JPH0350427Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350427Y2
JPH0350427Y2 JP1984193363U JP19336384U JPH0350427Y2 JP H0350427 Y2 JPH0350427 Y2 JP H0350427Y2 JP 1984193363 U JP1984193363 U JP 1984193363U JP 19336384 U JP19336384 U JP 19336384U JP H0350427 Y2 JPH0350427 Y2 JP H0350427Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
tank
level
filter
level display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984193363U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108932U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984193363U priority Critical patent/JPH0350427Y2/ja
Publication of JPS61108932U publication Critical patent/JPS61108932U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350427Y2 publication Critical patent/JPH0350427Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Level Indicators Using A Float (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、燃料注入口に設けた燃料フイルタ
に、燃料の上限レベルを表示できるよう改良した
燃料タンクのレベル表示装置に関するものであ
る。
[従来の技術] 一般に、汎用エンジン等の燃料タンクには、そ
の燃料注入口に燃料フイルタを設けるとともに、
タンクキヤツプに燃料ゲージを一体に設けて、外
部よりオイルレベルを目視できるようにしたもの
がある。例えば、実開昭57−122534号公報には、
エンジンの油面計付き燃料タンクに関する従来の
技術が開示されている。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、このような従来の燃料タンク等
では、タンクキヤツプを開けて、燃料を注入口よ
り供給する場合に、燃料の上限レベルを簡単に表
示するものがなく、正確な量の燃料を供給できな
い問題点があつた。そのために、レベル表示部を
別部品として燃料タンク本体に付着していた。
尚、実開昭56−27357号公報には、燃料フイル
タに燃料上限レベル表示を設けた従来の技術が開
示されている。しかしながら、この従来の技術
は、燃料フイルタ内にレベル表示部を突設したい
るため、燃料ゲージを設けることができるもので
はない。
[考案の目的] 本考案は、このような従来の問題点等に着目し
てなされたもので、タンクキヤツプに燃料ゲージ
を設けたものにおいて、該燃料ゲージと干渉する
ことなく燃料フイルタを利用して燃料上限レベル
を簡単に表示でき、かつ各種深さの燃料タンクに
も容易に対応でき、さらに、タンクキヤツプを外
し燃料を注入する際においても、注入する燃料の
液面高さのレベルを、燃料注入口上方からレベル
表示部により相対的に視認できるため、燃料が液
面レベル上限に達したことを確実に把握すること
ができ、適切ね燃料の注入を行なうことができる
燃料タンクのレベル表示装置を提供することを目
的としている。
[問題点を解決するための手段] 上記問題点を解決するために、本考案の燃料タ
ンクのレベル表示装置は、燃料注入口のタンクキ
ヤツプに燃料ゲージを一体に設けるとともに、こ
の燃料ゲージに対応した燃料注入口の内側に燃料
フイルタを設けた燃料タンクにおいて、前記燃料
フイルタの上部であつて、前記タンクキヤツプを
前記燃料注入口から外したときこの燃料注入口上
方より目視可能な位置に燃料の上限レベルを表示
するレベル表示部を設けた構成としている。
[作用] 次に作用を説明する。この考案はタンクキヤツ
プに燃料ゲージを設けたものにおいて、燃料フイ
ルタにタンクキヤツプを前記燃料注入口から外し
たときこの燃料注入口上方より目視可能な位置に
レベル表示部を設けているため、燃料の上限レベ
ルを簡単に視認でき、かつそのレベル表示部を燃
料タンクの深さに応じて変えることにより各種燃
料タンクも容易に対応することができる。また、
タンクキヤツプを外し燃料を注入する際において
も、注入する燃料の液面高さのレベルを、燃料注
入口上方からレベル表示部により相対的に視認で
きるため、燃料が液面レベル上限に達したことを
確実に把握することができ、適切な燃料の注入を
行なうことができる。
[実施例] 以下図面を参照して本考案による実施例を具体
的に説明する。
第1図乃至第3図は本考案の一実施例に係り、
第1図は燃料タンクの燃料注入口部分の断面図、
第2図は燃料フイルタの上面図、第3図は第2図
のA−A線断面図である。
これらの図において、符号1は燃料タンクであ
り、この燃料タンク1の上面には、燃料注入口2
が設けられている。そして、この燃料注入口2の
周縁部分は上側に断面形状がほぼコ字状に曲折さ
れた燃料タンク口金部3を形成しており、この燃
料タンク口金部3に、タンクキヤツプ4が開閉自
在に装着されている。このタンクキヤツプ4に
は、その下側にフロート式燃料ゲージ5が突出状
に取付められている。このフロート式燃料ゲージ
5において、符号6はフロート、7はスクリユー
部、8はガイド部、9はアダプタ、10はタンク
キヤツプ4の上面側の凹部内に設けられた指針部
であり、フロート6がガイド部8に沿つて上下動
することにより、スクルユー部7が回動し、この
スクルユー部7の回動に応じて指針部10が燃料
タンク内の燃料レベルを表示するようになつてい
