキラル中心 を持っているであろうR の使用である。R”およびR”は最終生成物の所望の 絶対立体化学に基づいて選択される。
本発明の好適な実施態様においては、前記還元剤はN a C N B H s  、 N a B H 4 。
t−ブチルアミンボラン(TBAB)またはZn末である。本発明の1つの好適 な実施態様において、式3のシスアミンが式4のトランスアミンに強塩基を用い て変換される。
本発明の別の好適な実施態様は、化合物1と弐82NR” の光学活性アミン( 式中すべての置換基は前に定義したとおり)を反応させることによって式1の化 き物から化合物2念生成させることをさらに含む。
本発明のさらに別の好適な実施態様は、式4のトランスアミンからR 基を除去 し、それをHに置き換えて一般式5 (式中、定義は化合物3のためのものと同じである)の化合物を生成することを さらに含む。
ハロゲン−フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを表わす;アルキル−1から 6の炭素原子を持つ直鎖または分枝鎖の炭素鎖を表わす:ヒドロキシアルキルー 水酸基が水素原子の1つと置換されている前に定義のアルキル基を表わす: ハロアルキル−水素原子の1つが前に定義されているハロゲンに置き換えられて いる前に定義のアルキルを表わす; アルキルアミノ−1つまたはそれ以上の水素が前に定義されているアルキル基で 置換されたアミノ、NH.またはNH.”を表わす;シクロアルキル−3から6 の炭素原子を持つ飽和炭素環式環を表わす;シクロアルキルアルキル−前に定義 されたようなシクロアルキル基に水素原子の1つが置換されている前に定義のア ルキル基を表わす;アルコキシ−酸素原子により分子に結きしている炭素原子数 1から6のアルキルを表わす(−0−アルキル); アルコキシアルキル−アルコキシ基が水素原子の1つと置換されている前に定義 のアルキル基を表わす(アルキル−O−アルキル);シクロアルコキシアルキル −アルコキシ基(前に定義したとおり)が水素原子の1つと置換されている前に 定義のシクロアルキルを表わす(シクロアルキル−〇−アルキル); シクロアルコキシ−酸素原子により分子に結合している前に定義のシクロアルキ ルを表わす(−0−シクロアルキル)ニアリール−少くとも1つの芳香環(例え ばフェニルまたは融合ベンゼン環)を持つ炭素原子数6から15の炭素環式基を 表わし、炭素環式基のすべての置換可能な炭素原子は可能な結合点として意図さ れ、前記炭素環式基は随意に1から3の基により置換されており、その各々は独 立して、ハロ、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、フェノキシ、アミノまたは アルキルアミノから選択される。好適なアリール基はフェニルおよび2.4−ジ メチルフェニルである:アラルキルー前に定義したようなアリール基でアルキル 水素原子の1つを置き換えた前に定義のアルキルを表わしニ アリールオキシ−酸素原子により分子と結合している前に定義のアリールを表わ しく一〇−アリール); アリールオキシアルキル−前に定義したようなアリールオキシ基でアルキル水素 原子の1つを置き換えた前に定義のアルキル基を表わし;アラルキルオキシ−酸 素原子により分子に結きされている前に定義のアラルキルを表わしく−0−アラ ルキル); アラルコキシアルキル−前に定義したようなアラルキルオキシ基でアルキル水素 原子の1つを置き換えた前に定義のアルキル基を表わし;アルコキシカルボニル アルキル−基アルキル−0−(Co)でアルキル水素原子の1つが置き換えられ ている前に定義のアルキル基を表わす、すなわち、基アルキル−0−(Co)− アルキル; アルカンジイル−好適には1から8の炭素原子を含む、二値で、飽和の直線状お よび分校した炭化水素鎖を表わす。
下記の反応スキーム■は本発明の方法の種々の態様を例示している。この発明は 化合物3の生成を請求の範囲に含んでいる。この中間体は続いて生物学的に活性 なヘキサヒドロベンゾ[d]ナフ)−[2,1−b]アゼピンの対掌体を主たる 反応生成物として、より活性の低い対掌体を有意に生成することなく製造するの に利用されるであろう、以下の記述において特に示さない限り、R’、R2,R ’。
R’、R5,R’、R’、R”、R會、R”、Rh、R”、Q、W、X、Y、Z 、mおよびnの定義は前に定義したとおりである。
スキーム1 工程Iにおいて、欧州特許出願第230270号に記載されているごとくして得 られるであろう式1の化合物を、適切な溶媒中(好適には有機不活性溶媒、例え ばトルエンまたはベンゼン)、一般式H2NR”の化合物と反応させる。本発明 のかぎどなる特色は、R1およびR12が異なっていることによるキラル中心を 持っているであろうR*の使用である。R”およびRl 2は最終生成物の所望 の絶対立体化学に基づいて選択される。反応の温度は室温から150℃であろう が、好適には80−120℃、より好適には約110℃であり、反応は完了する まで進行させ、例えば約0.5から5時間で、好適には約1,5時間である。
工程IIにおいては、化き物2を適切な還元剤、触媒存在下のR2または溶解さ れた金属および酸と反応させ、好適には酸性条件下(例えばpH3から6.5、 好適にはpH約5.2) 、還元剤と反応させる。適した還元剤としてはN a  CN B H3。
