JPH03504874A - 強化複合レジン - Google Patents

強化複合レジン

Info

Publication number
JPH03504874A
JPH03504874A JP2502495A JP50249590A JPH03504874A JP H03504874 A JPH03504874 A JP H03504874A JP 2502495 A JP2502495 A JP 2502495A JP 50249590 A JP50249590 A JP 50249590A JP H03504874 A JPH03504874 A JP H03504874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforced composite
composite resin
resin matrix
fiber
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2502495A
Other languages
English (en)
Inventor
ホール,ネイル レックス
ドウブ,クリストファー フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03504874A publication Critical patent/JPH03504874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/71Fillers
    • A61K6/76Fillers comprising silicon-containing compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/831Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising non-metallic elements or compounds thereof, e.g. carbon
    • A61K6/836Glass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/887Compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/884Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising natural or synthetic resins
    • A61K6/891Compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K6/893Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/04Ingredients characterised by their shape and organic or inorganic ingredients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 強化複合レジン [技術分野] 本発明は歯科はうろうおよび水酸化燐灰石骨材の代替品として歯科および医科回 復における使用に適した改良された鋳造可能な合成レジンに関する。この材料は また、電気的絶縁に有用である。
[1rft技術] 現在市販されている鋳造可能な合成レジン材料は、特に従来から歯科および医科 回復に応用されてきた金属と比較したとき、作業において脆いと認識されている 。しかし、合金あるいはアマルガムのような金属組織は生物適合性が制限され、 また熱および電気的導伝性が高いという問題があり、これらの欠点は健康に対し てマイナスの関連を有している。
歯科用複合レジンは鋳造可能な合成レジンから特に歯科応用のために開発されて きた。歯科用複合レジンはアクリルからエポキシさらには最近開発されたウレタ ン変形レジンに亘る、使用されるレジンマトリクスにおける広範な種類により特 徴付けられている。歯科用複合レジン材は使用、研ばか容易であり、光学的およ びまたは化学的に硬化でき、さらには比較的に硬く、強度、耐久性に優れている 。
歯科用複合レジン材は、充填粒子が高度に充填されている( 9096までおよ び可能であればそれ以上)こと、および主として光学的に硬化が可能であること において、はとんどの鋳造可能な合成レジンとは異なっている。
一般に、歯科用複合レジン材は、bis/GMA。
ウレタン・ジメタクリレート、TEDGMA、 光起動体、アミン加速体および 重合禁止体のような二重機能モノマおよび沈殿・発熱性シリカ、ガラス(Ba、 B。
Sr、AI% L+、−5iOz)シリカ(結晶)あるいはセラミックの微粒子 を含む。歯科用複合レジンは使用される強化充填剤により、従来のミクロファイ ンあるいはハイブリッドに分類される。
典型的なハイブリッド組成は15%のb i s / G MA、1506のT EDGMA、50%の発熱性シリカ、20%のBaガラスおよび1%以下の光起 動体から構成されている。