る。
一方、前記燃料注入口2のタンク内面側には、
ほぼ筒状で下端部側が小径状に開口したフイルタ
受け11が設けられており、このフイルタ受け1
1に燃料フイルタ12が設けられている。この燃
料フイルタ12は、上端開口部分にフランジ部1
3を有する有底筒状に形成されており、その胴壁
および底壁に開口部14、…を設け、この開口部
14、…をフイルタ部15、…で覆うように構成
されている。そして、前記燃料フイルタ12はフ
ランジ部13をフイルタ受け11に掛止されて吊
り下げられている。又、前記フロート式燃料ゲー
ジ5はその下端部側が燃料フイルタ12内に、接
触しないように嵌入されている。又、前記燃料フ
イルタ12の上部には前記タンクキヤツプ4を前
記燃料注入口2から外したときこの燃料注入口2
上方より目視可能な位置にレベル表示部16が設
けられている。このレベル表示部16は樹脂等の
材質からなり、円環状に形成された表示リング部
17の下側に数箇所の支持部18、…が形成され
ており、この支持部18、…下端部を前記燃料フ
イルタ12のフランジ部13上面に溶着して取付
けられている。前記表示リンク部17は、その内
径が燃料フイルタ12の上端部開口部分をほぼ同
じ大きさに形成されており、前記フロート式燃料
ゲージ5に干渉しないようになつている。又、前
記支持部18、…の長さは、前記表示リンク部1
7が水平に保たれ、かつその水平位置が燃料の上
限レベルになるように形成されている。
このような構成では、燃料タンク1に燃料を供
給するには、タンクキヤツプ4を外して、燃料注
入口2より、注入する燃料の液面高さのレベル
を、上記燃料注入口2上方からレベル表示部16
により相対的に視認しながらレベル表示部16の
表示リンク部17まで入れることにより、正確な
量の燃料の供給が行われる。また、表示リンク部
17がタンクキヤツプ4に設けられたフロート式
燃料ゲージ5に干渉することなく設けられている
ために、使用中におけるオイル量を知ることがで
きる。従つて、燃料フイルタ12の上部にレベル
表示部16を設けることにより燃料の上限レベル
を簡単に表示でき、かつそのレベル表示部16の
支持部18、…の長さを変えることにより、各種
深さの燃料タンク1にも容易に対応することがで
きる。また、燃料フイルタ12にレベル表示部1
6を装着する構造の場合、燃料フイルタ12に
は、既材部品を用いることができる。さらに、こ
の実施例では燃料フイルタ12の上部にレベル表
示部16が設けられているため、そのレベル表示
部16を引き上げることにより燃料フイルタ12
の取り出しが容易になる。さらにレベル表示部1
6が、燃料フイルタ12の上部に取り付けられて
いるため、小型で、しかも簡単な構造とすること
ができ、また、メンテネンス性及び取扱性が良
い。
尚、前記実施例において燃料フイルタ12にの
上部にレベル表示部16を溶着して取付けるよう
にしているが、一体に形成するようにしてもよ
く、材質も樹脂に限定されない。又、レベル表示
部16はフロート式オイルゲージ5と干渉しない
ように設けられていればよく、その形状も実施例
に限定されない。さらに、タンクキヤツプ4に一
体的に設けられたフロート式燃料ゲージ5は任意
の構造の燃料ゲージに適用することができる。さ
らに又燃料フイルタ12も実施例のものに限定さ
れない。
[考案の効果] 以上説明したように本考案によれば、燃料ゲー
ジをタンクキヤツプに一体に設け、この燃料ゲー
ジに対応した燃料注入口の内側に燃料フイルタを
設けた燃料タンクにおいて、前記フイルタの上部
であつて、前記タンクキヤツプを前記燃料注入口
から外したときこの燃料注入口上方より目視可能
な位置に燃料の上限レベルを表示するレベル表示
部を設けるようにしているため、燃料フイルタを
利用して燃料補給中の上限レベルを簡単に視認で
き、かつ各種深さの燃料タンクにも容易に対応で
きる効果がある。また、タンクキヤツプを外して
燃料を注入する際においても、注入する燃料の液
面高さのレベルを、燃料注入上方からレベル表示
部により相対的に視認できるため、燃料が液面レ
ベル上限に達したことを確実に把握することがで
き、適切な燃料の注入を行なうことができる。
さらに、レベル表示部が、燃料フイルタの上部
に取り付けられているため、小型で、しかも簡単
な構造のレベル表示装置をすることができる。
また、レベル表示部は、燃料タンクに常時内装
されているので、取扱性が良い。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本考案の一実施例に係り、
燃料タンクの燃料注入口部分の断面図、第2図は
燃料フイルタの上面図、第3図は第2図のA−A
線断面図である。 1……燃料タンク、2……燃料注入口、4……
タンクキヤツプ、5……フロート式燃料ゲージ、
12……燃料フイルタ、16……レベル表示部、
17……表示リング部、18……支持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料注入口のタンクキヤツプに燃料ゲージを一
    体に設けるとともに、この燃料ゲージに対応した
    燃料注入口の内側に燃料フイルタを設けた燃料タ
    ンクにおいて、前記燃料フイルタの上部であつ
    て、前記タンクキヤツプを前記燃料注入口から外
    したときこの燃料注入口上方より目視可能な位置
    に燃料の上限レベルを表示するレベル表示部を設
    けたことを特徴とする燃料タンクのレベル表示装
    置。
JP1984193363U 1984-12-20 1984-12-20 Expired JPH0350427Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984193363U JPH0350427Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984193363U JPH0350427Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108932U JPS61108932U (ja) 1986-07-10
JPH0350427Y2 true JPH0350427Y2 (ja) 1991-10-28