N a B H< 、 t−ブチルアミンボランおよびZn末が含まれる。適し た触媒にはPd、NiおよびRhが含まれる。適した酸は所望のpHを達成し、 二重結きを還元するのに十分なH°イオンを提供する任意の酸である。好適な酸 は酢酸である。反応は任意の適した温度で起こるが(例えばOから50℃)、好 適には室温である0反応は完了するまで進行させ、例えば3から24時間で、好 適には6から24時間、および最も好適には約18時間である。
工程IIIにおいて、式3の化合物(シスアミン)がトランスアミン(式4)に エピマー化される。弐3の化合物は適した温度にて(例えば0から25℃、好適 には約O℃)適した溶媒中、適した強塩基と反応させる0反応は完了するまで進 行させ、典型的には約15分から2時間で、好適には30分間である。適した強 塩基にはKO−t−Bu、KOH,メトキシド(例えばナトリウムメトキシド) およびNaOHが含まれ、好適にはKO−t−Buであり、適した溶媒としては ジメチルホルムアミド(DMF)およびジメチルスルホキシド(DMSO)のご とき極性有機溶媒が挙げられる。
工程TVにおいて、式4のトランスアミ/のR基がR2ガスを用いて触媒的に除 去され式5の化き物を得る。反応は大気圧から約100psiのR2ガス雰囲気 下、適切な温度(例えば0°から100°C1好適には25°C)で起こる。反 応は適した触媒存在下、完了するまで進行させ、典型的には1時間から7日の期 間で好適には1から7日、より好適には約3から4日間である。好適な触媒には PdおよびNiが含まれる。
工程■は欧州特許出願第230270号に記載されているように、式5の化音物 の式10の化d物への変換を表わしている。
犬旌刑1 朋ユ斗↓ドロー1−(3−メト シー11上り土ヱ又に乞50 g (0,27 モル)の3−ブロモアニソールのエーテル(200i*L)溶液に、6.5g( 0,27th)のマグネシウム削り屑を穏やかな還流を保つような速度で添加し た。添加完了後、溶液を2時間還流し、室温まで冷却した。36 g (0,2 4th)のα−テトラロンのエーテル(100+L)溶液を1時間以上かけて加 え、その間時々冷却して反応温度を20−25℃に維持する。その後、反応液は 室温で一夜撹拌した。反応をIMHC+で酸性化して停止させ、層を分離する。
水層を500mLずつのエーテルで2度抽出した。き併したエーテル層を100 mLの水で洗浄し、硫酸マグネ・シウムで乾燥して、油状物になるまで蒸発させ た。これを20 rn gのp−トルエンスルホン酸を含む450川りの乾燥ト ルエンに溶解し、ディーシースターク装置中で一夜還流した。室温まで冷却後、 溶液は5%炭酸水素ナトリウムで洗浄され、VA’tjiマグネシウムで乾燥し て蒸発された。残った油状物を減圧下蒸留すると36.8g(60g)ノ蒸留オ レフィンを得た。BP (0,5+++m)158 162℃。
元素分析:’−17H160として計算値:  C,86,44,l(,6,8 3実測値:  C,86,45、H,6,89寒旌信ス 34−ジヒドロ−1−(尤二lト ジフェニル −21Hナフタレ/>82.2 グラム(0,348u)の前記物質、41.6グラム(0,495モル)の炭酸 水素すトリウム、390 rrt Lの水および910 m Lのメチレンクロ リドの2相混合物に5’Cにて82.6グラムの80−85%m−り四日過安息 香酸を25分以上かけて一部ずつ添加した。得られる混合物は0−5°Cにて2 時間撹拌した。層を分離し、水層を250mLのメチレンクロリドで抽出した。
合併した有機層を350mLの10%炭酸ナトリウム、続いて300 rn L の水にて洗浄した。硫酸マグネシウムで乾燥後、真空上溶媒を除去すると黄色油 状物を得た。これe800mLのエタノールに溶解し、次にそれに61.8グラ ムの87?6水酸化カリウム水溶液に1.60mLの水を加えた溶液を加えた。
得られる暗い色の溶液は室温で4時間撹拌した。水冷しながら注意深く濃HCI を加えて溶液のp Hを7に調整し、次に溶媒を真空下除去した。得られるスラ リーを300 rri Lの水に溶解し、500mLずつのエーテルで2回抽出 した。き併したエーテル層を′ffL酸マグネシウムにて乾燥し、蒸発させると 89グラムの褐色油状物を得た。これを0.3グラムのP −)ルエ〉′スルホ ン酸を含む800 m Lのトルエンに溶解し、えられる混合物はブト−〉−ス ターク装置中で8時間還流した9冷後、溶液を5 %炭酸水素ナトリウム200 mLにて2度洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥後蒸発させると84.3グラムの 褐色油状物を得た。このものはシリカゲル上、1%の酢酸エチルと含むベキサン により溶出するH P L Cにて精製され、55.45グラムの所望のケトン を得た。IR(ニート) 1718cm−’、一部がその2,4−ジニトロフェ ニルヒドラゾンに変換された。m p =161−161.5℃(エタノール) 。