生物適合性は依然として研究されているが、歯科用複合レジンは金属より生物適 合性が高いようである。
充填剤の問い充填を可能とし、重合縮小、平面引っ張り破砕強度(Klc)、表 面研磨性および平滑度維持性等の物理的特性を強化するために、使用される充填 粒子は一般に小さい(5μm以下)。
より大きな粒子(30μm以下)を含む従来の歯科用複合レジンは、マトリクス レジンの不可避な表面磨耗が生じたとき修復物(充填物)の許容し得ない表面荒 れを生ずる。
現存する歯科用複合レジンはアマルガム代替え品として普遍的に与えられる必要 な物理的特性を備えていない。
本発明は、鋳造可能な合成レジンはファイバーあるいは血小板あるいはこれらの 組み合わせを混入することにより、さらに改良されるという発見に関係している 。
粒子は3次元内で同程度の大きさを有しているのに対して、ファイバーは他の2 次元に比較して1次元に実質的な大きさを有し、血小板は1次元に比較して2次 元に実質的な大きさを有している。
特に、歯科用複合レジンのアマルガム代替品としての強度およびその許容性はフ ァイバーあるいは血小板あるいはこれらの組み合わせを混入することにより、歯 科用複合レジンの硬化および表面処理に対する許容性を実質的に減すること無く 改良される。ファイバーおよび血小板は、ファイバーあるいは血小板の再結合に 要求されるエネルギーがレジンマトリクスからの粒子に比べて大きいため、粒子 よりも大きなKlcを発生する。
鋳造可能な合成レジンのファイバーによる強化に関しては従来から研究されてい る[クラウゼ等rBIs−G M Aレジン短ガラスファイバー組成の機械的特 性」J、Biomed  Materials  Res、23.1195−4 121 (1989)コ。この論文の著者はファイバーのみで強化されたレジン において強度が改善できることを示すことは出来なかった。
[発明の開示] 驚いた二とに、粒子とファイバー強化との特別な組み合わせを有する鋳造可能な 合成レジンは、従来の鋳造可能な合成レジンあるいはファイバーのみにより強化 された鋳造可能な合成レジンに比べて、強度および破砕強度において改良される ことが見出だされた。本発明の新しい鋳造可能な合成レジンは、それらの改良さ れた機械的な特性により、従来の鋳造可能な合成レジンに比べてより広範な応用 が可能である。
本発明は、鋳造可能なレジンと、直径が50μm以下、好ましくは10−20μ mのファイバーが5−50体積?61好ましくは25−35%と、粒径が0.1 −50μm、望ましくは5μm以下の平均粒径を有する第1の充填粒子と、10 10−1OOn好ましくは約40nmの究極の粒径範囲及び望ましくは50m2 g −1あるいはそれ以下の表面積を有する5−25体積!116、好ましくは 10−20%の第2の充填粒子とからなる充填強化されたレジンマトリクスを提 供するものである。
究極の粒径とは、マトリクス内に存在する粒径であり、第2の充填粒子の集塊を 含むものを意味している。
適当なレジンはアクリル、エポキシおよびウレタンを含む。そのようなレジンの 例としては、Bis  Gkl A%EGDMAおよびTEGMAである。さら に他のレジンの例としては、オリゴグリコールジメタアクリル、オリゴビスフェ ノール A ジメタアクリルおよびウレタンメタクリレートである。
種々のタイプのファイバー、例えばボロシリケート(Eガラス)ファイバー、シ リカファイバー、セラミックファイバー、メタルファイバーおよびポリメリック ファイバーが用いられる。長いファイバー(ガラスあるいはカーボン/グラファ イト)が固定された歯科技工体あるいは移植体として用いられる。非常に短いフ ァイバーおよび血小板は歯の修復に特に適している。
ファイバーは空気の混入を除去するため真空ミキサー内てレジンと混合すること ができる。歯科用複合レジンに対してはファイバーには他の充填粒子が混入され 、かつ、空気の混入を除去するため真空ミキサー内でレジンと混合される。歯科 用複合レジンに対しては、ファイバーは望ましくは50:1の縦横比を有してい る。
ファイバーの長さは一般に5μm−2,5μm1好ましくは5μm−1mm、さ らに好ましくは50−500μ口lである。5−50μmの径に対しては、歯科 用複合レジンに対する長さは、0.25−2.5mmである。ただし、レジンが ブリッジを製造するために用いられる場合は、より長いファイバーが用いられる 。
現存する歯科用複合レジン組成に対して全てのタイプのファイバーが種々の濃度 で添加することができ、二の結果、506程度の低い濃度であってもKlcの相 当程度の増加をもたらすことができる。
充填粒子とファイバーとの協同的な組み合わせにより、ファイバーは実質的に歯 科用複合レジンの強度および破砕抵抗を増加する。各組み合わせに対してファイ バー濃度が60−70%に至るまでの間に、約305000のファイバーの際に 最適値に達し、他の充填剤の減少に伴い有効な効果は急速に減少する。
適当な充填粒子としては、シリカ、多孔質アモルファスシリカ(珪藻土)、長石 、マイカおよび滑石である。