Family

ID=30750783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984193363U Expired JPH0350427Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350427Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5682957B2 (ja) * 2011-01-07 2015-03-11 日立建機株式会社 建設機械の燃料タンク

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938448U (ja) * 1972-07-10 1974-04-04

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783430U (ja) * 1980-11-11 1982-05-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938448U (ja) * 1972-07-10 1974-04-04

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108932U (ja) 1986-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4991436A (en) Fuel tank gauge
US9759596B2 (en) Cap with visible float gauge
JPH0350427Y2 (ja)
US3735494A (en) Dip stick normally housed in curved filler tube
CA2063765A1 (en) Liquid sampling head
KR101297738B1 (ko) 재봉기
US1626789A (en) Filling attachment for gasoline tanks of automobiles
US2732820A (en) Fuel tank gauge for tractors
US2917832A (en) Dipstick
US2920601A (en) Filler and liquid level indicator for tanks
US2284997A (en) Fuel indicator
JPH0740589U (ja) 液体タンク用オーバーフロー警告装置
JP4717230B2 (ja) 燃料タンクにおける燃料満量液面視認装置
JP2580704Y2 (ja) 石油タンクの貯油量直視構造
JPS5822097Y2 (ja) カ−トリッジタンクにおける油量計
KR100569949B1 (ko) 연료탱크의 연료 주입량 표시장치
JPS6335377Y2 (ja)
JPS6135453Y2 (ja)
JPS5917113A (ja) 燃料タンクの油面計
JPS6015737Y2 (ja) 燃料タンクの燃料注入口装置
JPH0666419A (ja) カートリッジ式燃料タンク
JPH0344670Y2 (ja)
JPS5826226Y2 (ja) 自動2輪車のタンク残量確認装置
JPS634715Y2 (ja)
JP2508286Y2 (ja) 給油口用ストレ―ナ