元素分析:  C23H2゜N40.として計算値:  C,63,88,H, 4,,66、N、12.96実測値:  C,64,10,11,4,64,N 、12.92夾施信ユ S  −−”ヒ”o −−−1・ 江z孟;訊コニコ史二工上二二l孟ニルエチ ル −2−ナフタレシアもと 55.45グラム(0,22モル)の前記ケトンのトルエン(800+aL)溶 液に31.8sL(0,242tル)の98%(S)−(−)−a−メチルベン ジルアミンを加え、生じる混合物はディーシースターク装置中にて1.5時間還 流した。追加の4.6hLの98%(S)−(−)−a−メチルベンジルアミン を加え、還流を更に1.5時間続けた。溶媒を真空下55℃にて除去すると83 .63グラムの粗アミンが得られ、それは次の工程へそのま\使用された。IR (ニー1〜> 3390.1615.1600,1,570,1490,139 0,1285゜1210.740,700cm−’ a丈旌A1 −L」」辷しユ≦)(c→−1」ニー(Skiミエユー二!−し1ン1エニル) −N−(1“−フェニルエ ル)−1234−−)ラヒドロー2−ナフタレンア ミン前記エナミンを800mLの無水エタノールに溶解し、14.54グラム( 0,22ts)のシアノ水素化ホウ素ナトリウム、続いて12.56m L(0 ,22tル)の氷酢酸を添加した。生じる混合物は室温にて一夜撹拌した。反応 混合物をLM  HClにてP)I2となし、45分間撹拌した。25%水酸化 ナトリウムにてpHを8に調整したf&減圧下エタノールを除去し、残渣を45 0mLずつのエーテルで2度抽出した。
エーテルを硫酸ナトリウムにて乾燥し、蒸発させると81.42グラムの粘性の ある油状物が得られた。シリカゲル」ユ、45:40:15のヘキサン:メチレ ンクロリド:酢酸エチルで溶出するHPLCにて精製すると、76.42グラム のジアステレオマーアミンの混合物が得られた。
上記ジアステレオマーアミンの2 : IDMSO: DMF溶液に0°Cにて 49.2グラム(Q、44tlのカリウムt−ブトキシドを添加した。0℃にて 30分間撹拌後1500mLの飽和炭酸水素ナトリウム溶液にて反応を停止させ る。混合物を600mLずつのエーテルで3度抽出した。合併した有機層は30 0mLずつの水で2度洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、蒸発させると73 .61グラムの黄色油状物を得た。TLCおよびNMRは、このものは〜5%の 1 (R) 、2 (R) 。
1’  (R)異性体と含む所望のアミンであることを示した。
’HNMR(200MB2.CDC13)δ 1.17(d、3FI、J□6. 5Hz、tl−2°)、1.60(II、IH,)I−3,wクアトリアル)。
1.85(m、18.H−3,アキシア))、2.85(tr、28.J4Hz  、H−4)、2.97(dtr、1)1.J・3.7HzAH−2>、3.7 9 (q、IH,J=8.5Hz、H−1’ )、4.03(d、1B、J・8.5 Hz 、H−1)、6.55(+*、IH,H−10>、8D61 (m、IH ,H− 14> 、6.75(m、 1)! 、H−12) 、6.86(m 、 11 (、H−8> 、7.0O−7,38(m、9H、H−5,U,7,13,2”  、3” 、4”、5”。
6”) 夾施偏旦 +−IS2S−1−3−メト ジフェニル −1234−一  −ヒドロ−2− ナフタレンアミン前記アミンのエタノール(250a+L)溶液を4,5グラム の20%水酸化パラジウム炭素を含む600mLの4N硫酸中へ注いだ。得られ る混合物をバールふりまぜ機中、50PSIの水素圧下室温にて4日間水素化し た。反応液をセライトを通して枦遇し、セライトケーキは希硫酸およびエタノー ルにて洗浄した。合併したP液は20%水酸化すトリウムにてpH10となし、 500mLずつのエーテルで2度抽出した。硫酸マグネシウムで乾燥後、真空下 エーテルを除去すると34.06グラムの黄色油状物が得られた。シリカゲル上 でのHPLCにて精製され、28.58グラムの固形生成物が得られた。m p  =56.5−57.5℃汗a]、+40.9エタ1.ノール溶液。
夾旌医立 工±y二」−いり−2−13al二yニ−L本ニーz二二ン王上ヱ2工±歩上二 に」1ゴ旦拉≦逮□−21土ユ先二デ上うよ」ト2亡1ガ並28.46グラム( o、il、2モル)の前記アミン、20.3m L (0,135モル)の97 %ブロモアセトアルデヒドジエチルアセタール、77.5グラム(0,562t ))の炭酸カリウムおよび450mLのDMFの混合物を窒素雰囲気下125℃ にて20時間加熱した。冷接、混合物を1500mLのエーテルで希釈し、40 0mLずつの水で3度洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後蒸発させると43 .78グラムの暗黄色油状物が得られた。フラッシュ用シリカゲル(7,5イン チ乾式、50mmカラム)上、不純物を除去するために最初に25%酢酸エチル 含有ヘキサンで溶出し、続いてわずかに不純な形の生成物を溶出するために10 0%酢酸エチルで溶出するクロマトグラフィーを行う。65%酢酸エチルを含む ヘキサンで溶出する第2のクロマトグラフィーにより29.79グラムの純粋な トセンスアミノア七タールが油状物として得られた。
C,H,N分析:  C23H) lN Osとして計算値:  C,74,7 6、)1,8.46. N、3.79実測値:  C,74,60,H,8,5 9,N、3.756a  S>  13b  S  −566a  13b−− トラヒドロ−12−メトシーベンゾ d ナフト 21−b  ゼビン280m Lのメタンスルホン酸のメチレンクロリド(50m L )溶液へ、29.16 グラム(0,079モル)の前記アセタールのメチレンクロリド(900mL) 溶液を0℃にて1時間以上かけて添加した。得られる溶液を一夜撹拌した(その 問室温になる)0反応混合物を3800mLの飽和炭酸水素ナトリウム水溶液中 へ注ぐことにより反応が停止された。層を分離し、水層は10100Oずつの酢 酸エチルで2度抽出した1合併した有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発さ せると23.14グラムの黄色固形物が得られた。