多孔質アモルファスシリカ(珪藻土)のような充填剤は、レジンマトリクスと非 常に強固に結合し、実質的に非常に短いファイバーとして作用して同様な濃度の 他の微粒子(ガラス、シリカ等)に比較して著しくKlcを増大する。それらは 、自然の歯が備える高い光沢を再現するために表面を研磨する際に微小粒子が必 須である従来の歯科用複合レジンに対して、最大のKlc値を発生する。従来の 微粒子歯科用複合レジンに比較して、充填剤を添加した場合Klc値を2倍以上 増加することができる。第2の充填粒子は例えば、発熱性シリカあるいはチタニ ア、ジルコニアあるいはアルミナでよい。
一般に本発明の強化された歯科用複合レジンは従来の歯科用複合レジンに対して 、強度の増加を示し、強度をM N / m  3 / 2におけるKlcで測 定した場合、20096から400%の増加を示す。
本発明の合成物はプレキャスト、原位置重合あるいは原位置部分重合、除去およ び後硬化が可能である。
[発明を実施するための最良の形態] 好ましい組成は約30体積%のレジン、約30体積Ooのファイバー、約30体 積%の第1の充填粒子、そして約10体積%の第2の充填粒子からなっている。
以下の実施例は本発明の好ましい実施例を示すもの次の組成の強化レジンが用意 された。
レジン(Bis/GMA12%、T E G D M A 1206)シリカ( 平均17μm)           29%発熱性シリカ(平均50μm)           9%ボロシルファイバー(直径15μm1長さ400−80 0μm )                  38 %適当な大きさの乳棒 および乳鉢内でレジンに予め混合した充填剤を少量ずつ徐々に導入してペースト を生成する。添加された充填剤はさらに少量の充填剤を加える前に完全に混合さ れる。充填剤の含有率が増加するにしたがって剪断力が要求される。ペーストは a合物内に空気が混入しないように真空中におくことが好ましい。
生成された合成物は2つのペースト組成を用いて化学的に硬化することができる が、単一のペーストにより光硬化することが好ましい。レジンには特定の応用に 適するように、UVあるいは可視光に感する適当な光起動体、アミン加速体およ び適量の禁止体が混入される。
実施例1のレジンは1.6MN/m”の平面歪み破砕強度(Klc)を有してい る。
実施例2 次の組成の強化レジンが用意された。
レジン(B i s/GMASTEGDMA)   28%シリカ(平均17μ m)          27%発熱性シリカ(平均50μm)           9%ボロシルファイバー(直径15μm1長さ400−800μm )                   3696レジンは実施例1に記載された方 法により生成される。レジン含有量を増加することにより、ファイバーとレジン の最適な濡れが達成でき、この実施例のレジンにおいてKlcを2.5に増加で きる。
実施例3 次の組成の強化レジンが用意された。
レジン(B i s/GMA/TEGDMA)   29%シリカ(平均17μ m )            369゜発熱性シリカ(平均50μm)          12%ボロシルファイバー(直径15μm、長さ400−800μ m )                  2396レジンは実施例1に記載 された方法により生成される。このレジンは1.2MN/m′5のKlcを有す る。
実施例4 次の組成の強化レジンが用意された。
レジン(B i s / G M A / T E G D M A )    299(1ンリカ(平均17μm)           24’、。
発熱性シリカ(平均50μm)         1496ボロシルフアイバー (直径15μm1長さ400−800 p m )                   3396レジンは実施例1に記載された方法により生成される。実施 例3の組成における幾らかのシリカをファイバーに置換え、ファイバー量を23 %から33%に増加する二とにより、Klcを2.8MN/m”に倍増できる。
[産業上の応用] 本発明のレジンマトリクスは歯科修復においてアマルガムの代わりに利用できる 。それらはまた、歯科修復における歯科用移植体のようなコア材あるいは、水酸 化燐灰石骨修理材の代替品としてとして利用できる。
ガラスイオノマおよびサーメット(低Klc)のような他の歯色歯科修復材は、 ファイバー、血小板あるいはこれらの組み合わせにより著しく強化される。
ブレカストあるいは原位置重合にかかわらず、歯科用移植体および固定歯科技工 体(クラウンおよびブリッジ)に用いる歯科用複合レジンの強化には、より長い ガラスあるいはカーボン/グラファイトファイバーが適する。
本発明のマトリクスは改良された電気的絶縁体鋳造レジンを提供する。
本発明の材料の生物適合性および機械的特性により、それらはまた義骨として使 用できる。
国際調査報告 λ彎佃ズTo警C−−αO−♀スχ】和)〈訳’I”(Nm譚元原U pypu osxcn題=≧シσ匪匹凶nAU  5B437786 5 、188/25/1