’HNNR(200N)Iz、CDCIx)J 1.50(a、1)1.)!− 8eq)、2.30(a+、1)1.H−6aX)、2.7U(m、31(、) I−5,6 a) 、 3.80(s 、 3H、12−C1,0) 、5.33 (cl  、 18 、J40Hz 、 )I−9) 、5.99(d@、 IH、J・3 Hz 、 lo−13) 、6.19(dd、 IH、に5.5Hz 、 10 Hz Jl−8) 、6.64(dd 、 IH、に3.811z 、H−11 ) 、7.1−7D3(s+ 、5)1 、H−1,2,3,4。
10)。
マススペクトル(m/ e ) 277.0(存在)。
火施躬互 / −−6a  S   13b  R−566a  7 8 13b−へ ぷ 且旦二11ニノ上A2二さ之ヅ1d  フ  21−b アゼピン前記粗生成物 を1100mLの無水エタノールに溶解した。この溶液に、5.22グラム(0 ,079tル)のシアノ水素化ホウ素ナトリウム続いて4.75m L (0, 083tル)の氷酢酸を添加した。生じる混り物は室温にて一夜撹拌した。LM   HCIを添加することにより反応液をpH2に調整し、続いて30分間撹拌 した。25%水酸化ナトリウムによりpHを8に調整した後真空下エタノールを 除去し、250mLの水が添加された。水性混き物を350m1−ずつのエーテ ルで3回抽出した。き併されたエーテル層は150mLずつの水で2回洗浄し、 硫酸マグネシウムで乾燥した後蒸発さぜるど22.54グラムの黄色あわ状物が 得られた。これはシリカゲル上、9%メタノール含有メチレンクロリドで溶出す るフラッシュクロマトグラフィーにより精製された。TLCにより生成物を含む ことが示された分画を蒸発させ、合併されな残渣は10%メタノール−メチレン クロリドで溶出するクロマトグラフィーを再び行うと、12.52グラムの所望 の生成物を灰色がかった白色の固形物として得た。
m p =51.0−54℃。
元素分析:  C+ s H21N OトL ”’C計算値:  C,81,6 8,I(,7,58,N、5.01実測値:  C,81,39,H,7,49 ,N、5.00[a]。−268,2゜ 天施■2 エユ工−6a  S   13b  R−11−クロロー二5工予、6a 78 13b−ヘ  ヒドロ−12−メト シーベンゾ d ナフト 21−b ア又 亘之 8.71グラム(0,0312モル)の前記生成物のメチレンクロリド(525 mL)溶液に窒素雰囲気下0℃にて40.5m L (0,0405tA)の1 M塩化スルフリルを30分以上かけて滴加した。得られた混合物を一夜撹拌した くその間室温になる)、90mLの水により反応を停止させ、90mLの飽和炭 酸水素ナトリウムで中和した。層を分離し、水層を125mLのメチレンクロリ ドで抽出した0合併された有機層を200mLの水で洗浄し、硫酸マグネシウム で乾燥した後蒸発させると10.34グラムの黄色あわ状物を得た。10%メタ ノール−メチレンクロリドで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製 され、7.48グラムの生成物を得た。
’HNHR(200Nl2.ClIC+3)J 1.50(m、IH,H−6e q)、2.30(m、IH,H−6ax)、2.76(m、RH,H−5,6 m) 、3.52(s 、3H,+2−CI、0) 、5.22(d、 18. J40Hz 、H−9) 、5.99(s、 18 、 H|13) 、6.2 3(dd 、 1[1、J40Hz 、5.5flz 、H−8> 、7.1− 7.3(m、6H) 、1.70偵、IH) 、2.OO(m、IH) 、2. 75(香A5H) 、2.33(+s。
2H)、3.53(s、11.12−CH30)、4.51(d、IH,J:8 Hz、H−13b)、6.01(S、IH,H−13)、7D15(m、6H。
旧、2,3,4.10) 。
高分解能マススペクトル: Cl5821CINoとして計算値:  314. 1321.実測値: 314.1320゜九丈亘上りエユλユメト シー7−メ  ルーベ乙A工旦]−±2上1λ−1ヨJ1旦星2 7.07g(0,0225七h)の前記化合物の乾燥DMF (110mL)冷 却溶液に2.16mLの90%ギ酸および1.90m L (0,0258th )の38%ホルムアルデヒド水溶液を添加した0反応混合物は80℃にて2.5 時間撹拌し、室温に冷却した後100mLの水および20m1−の20%水酸化 ナトリウムで反応を停止した。反応液を17SmLずつのエーテルで2度抽出し た。エーテル抽出液を75mLずつの水で2度洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥 して、減圧下乾燥させると6.81グラムの粗生成物を得た。20%メタノール −酢酸エチルで溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製すると5.6 g(76%)の所望の化き物を得た。[1]。
−187,3゜ 元素分析;C2゜H23N OClとして計算値:’ C,73,27,H,6 ,76;N、4.27実測値: C,73,23,)1,6.81. N、4. 18高分解能マススペクトル:C2゜H,、N0CIとして計算値:  328 .1468.  実測値+ 318.1483実1■11 6a  S   13b  S  −566a  7 8 13b−へ  ヒド ロ−7−メ ルー11− クロー12−メト シー9H−ベン1 d ナフト  2に亘1ア天旦ン 85mLのメチレンクロリドへ窒素雰囲気下、28.4m L (0,0284 モル)の1,0M三臭化ホウ素メチレンクロリド溶液を添加した。得られた溶液 を一78℃に冷却し、4.663グラム(0,0142t#)の前記化合物の溶 液を徐々に撹拌しながら添加した。反応液は続いて4時間撹拌した(その間室温 になる)、0℃に冷却した後9mLのメタノールを添加し、混合物を30分間撹 拌したくその間室温になる〉。追加の15mLのメタノールを添加し、混合物は さらに15分間撹拌した。溶媒を真空下除去すると粗臭化水素酸塩が得られた。
生成物を72rnLのDMFに溶解し、70℃にて14.4グラムの炭酸水素ナ トリウムを水(295mL)に溶解した70℃の溶液を徐々に加えた。沈殿がす ぐに出てきた。15分間撹拌後、温き物を撹拌しながら水浴中で冷却し、沈殿を 減圧濾過により集めた。湿った固形物は25mLのアセトニトリルで70℃にて 15分間温浸した。冷却後、沈殿を再び減圧−過により集め、冷エーテルで洗浄 し、真空下、85℃で乾燥させると[a]。−199,4の生成物を3,15グ ラム得た。第2のアセトニトリル温浸により[、+]。
−209,7の生成物を2.62グラム得た。更なる温浸または精製は旋光性を 変化させなかった。
元素分析:  C19H20c l Noとして計算値: C,72,72,H ,6,42; N、4.46実測値:  C,72,60,H,6,40,N、 4.46補正書の翻訳文提出書 (特許法第184条の8) 平成 3年 1月29日 特許庁長官   植 松   敏  殿1、特許出願の表示 PCT/US89103166 2、発明の名称 ヘキサヒドロ−ベンゾ[dl−ナフト[2,1−b]アゼピンのための中間体の 対掌体特異的合成のための方法、3.特許出願人 住 所  アメリカ合衆国ニューシャーシー州07033゜ケニルワース、ギヤ ロッピング・ヒル・ロード 2000名 称  シエリング・コーポレーション 4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正書の提出日 平成 2年 6月28日 6、添付書類の目録 (1) 補正書の翻訳文       1通3、強塩基により式3のシスアミン を式4のトランスアミンへ変換することでさらに特徴付けられる、請求の範囲第 1または第2項記載の製造方法。
4、式1 の化合物を、溶媒中で室温から150℃にて式82NHの光学活性アミンと反応 させることにより式2の化合物を生成させることでさらに特徴付けられる、請求 の範囲第1−3項のいずれかに記載の製造方法。
5、式4の化合物を、触媒存在下、大気圧から1100psiで0がら100℃ にて水素と反応させることによって、式4のトランスアミ/のR基を水素に置き 換えて式5 の化合物を生成させる方法によりさらに特徴f寸けられる、請求の範囲第1−4 項のいずれかに記載の製造方法。
手続補正書 平成 2年 1月29日 1、事件の表示 PCT/US89103166 2、発明の名称 ヘキサヒドロ−ベンゾ[dl −ナフト[2,1−b]アゼピンのための中間体 の対掌体特異的合成のための方法3、補正をする者 名 称  シエリング・コーポレーション −4、代理人 住 所  東京都千代田区大手町二丁目2番1号新大手町ビル 206区 5、補正の対象 請求の範囲 (別紙) (1)請求の範囲を以下のように補正する。
「1.一般式3の化き物の製造方法であって、[式中二 各々のR1は独立してHまたはアルキルであり; Qはメチレン、−〇−または−8−てあり;mおよびriは独立して変化でき、 各’−0,1または2の値を持つことができるが、ただしmおよびnの合計は3 を越えず、Qが一〇−または−S−である場合mはゼロに等しくないであろうし 、およびQが−CH2−である場き、mおよびnは両方ともゼロではありえない ; Xは水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシまたはI・リフルオロメチルであ り; Yは水素、ヒト9キシ、アルコキシ、−〇〇(0)NR2R’、−QC(0)− R’、−N(R’)、、−NHC(0)R’または−op (o)(OH)OR ’であり; R2およびRIlは同じでも異なっていてもよく、各々水素(ただし、両方とも 水素でない)、アルキル、アラルキル、シクロアルキル、アリール、ヒドロキシ アルキルまたはアルコキシアルキルであろう; 加えて、R2およびR3の一方が上に定義したものである場き、他方は−R’N R5R’(式中、R4はアルカンジイルであり、R5は水素またはアルキルであ り、およびR6はアルキルであるか、またはR5およびR6が窒素原子と一緒に 1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、1−ピペリジニル、1−(4−アルキル ピペラジニル)1.4−モルホリニルまたは1−(ヘキサヒドロアゼピニル)基 を形成する)てあってもよく; さらに加えて、R2およびR’は窒素と一緒に、1−アゼチジニル、1−ピロリ ジニル、1−ピペリジニル、4−モルホリニル、1−(4−アルキルピペラジニ ル)、1−に4−アルコキシアルキルビへラジニル)、1−(4−ヒドロキシア ルキルピペラジニル)、1−(3−ヒドロキシアゼチジニル)、1.