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.50μmまたはそれより小さい直径を有する5−50体積%のファイバーと 、0.1−50μmの粒径を有する10−65体積%の第1の充填粒子と、10 −100nmの究極の粒径を有する5−25体積%の第2の充填粒子を含む鋳造 可能なレジンからなる充填強化された強化複合レジンマトリクス。
  2. 2.前記ファイバーはボロシリケート(Eガラス)ファイバー、シリカファイバ ー、セラミックファイバー、メタルファイバー、カーボンファイバーあるいは重 合ファイバーである特許請求の範囲1記載の強化複合レジンマトリクス。
  3. 3.前記ファイバーの量が25−35体積%である特許請求の範囲1または2記 載の強化複合レジンマトリクス。
  4. 4.前足ファイバーの直径が10−20μmである特許請求の範囲1乃至3のい ずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  5. 5.前記ファイバーの長さが5μm−2.5mmである特許請求の範囲1乃至4 のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  6. 6.前記ファイバーの長さが5μm−1mmである特許請求の範囲1乃至5のい ずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  7. 7.前記ファイバーの長さが50−500μmである特許請求の範囲1乃至6の いずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  8. 8.前記ファイバーは50:1の縦横比を有する特許請求の範囲1乃至7のいず れかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  9. 9.前記第1の充填粒子は、シリカ、多孔質アモルファスシリカ(珪藻土)、長 石、マイカあるいは滑石である特許請求の範囲1乃至8のいずれかに記載の強化 複合レジンマトリクス。
  10. 10.前記第1の充填粒子の量は、40−50体積%である特許請求の範囲1乃 至9のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  11. 11.前記第1の充填粒子の粒径範囲は、5μmより小さい特許請求の範囲1乃 至10のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  12. 12.前記第2の充填粒子は、発熱性シリカあるいは微小チタニア、ジルコニア あるいはアルミナである特許請求の範囲1乃至11のいずれかに記載の強化複合 レジンマトリクス。
  13. 13.前記第2の充填粒子の量は、10−20体積%である特許請求の範囲1乃 至12のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  14. 14.前記第2の充填粒子の粒径は、約4.0nmである特許請求の範囲1乃至 13のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  15. 15.前記第2の充填粒子の表面積は、50m2g−1またはそれより少ない特 許請求の範囲1乃至14のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  16. 16.前記レジンはアクリル、エポキシあるいはウレタンである特許請求の範囲 1乃至15のいずれかに記載の強化複合レジンマトリクス。
  17. 17.前記レジンはオリゴジメタアクリル、オリゴグリコールジメタアクリル、 オリゴビスフェノールAジメクアクリルおよびウレタンジメククリレートあるい はウレタンメタクリレートである特許請求の範囲16に記載の強化複合レジンマ トリクス。
  18. 18.前記レジンはBisGMA、EGDMAあるいはTEGMAである特許請 求の範囲16に記載の強化複合レジンマトリクス。
JP2502495A 1989-01-27 1990-01-25 強化複合レジン Pending JPH03504874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPJ243789 1989-01-27
AU2437 1989-01-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03504874A true JPH03504874A (ja) 1991-10-24