−(3−ア ルコキシアゼチジニル)、1−(3−ヒドロキシピロリジニル)、1−(3−ア ルコキジビロリジニル)、1−(3−または4−ヒドロキシピペリジニル)、1 −(3−または4−アルコキシピペリジニル)、1−(4−オキソピペリジニル )または1−(3−オキソピロリジニル)環を形成してもよく; またさらに加えるに、R2が水素である場き、RコはCHR’cO2R” (式 中、R7およびR11は同じでも異なっていてもよく各々水素、アルキルまたは アラルキルである)であってもよく:R9はアルキル、アラルキル、アリール、 アルコキシアルキル、アリールオキシアルキル、アラルコキシアルキル、シクロ アルキルアルキル、アルコキシカルボニルアルキル、シクロアルキル、1−アダ マンチル、ジクロアルコキシアルキル、アルコキシ、アラルコキシ、シクロアル コキシ、アリールオキシまたは−CHR7NHR’であり;および Zは前に定義したようなX、アミノ、アルキルアミノまたは−NHC(0) R loi式中、Rloは水素、アルキルまたはアリールである)であり;RIlは Hまたはアルキルであり; R12はアルキルであり; ただし、RIlおよびRl 2は異なっており;および には水素、アルコキシ、ヒドロキシ、アリールオキシ、アラルコキシまたはアル キルである]当該方法は、還元剤、触媒存在下のH2または溶解された金属およ び酸の存在下で一般式2(式中の定義は弐3のものと同じである)の化合物を還 元することにより特徴付けられる、上記製造方法。
のトランスアミンへ変換することでさらに特徴付けられる、請求の範囲第1項記 載の製造方法。
旦8式4の化合物を、触媒存在下、大気圧がら100ρsigで0から100℃ にて水素と反応させることによって、式4のトランスアミンのR*基を水素に置 き換えて式5 の化合物を生成させる方法によりさらに特徴付けられる、請求の範囲第一り項コ Lな套」1ユ項記載の製造方法。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一般式3の化合物の製造方法であって、▲数式、化学式、表等があります▼ [式中: ▲数式、化学式、表等があります▼であり;各々のR1は独立してHまたはアル キルであり;Qはメチレン、−O−または−S−であり;mおよびnは独立して 変化でき、各々0,1または2の値を持つことができるが、ただしmおよびnの 合計は3を越えず、Qが−O−または−S−である場合mはゼロに等しくないで あろうし、およびQが−CH2−である場合、mおよびnは両方ともゼロではあ りえない; Xは水素、アルキル、ヒドロキシ、アルコキシまたはトリフルオロメチルであり ; Yは水素、ヒドロキシ、アルコキシ、−OC(O)NR2R3,−OC(O)− R9−N(R1)2ね−NHC(O)R1または−OP(O)(OH)OR1で あり; R2およびR3は同じでも異なっていてもよく、各々水素(ただし両方とも水素 ではない)、アルキル、アラルキル、シクロアルキル、アリール、ヒドロキシア ルキルまたはアルコキシアルキルであろう;加えて、R2およびR3の−方が上 に定義したものである場合、他方は−R4NRsR6(式中R4はアルカンジイ ルであり、R5は水素またはアルキルでありれおよびR6はアルキルであり、ま たはR5およびR6が窒素原子と−緒に1−アゼチジニル、1−ピロリジニル、 1−ピペリジニル、1−(4−アルキルピペラジニル)、4−モルホリニルまた は1−(ヘキサヒドロアゼビニル)基を形成する)であってもよく; さらに加えて、R2およびR3は窒素原子と−緒に、1−アゼチジニル、1−ピ ロリジニル、1−ピペリジニル、4−モルホリニル、1−(4−アルキルピペラ ジニル)、1−(4−アルコキシアルキルヒベラジニル)、1−(4−ヒドロキ シアルキルピペラジニル)、1−(3−ヒドロキシアゼチジニル)、1−(3− アルコキシアゼチジニル)、1−(3−ヒドロキシピロリジニル)、1−(3− アルコキシピロリジニル)、1−(3−または4−ヒドロキシピペリジニル)、 1−(3−または4−アルコキシピペリジニル)、1−(4−オキソピペリジニ ル)または1−(3−オキソピロリジニル)環を形成してもよく;またさらに加 えるに、R2が水素である場合、R3はCHR7CO2R8(式中、R7および R8は同じでも異なっていてもよく、各々水素、アルキルまたはアラルキルであ る)であってもよく; R9はアルキル、アラルキル、アリール、アルコキシアルキル、アリールオキシ アルキル、アラルコキシアルキル、シクロアルキルアルキル、アルコキシカルボ ニルアルキル、シクロアルキル、1−アダマンチル、シクロアルコキシアルキル 、アルコキシ、アラルコキシ、シクロアルコキシ、アリールオキシまたは−CH R7NHR8であり;および Zは前に定義したようなX、アミノ、アルキルアミノまたは−NHC(O)R1 0(式中、R10は水素、アルキルまたはアリールである)であり;R11はH またはアルキルであり; R12はアルキルであり; ただし、R11およびR12は異なっており;およびKは水素、アルコキシ、ヒ ドロキシ、アリールオキシ、アラルコキシまたはアルキルである] 当該方法は、還元剤、触媒存在下のH2または溶解された金属および酸の存在下 で一般式2 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中の定義は式3のものと同じである)の化合物を還元することにより特徴付 けられる、上記製造方法。