Family

ID=3773666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502495A Pending JPH03504874A (ja) 1989-01-27 1990-01-25 強化複合レジン

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0429556B1 (ja)
JP (1) JPH03504874A (ja)
AT (1) ATE142665T1 (ja)
AU (1) AU627552B2 (ja)
CA (1) CA2026009A1 (ja)
DE (2) DE69028488T4 (ja)
DK (1) DK0429556T3 (ja)
ES (1) ES2095248T3 (ja)
WO (1) WO1990008799A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509050A (ja) * 2001-08-15 2005-04-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性自己支持形構造および方法
JP2018507241A (ja) * 2015-03-05 2018-03-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー セラミック繊維を有する複合材料

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2256192B (en) * 1991-06-01 1994-11-09 Micropore International Ltd Thermal insulation material
GB2257433A (en) * 1991-07-12 1993-01-13 Bipin Chandra Muljibhai Patel Dental material usable as e.g. fissure sealant
AU696562B2 (en) * 1991-09-20 1998-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aesthetic, opalescent cold-polymerizable dental restorative
AU2351292A (en) * 1991-09-20 1993-03-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aesthetic, opalescent cold-polymerizable dental restorative
FR2699402B1 (fr) * 1992-12-18 1995-02-17 Composites Develloppement Matériau composite haute performance notamment pour usage dentaire et médical et son procédé d'obtention.
US5998499A (en) 1994-03-25 1999-12-07 Dentsply G.M.B.H. Liquid crystalline (meth)acrylate compounds, composition and method
US6369164B1 (en) 1993-05-26 2002-04-09 Dentsply G.M.B.H. Polymerizable compounds and compositions
US6353061B1 (en) 1993-05-26 2002-03-05 Dentsply Gmbh α, ω-methacrylate terminated macromonomer compounds
CA2146816A1 (en) 1994-04-22 1995-10-23 Joachim E. Klee Process and composition for preparing a dental polymer product
US6063830A (en) * 1996-12-06 2000-05-16 Kabushiki Kaisha Shofu Dental curable composition and artificial tooth
US6232367B1 (en) 1999-10-07 2001-05-15 Kerr Corporation Opalescent fillers for dental restorative composites
CN107397684A (zh) * 2010-07-14 2017-11-28 夸兹沃克公司 用于牙科复合物的填料
DE102011106816B9 (de) 2011-05-30 2018-05-30 Kulzer Gmbh Nach Härtung bruchresistentes Prothesenbasismaterial, erhalten aus autopolymerisierenden oder kaltpolymerisierenden Zusammensetzungen
EP2537507A3 (en) * 2011-06-20 2013-09-04 Kerr Corporation Compositions dentaires contenant des fibres raccourcies
DE102017123012A1 (de) * 2017-10-04 2019-04-04 Kulzer Gmbh Dentales Kompositmaterial mit abgestimmten Verhältnis von Biegefestigkeit und Elastizitätsmodul sowie Fräsrohlinge dieses Kompositmaterials
CN112673035B (zh) * 2018-09-14 2024-04-19 舒万诺知识产权公司 包含陶瓷纤维和纳米团簇的复合材料、牙科产品、套件盒及其制备和使用方法
CN111760070B (zh) * 2020-08-04 2022-08-05 北京劲松口腔医院有限公司 一种口腔美容用牙种植体材料及其制备方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4244993A (en) * 1979-07-10 1981-01-13 P & G Products, Inc. Method for making simulated marble and product of the method
US4297266A (en) * 1980-02-08 1981-10-27 Den-Mat, Inc. Microfilled dental composite and method using the same
NZ204975A (en) * 1982-08-02 1985-10-11 Johnson & Johnson Dental Prod Polymerisable dental restorative compositions having improved mechanical properties and hydrolytic stability
EP0193003A1 (en) * 1985-02-08 1986-09-03 Idemitsu Kosan Company Limited Resin composition
AU601947B2 (en) * 1985-06-07 1990-09-27 Cheetham, Jeffrey James Composite dental restorative material
US4778722A (en) * 1986-05-15 1988-10-18 Ube Industries, Ltd. Reinforcing fibers and composite materials reinforced with said fibers
US4770935A (en) * 1986-08-08 1988-09-13 Ube Industries, Ltd. Inorganic fibrous material as reinforcement for composite materials and process for production thereof
DE3819777A1 (de) * 1988-06-10 1989-12-21 Bayer Ag Fuellstoffhaltige, polymerisierbare massen und deren verwendung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509050A (ja) * 2001-08-15 2005-04-07 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 硬化性自己支持形構造および方法
JP2010209113A (ja) * 2001-08-15 2010-09-24 Three M Innovative Properties Co 硬化性自己支持形構造および方法
JP2018507241A (ja) * 2015-03-05 2018-03-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー セラミック繊維を有する複合材料

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990008799A1 (en) 1990-08-09
AU627552B2 (en) 1992-08-27
DE69028488T2 (de) 1997-02-13
DK0429556T3 (ja) 1997-02-17
DE69028488D1 (de) 1996-10-17
EP0429556A1 (en) 1991-06-05
EP0429556B1 (en) 1996-09-11
EP0429556A4 (en) 1993-01-27
ES2095248T3 (es) 1997-02-16
CA2026009A1 (en) 1990-07-28
DE69028488T4 (de) 1997-04-30
AU5031290A (en) 1990-08-24
ATE142665T1 (de) 1996-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504874A (ja) 強化複合レジン
Siqueira et al. Laboratory performance of universal adhesive systems for luting CAD/CAM restorative materials
EP2034948B1 (en) Fiber-reinforced composites and method for the manufacture thereof
US5266609A (en) Dental restorative adhesive having improved fracture toughness
US5951295A (en) Ceramic fused fiber enhanced dental materials
JP3683861B2 (ja) 粒子複合材に基づくフィラー
EP1387658B1 (en) Dental composite containing discrete nanoparticles
CA2212625A1 (en) Ceramic fused fiber enhanced dental material
JP2510487B2 (ja) 歯科用重合性組成物
WO1998049997A1 (en) Reinforcement of dental and other composite materials
JPS5962510A (ja) 歯科用永久修復材料
WO2006127989B1 (en) Dental releasing materials
CA2164786A1 (en) Polymerizable dental material
JP7086656B2 (ja) 間接的歯科修復物を作製するためのミリングブランク、対応する使用および方法
JPS5936602B2 (ja) 歯牙用加工材料
AU709217B2 (en) Finely divided siliceous filler
JP2925155B2 (ja) 硬化性樹脂組成物
Khan et al. Enhanced mechanical properties are possible with urethane dimethacrylate-based experimental restorative dental composite
EP0036272B1 (en) Permanent dental restorative compositions and methods of using them
CN111491599B (zh) 牙科复合材料
Zareen et al. Comparative evaluation of shear bond strength of three different luting cements toward ceramic and dentin for all ceramic restorations: An in vitro Study
Xu et al. Dental composites reinforced with ceramic whiskers and nanofibers
JPH04214708A (ja) 硬化性組成物
Shah et al. Fracture resistance of a fiber reinforced composite substructure with nanofilled composite overlay
Erdem et al. Dental composites: An overview