  2. 2.前記還元剤がNaCNBH3,NaBH4,t−ブチルアミンボランまたは 亜鉛末から選択されることによりさらに特徴付けられる、請求の範囲第1項記載 の製造方法。
  3. 3.塩基により式3のシスアミンを式4▲数式、化学式、表等があります▼ のトランスアミンヘ変換することでさらに特徴付けられる、請求の範囲第1また は第2項記載の製造方法。
  4. 4.式1 ▲数式、化学式、表等があります▼ の化合物を反応させることにより、式1の化合物を式H2NR*の光学活性アミ ンと反応させることにより、式2の化合物を生成させることでさらに特徴付けら れる、請求の範囲第1−3項のいずれかに記載の製造方法。
  5. 5.式4のトランスアミンのR*基を水素で置き換えて式5▲数式、化学式、表 等があります▼ の化合物を生成させる方法によってさらに特徴付けられる、請求の範囲第1−4 項のいずれかに記載の製造方法。
JP1508789A 1988-07-29 1989-07-26 ヘキサヒドロ―ベンゾ[d]―ナフト[2,1―b]アゼピンのための中間体の対掌体特異的合成のための方法 Pending JPH03505735A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22630488A 1988-07-29 1988-07-29
US226,304 1988-07-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505735A true JPH03505735A (ja) 1991-12-12

Family

ID=22848382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508789A Pending JPH03505735A (ja) 1988-07-29 1989-07-26 ヘキサヒドロ―ベンゾ[d]―ナフト[2,1―b]アゼピンのための中間体の対掌体特異的合成のための方法

Country Status (14)

Country Link
EP (2) EP0451145A1 (ja)
JP (1) JPH03505735A (ja)
KR (1) KR950000699B1 (ja)
AU (1) AU624854B2 (ja)
CA (1) CA1325226C (ja)
FI (1) FI910246A0 (ja)
HU (1) HUT58035A (ja)
IL (1) IL91137A (ja)
NO (1) NO175744C (ja)
NZ (1) NZ230101A (ja)
PH (1) PH26503A (ja)
PT (1) PT91300B (ja)
WO (1) WO1990001476A1 (ja)
ZA (1) ZA895733B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5463051A (en) * 1993-09-27 1995-10-31 Schering Corporation Process for preparing benzazepine intermediates for the synthesis of D1 antagonists
US5461147A (en) * 1993-09-27 1995-10-24 Schering Corporation Process for preparing benzazepine intermediates for the synthesis of D1 antagonists
US5461148A (en) * 1993-09-27 1995-10-24 Schering Corporation Process for preparing benzazepine intermediates for the synthesis of D1 antagonists
US8586634B2 (en) 2007-06-15 2013-11-19 University Of Florida Research Foundation, Inc. Therapeutic compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL65501A (en) * 1981-05-08 1986-04-29 Astra Laekemedel Ab 1-alkyl-2-aminotetralin derivatives,process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
WO1987004430A2 (en) * 1986-01-16 1987-07-30 Schering Corporation Fused benzazepines

Also Published As

Publication number Publication date
IL91137A (en) 1994-01-25
HU894945D0 (en) 1991-03-28
AU4056189A (en) 1990-03-05
PH26503A (en) 1992-08-07
PT91300B (pt) 1995-03-01
ZA895733B (en) 1990-03-28
NO175744B (no) 1994-08-22
KR900701730A (ko) 1990-12-04
WO1990001476A1 (en) 1990-02-22
FI910246A0 (fi) 1991-01-17
EP0354686A1 (en) 1990-02-14
PT91300A (pt) 1990-02-08
CA1325226C (en) 1993-12-14
IL91137A0 (en) 1990-03-19
NO175744C (no) 1994-11-30
AU624854B2 (en) 1992-06-25
EP0451145A1 (en) 1991-10-16
NO910324L (no) 1991-03-25
HUT58035A (en) 1992-01-28
NO910324D0 (no) 1991-01-28
KR950000699B1 (ko) 1995-01-27
NZ230101A (en) 1992-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7799930B2 (en) 1-alkyl-3-aminoindazoles
JP5148289B2 (ja) トランス−1−((1r,3s)−6−クロロ−3−フェニルインダン−1−イル)−3,3−ジメチルピペラジンの製造方法
JPH08504819A (ja) フロルフェニコール、チアンフェニコール、クロラムフェニコールおよびオキサゾリン中間体の不整製造方法
KR100812046B1 (ko) 1-(2s,3s)-2-벤즈히드릴-n-(5-삼급-부틸-2-메톡시벤질)퀴누클리딘-3-아민의 제조 방법
US7256289B2 (en) Process for making chiral 1,4-disubstituted piperazines
JPH03505735A (ja) ヘキサヒドロ―ベンゾ[d]―ナフト[2,1―b]アゼピンのための中間体の対掌体特異的合成のための方法
IE902938A1 (en) Halogenoalkylphenyl-alcohols, -ketones and hydrates thereof
EP0012208A2 (en) 9-(3-(3,5-cis-Dimethylpiperazino)propyl)-carbazole, its preparation and pharmaceutical compositions containing it
EP1878731B1 (en) Process for producing pramipexole
GB2239014A (en) Racemization of benzothlazepin derivatives
JP2835413B2 (ja) フェノチアジン誘導体およびその製造方法
JP2979358B2 (ja) フェノチアジン誘導体
WO2008065177A1 (fr) Procedes de preparation de la desmethylsertraline ou d'un de ses sels pharmaceutiquement acceptables
US5091526A (en) Process for the enantiospecific synthesis of intermediates for hexahydro-benzo[d]-naphtho[2,1-b]azepines
US20220064102A1 (en) Process for preparation of highly pure fingolimod hydrochloride
US20230104823A1 (en) Process for the preparation of purine derivatives exhibiting cdk inhibitory activity
EP0915849A2 (en) Process for the preparation of 3,3-disubstituted piperidines
JPS63211264A (ja) インドリン類の製造法
US20190194122A1 (en) Processes for the Preparation of Dasotraline and Intermediates Thereof
JPH09216888A (ja) 光学活性な3−アミノキヌクリジン及びチエノ[3,2−b]ピリジン誘導体の製造方法
CS274423B2 (en) Method of 8-(4-(4-(2-pyrimidinyl)-1-piperazinyl) butyl)-8-aza-spiro (4,5)-decane-7,9-dione preparation
GB2110682A (en) Synthesis of dioxane analgesics
JPH09157231A (ja) 2−アミノベンジルアルコール類の製造方法
JPH03209373A (ja) ジベンゾジオキサゼシン及びジベンゾジオキサアザシクロウンデシン誘導体とこれらの化合物の製造方法並びにこれらの化合物を含有する医薬組成物